• ベストアンサー

イカチューワーム

STELLA3000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ジグヘッドを差し込んで、少し切ってアイの部分を出したらいいですよ。

noname#185469
質問者

お礼

いつもありがとうございます^^ やはりスプリットがよいでしょうか?

関連するQ&A

  • フックに困ってます

    こんにちは。HC18のアベ君です。 アイアンショットのフックに悩んでます。気持ちよく振りぬき、打感もいい感じで打ってしまうとほぼフックになってしまいます。現在使用のアイアンはロイコレSFIのシャフトAD75ですが、もともとストレートが持ち球で、思い起こすとシャフトをカーボンにしてからなんです。 スイング理論には疎いのですが、クラブをあげるときインよりではなくターゲットに対して真っ直ぐ引いていくとストレート系になります。ただ、身に染み付いたフォームでないので違和感がありしっくりきません。 何かよいアドバイスがあればご教授いただきたのと、リシャフトで矯正できる問題なのか教えてくださいませ。

  • 発表会のロングドレス、購入?レンタル?

    こんにちは。3月に発表会(ピアノ)に出るのですが、ドレスを着ることになるかもしれなくなりました。 その時に着るドレスなのですが…共演者の方の着るドレスがロングドレスなのと 音大の大ホールをお借りして演奏するので、私もロングドレスでそろえた方が 違和感が無いのでは…と思っています。 (去年パーティードレスで出場して違和感が結構あったので…) ですが、私は叔父の結婚式で購入したパーティードレスしか持っておらず ロングドレスにそろえることになった場合レンタルするか購入するかになります。 私の進路は音楽大学なのですが、作曲系しかも専攻がコンピューター音楽なので 自分で演奏しての発表の場は今回が最後になります。 私としては最後の発表会になりますし、どうせなら私も 一度くらい綺麗なドレスを着て発表会に出てみたいです。 ドレスはレンタルするよりも購入した方が安上がりだという話も聞きましたが 正直、ロングドレスを使う機会はこれが最後になるのでレンタルにした方がいいのか迷っています。 最後の発表会で着るドレスになりますが、この場合ドレスは購入した方がいいのでしょうか? それとも一回着てしまってその後、着ないくらいならレンタルした方が安上がりでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自転車の後輪ナットについて(締めぐあい等)

    よくあるママチャリの3段変速の電動自転車です 後輪のチューブやスポーク張りで修理店を利用しました その時は特に変わらずでしたが、多少違和感がありました タイヤを触ると左右にズレます ちなみに目の前でスポークの調整はして振れ幅も問題無かったです ナットの緩みかと思い増締めしましたが、トルク掛けてもあまり動かず どうも軸の部分に空間があるみたいです ホイールのハブの片側はブレーキ、片側はチェーンのスプロケに接するのですが、そこの軸に空間が少しあります 深夜にドンキで同じ車種見て触りましたが、タイヤは左右に動かずナットの締まりぐあいも違うようでした 修理店に持って行きますが、後学の為に原因が知りたいです これはかなり緩めてからの増締めで直るのでしょうか? ワッシャーなどの部品が入ってないか、何かが噛んでて奥までナットが締まらないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ロングピアスって…

    最近(2ヶ月前)にピアスをあけました☆ そこでスデにピアスをあけていらっしゃる方にお尋ねしたいんですが… 質問(1)   私はまだピアスホールが固定していなくて、セカンドピアスをして   いるところなんですけど、早くひっかけるタイプのピアスをしたく   て。   みなさんどれぐらいでひっかけるタイプのピアスをしましたか?   最初の方はあんまりしない方がイィを言われたので…      また、するのであれば、1日ぐらいなら大丈夫でしょうか? 質問(2)   まだまだピアスに無知なので教えて頂きたいのですが、   ロングピアスで、ただチェーンがついていてその先に棒がくっつい   ているタイプのピアスがありますが、http://www.izutsuya-j.co.jp/page.php4?A2=pf-12-13-810   どうやって通すのでしょうか?画像を見る限りではチェーンの部分   に耳が通っているのですが、コレって痛くないのですか?   棒の部分からチェーンにいくときに違和感ありそうで…   このタイプもピアスホールが安定しないとできませんよね? 以上です☆ 2つもごめんなさい。 答えて頂けたら嬉しいです。

  • アポなし訪問についてどう思いますか?

