• 締切済み

化学の問題です

容積4.0lの容器に一酸化窒素を0.057molと酸素0.029molをいれ509℃に保ったところ 次式の反応が平衡に達し、1.25×10^5Paの圧力を示した。 2NO+O2⇆2NO2 この反応の平衡時の全物質量はなにか 生成した二酸化炭素の物質量はなにか この反応の平衡後の物質量はなにか という問題なのですが何がなんだかさっぱりで、、、、 どなたか教えていただけませんか?

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

反応式を書いて、分子数の増減を考えるのが基本です。 平衡後の物質量は、気体の体積、温度、圧力から計算できるはずですよね。 それを当初の物質量の合計0.086 molと比較して考えればできるはずです。平衡時の物質量が計算できさえすれば、その後の計算は小学校か中学1、2年の数学レベルです。反応式から、2 molのNOが反応すれば、気体の全物質量が1 mol減少することはわかりますよね? ちなみに、問題に本当に「生成した二酸化炭素の物質量はなにか」と書いてあるのなら、この部分に関しては明らかに0です。まあ、二酸化窒素の間違いでしょうけど。 それと、「この反応の平衡時の全物質量はなにか」と「この反応の平衡後の物質量はなにか」の違いがわかりませんけど。 なお、私はこの計算をする気はありませんので、そのあたりを補足されても無駄ですので、悪しからず。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう