• ベストアンサー

as it is to 名詞

これは、この名詞に対しどんな感じに表現しているのでしょうか?フィーリングがピンとこないのです よろしくお願いします

noname#154609
noname#154609
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

使い方としては、 "X is as ~ to A as it is to B" です。 「Xは、BにとっておなじぐらいにまたAにも~」 です。 例えば: "X is as indifferent to A as it is to B" 「Xは、Bに対しておなじぐらいにまた、Aにも無関心である。」 "Ethics (X) is as crucial to a politician (A) as it is to a religious practitioner (B)." 「道徳(X)は、宗教家(B)にとっておなじくらいにまた、政治家(A)にとっても重要である。」 "Competition (X) is as fundamental to nature (A) as it is to a market economy (B)." 「競争(X)は市場経済(B)にとって欠かせないと同様、自然界(A)においても不可欠である。」 "Life (X) is as dear to plants (A) as it is to a man (B)." 「生命(X)は人間(B)にとってかげがいのないのと同様、植物(A)にとっても大切なものだ。」

noname#154609
質問者

お礼

ま偶然ですが即使える例文でしたので助かりました ご回答真にありがとうございます

関連するQ&A

  • It is possible to +名詞 の用法

    私はこれまで It is possible (for +人) to do という用法を学んできて、 It is possible to +名詞 という用法はない、 と思い込んでいたのですが、実際にはあるのでしょうか? つまり、 It is still possible to economical benefit from the forests without further damaging their ecology. という文はどこもおかしくないでしょうか。 It is possible to +名詞 が言えるなら、 It is possible to doing も言える気がして、混乱しています。 実はこれは、大学入試問題で ---------------- 次の英文には(1)~(4)のなかに誤りが1箇所ずつある。番号を答えて、それぞれ正しく直しなさい。 Is it still possible to economic benefit from the forests without further damaging their ecology? (1)still (2)economic (3)without (4)damaging ---------------- という出題なのです。正解は知りません。 ((1)(2)(3)(4)(1234)が文字化けしたらすみません。) 知恵袋で類似質問を見つけて、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397220983 (2)economic →  economical Is it still possible to economical benefit from the forests without further damaging their ecology? とベストアンサーが寄せられています。 確かに、経済の、経済上の(economic)利益、とは言うより、 経済的な(≒収支の上での)利益、と言うのが正しい気はします。 しかし、ここの to eco*** benefit の benefit は、 It is ~ 構文で呼応する to不定詞 と見なさず、 名詞の benefit だ、と決めてしまって良いのでしょうか? 一応、私の最初の回答を記しておきます。 It is +形容詞+ (for +人) to do に当てはめれば benefit は動詞原形だから、 (2)economic →  economically のように副詞に変えざるを得ず、かなり苦しいが Is it still possible to economically benefit from the forests without further damaging their ecology? が答案。 benefit は 利益を得る という自動詞を辞書で確認しました。 しかし、副詞をこんな場所に入れる例があるでしょうか・・・ お手数ですが、問題の正解と簡単でけっこうですからご解説をお願いします。

  • .............. leave it as it is.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) それに触らないで。そのままにしておいて。 Don't touch it. Leave it as it is. (質問) [as it is]についてお尋ねします。 (1)辞書には、「実情は」「そのままにして」とあります。このasの品詞は何でしょうか?従属接続詞それとも副詞でしょうか? (2)直訳した原形の意味が知りたいのですが? (3)私にはasを疑問代名詞に置き換えた形や、感嘆文、の形に似ているな~と感じています。asを疑問代名詞に置き換えた使い方はありますか?what it is./which it is./where it is./when it is./why it is./how it is.意味は?。 何か、節として使われているような気がしますが?  思いのままに質問しています。参考になるヒントでもいただければ、嬉しいのですが。宜しくお願いいたします。以上

  • 具体名詞 is 抽象名詞

    Today many people believe the automobile is a problem once again in different ways. 上の文ですが、具体名詞 is 抽象名詞 となっていますが、このような表現はよくあるのでしょうか? It is no problem. という、 it(その場の状況)という抽象名詞がproblemという抽象名詞とSVCのイコール関係になるのは分かるのですが、 the automobile is a problem がOKなら、 He is a problem. のような文もOKなのでしょうか?

  • it の所有代名詞について

    I my me mine の各変化における it について質問です。 it its it / it の所有代名詞は空白または斜線となっていますが、 なぜit には所有代名詞がないのでしょうか? it の所有代名詞を表したい時はどう表現すれば良いのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 「名詞+する」と「名詞+を+する」

     日本語を勉強中の中国人です。「名詞+する」と「名詞+を+する」とどちらがより書き言葉っぽいでしょうか。たとえば、「準備する」と「準備をする」。「電話する」と「電話をする」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「名詞+だ+と思います」と「名詞+と思います」

     いつもお世話になっております。  「名詞+だ+と思います」は日本語の教科書から習ったお決まりのようなものですが、実際使うところ、改まった文章の中でも、よく「名詞+と思います」のような構文が見かけられます。そこでお伺いしたいのは日常で「名詞+だ+と思います」と「名詞+と思います」のどちらが常用なんでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。  宜しくお願い致します。

  • as is と as it is

    Japanese people eat a fish as is Japanese people eat a fish as it is 日本人は魚を(生で)そのまま食べる は 上記の内どちらが正しいですか ?

  • as is と as it is

    同じような意味で (1) I'm selling my car as is .(as is = 現状のまま) (2) My car is sold as it is . ( as it is = 現状のまま) *上記のように 「it」を付ける場合と付けない場合の   使い方につおて教えてください。

  • As it is way + 形容詞の意味

    As it is way +形容詞の意味と使う場所を教えていただけないでしょうか? また同じ表現方法も教えていただけると助かります。 おそらくas it is wayが修飾している文章、名詞がとても「形容詞」なような(方法なので)という意味でしょうか? 例) do not send this file to AAA as it is way too large.

  • infantの代名詞はitでいいのですか?

    「(人間の)幼児」という意味のinfantの代名詞は、「it」でいいのでしょうか? さっき従兄に簡単な英作文の宿題を1題頼まれ、返信のメールを送ったのですが、「infant that it is ~」という関係代名詞を使ったのですが、infantの主格の代名詞はitで合っているか不安になりました。