飲み会の支払いについて。遅刻と早退

このQ&Aのポイント
  • 飲み会の幹事をすることになり、支払いの事で困っています。
  • 1時間しかいない参加者からお金の相談を受けています。
  • 個別会計も面倒で、お店に顔出すかどうかも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲み会の支払いについて。遅刻と早退

こんにちは。 今度飲み会の幹事をすることになり、支払いの事で少し困っています。 1人3千円で3時間のコース、40人規模の大きな宴会なのですが、 21時からということもあり終電などでちょっとごたつきそうです。 その中で、1人が1時間しかいれないという連絡がありました。 その人に「1時間しかいないからお金なんとかならない?」と相談され、 個人的には遅刻しようが早退しようがコースならお金は払うものだと思っていたのですが 先輩なので言い出せず。。。 1時間ほどの遅刻も何人かいますが、残り2時間あるのでその人たちは全額払ってもらう予定です。 一瞬、人数が多いので早退の人と遅刻の人が入れ替わっても問題ないのかなとも思いましたがそういう問題じゃないですよね。 この人数で個別会計も面倒だしどうしようと思ってます。 あと顔出したいとかは嬉しいのですが、微妙なラインでお店に言うべきかどうか困ってます。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>「1時間しかいないからお金なんとかならない?」 え、そんな人いるんだ。 初めて聞きましたよ。 3000円でしょ、1万円とかならまだしも。 要は相当な”ケチ”なんですね、その人。 また、仮にそう思ったとしても、普通、そんなこと自分から言わないです。 それがいやなら、最初から欠すればいいと思いますがね。 >個人的には遅刻しようが早退しようがコースならお金は払うものだと思っていたのですが そのとおりです。 >人数が多いので早退の人と遅刻の人が入れ替わっても問題ないのかなとも思いましたがそういう問題じゃないですよね。 そのとおりです。 >微妙なラインでお店に言うべきかどうか困ってます。 店にそんなこと言うべきではありません。 1人あたりの料金を払わなくてはいけません。 >知恵を貸してください ・その人と同輩もしくは先輩を通して、全額払うように言ってもらう。 ・「店に言ってみたけど、まけてもらえなかった。今回はやめときますか?」と言う。 ・上の人で、「ご祝儀」みたいに持ってくる人はいないんでしょうか。それがあるなら、少し割引いてやりそこから補てんする。

mariyan
質問者

お礼

解答ありがとうございます! 私もこんなこと初めて言われたので驚いてます。 当然支払いは時間に関係なく同額だと思いますし、それをどう伝えるかですね。 知恵を貸していただきありがとうございました!頑張ります!

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

お店に確認。 「確認してみましたが、やはりダメでした」で、OK 詰め寄られても困らないように、面倒でもちゃんと訊いてから答えてください。

mariyan
質問者

お礼

さっそくの解答ありがとうございます。 なんか聞くのも申し訳ないような質問ですが、お店に問い合わせてみます! 助かりました。ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

せこいね。 その一時間で3時間分ガンガン飲んでください! という事で良いんでないか? 先輩かも知れないけど、その宴会に関する「幹事」という役職なのだから その宴会の仕切りに関しては、貴方が上位者です。 1時間なら幾ら割引なんて始めたら じゃ二時間は? じゃ二時間半は? と物事の収拾が付かなくなる。 そういう事を理解できていない先輩なのか? 残念な先輩だね。 職場の上下関係で迫ってくるのなら、こっちも職場の上下関係で対応する。 その先輩よりも上位者に『こういう面倒な事を言われて困っています。皆一律で良いですよね?』と念を押すべし。

mariyan
質問者

お礼

解答ありがとうございます! いいですね! 2次会コースなのであまりお料理はないのですが、その分飲んでくださいって伝えようかな。 本当に上下関係は難しいです。。。 でも幹事は私なのでしっかり仕切ってやります! 助かりました(^^)ありがとうございます!

  • panpan07
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

あらま…値切り者ですか やはりはっきりと言うべきですよ。 店側が一律3000円と設定されてるのですから、客が遅れようが関係ない話ですね。 店側じゃなく、自分の都合で遅れる訳ですから……… 先輩なので言いにくければ、40人の中に先輩の同僚などがいらっしゃるのでは?その人に言ってもらったらどうですか?

mariyan
質問者

お礼

解答ありがとうございます! そんなこと言いそうにない先輩なんですけどねえ、、わからないものです笑 やはり本人にちゃんと払うよう伝えるのが一番いいですね。 先輩たちもたくさんいるので助けてもらおうと思います。 参考になりました!ありがとうございます*

関連するQ&A

  • 日給制で遅刻・早退した場合…

    こんにちは。 どこでどう調べても解らなかったので、質問させて戴きます。 今私は、ある会社で、日給制でアルバイトをしているのですが、この会社では、遅刻・早退した場合、給料が支払われない事になっています。 聞けば、遅刻や早退をした場合の給料について、計算する規定がないからだという説明を受けました… 例えば、朝寝坊したりして遅刻したら、来なくていいと言われます。 以前、時間休の制度があると思っていた頃、朝役所に立ち寄りたいなと思ったので、遅刻しますと連絡すると、遅刻すると給料出ないから来なくていいと言われました。 また、朝来て数時間働いて、体調が悪くなり途中で帰ったら、給料は全く支払われないそうです。 時間休があるものと思っていた私にとっては、遅刻や早退をすると給料が出ない事を、最初に教えておいて欲しかったんですが…(知らなかったために、給料丸1日分損しました…) 遅刻したらどうなるかとか、伝える義務は、会社側にはないのでしょうか? また、遅刻した場合は、来るなと言われたりして働かないので、給料が貰えなくてもある意味仕方ないですが、数時間働いて早退した場合にも給料が全く出ないというのは、おかしいのではないでしょうか。 「日給を時間給に換算して計算する規定を設けてないから」で済む問題なのでしょうか? 労働法は多少かじる程度には勉強したんですが、この問題についてはわかりません… どなたか、教えて戴けると幸いです。

  • 飲み会での支払い 長文です

    ※今更どうにもならないし、愚痴だと思って読んで下さい※ 先日、会社の仲良し同士の飲み会があったのですが その中の一人が急病で行けなくなり開始時間1時間前に 私に「来ない?」と電話があり用事があったのですが 「途中で抜けてもいいから」と言われて行きました。 そのメンバーとは仲が良い方ですが正直全然ノリ気ではなかったです。 ちょっと遅れて店に着いたのでもう飲み会は始まってました。 店に着いて分かったのですがコース料理・飲み放題付きでした。 車だったのでソフトドリンクを2杯程飲み、料理を少し食べ 1時間程経つと用事の時間になったので 隣にいた人に「お金は後で請求して下さい」と伝えて先に帰りました。 1時間程で用事が済むと先程のメンバーから着信があって電話すると 「デザート残してあるからまた来なよ」と言われて 面倒だったのですが行くと私のデザートだけ残ってて他の方は食べ終わって雑談中。 そしてお会計。 人数分で割ると想像以上に高額でした。 しかし、その中の一人が多めに出してくれたので 多少下がったのですがそれでも高額。 私だけ最初から最後までいなかったのでコース料理を全然食べてない。 飲み放題だったけどソフトドリンクを2、3杯しか飲んでない。 (多めに出してくれた人だけアルコール飲んでました) その時に言うと空気が悪くなりそうだったので払いましたが どう考えても腑に落ちません。 こういう経験は初めてなので分からないですが、 一般的にこういう時って料理を食べようが食べないが飲み会に参加した時点で みんな平等に払うのが当然ですか? デザートを食べに戻った時(本当に食べたくて戻ったわけじゃないです!!) お金だけを払いに戻ったような気がしてなりません。 私の考えは用事があって先に帰った時、お会計で 「〇〇さん(私)は殆ど食べてないから私達より少なくていいよね」 ぐらいの会話があってもいいように思うし、 実際も誰かが言い出してもいいのにと思いました。 私が戻らなければまた事情は変わってたでしょう。 少なくとも人数分で割った分は請求されなかったはずです。 多少でも飲み食いしたので勿論お金は払いますけどね。 おそらく直前に予定人数が変わったけどお店が変更出来ず 人数減っても予定分のお金は頂きますよ。と言われ 私が捕まったんだと思います。変更出来てれば私は誘われなかったはずです。 きっといいように使われたんですね。 色々愚痴りましたが 最初誘われた時に断らなかった自分が一番悪いのは分かってます。 今回払ったお金は授業料と思って忘れたいと思います。