    セールスや宗教の勧誘を除いた知人や友達のアポなし訪問についてお伺いします。 何人かの知り合いが定期的、またはたまに用事があってくるのですが、一方的な世間話や勧誘(中には宗教勧誘も含む)をしてきたことがありました。 なぜか私は、一方的に自分のことばかり話す人のターゲットになりやすく、そのことだけでも悩んでいるのですが、これらの知り合いというのも団体の一員なので付き合わざるを得ない…。 と無意識に思ってきたのですが海外では「アポなし訪問」はマナー違反とされ、日本でも84%の人が迷惑とされていると知り、今更ながらですが、私も大迷惑だと思っていたことに気づきました。 物理的にもズカズカと入ってこられやすい家の構造です。 玄関に通じる手前で庭に入る道との岐路になり、配達員がよく間違えたり、道が続くのかと思って入ってくる見知らぬ人、不審な人もいますので怖い思いをしております。そのうえ庭からは部屋の中が丸見えです。物理的には庭に入る道の手前で看板を立て扉をつければいいのですが、問題は「人間関係」です。 私は人一倍プライベートの時間や空間を守りたく、どんなに親しい仲でも家の中にあげたくありません。 庭先なら知り合い程度ならまあいっか…と思ってきたのですが、彼らが帰ったあとでの違和感は、本心でアポもなく、こちらの世界に遠慮なしに入ってこられたうえ、こちらの時間を一方的に奪われていたことを認めたくなかったことなのでしょう。 私なら電話ですら「今大丈夫か?」と気を使いますが、その場で「今忙しいからあなたとこれ以上離せません」ということをやんわりと伝えなかったのは怒らせたり不機嫌にさせたり、嫌われるのが怖かったのですが、もうそういう自分を変えたいと思います。 角が立ってもいいので(笑)もしあなたらなら、このような場合、どう反応するか、どう回答するかを教えてください。参考にさせていただきます。

  • テレビの設置距離について

    新築予定で、小さなリビングということもあり40型4K液晶テレビを購入予定です。壁掛設置予定ですが、2箇所設置場所の候補がありどちらに設置するか迷ってます。家電量販店で実際に確かめてたものの、展示空間が広いことや周囲に別サイズのテレビが並んでいるためでしょうが、何度も確認してるうちに良く分からなくなってしまいました。 現在は4.5帖の部屋で19インチを2m程度の距離でも(もともとブラウン管テレビを設置していた)慣れてしまい違和感がありませんが、40インチのサイズの段ボールをテレビの前に置いてみたところあまりにも大き過ぎてもしまい「32インチ」が無難かも?と思いました。しかし店頭で大型サイズを見てしまうと40インチがとても小さく見えてしまったことや「4K」は外せないため、必然と40インチ以上になるかと思います。 かといってそれ以上サイズアップできないので(設置場所の関係で)40インチで決定です。 <候補1>の場合、ソファを正面(一人掛け)と90度の位置(2.5人掛けの小さめのソファ)に設置予定。 テレビから正面のソファ背もたれまでの距離がおよそ2.5m、もう一方のソファの場合はテレビの中心から45度の位置に座った場合を想定した距離がおよそ1.8mです。 <候補2>の場合は3人掛けソファのみを想定してますが、正面のテレビまでの距離はおよそ3.5mです。 個人的には<候補1>が落ち着く感じですが、親は設置場所からして<候補2>押しですが40インチだと少し小さい気がするとは言ってます。 ちなみに最適距離は3Hとする場合が多いようですが、4.6Hを推奨してるサイトもありました。距離に換算するとそれぞれ1.5m、2.3mに相当します。 この距離だけで考えますと<候補1>が妥当ということにも。 ただどちらの場合でも設置してしまえばそれが当たり前になっておそらく気にならなくなるとは思ってますが(現に今は19インチを2mで見てますし)、そのあたりも踏まえてもしアドバイスいただけることがありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 石川遼選手のコース・マネージメントに関して

