• 締切済み

勉強の事が不安です・・・

はじめまして☆私は、中3の女の子です。 次の3月に受験です! 冬休みは、最後の追い上げのチャンスなので、がんばろうと思っています! でも、勉強しても「勉強をした」という実感が沸かないんです・・・ 集中できないんです、、、どうしたらいいのでしょうか。 あと、勉強は、1週間とかで計画を立てたほうがいいんですか?いつもは、行き当たりばったりで勉強してしまっています。だから、成績は伸び悩んでます。。。計画をたてるなら、どこまで詳しく決めなければいけませんか?それとも、1日のサイクルを決めて、この時間にこの教科。とか決めたらいいんですか?そして、その教科の時間に何をする!まで決めたほうがいいんですか? あと、テストの点数を上げるための勉強のコツを教えてください。

noname#5300
noname#5300

みんなの回答

回答No.7

僕は中3の男子です。 同じような状況ですね。がんばりましょう! 勉強の計画についてですが、僕は勉強日誌(?)なるものを作っています。 これは、まず(朝もしくは前日に)大雑把な一日の計画を立てます。 (例:数学→国語→理科の順番でやる) 大体計画通りに進めて、一応の予定が終了したら、 その日に実行したこと(○○の問題集を○ページやった。等)を書いていきます。 この時、どの分野が理解不足なのかを具体的に書きます。 例えば理科なら、「植物関連の問題がわからなかった」「天体の動きがわからない」など。 ここまで書けたら、明日の予定…じゃなくてノルマを決めましょう。 明日のノルマを決めるのは簡単です。 「植物関連の問題がわからなかった」と先ほど書いたのなら、 明日はそれを克服すると決めればいいのです。 勉強日誌をつけることによって、今日の勉強は足りていたか、 明日はどうすれば良いかが明確になります。 ただ、この方法には難点があります。 ・・・・非常に面倒です。(書くのが) 僕はパソコンでメモ帳開いてつけちゃってます。 手で書くのよりも何倍も速いので。 くれぐれも「インターネット」は開かないように。 これを開くと、今の僕のように教えてgooで質問に答えてしまいます(爆) 僕の自己流勉強法ですが、少しでもお役に立てば幸いです。

noname#7394
noname#7394
回答No.6

好きな教科からマスターしてみてはどうですか?安心感がでてくるとおもいます。そうして苦手な教科に少し時間をかけてみてはどうですか? 静かな場所でしか勉強できない人、音楽(音)がないとできない人とさまざまです(私は後者で一人での勉強でやりました。わからない時は先生か友達にわかるまで聞く)miriachan800さんはどういうタイプなのかな? 計画をたてるなら、おおまかに、今日はこの教科、明日はこの教科・・・ぐらいでいいとは思います。時間かけるとその分勉強の時間が減ってしまうので。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

家庭教師をやっている私から、まずあなたに言えることとしましてはあなたは家で勉強をしてるでしょうから、あなたの家を見渡してください。そうすると、下記のものが置いてあるんじゃないですか? 1.TV 2.マンガ(雑誌) 3.ゲーム・パソコン 4.勉強しろ勉強しろと口うるさい親(ないし祖父母) 5.携帯電話 この5つのうち2つ以上ある家はもうその時点で勉強する環境ではないですよ。私でもそんな中で勉強など出来ませんから。これから冬休みを迎え、勉強するにはいい時期だと思いますので、冬休み期間中、是非『塾の自習室』or『図書館』といった外で勉強するようにしてください。 家で勉強すると、下記のことよくないですか? 1.勉強していたのに、ハっと気づいたらマンガ本・雑誌を読んでいた(ないしTV・ラジオを見聞きしている、ゲーム・パソコンをやっている、友人とメールをやっている)。 2.親の「勉強しなさい」の言葉でやる気が失せた。 家以外で勉強をすると周りに必ず「ライバル」がいます。「あっ、あいつさっきからずーっと勉強してるなぁ。じゃあ私もあの人が席を立つまで絶対勉強やめない!」というように、闘争本能が出てきます。よく競馬の競走馬が調教する時、必ずもう一頭の馬と一緒に調教するのですが、その意味は「闘争本能」です。闘争本能にあおられて、普段の能力以上の走りを馬もしてしまうのです。人間に限らず動物なら必ずこの闘争本能を持っています。闘争本能に火がつけば、あなたの普段持ちえている能力以上の力が出ることうけあいです。家でやればそういった精神状態になることはありません。是非外で勉強しましょう。そして絶対友人と一緒ではなく、『自分ひとりだけで』いきましょう! 【外で勉強する時のサイクル】 電車やバスで塾の自習室や図書館に行くのが本当は最高です。そしたら、行き帰りのバスや電車の中では絶対『暗記もの』をしましょう。単語や熟語、漢字や社会・理科の用語などをカードにまとめて、車内で五個なら五個、十個なら十個暗記しておくのです。 次に図書館なり塾の自習室についたら、出来るだけ「この子私と同じくらいの年齢だな」という人の近くに陣とりましょう。そしたら、ひたすら勉強しましょう。途中、休憩を取るでしょうが、時間を決めて、外の空気を吸いながら、散策したり、図書館なら興味のある本をさっと読むなどの気分転換をして、また戻るのサイクルでやれば、家で勉強するよりも効率もいいし倍以上に勉強時間をとれます。 それと計画は立ててもその通りはいきませんよ。毎日「何ページ必ず進む!」っという約束事(ノルマ)を作って、達成できなかったら睡眠を削ってでも達成しないとダメです。予定ではダメです、ノルマです。ただ、無理なノルマはめげますので、はじめはそういったノルマを課さずに普通に勉強すると、だいたい「私は○時間勉強すると△ページは勉強するんだな」という自分の処理能力がわかってきますので、そしたらその処理能力よりも、少しだけキツ目のノルマを課しましょう。そうするとそのうち、そのキツ目のノルマもこなせるようになり、さらにもうちょっとキツ目のノルマ・・・となって、自分の処理能力もレベルアップします。そうなれば、成績もガンガン上がってきますよ。 まずは勉強する環境面を見直していきましょう。あなたの場合、勉強のやり方うんぬんよりもそこだと思いますよ。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

