• ベストアンサー

無線LAN ホーム ビジネス

無線LANの 量販店とかにある物と アライドテレシスやシスコシステム で扱っている物では、値段がやけに違うのですが、何が違うのでしょうか?

noname#213262
noname#213262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

性能が違います。 ・・・というだけでは納得できませんよね。 量販店にあるルーターは5台程度の接続を想定しています。 といってもサブネットマスクの範囲であれば接続可能です。 とあるメジャーなメーカーですがメーカーによっては15台、30台と制限しています。 これ以上はDHCPで割り振りできません。 50台のパソコンがあるとします。 それぞれブラウザでネットを見ます。 すると接続できなくなったりします。 要するに多数のセッションが処理しきれません。 P2PをでNATを使うとルーターにアドレス変換の負担がかかります。 個人で使っている分には十分ですが、やはり台数が多いと遅くなり、接続できなくなったり 途中で切れます。 シスコなどのルーターはこの処理能力が家庭向けの1000倍,2000倍あります。 だから多数で接続しても処理速度が落ちません。 シスコだけで言えばDos攻撃などにも対応し、処理能力の低下がしません。 個人で使ったり、10台、多くて20台程度のパソコンであれば量販店で売っている ヤツで十分です。 30台ぐらいになり、ネットをそこそこ使っていると処理能力の差が顕著に体感できます。 あとはブロードキャストの送信がホーム向けルーターは一般的に遮断されます。 他にも拠点間の接続VPN等の機能の差があります。 私も何が違うの?と疑問に思っていましたが社内のネットワークに障害が出始めたので 交換したら、改善されました。スピードが全然違います。 かなり負担をかけてもルーターのCPUも1-2%も使いません。 そのぐらい高性能です。無線についても同様で接続できる台数に事実上制限があります。 暗号化にはルーターとクライアントPCに負担がかかりますからね。 また暗号化もシスコなどは詳細な設定ができます。 セキュリティも全然違います。 ほかにもおもしろい機能がついていますよ。 飛ぶ範囲も量販店向けではハイパワーと書いてあってもせいぜい100m程度です。 理論値で300mぐらいです。実際にはそんなに飛びません。 一方こういう製品は、余裕で飛びます。野外用ならそれこそWiMAXのように km単位で飛びます ただし弱点もあります。 このような法人向けに作られているものは設定が難しいです。 家庭用のルーターのようにウイザードが出てきてIDとパスワードを入力して接続できるほど 簡単ではありません。 またゲーム機などに使われている両方のボタンを押すだけで接続できる。 という機能もありません。 シスコに限ってはマニュアルも英語です。 ホームページ等に設定方法が日本語でありますが、それでも難しいです。

noname#213262
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変詳しく書いて頂き有り難うございます。 DHCPの割り当て制限なんてあるんですか!。 >シスコなどのルーターはこの処理能力が家庭向けの1000倍,2000倍あります。 そんなにあるんですか(゜ロ゜;) 実際、使っているんですが、数メートルなのに、ドアがあって、 接続が、出来そうで出来ない状態なのです。 法人向けは、量販店商品には、考えられないような機能が詰まってるんですね。 >一方こういう製品は、余裕で飛びます。野外用ならそれこそWiMAXのようにkm単位で飛びます こ、これは・・・悩みの種を解決する言葉です。(・o・) でも、鉄筋のマンションなんかでは、屋内なので、どうなんでしょう(・・;)

その他の回答 (2)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

鉄筋のドア越しなどであれば、ドアを薄型ケーブルなどで有線でつないで無線ハブ として使った方がいいですよ。 ONU → 無線内蔵ルーター → ドア(薄型ケーブル)  → 無線ルーター(ハブモード) これでフロアを超えて無線がよく飛びます。 802.11n規格は障害に強いとかありますが、所詮理屈に過ぎません。 隙間ケーブルのようなLANケーブルが存在します。 他には無線ルーター同士をむせんで接続する方法があります。 WDS機能。これを使う場合は同型のルーターがおすすめです。 http://www.iodata.jp/support/product/wnapgr/wnapgr/htm/wds.htm おもしろい機能としてはアクセス制限(2chは禁止など)はもちろん。 Yahooで検索しているのにGoogle検索にさせる。 ネットワークの盗聴などですね。 DHCPの割り当て制限というか、一応192.168.1.1-254までできるけど 実際は20台程度割り振りしかできないってことです。 サポートに電話したらそんなこと言われましたよ。 量販店でよく見かけるメーカーです。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