    質問は表題の通りなのですが、本日開催された男子プロ・トーナメントをTVで観戦しておりましたら、石川選手が上位に位置していた関係上、殆んどの映像は彼を中心に展開されており、それはそれで一向に構わないのですが、仰天すると共に彼のコース・マネージメントの在り方を疑った瞬間が有りました。 問題のシーンは最終18番ロング・ホールでの出来事、彼の第1打は右サイドのバンカーに入り、前面グリーン方向には木々が張り出して、残りは230ヤード程度あり、しかもグリーン手前は全て池というロケーション。 仮に狙うとするならば木々の僅かな空間をめがけ、バンカーからウッドでかなりのインテンショナル・スライスに限定した、しかも低い弾道での曲芸的なショットが要求される局面。 恐らくトーナメント・プロですら99%はレイ・アップする条件下、しかも第3打でバーディ・チャンスに付ける可能性も充分な中、彼は敢然とウッドを握り木々の隙間をめがけて振り抜いたが、ボールは憐れ池の手前に転がり万事休す。 結局無理な2オン狙いが崇り、このホールをダブル・ボギーとして9アンダーにスコアーを落とし、優勝争いから一歩も二歩も後退しましたが、普通に刻んでおれば、バーディ或いは少なくともパーは固いところであり、恐らく首位の金庚泰選手とは1~2打差で最終日を迎えるという、天と地ほどに開いた結末。 或いは最終日1~2打差で追う展開で、しかも最終ホールでの事であれば、無理を承知で狙う事も容易に理解出来るが、今回はその想定の埒外にあり、しかも思うに石川選手は普段に於いても一か八かのショットが多過ぎる気がします。 インタビューのコメント等から察するに、彼はクールで非常にクレバーな現代青年という印象が強いのですが、ゴルフ・スタイルはまた別物なのでしょうか? 尚誤解しないで頂きたいのが、私は彼の才能を評価する者にして惜しむ者、彼はダイヤの原石ではあるが、反面世界というステージに於いては未だ原石に過ぎないのもまた厳然たる事実。 以上長々とした状況説明にお付き合い頂き慙愧に耐えませんが、ショットの精度に比例しない、彼の強引なコース・マネージメントを如何なものかと考える次第です。 例えばかつてのジャンボ尾崎はまさにそうでした、彼の場合も時には無理な2オン狙いという場面が少なくなかったが、確固たる実績と足跡を残し、日本ゴルフ界の第一人者であった彼には、サービス精神の発露という少なくともその必然性があり、現在の石川選手の無謀なチャレンジとは一線を画す気がするのもまた事実。 さて皆様は、石川遼選手のコース・マネージメント、或いは all or nothing 的なチャレンジ精神、更には現状の不振に関し、どうお考えでしょうか?

  • 新築戸建ての照明の種類と色について

    新築戸建てのメイン照明選びで悩んでいます。 玄関、ホール、洗面所、トイレ、2F廊下、LDの四隅に60Wの白熱灯ダウンライトつく事が決定しています。 LDは南北に長い14.5畳で、天井続きで入口は開放されているが少し仕切りを隔てて3畳のキッチンがあります。(対面式ではありません) 南西側にリビングの引き戸を開け放すと4畳半の和室があります。 現状のプランではLDに蛍光灯電球色のシーリングライト(8~10畳用)が二つ、和室にも蛍光灯電球色のシーリングライト(4.5~6畳用)が付いています。キッチンは蛍光灯昼白色がシーリングと手元用がついています。 憧れとしてダイニングに小さなペンダントライトを2灯付けたいのですが、気に入ったデザインのものが40Wの白熱灯で、ダウンライトも白熱灯で消費電力が少々気になります。 またペンダントライトだとダイニングテーブルの位置が固定となってしまうのも将来困ったりするのかな?とか、子供が勉強するようになったときに暗いかな?など気になります。 もう一つ、隣り合う部屋や同じ空間は照明の色を統一したほうが良いと聞いたことがあるのですが、LDや和室は蛍光灯電球色、キッチンは蛍光灯昼白色というのは違和感があるのか?というのも疑問点です。 寛ぎの空間には電球色だと温かみがあっていいと聞いたことがあるのですが、色が正確にわからないというのは本当でしょうか? 照明の事に全く疎いのですが、白熱灯より蛍光灯の方が消費電力が少ないと聞いたことがあるので、ダウンライトも蛍光灯にしたほうがいいのかな?機器代が高くつくかな?それほどしょっちゅう使わないのでこのままでいいのかな?洗面所は洗面台に20W蛍光灯がついているからこのままでいいかな?LDのダウンライトは調光機能がついているほうがいいのかな?などカタログ片手に疑問ばかりです。当たり前かもしれませんが白熱灯の機器には蛍光灯の電球は付けてはいけないのですよね? 何を優先して選択すべきか判断基準としての知識不足で大変困っています。 全く素人的な質問の羅列ばかりで申し訳ありません。アドバイス宜しくお願いします。