  • 遅刻・早退を有給に充てるのは?

    今、就業規則の改定をしています。 そこで、『遅刻・早退を有給休暇に充当する』 という一文を入れたいのですが、法的に問題があるかどうか微妙でわかりません。 補足で『充当方法は時間単位(15分単位)で行う。15分に満たない時間は切り上げ扱いとする。』 『有給休暇の繰越は日単位で扱い、一日に満たない時間部分は切り捨てる。』 という文言を加える予定です。 詳しい方どうかよろしくお願い致します。教えていていただけると助かります。

  • 6月に飲み会があり幹事になりました。

    6月に飲み会があり幹事になりました。 人数も確定し13人、大手チェーンに宴会、コース予約をしました。 電話が終わったあと、「そういえば個室だよな普通」と思ったのですが 13人で宴会で3時間予約した手前、向こうだって普通個室だって思うだろ。 と思っていたのですが急に個室でと、はっきり言ったほうがよかった気がしてきました。 そこで質問なのですが実際宴会コース3時間たのんで個室じゃないパターンてあるんでしょうか? そういう事実があるなら早めに電話しないとと少し焦っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら回答してくださると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • これって遅刻ですか?早退ですか?タイムカード

    私の勤めている会社はタイムカードがあります。 AM8:45~PM5:15 です。(定時) AM8:45 に押されたタイムカード、遅刻ですか?OKですか? PM5:15 に押されたタイムカード、早退ですか?OKですか? 私は、AM8:45 は遅刻、PM5:15 はOKと思っています。 始業時間が AM8:45~ということは、厳密に言えば8時45分0秒から仕事開始だからです。 終業時間が PM5:15までということは、厳密に言えば5時15分0秒まで終業時間だからです。 いつも AM8:45 に押している人が、遅刻になっていないと話しになりまして。 細かいことですが、腑に落ちないので、皆様の会社ではどうですか?

  • 大学のゼミで飲み会の幹事をすることになりました

    私は大学生で、今度開かれるゼミの飲み会の幹事をすることとなりましたが、あまり慣れておらず戸惑っております 参加者17名のうち2名が遅刻、2名が留学生で宗教上の理由から飲酒ができないといいます。 もし15名が宴会コースに入っていたとして、遅刻者に対しては途中参加後フリーで入るということは一般的な居酒屋ではできますか? そして、お酒が飲めない留学生がいるということで飲み放題に入らずフリーにしたほうがいいのでしょうか?飲み放題のほうが割安になりますか?学生なのであまりお金はかけたくありません。 あと、時間がきたとしてその後もフリーで居続けるということは可能ですか? いい知恵があればお願いします。

  • 半休や遅刻・早退・外出の扱いについて

    お世話になります。 零細企業の経営者です。 いままではパートばかりの職場で、今回初めて日給月給制の正社員をやとったため、 欠勤や遅刻・早退・外出の扱いについてよく分からない事があるため質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 今までは時給制のパートさんばかりだったので、半休・遅刻・早退・外出はタイムカードを押してもらっていればそれで済む話だったのですが、 正社員の場合はそれぞれどうなるのでしょうか? 完全な欠勤は年休を割り当てればいいですし、年休がなくなれば減給すればいいのは分かるのですが、 例えば半休の場合はどうなのでしょうか? (労働者の同意があれば)、半日有給制みたいなものを導入して半休+半休=有給一日消化扱いにすればいいのでしょうか? ただ、もっと細かくいうと30分の遅刻、1時間外出の場合は? 今雇っている人は真面目な方なので遅刻とかもないのですが、 これからどんな人が入社するかも分からないのでルールを細かく決めておきたいと思っています。