事業所向けと家庭向け セキュリティー、信頼性、安定性、つながる数 データーを盗まれたらたまらないですよね。

noname#213262
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、お答え頂いた項目が、この値段差を生み出すのですね。 電波の届く範囲とかが違うと言うのがあるかと思ったのですが。

関連するQ&A

  • Ciscoはなぜ強いのですか

    国内のネットワーク機器のシェアをGoogleで検索したら、Ciscoがダントツのトップと書かれていました。 IDCジャパンによると、20年の国内ネットワーク機器市場のメーカー別シェアでは首位の米シスコシステムズ(シスコ)が48.3%で、他を圧倒した。2位はNEC(6.1%)、3位はアライドテレシス(5.3%)、4位はヤマハ(4.7%)、5位は日本ヒューレット・パッカード(4%)となった。注目すべき点は、企業向けルーター市場でのヤマハや企業向けイーサネットスイッチにおけるアライドテレシスのように分野ごとに強みを持つメーカーがあるものの、シスコはルーター、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器の3分野すべてで50%前後のシェアを確保していることだ。 なぜこんなにシェアがあるのでしょうか?他のメーカーより何が勝っているのでしょうか?

  • 無線LAN

    先ほど無線LANについての質問したのですが別の質問です。今無線LANのホームページを見ていたのですが月額○○円とかいてありました。無線LANって家電量販店などで買うことってできないのですか?

  • 有線LANがつながらない

    事務所の引越しに伴い、LANケーブル接続を以下の様に変更しました。 ルーター(NTT HLR W200)-スイッチングHUB(アライドテレシス FS708TP)-スイッチングHUB(アイ・オーデータ ETX-ESH08NBK)-パソコン3台。 3台のパソコンの内1台(NEC PC-MK33LLZCE)のみLAN接続が出来ない状態です(時々つながる事がありますが、殆どつながらない)。他のパソコンで問題のないLANケーブル(及びアイ・オーデータのHUBの同一ポートのもの)を接続しましたが、改善されず、そこで、問題のパソコンのLANポートに問題がありそうだったので、メインボード毎交換したが症状は変わりませんでした。試しにアライドテレシスのHUBから直接LANケーブルで接続すると、つながりました(ちなみにシールドでないケーブルです)。 アライドテレシスのHUBから直接接続すればよいのですが、事務所床面にLANケーブルをもう1本配線しなければならないので、出来るだけ避けたい為、原因と対策についてご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LANクライアント切替ツールを探しています

    会社のノートPCではシスコの無線LANクライアントを使っています。 外で使うとき、たとえば公衆無線LANのアクセスポイントに接続したいときは、マイクロソフトの無線LANクライアントに切り替えてから接続しています。 面倒ですが、一応これで使えてます。 今度、ある事情で大勢の人にシスコからマイクロソフトに切り替えていただく必要が発生しました。しかも作業終了後また元に戻してもらわなくてはなりません。 トラブルを最小限にするため、これを自動化したいです。何か使えるツールはないでしょうか。フリーソフトだとありがたいです。 もしくは、マイクロソフトとシスコ(LEAP)の両方に対応している無線LANクライアントソフト、でもいいです。 よろしくお願いします。なお、この質問で「無線LANクライアント」と言う用語自体間違っているかもしれません。

