• ベストアンサー

エアコンに詳しい方お願いします

chapacoの回答

  • ベストアンサー
  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.7

エアコンは家庭の電気製品の中で最も消費電力の大きいものなので、エアコンの使用を止めれば電気代はかなり安くなるのは確実ですが、能力の5KWと4KWでの差がどれほど大きいかは一概には言えないと思います。 J409Sが1160W、J509Sが1730Wというのはそれぞれ冷房の定格運転時の消費電力ですが、インバーターエアコンの実際の運転時は出力は変化しており、常時定格出力で運転しているわけではありません。運転開始時は室温を早く設定温度に近づけるため、定格より高い出力で運転し(J409Sは最大4、5KW、J509Sは最大5,3KWまで)、室温が設定に近づけば出力を落として(J409Sは最小0,7KW、J509Sは最小0,6KWまで落とせる)経済運転をします。 部屋が14畳とのことなので通常はJ409Sを設置するところですが、余裕のあるJ509Sを設置してあるので普通の環境あれば常時定格で動いているとは思えません。5KWのエアコンが回転を落として4KWの出力で動いていれば当然消費電力は定格の1730Wということはなく、それより低い消費電力で動いています。むしろ4KWのエアコンより早く設定温度に達するので、より早く経済運転に移行できている可能性もあります。 ですからエアコンの能力を1ランク上にしたために電気代がとても高くなったということではなく、14畳の部屋を空調しているために発生している電気代はJ409SとJ509Sとではそう大きな差はないのではないかと思います。 因みにエネルギー効率はJ409Sが4,5、J509Sが4,4なので、J509Sが特に効率が悪いということはありません。

koutarou73
質問者

お礼

今更言ってもどうしよう何のですが気になって質問しました、ちょと気がやすまりました、ありがとう

関連するQ&A

  • エアコンに詳しい方!!回答願います☆

    私はエアコン購入迷っています… 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh 42800円 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh 45500円 3 パナソニック CS-224CF 消費電力効率 5.9 冷房消費電力590w 暖房消費電力 470w 期間消費717kwh 42800円 すべて2.2kw で6畳用です。価格は数千円三菱重工が高いですが、あとは変わりません 今後10年冷房を主に使用する場合どちらの機種がオススメでしょうか?電気代や性能含めどちらがよいでしょうか? よろしくお願い致します。 2 消費電力効率5.9 冷房消費電力590w

  • 100V用と200V用のエアコンの比較

    よく100Vより200Vの方が効率がよいなどとネットでかかれていますが・・・・どの辺が優れているのでしょうか? また同じ性能のエアコンの場合、電気代はどちらがお得なんでしょうか? 例 三菱エアコン MSZ-ZW28T 100V20A,冷房能力2.8kW 消費電力55~950 MSZ-ZW28TS 200V15A,冷房能力2.8kW 消費電力55~950 のどちらかで考えています。もし色々メリットがあるならコンセントを200V切り替え工事して200Vのエアコンをつけようと思っています。

  • エアコンを買い替えるべきか

    はじめまして。こんにちは。 6年前の三菱霧ヶ峰を使用しております。20畳のリビングに設置です。 冷房能力 3.6KW 消費電力880W 冷房中間能力 1.7KW 消費電力275W 暖房能力  4.8KW 消費電力1020W 暖房中間能力 2.5KW 消費電力410W 冷房は年に十数日使うくらいです。【昼間はいないので、お盆休みと日曜の昼に1,2時間くらい】 暖房がメインです。 12月~2月の電気代が月6000円でしたのでエアコン代がそんなにかかっているわけでもないのですが・・・・・(ちなみに夫婦二人暮らしです) 今後子供が出来た際は使用頻度が上がると思います。なので、 エコポイントの恩恵を受けられる今買い替えるべきか悩んでおります。 20畳用のものですと、20万円近くするため、買い替えても電気代が相当安くならないと意味ないかなぁ~と迷っております。 お詳しい方是非、ご教授おねがいいたします。

  • エアコンについて

    エアコンを購入しようと考えております。 14畳用ぐらいのを購入予定なんですが、能力4.0KWとなってました。消費電力は暖房時1170W・冷房時1210Wとなってます。消費電力はなんとなく分かるのですが、能力ってなんなのでしょうか? それとこの機種だと1時間あたり電気代はどのくらいになるのでしょうか?