  • 遅刻・早退の控除計算について

    教えてください。 中小企業で給与計算を担当しています。 就労時間は、9:00~17:00の7時間。 12:00~12:59は、休憩時間となっており、外出も可能です。 有給休暇のみ半休の制度があり、 午前有休を取得する場合は、13:00迄に出社すればOKです。 午後有休を取得する場合は、12:00で退社すればOKです。 *午前有休だと13:00~17:00の4時間労働。  午後有休では9:00~12:00の3時間労働となります。  午前有休の方が1時間労働時間が短いという不公平感もありますが、  それはそういうもの、として、納得して取得しています。 相談したい内容は、有給休暇残日数が無い場合の、半休の計算方法です。 有給休暇が無い人の場合、 午前休暇を取る場合、全時間を遅刻とみなしています。 午後休暇を取る場合、全時間を早退とみなしています。 ですので「遅刻届」または「早退届」なる物を提出して貰っています。 今回のケースは、「遅刻」のケースなのですが、 遅刻時間を12:00にして提出しており、11:58に出社しました。 そして、12:00~13:00まで、休憩を取り、 実際に仕事に就いたのは13:00からです。 労働基準法によると、 6時間以上の勤務で45分の休憩を与えなければならないと 聞いた事があります。 この場合、12:00~17:00だと5時間の勤務ですので、 休憩を与える義務は無いように思うのですが 12:00~13:00を休憩として良いのでしょうか? 会社で別部署の方に相談したのですが 個人的には「遅刻」して12:00に出社するならば、 12:00から勤務すべきと言っていました。 ですが、12:00~12:59は一斉に休憩を取っているので、 休憩を取っても問題ないようにも思います。 というか、食事を摂った上で、12:59までに出社してくれれば 何の迷いも無く給与計算出来るのに・・・と思ってしまいました。 多分、届けを出した本人は、休憩分も1時間の労働時間だという認識の元に 12:00前に出社し、昼休憩を取っているのだと思います。 また、今回と逆のケースで午後休を取得する為に13:00早退と届けを出し、 12:00~13:00に昼休憩を取るのも有りなのかどうかを、 (実際の勤務は12:00までしかしていない状態で  昼食を取り13:00にタイムカードを打刻して退社するのを) どう判断すべきなのかわかりません。 たった1時間ですので、金額にして1000円~1500円程度の話です。 それぐらいどっちでもいいよ、とも思ってしまいます。 自分や、相談した別部署の方の認識がOKなのか、NGなのか、わかりません。 各社の判断に任せられる所であれば、社長の判断次第なのでしょうが、 他の会社で給与計算を担当されている方はどのように判断なさいますか? 一般論で結構ですので、教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 飲み会のメニュー

    ゼミのOBでやる飲み会の幹事をまかされました。 初幹事です。 会計処理が大変そうなのでコースにしようと今のところ考えているのですが、 皆仕事を持っているので、遅れてきたり、 当日いきなり来れなくなることも場合によってはあるかもしれません。 当日キャンセルの場合はキャンセル料がかかると思うのですが、 めったに顔を合わせないので、来れなかった人に支払いを求めるのは難しいです。 このような場合は、コース料理ではなく、席のみ予約をしておいて好きなものを頼む、 というようにしておいたほうが良いのでしょうか? 席のみの予約であれば当日の人数変更も多少柔軟に出来そうですし。 回答よろしくお願いします。

  • 新宿3000円で飲み会

    水道橋あるいは新宿でそれなりの料理が出て、飲み放題付きで1人あたり3000円以下の宴会コースがあるところ知りませんか?人数は20~30人くらいになります。

専門家に質問してみよう