  • 無線LANにしたいのですが、初めてでわかりません

    ノートパソコンを購入予定です。 無線にしたくてモデムを見たら、無線LANアクセスポイント内臓で、説明書で調べると、 それはLANカードを挿すだけで無線LANができる物でした。 しかし、「本品装着用の無線LANカードは、WL54AGのみです」とあります。 購入しようとメーカーサイトを見たら、「製造終了」とありました。販売はしています。 この場合、不具合が出て交換・再購入ができるのか電話で問合せたところ、「今は売っています。販売がいつ終了になるかはわかりません」との事でした。 最初は、今あるモデムにカードを挿すだけなら簡単でいいと思ったのですが、製造終了している物を今から購入してよいのか、疑問がわきました。 1、LANカードを購入するのと、新たにルーターを購入するのとでは、どちらが良いでしょうか? 2、また、お勧めの無線LAN親機や、無線LANにしたけど通信速度が遅くなった、電波が悪くて無線にできなかった等、無線LANで生じた出来事がありましたら、教えて下さい。 通信会社も量販店も、無線にすれば良い事だらけ!しか言いません(それが仕事なのでしょうが…) 家にパソコンを取り付けに来た作業の方が、ここは(マンションです)電波が切れやすいから、無線は難しいかも…と言っていたのを思い出しました。 今まではデスクトップ型のパソコン、ADSLなので元々通信速度は遅いです。 無線LANご使用中の方、宜しくお願い致します。      

  • 無線LANについて

    現在光を使っていて、無線にしたいと思い家電量販店に行ってきました。そこでの質問ですが、販売されている無線LANにて、54.0Mbpsや126Mbpsなどと書いてありますが、どのような違いがあって、どちらが適しているか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • フレッツ光で無線LANにしたいのですが

    最近ADSLから、Bフレッツマンションタイプにしました。無線LANにしたいのですが、初心者なのでどのメーカー、種類を買っていいのか分からないので教えてください。量販店に行けば教えてくれるのでしょうが、あまりに無知でこちらで少し勉強しようと思います。パソコンは、SONYのLA50Bで無線LAN内臓です。書斎につなげていますが、居間や台所など他の部屋でも見れたら便利かな程度で、ゲーム等はつなげていません。できれば値段も安いのがいいのですが。よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターについて

    ADSLで接続しているのですが、無線にしたい時は、無線LANルーターという物をモデムに接続すればいいのでしょうか?(受信機はあります) ずいぶんと値段に差がありますが、何が違うのでしょうか? 価格コムで安い物を見ると、重さにもずいぶん差があるのですが、何が違うのでしょうか?

  • 無線LANについて

    新しくノートパソコンを自分用に買ったのでインターネットにつなぎたいと思っています。 1階には家族みんなで使っているパソコンがあり、ネットにつないでいるので無線LANでつなげば2階の私の部屋のパソコンでもネットができると聞きました。 しかし、無線LANについて初心者なので何を買えばいいのか、必要な処理は何なのかということが全く分かりません。 家電量販店にとりあえず寄ってみたものの、店員さんが何を言っているのかも分からない状態です。 「無線LANがあれば、線をひかなくても他のパソコンとつなげられる」ということしか分かりません。 どなたか無線LANについて分かる方がいらっしゃれば、基礎的なことから教えていただけないでしょうか。

  • 2カ所の有線lan同士を無線でつなげて、インターネット接続

    いつもいろいろ教えていただいています。 今回もよろしくお願いします。 下のような器具がありますが、 http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/musen/wr211ap/ (WR211APは、無線LANカードなどの無線端末と、既存の有線LANを接続するアクセスポイントです) このようなもので、30メートル程の距離の2カ所の有線LAN同士を繋ぐことが出来るでしょうか? また、その場合、ブロードバンドルーターのIPアドレス自動取得で、インターネット複数台接続の設定も可能でしょうか? CATV複数接続で契約、有線での複数台利用は、出来ています。いろいろ調べて、無線で一台ずつを繋げるのは、やり方が分かるのですが、無線で繋げた先の有線LANも同じネットワークとして、ルーターからのIPアドレス自動取得ができるのか、心配です。 詳しいことは、器具を実際に用意して、調べますので、簡単に、こうできる、こう注意すると良いというようなアドバイスをお願いします。 また、難しい点が有れば、ご意見ください。