  • ロードバイク ギアが3速に入りづらい <パーツ交換

    サイクルショップ(ソコソコ名の通っている)で、7万円で購入したロードバイクですが、 3速に入りづらいです。 1速→2速→4速(カチャkチャカチャ)→4速→5速→6速→7速 たまに3速入りますが、踏み込むと”ガチャッ”と2速か4速に。 ロードバイクは、”高価なフレームとコスパ重視のパーツ”で、 ステップアップ前提のモデルです 変速関係はシマノでコストを抑えました、フロントスプロケ2枚のみ、将来の交換前提です <用途> ・左足ねんざ(重度)リハビリ。よって軽負荷に限る ・毎朝30分のエクササイズ ・ストレス発散:休日の一人ツーリング30~70キロ程度 ・100キロ以上のロングや、登坂、高速移動、等、無酸素運動はしません ※ポジショニングはパーツ等で調整済みです(ショップであつらえて貰いました。初ロードバイクの私には違和感ありましたが(^_^;) ) ※室内保管。 ワイヤレスサイクルコンピュータ、ヘルメット、手袋、ジャージ、パンツ等、装備は揃えました。 よって、今現在、さしたる不満はありません、想定内で非常に快適です。 まず1年ほど、「自分の体」を整えたい(筋力、テクニック、生活リズム、コース選択)。 モディファイはそれから、と考えています。 質問は、 1.まぁこんなもんと理解していますが、ギアのつながりを改善する方法があるでしょうか? 2.スプロケット前後、ディレイラー(?)、変速レバー、 徐々にパーツ変えるのはアリでしょうか?   それとも、全部一緒に変えるべき?   希望は、毎月少ないおこづかいから、少しづつパーツを充実させていきたい。   (既に10万円近く投資しているので、今は予算有りません(-_-;) ) 3.幾らぐらいの予算幅で選択すれば良いでしょうか?(抽象的すぎてすいません) 4.変速関連部品で、おすすめのパーツの組み合わせと、大まかな価格帯を教えて下さい。 5.「ブレーキレバー一体型変速レバー」というモノ、機構が理解できていません、   さほどに良いモノなのでしょうか?   (なんと表現すれば良いのか知りませんが、低く構えた乗り方はしません、上のみ。) 諸先輩方の忌憚なきご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 恐ろしい夢と精神的なものについて…