勉強は細かい計画を立てて成功する人もいるけど、どうもそういう性格では無いようですが(私も同じ)、 記憶力が特別良いとか、特殊な能力があれば別ですが、そうでないなら、勉強は「体力」勝負です。 私は法学部と医学部と工学部を出ましたが、頭は子供のときはIQ150と判定されましたが、実際に自分で頭が良いと思えたことは有りません。 勉強は集中力は二番目に大切ですが、一番は勉強時間を長く出来る「体力」です。 これが出来れば二番目の集中力も自然に出来てきます。 高校に行ってからに成りますが、 一科目自分の大好きで点数を取れる科目を滅茶苦茶勉強する必要が有ります。するとそれが自信になり、他の科目も分かり、知識を求める様に成り、勉強が勉強で無くなり、趣味・遊び・・・・楽しいものとなってきます。 すると、点数もよくなり、ます。 体力は食事、サプリ、筋肉運動、筋肉伸ばしなど全て必要ですが、とりあえず、甘いものや砂糖の入った飲料水はやめましょう。 大豆製品(豆腐や豆乳やキナコなどなど)や海藻類を多めに食べる事です。

  • meiki-k
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

あんまり細かく計画を立てても、長続きしないと思います。計画通りに行かなかった時に、気になってしまうと思うし。 ある程度、これを今週中にするってくらい決めればいいのでは? この時期になったら、一日、日を決めて過去問をといてみるのもいいと思います。 その時に、できれば、実際の試験の時間に合わせてといてみるといいかと思います。時間も測って、テストの行われる教科の順にやってみる。 時間をはかったりして、集中して解いた問題は、後で、解説等を見ながら間違えた所を理解するようにすれば、かなり勉強になると思いますよ。

回答No.2

計画は計画であって、たいていうまく行きません。まあ、今週中に~~しようかなって考えて、それを実行しつつ修正していくものでしょうね。私は寝る前に次の日にやることを書き出して寝ることにしていました。で、それが、もちろん全部なんてできないものです。日ごとに軌道修正です。それでも、やらなきゃいけないことは、苦手の克服と、得意の増強ですから、それに向けて頑張るわけです。 勉強はそれなりに楽しめないと、長続きしませんね。そういう意味で人は目標を立てて、それを達成したときの自分を夢見るのでしょう。それはよいことですので、できれば実行してくださいね。また、具体的には、薄手の問題衆をやることがおすすめです。冬休みなんてそんなに長くもないでしょう。3年間の分を全部やるなんてむりむり。どの分野なら自分でできそうかを考えて、それをやり遂げてください。全部に手を出すと今のまま。何がわかって、何ができないのか、不安なままです。また、過去の問題をしっかり見るのもこの時期には大事なことです。受験生がとかなければならないのは、問題集や参考書の問題ではなく、入試問題そのものです。そのためには、過去の問題を見てください。どういう形式なのか。毎年どんな感じで問題が出されているのか。また、そういう分析作業をすることで、過去問に「なれ」ます。その慣れが大事。本番で各教科数点違ってきますよ。 充実感を味わうこと(分厚い問題集ではなく、薄いのをやる!)、過去問題をやること(これを数ヶ月後に解かなければならいのです)、あとは、風邪をひかないことです。 風邪引きには要注意!! がんばってね。