  • エアコンに詳しい方!!回答願います☆

    エアコンに詳しい方!!回答願います☆ エアコン6畳用購入で迷っています… 下記3機種ならどちらがオススメでしょうか?皆さんならどちらを購入しますか? 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ 3 パナソニック CS-224CF 消費電力効率 5.9 冷房消費電力590w 暖房消費電力 470w 期間消費717kwh http://s.kakaku.com/item/K0000615468/ すべて2.2kw で6畳用です。 私は冷房しか使用しません。その場合三菱の冷房消費500wが他社に比べ電力低いですが 電気代を考えるたら三菱重工が一番安くなりますか?電気代 機能 故障などを考えましたら総合的にどちらの機種がオススメですか? 理由付きで回答もらえたら助かります 皆さんの回答少しでも頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • (家電)エアコンに詳しい方!!回答願います☆

    エアコン6畳用購入で迷っています… 下記3機種ならどちらがオススメでしょうか?皆さんならどちらを購入しますか? 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh 中国製 http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh タイ製 http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ 3 パナソニック CS-224CF 消費電力効率 5.9 冷房消費電力590w 暖房消費電力 470w 期間消費717kwh 中国製 http://s.kakaku.com/item/K0000615468/ 4 三菱電気 MSZ-GV224 日本製 http://s.kakaku.com/item/K0000615635/ すべて2.2kw で6畳用です。 冷房を主に使用考えています。暖房は使用するか分かりません… 電気代 機能 故障などを考えましたら総合的にどちらの機種がオススメですか? 理由付きで回答もらえたら助かります 皆さんの回答少しでも頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • 効率の良いエアコンの買い替えについて

    エアコンの買い替えについて 増税前にエアコンを買い替えようか迷っています。 詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 現状 新潟県 マンション リビング22畳のエアコンです。 三菱ルームエアコン2002年製MSZ-VS40J-W 定格能力 冷房4.0KW 暖房6.0KW 消費電力 冷房1.585KW 暖房2.070KW エネルギー消費効率 冷房2.52 暖房2.9 (冷暖房平均)2.71 以上エアコンに記載されている仕様です。 現在は子どもが小さく専業主婦なので一日11時間23度設定にて使用しています。 まだ壊れたわけではないので購入を迷っています。 ただ暖房の効きはあまり良くなく、リモコンも動きづらくイライラします。 お掃除機能などなく、シンプルなほうが良いと聞いた事があります。 とにかく効率の良いもの、電気代が抑えられるもの。メンテナンスしやすいもの。 お勧めはありますでしょうか? 性能・効率に詳しい方の具体的なアドバイスよろしくお願いいたします。

  • エアコンに詳しい方教えてください

    エアコンに詳しい方教えてください 6畳和室、西向き1階(現在東芝2・8kw使用中)です。あまり値段の高くないエアコンを量販店のお徳用を検討しています。 (1)富士通:AS-J22W(冷房時2・8~0・9w)  ¥69800(エコポイント9千) 電気料金年¥16700 (2)三菱:MSZーGM280(   3・4~0・7w)   ¥79800( エコ     10千)   電気料金¥21300 (3)日立:RASA25Z   (3・1~0・3w)       ¥73800( エコ   10千)) 電気料金¥19000  どちらを選べばよいか信頼性はどうか教えてください(今週中に買う予定です)

  • エアコン選びについて!

    エアコン6畳用購入で迷っています… 下記3機種ならどちらがオススメで皆さんならどちらを購入しますか? 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ 3 パナソニック CS-224CF 消費電力効率 5.9 冷房消費電力590w 暖房消費電力 470w 期間消費717kwh http://s.kakaku.com/item/K0000615468/ すべて2.2kw で6畳用です。 私は冷房しか使用しません。その場合三菱の冷房消費500wが他社に比べ電力低いですが 電気代を考えるたら三菱重工が一番安くなりますか?電気代 機能 故障などを考えましたら総合的にどちらの機種がオススメですか? 理由付きで回答もらえたら助かります 皆さんの回答少しでも頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • エアコンの消費電力・能力などについて

    エアコンを買い換えようと思っていますが、ブレーカーの容量が30Aで、消費電力が気になっています。 エアコンの消費電力について、たとえば http://www.e-life-sanyo.com/products/sap/SAP-A22U_W/index.html をみると、冷房能力のところに、 2.2kW(0.5~3.3kW)、消費電力:400W(180~825W)と表示があります。 ・この400Wというのは、何の数字でしょうか? ・最大で825Wということは、電源が100Vならば最大で8.25Aの電流が流れる、という認識で正しいでしょうか? ・冷房能力・暖房能力とはどのような定義でしょうか? ・0.5~3.3kW、のこの表示の幅は何でしょうか?また、2.2kWとは何の数字でしょうか? ・同じ冷房・暖房能力でも、消費電力はさまざまのようですが、この差は何でしょうか?消費電力が大きい方が冷えるのが早い、などの差があるのでしょうか? 参考のURLを教えて頂くだけでもけっこうです。