    長文失礼します。 とても不気味な夢を見ました。 普段は夢なんてこんなに細かく覚えている方ではないのですが、起きてからかなりの時間が立ってもずっと頭から離れないので、夢の意味を教えていただきたいです。 私は、何故かとても狭い洞窟を這うように上に登って行っていました。多分その洞窟は、火山のある山の中にあるものだったと思います。 そこで何故か私は、夢の中で先日に見たテレビ番組を思い出します。 そのテレビ番組の内容は、昔の動画を見るというものでした。 その動画というのは、テレビで六年振りに放送されたものらしく、白装束をきた女性(かなり老人で、二人いました。)が、火山(私が登っている山)の火口に入り、尊厳死(自殺?)をするというところを家族(子ども夫婦と孫の女の子が二人)が見守っていて、その様子をテレビで生中継しているというものです。 火口のまわりにもたくさんの人がいました。多分その老人の知人だと思います。 その後、老人の一人が、笑みを浮かべながら火口の中に落ちて行きます。かなりの高齢で、自分では立てないために家族に支えられながら火口に入って行きました。 そこでその動画は終わります。 火口は富士山の頂上にある大きなものではなく、とても小さなクレバスのようなものでした。 そこに、その老人の子供の女性が抱えて、老人を火口落としました。 老人は胸のあたりに手を合わせていました。 老人の容姿は二人とも白髪で片方がメガネをかけていました。 片方の老人が火口に落ちた後、何故か私はその老人の孫の目線となり、老人の落ちた火口の中に頭を突っ込んで老人がどうなったのかを見ましたが、火口の中にはすでに老人はいませんでした。 その後、私はその女の子の目線ではなくなりました。ちなみに女の子二人はまだ幼く、その子達の祖母が死ぬという意味がわからない様子でした。 この動画が放送された後、その番組のMCの女性が、 【この女性は先に生きたままお葬式を済ませたので、家族も尊厳死に納得していたのだと思います。】 とコメントしていました。 その後、場面が変わり、自分が白装束をまとい、尊厳死をするという場面に勝手になっていました。私はもちろん死にたくないので、抵抗しようと思いましたが、周りには沢山の人がいて断るに断れないような状況になっていました。 ここで場面が変わります。 私は両親と飛行機の中にいました。 ここで、外国人で少し小太りの幼い少年(幼稚園児くらい?)が登場します。 その少年は私の後ろの席で母親と座っていたのですが、突然母親のカバンの中から銃を取り出し、乱射しながら前に向かって歩いてきました。乱射と言っても、ランダムに選んだ人を狙って打っていました。 ここでまた昔私が見たニュースを思い出します。 私が見たニュースは、子供が親の銃をわざとではないが乱射してしまい、何人か亡くなってしまうというものでした。 それを思い出した私は、何故か違和感を感じました。 それは、ニュースでは故意ではない事件について取り上げていましたが、今私の目の前にいる男の子は故意に人を楽しんで撃っているように感じたからです。(後から思ったのですが、何故私が違和感を感じたのか分かりません。そんなんで違和感感じるか?と思った方すいません。私もそう思います。) そして、それを思い出した次の瞬間、私は 【アレは態と撃ってる!】 と隣に座っていた母親に警告するのです。 その後、いよいよ、私達の席の目の前にその男の子がやってきました。親を守らなければならないと思い、後ろを向いて親の上にかぶさりました。 すると、当然のことながら、その子が私を狙って撃ってきました。その玉が何発か、私の腰に当たりました。 幸い両親には当たりませんでした。 私はこの子を止めなければならないと思い、その子の銃の銃口に指を突っ込み、奪い取りました。 その銃は本物なんですが、おもちゃのようにも感じました。 すると、その子は何故か二つ目の銃を取り出し、そのまま殺人を楽しむように前を歩いて行きました。 私はまた、止めなければならないと思い、その子に向けて、先ほど奪った銃をその子に向けて撃ちました。何発か撃ったあと、私は家族と共に警察に連行されました。 私は正当防衛とはいえ、死刑になる可能性がある。と、その場にいた女性に告げられました。 そばに母親がいたので、もう会えなくなると思い、これまでの感謝の気持ちを伝えようと思ったのですが、そこでその場面は終わります。 気がついたら、私は最初に登っていた火山のふもとにいました。 そこには小さな小屋があり、何人かの人がいました。 そこの人に効いた話なのですが、私は正当防衛が認められ、釈放されたようなのです。 そこの人たちは私に対して優しくしてくれました。その子屋に私は何日か泊まりました。詳しくは覚えていません。 その後、普段通り学校生活を楽しんでいました。(私は高校生です) この間に少し対人関係でトラブルがありました。原因は覚えていません。相手は小屋にいた男性と女性です。 男性と口論になり、女性がその事態にあまり良く思わず、私に冷たい言葉をたくさん投げかけた感じでした。 あまりよく覚えてないのですが、この言い合いをする時だけ、私たちはよくわからない空間にいるのです。高いはこのようなものの上に私たちは居て、その下では子供達がはしゃいでいるのです。 その後、何故か導かれるように火山に向かっていました。 すると、そこの小屋に居た女性が出てきて、あの事件(多分飛行機での事件だと思います。)は私達が裏で働いたおかげで貴方は助かったのよ。と私に言いました。 女性は十代後半から二十代のおっとりしたロングの髪の女性でした。 私はそうなんだ。くらいの言葉を返しました。 すると女性は【もう貴方に用はないから庇うのはやめる。お前は終身刑か死刑になる】と私に冷酷に告げてきました。 私は死刑という単語を聞いて怖くなりました。 そしてここで、あの動画がまた思い出されたのです。 人はあんなに冷静に、穏やかに自殺できるのかと不思議に思いました。 不思議に思った瞬間、私は目が覚めました。 繋がっているような感じで気味が悪いです。 色んな夢占いのサイトを見たのですが、自殺というキーワードはあるものの【尊厳死】というキーワードはありませんでした。 教えていただけると嬉しいです。 夢の話なので、現実界ではあり得ないことがたくさん起こっています。よくわからなかったらごめんなさい。 それから、こんなに夢について覚えているということは何か私はおかしいのでしょうか?普段は殆ど夢を見ない方で、他の人がこんな夢を見たと詳細に語る時には、嘘だろと思って聞いていたほどです。 ストレスなのでしょうか?何故こんなに覚えているのか、原因も教えていただけると嬉しいです。 長文失礼しました。