  • rankle
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

正直申し上げましょう。1週間の計画表などは作るだけ無駄です。計画書を作っても大抵の場、合作ったままで終わることが多いし、それだけで勉強した気になってしまうのだ。そこで次のことを意識するとよいと思います。 (1)2時間勉強したら15分休む。(長時間やっていても実際に頭に入っていることは少ない) (2)過去問を解いて自分の不得意な部分をコピー用紙などに書き出す。(こうすることによって自分の苦手な所が確認できる) (3)自分の苦手な問題に似た問題を問題集や教科書問題を利用して解く。(問題は大抵パターン化しているので問題の解法パターンをよく知る) (4)英単語や歴史用語などの暗記問題は夜寝る前に30分ほどする。(暗記問題にはあまり時間をかけないこと。特に英語の単語は文の中で覚えること) (5)重要な公式などは専用のノートを作ってまとめておく。(参考書に載っているのを見るより、自分の分らない所をまとめるので分りやすい) これらのことを十分にした上で試験の2週間前位になったらまた過去問を解いてみると効果的です。あとテストで点数を取るには全部解こうとせずに自分にできる問題を確実に解くということです。そして、やる気のないときは無理にやろうとせず、英語の音読や年表を軽く見たりしてあまり無理をしない方がよいです。科目の配分としては1日に5教科全部やるのではなく、「今日は英語と数学」「今日は歴史と理科」などと1日に2教科ぐらいに絞った方がよいです。休日などは1日中勉強せず、半日はくつろいだりするのも悪くないでしょう。

関連するQ&A

  • ☆受験生の冬休みの勉強☆

    この間、実力テストがありました!返ってきたのですが、ホント悪かったです・・・志望校(公立県下1、2位の学校です)のラインには、届きませんでした。2学期は、勉強してきたのに、ぜんぜん進歩ありません(泣) 来週から、冬休みです。次は、12月25日にテストがあるのですが、どうしても10点以上UPさせたいんです! 今から、どうやって勉強すればよいですか? 今回のテストで各教科の苦手を分析してみました。。。 ☆国語☆長文を解く力がまだついてない。漢字などは、O    K ☆数学☆基礎はできているのに、応用問題に慣れていない    ため解けない。 ☆社会☆基礎は、ほとんどOK。(少し穴あるかも)しか    し、記述が苦手。 ☆理科☆社会と同じく、ほとんど基礎は、OK。記述は大    の苦手。 ☆英語☆満点に近い点数は、とれている。     満点をとれるようになりたい。 こういうかんじです。次のテストまでの1週間&冬休みは、どういう勉強をしていけばいいですか? 今は、平日4時間以上はしています。あと、1週間で何をすればよいでしょうか。(そのときに結果はだしたいですが、ほんとに成績UPを狙っているのは、冬休みなので、 冬休みにつなげていけるような勉強がいいです) 冬休みなのですが、朝:3時間 午後:4時間(塾+1時間) 夜:3時間 します。 冬休みの計画をたてるには、授業と同じように時間割を組んで、このときになにをするかとか、冬休み前に決めたほうがよいのでしょうか。 あとの1週間&冬休みになにをしていけば伸びるか教えてください!!!        

  • 合計点が50点下がってしまいました。

    わたしは中3で受験生です。 題名の通り、基礎学力テストの第3回で第2回より 50点下がってしまったんです。 学校全体の平均点はそんなに変わってないらしいので、 わたしの成績が下がったことになります。 冬休みは毎日8時間ぐらい勉強したんですけど、 努力不足だったみたいです。 どの教科も下がってしまいました。 あと50日しかないのですが、どうすればよいでしょうか。 わたしのように入試間近で点数が下がってしまったかたはどうしましたか。 助けてください。

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • テスト勉強の方法

    中3女子です。 12月4日から3日間期末テストがあります。 期末テストでは9教科あるのですが テストの範囲発表からテストの日までいつも1週間あるかないかというところなので ぎりぎりできるかできないかというところです それに社会や理科など暗記しないといけないものが たくさんあってどうしても時間がかかってしまいます。 しかもどの教科も範囲が広くて大変です。 それに受験生で私は推薦を希望しているので (推薦を希望している人は今回のテストで成績が決まる) なんとか5教科合計点数も350より上をとりたいと思っています。 効率よくテストまでになんとか勉強するにはどうしたらいいでしょぅか

  • !!!テスト勉強!!!

