• ベストアンサー

朝食はパンの方お願いします。

hs1510の回答

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.10

こんばんは。 私は、血圧が高いと指摘されてから医師の勧めで朝は、パン食になりました。パンも塩気は有りますが、ご飯だと如何しても漬物やお味噌汁等で塩分を摂り易くなるのでパン食の方が未だ良いらしいです。 トースト(6枚切り) 1枚 又は、マフィン 1つ その日の気分で変わります。 ジャム(好きなジャムは、シナモンアップル、パイン、ブルーベリー等です)の時は、ベーコン(又はハム)エッグやスクランブルエッグにソーセージ等とサラダをプラスします。 ジャムの他には、チョコペーストやデキシークリーム等も。プラスする物はジャムの時と一緒です。 後、時にはフレンチトースト(紅茶風味)やピザトースト風にもします。 又、マフィンの時は、バターを塗りハムやチーズを挿んでいますので目玉焼きやスクランブルエッグのみにサラダですね。 他には、毎朝必ずヨーグルト。サラダヨーグルトやフルーツヨーグルト等の100グラム位の一寸大きめを食べます。 飲み物は、カフェオレかカフェモカです。

noname#157640
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も血圧の測り間違えで血圧高いと思い込んだ時があり、減塩しました。 寒いと汁物が欲しくなりますね。朝食は一口でも米を食べないとやり残した感があり、 精神的に良くなくご飯党です。 自分の話ですみません。 基本は甘いパンでしょうか。 シナモンアップルですか良いですね。

noname#157640
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 最近、朝に食パンを食べてます。(一過性のものですが) シナモン良いですね。メイプルシロップもあったので、バター&メイプルなども。 みなさまにとって今朝も美味しい食卓でありますように。

関連するQ&A

  • 2歳児の朝食

    朝食はだいたい食パンですが、トーストにマーガリンではほとんど食べなくて(ひとくち程でやめてしまう)、でも食事をさせたいから、いつもフレンチトーストにしてしまっています(これだと柔らかくて甘いので、食パン1枚分はペロッと食べていると思います)。でも、子供も私もいい加減あきてきている感じ。でもトーストは食べないし、困っています。ちなみにジャム、はちみつ、ピーナツバター、サンドイッチもだめです。食パンを喜んで食べてくれる工夫やレシピお願いします☆

  • 朝の朝食

    トーストにイチゴジャムを塗って、飲み物は牛乳でオカズは目玉焼きという 組み合わせの朝食は好きですか? またはこのような組み合わせの朝食のときってありますか?

  • 食パンのトッピングは何ですか?

    朝ごはんに限らず小腹が空いたときトーストを食べるという方にお聞きします。 食パンはどのようにして食されますか? 元々バターは私にとっては高価なものなのでもっぱらマーガリンをトーストしたものに塗るのが基本です。 あとはその上に砂糖をまぶしたり、ジャムを塗ったり、気まぐれにトーストする前に醤油とマーガリンを塗ってから焼いたりしています。 トースト意外にもこんな食べ方をしてますよと言うのがあれば教えてください。

  • 菓子パンとジャムトーストどちらがいい?

    朝食として食べる場合、 菓子パンとジャムトーストどちらがカロリー低いですか? <情報> 菓子パンもジャムトーストもどちらか2つ食べる ジャムはチョコジャム それ以外の物は食べない 食パンは6枚のやつ

  • 食パン何枚食べますか?

    日配のごく普通のタイプの食パン、何枚食べますか? 「朝食に軽く1枚」とかではなく、お腹が空いて普通の食事の時に食べる枚数を教えて下さい。 『○枚切り○枚』という回答でお願いします。 よかったら何をつけて食べるかも教えて下さい。 私は、バター&ジャムが大好きです。 6枚切でも8枚切でも、2枚にしていますが、本当はもっと食べたいです。でも食べすぎかな・・と思いまして。 よろしくお願いします。

  • パン+ジャム、美味しい食べ方は??

    こんにちは 明日の朝食に、パンにジャムを付けて食べようかなと考えてます。 とりあえず、パンは普通の四角い食パンで、ジャムはピーナッツとブルーベリーが、在庫あります。 で、この場合の美味しい食べ方は、ありませんか?? 例えば、この場合、パンはトーストしますか??、しませんか?? 又、トーストの場合は軽く焼きますか??・・などなど。 回答の内容は、何でも良いです。 又、よければ、ジャムの種類で、何が、一番、好きですか??・・これは次回、食べるときの材料にさせて欲しいなという発想から。 ただ、上記の両方とも、高価な材料はご遠慮ください・・ないと思うけど。 では、よろしくお願いします。 以上

  • 生食パンの朝食レシピ

    夫が朝食を食べて出勤するようになったのはいいのですが、 いつも“生食パンにマーガリン”なのです。 目玉焼き等おかずはお腹が重くなるとかで食べてくれません。 トーストがOKなら、色々のせて焼いて出せるのですが、 なぜか“生”がお気に入り(しっとり感がいいのかもしれません)なので、 何か“生食パン”にのせたり塗ったりして食べられるもの、ないでしょうか? できればおやつのようでなく、朝食にふさわしい栄養のあるもの、 がいいのですが・・・。

  • 食パンの食べ方

    現在、食パンが大量にあります。 いい食パンはそのまま。 普通の食パンは ブルーベりージャムとクリームチーズ バターに砂糖 チーズ納豆 などがすきです。 皆さんはどうやって食べるのがすきですか?? よければおしえてください★

  • パンと米飯の違い

    私はパンが大好きで3食とも米飯の代わりにパンにしたいのですが、 パンには米飯と違って塩分やバターなどの油脂類が含まれていますよね? よく一緒に食べる副食の関係でパン食は乳製品がとりやすいとか、和食は 脂肪分が少ないなどと言われますが、私はパンであろうと米飯であろうと 全く同じ副食を食べます。つまり味噌汁とパン、焼き魚とパンなどでも 平気なのです。そのような場合、パンでも米飯でも栄養的にはあまり変わらないのでしょうか?今は不安なので一日一回は米飯にしていますが、変わらないなら3食パンにしたいです。ちなみにパンというのは食パンでバター、ジャムなどは何も塗らず、トーストもしません。どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 焼いた食パンにジャムをぬる時

    うちの実家では焼いた食パンにバターをつけてからその上にジャムをつけていました。 嫁さんの実家ではジャムだけつけてたそうです。 どっちが正しいのでしょうか。 どちらかが正しければその根拠(公式的なマナーとか)はあるのでしょうか? ホテルの朝食とかで二つ折りにしてジャムとバターが一緒に出てくるような 一食分の、何と呼んでいいのか・・・ジャムを見たことがあるので、やはり 両方つけるのが正しいような気もするのですが。