• 締切済み

NEC-LL550/G RESTORE領域

HDDを80GBから500GBに交換をしてセットアップをしたらRESTORE領域が作れません、どうしたら領域が作れますか?補足、元々HDDは80GBでRESTORE領域はありセッチアップディスクを作り500GBのHDDにセットアップをしました。元々あったRESTORE領域が表示されていません?何か原因があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1867/7169)
回答No.1

RESTORE領域はDOSレベルで不可視領域に設定されています。 不可視領域設定ができるDOSレベルのソフトで可視領域に設定するなら、RESTORE領域を移すことは可能です。 通常、RESTORE領域をコピーされては困るので、RESTORE領域が表示されることはありませんし、コピーできないようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NEC-LL550/G RESTORE領域

    HDDを80GBから500GBに交換をしてセットアップをしたらRESTORE領域が作れません、どうしたら領域が作れますか?

  • NEC-RESTOREの空き領域を増やすには?

    NECの3年前のValuestarユーザーです。(WindowsはXPです) 最近パソコンが重いのでデフラグしようとマイコンピュータを見たら、(c)と(d)の下にNEC-RESTOREというのが表示され、ここが空き領域2%で、空き領域不足でデフラグできません、になっていました。 これが重い原因なのでしょうか? ((C)の空き領域は35%、(D)の空き領域は73%です。) そもそもNEC-RESTOREって何なんでしょう。 フォルダとしては見つかりませんし、マイコンピュータのヘルプでもヒットしません。どうやったら減らせるのでしょうか。。。

  • NEC-RESTOREについて

    同じ製品のパソコンが2台あり1台のパソコンのNEC-RESTOREの領域を削除してしまいました。 2台とも書き込み出来るドライブではないので再セットアップツールもなくて困っています。 正常なパソコンからファイルの移動でNEC-RESTOREの復元が可能でしょうか? その前にNEC-RESTOREの中開けないんですが・・・。

  • NECーRESTORE ドライブの復元

    NEC VL570/BDを使っています。 HDDが不調になってきたので HDDとケースを買ってきて外付けHDDを作りました。外付けHDDをフォーマットしようと思っていたら間違ってNEC-RESTOREという領域をNTFSでフォーマットしてしまいました。調べてみるとここはNECの再セットアップ用の領域だったようです。幸い以前に再セットアップ用DVDは作成してあったので事なきは得たようです。ただ不安があるので元のRE-STORE領域を回復させたいのですが可能でしょうか?最初はFAT32だったと思います。

  • NEC LL750/F 130GBの壁

    NEC LL750/Fを使っていますが、HDDを160GBに交換しようと思い、メーカーより再セットアップディスクを取り寄せ再セットアップをしたところ、 Missing Operating Systemの表示が出て、セットアップができなかったため、調べてみると、130GB以上のHDDにはセットアップができないような仕様になっているということがわかりました。そこで、HDDのコピーソフトを使って元のHDDをリカバリ領域ごとコピーをかけましたが、WINDOWSは起動しますが、リカバリ領域がコピーされなかったため、WINDOWS UPDATEでSP3にアップデートをかけてそれで、HDDをコピーしてみると今度はリカバリ領域ごとコピーができました。ところが試しにHDDリカバリをかけてみると、また、Missing Operating SystemとでてWINDOWSが起動できない状態になってしまいます。HDDを160GBに変更してリカバリ領域も作成できるようにはできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • NEC-RESTOREについて

    当方、NECのPC-LC570/6Dを使用しています。 先日、再セットアップディスク作成ツールでNEC-RESTOREの内容をDVD-Rに移した所、今までマイコンピュータに表示されていなかったNEC-RESTOREのドライブが表示されるようになってしまいました。 何とかしてこのドライブのアイコンを非表示にすることはできないのでしょうか?

  • LAVIEのNEC-RESTORE領域からの再セットアップ

    LAVIE LL350/DDです。 パソコン購入時の状態に戻したくて、再セットアップに挑戦しています。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008390 を見ながら手順どおりにしているのですが、 起動画面でF11を連打しても、通常のWindowsが起動されます。 BIODの優先順位も、変更したこともないのですが、一応、初期値に戻しました。 HDDにNEC-RESTORE領域(=Fドライブ)が確保されその中のフォルダもRESTOREフォルダが存在し、中にはWXP_B001.GHS などのファイルも存在しています。(触った記憶がないので購入時のままです。)ファイル構造を添付してます。 なお、LAVIE LL350/DDはDVDの書き込みができない機種で、リカバリCD作成もCDで作らなくてはならず20毎程度必要で、購入時作ろうとしましたが10枚目ぐらいでエラーが出たので、作らずじまいに終わっています。 解決方法をご存知の方、ご教示よろしくお願いします。

  • NEC LaVie LL750/s のHDD

    教えてください。 NEC LaVie LL750/s を使用していますが、突然起動しなくなりました。 修理見積もりをしたところ、HDD交換と再セットアップで\50,000の見積がでたため、 自力でHDDの交換を試みたいと思っています。 現在内蔵されているHDDはTOSHIBA MK3252GSX(320GB 5400rpm 9.5mm)ですが、 せっかくなので容量アップを図りたいと思っています。(できれば回転数も) 装換可能のHDDをご存知でしたら、ご紹介をおねがいします。 具体例として、 ・TOSHIBA MK5061GSYN (500GB 7200rpm) ・TOSHIBA MK5076GSX  (500GB 5400rpm) ・TOSHIBA MK7559GSXP (750GB 5400rpm) などはいかがなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。 補足ですが、再セットアップ用のCD(4枚)は手元にあります。 以上

  • HDD交換時の再セットアップ領域のコピー

    東芝のノートパソコンですが、HDDの容量が不足してきたので40GBから100GBに交換することにしましたが再セットアップ領域がコピーできません。DVDでバックアップはとったのですができれば再セットアップ領域も新しいHDDにコピーしたいのですがコピーする方法または市販ソフトがありますか?

  • Lavie LL350ADをリカバリ

    最近、私のノートPCである「Lavie LL350AD」の内臓HDDがSMARTエラーを出してお亡くなりになったので、新しいHDD(富士通 MHV2080AH)に交換したのですが、2年くらい前に事前に作っておいたリカバリCDでリカバリしようと思ったのですが、CDをF11を押しても読み込まず、リカバリが開始しません。 仕方なくHDDケースを使い、壊れたHDDからかろうじて、NEC-RESTOREの領域にあるデータは全部吸い出せたのですが、メイン領域のデータは完全に飛んでました。 このNEC-RESTORE領域のデータから、新たにリカバリCDを作り、OSをインストールしたいのですが、どうやってリカバリCDを作るのかわかりません。 また、このRESTORE領域を使い、リカバリCDを使わずに新しいHDDをリカバリすることができるのか、方法を知っていたら教えてください。

今の世の中、晒し社会とは?
このQ&Aのポイント
  • 今の世の中、晒し社会についてどう思いますか?実際防犯カメラやドラレコなどで捕まえることができた犯罪者は沢山います。
  • 今や動画や音声などをスマホ一つで簡単にネットに挙げられるようになりましたがそのせいで人生終了する人などが後をたちません。
  • 他人が見ていないから何をやってもいいというわけではありませんがちょっと他人の目を気にする世の中になったと思います。晒し社会が良くなっているのか、それとも・・・。
回答を見る