    こんにちは。 あと20日後に中間テストがあり、もうすぐ勉強を始めようとしています。 テスト勉強は、テスト当日までの計画を立てて勉強をした方がいいのでしょうか。(でも、1日どれくらいできるか予想できません…) あと、1日何時間くらいするべきですか? いい点数をとるためのテスト勉強のコツを教えて下さい!

  • お勧めの勉強方法教えてください!

    私は今、中3で受験を控えています・・・。私は、皆より受験勉強を始めるのが遅くってこの休みで挽回しようと思ってます。ただ、未だ各教科の効率のいい勉強方法が分からないし、しかも私は集中力がなくもって30分です・・・。塾の冬期講習にも行っているのですが、難しくてついていけません。 簡潔にまとめると、 1、5教科の効率のいい勉強法を教えてください 2、集中力が長くつづく方法を教えてください。 入試までもう時間がないので本気で頑張ろうとおもいますので、どんな小さな事でもいいので教えてください!!!!

  • 勉強のモチベーションについて

    勉強をするときのモチベーションが上がりません。 以前も同じ内容で何回かこちらのサイトで質問させていただきました。 少し前から、勉強法を変えて朝、勉強するようにしてみました。 初めのうちは集中力もあって、勉強が進んでいたのですが、この頃は本ばかり読んでいて勉強が進みません。というより、やる気自体出ません。 冬休み明けにテストがあるのですが、そのテストでいい成績をとらないといい加減焦りを感じています。そのテストは、ほとんど冬休み課題テキストからの範囲なので、テキストを何回もやっておけば点数はとれると思っています。 勉強をしていても、パソコンをしてしまったり読書をしたりしています。 そんな事をしている場合ではないと思うのですが… どうしたらモチベーションが上がるのでしょうか。

  • -受験勉強方法-教えて!!

    中三の受験生です。 勉強の仕方がよくわからず はかどりません。 各教科どのように勉強すれば 点数などのアップに繋がるでしょうか;、、、。 また 同級の方がいれば どのように勉強していますか? お答え待ってます★

  • テスト勉強について

    初めまして、期末テストをもうすぐ向かえる中3生です。 計画を立てるとき何からやっていけばいいかわかりません。 一応自分は、まずは、教科書を見てテスト範囲を一通り確認して、次にテスト範囲の問題を参考書や進研ゼミの「予想問題集」を使って解いていき、最後に今までやったところの確認をしてきてテストに挑んでいます。 でも、なかなかうまくいかないんです。 一日の勉強量を多くすると、なかなか集中できなくて結局1時間くらいでやめてしまいます。 何かいい方法などがあったら教えてください。

  • 周りが気になり勉強に集中できません

    はじめまして。こんなことを相談するのは馬鹿馬鹿しいかもしれないけど真剣に悩んでます。もし良かったら聞いてください。 もうすぐテストが近いのですがテスト勉強に集中できないのです。ちなみに高校生です。 私はいつもテストの成績は1位~5位あたりと自分で言っちゃうのもあれですがかなり上の方です。 自分の成績が上位なのを隠していたわけではないのですが2年に上がるまで誰にも言ってませんでした。 ですが2年に上がって最初の期末テストの日に友達(A君とします)に「○○(私の名前)中間の成績どうだった?」と聞かれ1位だったので1位だったことを言いました。 そしたらA君の反応は「え?1位?○○(私の名前)が?嘘!?すごい頭良かったんだ!?」みたいな反応ですごく驚いてました。 ですがその日から私が1位だったことが学年中に広まっていて(1位だったことはA君にしか言ってません)期末のテスト返却の時にクラスメイト達から「点数どうだった?」とか「次のテスト抜かすから」と言われクラスの一部の人達がライバル視して来るようになりました。 5人グループ作り1人1教科1位を狙って私の1位を阻止しようとしてくるグループまでありました それまで自分は大学に進学できるぐらいの成績であればそれでいいと思っていたのですが成績が抜かれるのが怖くなりました ついにはA君まで私を抜かそうと休み時間まで勉強しだしました。 「抜かれるのが怖いなら勉強すればいいじゃん」と思う人は沢山いると思いますが努力して勉強してもし自分以外の人が1位だったら…と想像するとあせって勉強に集中できません。 ライバル視されるようになってからテスト返しの日もクラス中から点数をチラ見されてる気がしてならないです 勉強できない自分にイラつき泣きじゃくり物に当たってしまうこともあります。情けない自分が嫌です。 別に自分の高校は進学校でもなんでもない普通の高校なので尚更自分が情けないし小さいし馬鹿馬鹿しいと思います。 でもどうしても怖いと感じてしまうのです。要は自分が1位じゃないと嫌だってことです。 もうすぐテストが近いのに不安とイラつきがぐるぐるして全く勉強に集中できません。 どうしたら集中出来るようになりますか?