• ベストアンサー

出産祝い

nao3yaの回答

  • nao3ya
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

そのお友達との親密度にもよるんじゃないでしょうか。 仲がいいのならその友達になにが良いかを、直接聞いたほうがイイと思います。 一般的には服が多いと思いますが、自分の趣味でない服を貰っても嬉しくない人もいますし。 私は友達にお願いしてそのこのセンスでセレモニードレス選んでもらいました。 でも、高価なものだったので2人連名のお祝いでした。 聞けるような仲じゃないのなら商品券でも良いとおもいます。

sophia2437
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3人目の子の出産祝い何にしようか悩んでいます。

    友人の出産祝いを何にしようか迷っています。 3人目の出産なのである程度そろっているだろうと思いますし、(一人目女の子・二人目男の子・三人目女の子)図書カードや商品券のようなものにしようかとも思ったのですが、ウチの子の出産祝いに5000円の商品券をもらっているので、そのまま返す形になってしまうような感じで良くないかなとも思っています。 友人とはほとんど交流もなく、このようなときに連絡をもらい会う仲なのですが、なにかいいお祝いはありますでしょうか? やはり5000円と同等のものにしたほうがいいですよね? ちなみに退院前に他のお友達と3人でお祝いに行こうと思っているのですがお祝いは友人と一緒とかでなく、個別でやったほうがいいでしょうか?

  • まだそれほど親しくない友人への出産祝い

    友人への出産祝いで悩んでいます。 現金や商品券が使い甲斐があってよさそうですが、 すごく親しいわけでもないので逆に気を遣わせてしまいそう、 欲しいものを聞いても遠慮がち…という状況です。 ダブっても困らない、良い出産祝いありませんか? 6月出産、女の子です。 宜しくお願いします。

  • 出産祝い

    友人の出産祝いに、商品券を贈呈したいと思います。どこの商品券が良いか教えて下さい。

  • 出産祝い

    5月初旬に友達の奥さんが出産します。 出産祝いを贈ろうと思うのですが、現金と商品券、どちらがいいでしょうか? 金額は2万で考えてますが、妥当な金額はいくらくらいなのでしょうか? 友達(男性)は4歳下で、1人目の出産です。 ちなみに結婚祝いに赤ちゃんグッズを贈りました。 (妊娠してからの結婚だったので)

  • 出産祝いについて(第3子へ)

    友人が第3子を出産しました。 出産祝いを考えているのですが、3番目の子供だし、 女・男・女 で次女なので、何をあげればいいのか迷っています。 洋服は上の女の子のがあるだろうし、おもちゃもあるだろうし。。。 個人的には、かわいい洋服をあげたいなーと思っていたのですが、 もらう側としては、やっぱりほかのものがいいのかなーとも思います。 商品券などは、おもしろくないし、どのようなものが喜ばれるでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 出産祝いの相場

    友達が出産したのでお祝いを贈ろうと思います。 安い子供服は用意してあるのであと商品券でと思ってるのですが いくらくらいが相場でしょうか?5000円を考えてたのですが やっぱり1万くらいあげるのが相場でしょうか? 自分の出産祝いではベビー服をいただきました。

  • 出産祝い

    友人が昨年、男児を出産していました。出産を知ったのは年賀状で、既に赤ちゃんは7ヶ月になっていました。近々会うことになっていたので、その時には出産祝いを贈りませんでした。 来週、急遽会うことになり、お祝いを渡さなくてはいけないな・・・と思っているのですが、何を渡せばよいか悩んでしまいます。初めてのことでして。 送ってしまうのであれば、これからお金もかかりますので、商品券という手もあったのですが、面と向かって商品券を渡すのはどうかと思いまして。 こういった場合、皆様はどのようにされるでしょうか。現在9ヶ月くらいの赤ちゃんに送るプレゼントはどのようなものが喜ばれるかお教え下さい。

  • 二人目出産祝い

    友達に二人目子供が生まれました。 今回は女の子です。 二人目なので、商品券をお祝いとして渡そうと思っているのですが、 いくらくらいの商品券がいいのでしょうか? 3000円? 5000円? 10000円? その友達とはとても仲がいいです。

  • 出産祝いについて

    出産祝い(現金・商品券以外で)でうれしかったものを教えてください。 関係は彼(婚約者)の兄夫婦で3人目の男の子。(1人目女の子、2人目男の子、この2人のお祝いは彼と出会う前なのでしていません。) 2月の結納返しの時に彼と一緒に渡す予定です。その時に私の両親がお祝いとして3万円を包む予定なので、現金・商品券以外で考えています。 予算は1万円程度です。以上の関係を考慮して皆さんがもらってうれしかったもの、これがいいんじゃないかなというものを教えてください! よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    義妹が二人目を出産しました。(一人目も女の子です) 私は一人目の時に 現金2万円と1万の服をお祝いにしました。その時の返しは商品券1万でした。 私は今年 三つ子を出産したんですが 義妹からのお祝いは現金3万円。私は返しを1万5千の商品券にしました。 そして 先月 二人目が生まれたんです。 私は現金で3万するつもりだったんですが 知り合いから同じ性別の二人目にはお祝いは気持ちだけでいいんだよ、って言われました。 それに 私の時に一人当たり1万しかもらってないから 義妹の一人目の時に十分してるから しなくてもいいくらい。もしするなら 1万で十分。 3万すると 逆に気を使わす、とも言われました。 私の兄弟になら それで十分だと思ってしまうんですが 義母は けっこうお金にはうるさい人です。 そして その娘も それに近いものがあって・・・。 どこどこはいくら・・って言うのをよく言うし 覚えてます。 私は いくらしたらいいんでしょうか・・・。 いくらするのが 妥当なんでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう