• ベストアンサー

ハードディスクを パーティションで二分割しないと 作動が遅くなるでしょ

ハードディスクを パーティションで二分割しないと 作動が遅くなるでしょうか。 新しいパソコンを買う予定です。 ハードディスクを CドライブとDドライブに二分割する設定とCドライブのみの 設定の どちらかを選べる製品です。 パソコンの作動が遅くならないのであれば 多少の不都合は我慢して Cドライブのみの設定にしたいと思ってます。 いかがなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (989/1820)
回答No.5

パーティションで分割するとプラッターの外周側からパーティション1, 2, 3, 4となるらしい。(設計者に聞いたわけではないので、これは世間の話) 外周は、回転数(角速度)が同じでも内周より移動距離(線速度)が大きいので、外周の方が内周より読み書き速度が大きくなります。手元のサンプルでは、3.5インチのHDDのプラッターの直径は9.5cm、内側の回転軸に固定する部分の穴の直径は2.5cmなので、線速度比は、9.5/2.5よりやや小さい値(推定3)になります。PC自作うわさの検証完全版によれば、これほどの差はありませんが、外周の方が内周より2割ちょい速いという結論にはなっています。(私はもっと差があると思っていましたので残念な結果です。) 結論として、パーティションに分割して、パーティション1(ドライブC)にWindowsをインストールするのは、多少の効果が期待できますが、分割しなかったからといって、システムファイルの大半が内周に配置されるとは限りませんので、効果は2割ちょいよりさらに小さいと思います。 わずかなスピードの差の効果以前に、No.1~No.4の回答にありますように、後日のメンテナンスや、使いやすさを考えたら分割がお勧めです。 私は、システムドライブをイメージバックアップしてトラブルに備えていますが、その場合でも分割していないとイメージファイルのサイズがバカでかくなって始末に困ります。

その他の回答 (4)

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.4

分割のメリットに魅力を感じないのでしたら分割せずにお使いください。 メリットと感じるかどうかは個人ごとに異なることになるでしょうが、 http://jisaku.sakura.ne.jp/hdd/faq/hdd2.html だいたいこんなところですが、注意しなくてはならないのは、再セットアップが容易になるのは、あくまでもOSのみをインストールし直すことで解決できる状況のみです。HDDが物理的に破損した場合はDドライブのデータも込みで失われることになります。 ※もしDELL機なのでしたら、後からの分割が不可能なモデルもあります。音楽CD再生プログラムと診断プログラム、さらにリカバリ領域にCドライブと、納品時に既に基本領域が4つ作成されてしまっている場合は、あとから分割したくなっても容易にできないことになりますので、60GBくらいをCドライブにあてて分割してもらったほうがいいかもしれません。 ※既出の回答でまた目についたことがありますが、OfficeはDドライブにインストールできますししていますし問題なく使っています。いいかげんにして欲しいです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

C:,D:に分けてD:にデータ類(デジカメ画像、動画、音楽、文書、年賀状住所録など)を入れることをお勧めします(マイドキュメントをD:に移すこともできます) 内蔵HDDのHDも消耗品ですから壊れることはありますが、C:のシステムファイルが壊れてもD:のデータは救出可能な場合が多いです。 ちなみに昨年一台のPCが壊れましたが、内蔵HDは抜き取りD:のデータは復旧させました) なお、C:の空き容量が少なくなると外部メディアのCD/DVD-R/W、に書込みことができなくなります。DVDの場合4.7GBの2~3倍の作業用空容量12GB程度必要。 C:の方を多くするか半々にしてデータは定期的にDVD-RWにバックアップ。アプリケーションもD:にインストールします(C:でないとインストールできないものもあります。例:Officeなど) C:の容量が多いとウィルス検査など時間がかかりますが、作業空容量も必要ですし、C:に仮想メモリーを作成することも考えると、少ないのも困ります(現にC:が少なくなって困っている人も多い)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

一つのパーティションに何もかも突っ込むとプログラムを実行するときに広い場所を探すので時間がかかります プログラムの実行に直接関係がないデータは別パーティションに格納した方がいいでしょうね とはいえ体感できるほどに速くなるかどうかは疑問です データ保護の観点からは大切なデータは別のハードディスクに格納しておけばリカバリーをしてもデータが失われることはないしハードディスクが壊れたときの被害は少ないですね

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

元々のHDDのサイズが分からないので何とも言えませんが、パーティションはしてもしなくても速度的にはそれほど変わりません。ただし、基本的に分けた方が良いです。 そして、CドライブにOSとアプリケーションソフトのみ、Dドライブにデータのみと使い分けていれば、もし不具合が生じてリカバリーするときも、データは消えないでCドライブだけリカバリーできます。 HDDのサイズにもよりますが、上記の使い分けをするなら、Cを80GBぐらいにして、後は全部Dとすると言いと思います。 動作が遅くなる原因としては、断片化、レジストリの肥大が一番の原因です。ですから、メンテナンスをキチンとしていれば、買ってすぐの時と比べてそれほど遅くならないと思います。 なぜ、Cドライブだけにしたいのでしょうか?理由が分かりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう