• ベストアンサー

流産してしまいました(T_T)

yukarediaの回答

回答No.4

私は25週で死産(22週以降は流産といわない)を経験しました。その後、不妊治療をしましたが2年くらい恵まれませんでした。 で、ふたりでの人生を楽しもうと治療をやめ、がんがん遊びまくりました。妊娠した日の昼間は確か原付で1時間くらいのところへ行き、釣りをしてその後BBQをしてビールを飲んで友達のライブに行きました。すごく楽しかったです。 そうしたら妊娠。そんなものかと思いました。でも、治療中はまったくそんなことは考えられないですよね。実際私だってそうでした。 なので、治療はしながらも精神的に楽しむ。ちょっとずつ治療する、治療費を年にいくら、または年にここまで、と決めて(料金が高いのでいくらまで、と決めるといいみたい)行ってみてはどうですか? あとはいろんな遊びをして、それをちゃんと楽しむ、それが一番だと思います。楽しい~と思うと妊娠できる気がします。 あとはお金がかからない治療?たとえば子宝温泉にいくとか、子宝神社へ行く。それから葉酸を飲んだり、マカを通信販売で買って飲んだりもしました。でも、そこらへんは真剣にならずHPを見たりして面白そうだから、とやっていました。 「それは最終的に妊娠できたからだよ~」と思うかも知れません。でも、私は38歳。すごい焦っていたんですよ。それでも割り切りました。結局、のんびり楽しくやることが近道だった気がします。2年間は本当に焦って焦ってもっともっとと考えて、夜も寝られないくらいだったんですから。 急がばまわれです。 1回の流産後、また流産する可能性は本当に少ないみたいです。2回以上で始めて不育症という病気があるみたいですが、それはまたそのとき考えましょうよ。 どうかまた妊娠できますように。

ikepi-
質問者

お礼

【皆様へ】 アドバイスいただいたにもかかわらず、御礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 PCの不調&崩壊&金欠…のため皆様のアドバイスを読むのもこんなに遅くなってしまっておりました。 大変な非礼をどうぞお許しください。 yukaredia様 アドバイスありがとうございました。 私よりもずっと悲しい体験をなさったのですね。 流産してから自分よりもかわいそうな人間はいない、と思っていましたが、ネットでさまざまな方の投稿を読んでいて、私だけが辛いわけではないことが良くわかりました。 >1回の流産後、また流産する可能性は本当に少ないみたいです。 この言葉に力を頂いたような気がします。 3月ごろまた挑戦開始出来そうなので、その時は頑張ってみたい(赤ちゃんに頑張ってほしい)と思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流産?

    最終月経開始日が7月7日で、計算からすると 現在妊娠6週の妊婦です。 きのう、病院で診察を受け、赤ちゃんが妊娠5週 の大きさしかないとのことでした。 妊娠の要因と考えられる日は7月18日です。 このことからすると、赤ちゃんは、育っていない、 つまり繋留流産の可能性が高いでしょうか?

  • 流産を乗り越え

    流産手術を終え、赤ちゃんをお空に見送ることができました。 不安と恐怖、そして何より成長することなくお腹にいる赤ちゃんとサヨナラするんだと思うと辛くて我慢していた涙が溢れ出してきました。 麻酔とともに眠りにつき、痛みを感じることもなく手術は終わっていました。 妊娠は喜びが大きい分、不安もつきないものだと思います。そんな困難を乗り越えながらも誕生する、生命。母親の偉大さ、そして改めて命の大切さに感謝をしなくてはいけないと感じました。 私は今回の妊娠で、流産という悲しい結果になりましたが、宿ってくれたこの子のことは決して忘れはしません。また妊娠することがありましたら子の分まで、愛情持って大切に育てて行きたいです。 流産を経験をされたけどその後、妊娠された方、また流産を乗り越え、今は妊活中の方などのアドバイスいただけたらお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。

  • これは切迫流産でしょうか

    先日、妊婦検診(8か月)で 「赤ちゃんが下がってきているよ」 と言われました。また 「お腹も張り気味です。なるべく安静にね」 とも言われました。 でも、子宮口は閉じてるし、貼り止め薬ももらっていません。 なので、普段通りフルタイムで働き、夜、家でゴロゴロするという生活をしているのですが、雑誌で   赤ちゃんが下がっている=切迫流産 という記事をみつけました。 私の、この症状は切迫流産なのでしょうか? 先生はそんなことは言われなかったのですが・・・不安 だと、仕事も休んで絶対安静にするべきですよね・・・・

  • 流産

    先月から不妊治療を始め、今月はじめに妊娠が確認できました。妊娠は初めてです。 先月4月18日に卵胞を確認し排卵誘発剤を注射し、「明日か明後日には排卵するでしょう」と言われたので、最終月経は4月3日ですが排卵日からすると現在6週前半だと思います。 5月6日(4週前半?)に病院を受診し、2.3mmの胎嚢らしきものが見えましたが、下痢をしていましたし下腹部もすこし痛んでたからか、先生に流産予防にデュファストンとズファジランを1週間分、小児用バファリンを処方されました。 妊娠初期の薬には抵抗がありますし、そんない私の状態は良くないのかと不安になり先生に聞くと、先生は前にいた総合病院で流産予防を専門にしていて、「流産予防には小児用バファリンがよく効くし、赤ちゃんにも影響ないから大丈夫。今すぐ流産するとかではないけれど、心音(心拍?)が確認できるまではだれでも流産の確立は15%もあります。予防のために飲んでください。」とのことでした。 薬は嫌でしたが、飲まなくて流産したら後悔すると思いのみつづけています。 その一週間後5月14日(5週3日前後)の検診では9.4mmの胎嚢が確認できましたが、大きさからすると5週0日で少し小さいとのことでした。そしてまだ引き続きバファリンを飲むように言われました。 そしてまた6日後の今日検診に行き、胎嚢は17.2mmで前回より8mm成長していて、胎芽らしきものは見えましたがまだ小さすぎて測定できないとのこと。胎嚢は5週6日の大きさらしいです。 私は小さくても成長してるし、胎芽らしきものも見えたので安心していいと思ったのですが、先生に「あなたの場合赤ちゃんがすこし小さいし、心拍確認出来てないからまだ流産の可能性15%は否定できないのでまだバファリンを予防に飲んでください」と言われました。 自分でも色々調べたのですが、流産予防にバファリンを処方されてることはよくあるみたいですが、流産を繰り返してる人や、血液検査の結果で処方されてる人しか見当たりませんでした。 私のように流産経験もなく、検査で異常があったわけでもないのにバファリンを流産予防に処方されたかたはいらっしゃいますか? また、妊娠初期からバファリンを飲み続けても本当に赤ちゃんに影響がないのかご存知のかた、経験者のかたいらっしゃいませんか? なにか参考になるアドバイスいただければとおもいます。

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 流産後の妊娠からつわり

    初めての妊娠で9週目、稽留流産と診断され手術をしました。つわりがとてもひどく妊娠悪阻で入院をしたりと3週間苦しんだ中での流産でした。 気持ちを切り替え、健康な身体作りをしてまた赤ちゃんを迎えようと主人とも話していますが、つわりがひどかっただけに次の妊娠のつわりがとても怖いです。 もちろん流産は赤ちゃん自体の生命力だから母体は関係ないと言われましたがやはり自分のひどかったつわりも気になります。 初めての妊娠のつわりがとてもひどく、また妊娠をされた方でつわりの状態を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 切迫流産とはどのような状態ですか?

    たまに切迫流産という言葉を聞きますが、切迫流産とは具体的にどのような状態の事をいうのですか? また、妊娠してどの位の時期からどの位の時期までそれになりやすいのですか? そうなった場合、どういう処置、どういう妊婦生活になり、赤ちゃんはどうなるのですか? 妊娠を希望していますが、まだまだわからない事が多く不安です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 流産後に妊婦を見るのがつらい

    今年8月に7週で流産しました。 仕事中に流産してしまったので、職場のみんなには知られてしまいました。 それは仕方のないことかなとも思っています。 しかし、職場には妊婦が数名おり、私が流産したことを知っているにも関わらず、私の前で赤ちゃんの成長のことを話したりしています。 私の流産を知らないのなら仕方ないと諦めれますが、知ってて私の前で妊娠の話題を話すことが無神経に思えて腹が立ちます。 自分勝手な感情だとはおもいますが、流産を経験したことがあるかた、こんなモヤモヤする気持ちをどのように吹っ切ったのでしょうか?

  • 流産後は妊娠しにくい?

    こんにちわ~ 去年2度の流産をしてその2度目から今月で1年になるranranです。 1年間、まだ妊娠できずにいます。 1度目は5週目の手術なしの完全流産でしたが、2度目は心拍確認後の9週目の稽留流産でした。手術もしました。 1年に2度も妊娠できたし、次こそは元気な赤ちゃんをと思ってますが、なかなか・・ 主人には「流産繰り返してから出来にくい体になったのかな」と言われて心配になってます。 月に1度病院に通って排卵日のタイミングをみてもらったり基礎体温表をみてもらったりしてましたが、ある日突然そんな日々が嫌になり病院通いはやめてしまいました。 基礎体温もある朝、嫌になって投げてしまいましたが、2ヶ月前くらいからまた頑張ってつけてます^_^. もし妊娠してもまた流産ではないか?と不安な妊婦生活をおくるだろうなと覚悟はしてましたが妊娠すらできないので焦ってます。 そこで以前不妊で悩んでいた友達に「不妊専門」の病院を教えてもらいましたが通ってみるべきですかね? 流産をきっかけに不妊になるとは私が行っていた病院では言われなかったのですが、やはり関係もあると思いますか?

  • 流産してしまいました。

    初めての妊娠で、とても大事にしたいと思い、仕事を今月いっぱいで辞める事にしました。現在8週目、子宮の中に赤ちゃんの姿が見えず、流産しました。仕事仲間はみんな祝福してくれて、流産したと言いにくいし、仕事場にももう顔を出すのも精神的に辛いです。 黙って祝福されたまま辞めるか、正直に流産したと言って辞めるか、代わりの人を探して、もう出勤しないか迷っています。うかれていた自分がバカみたいで。 同じような経験された方いませんか? 凄く苦しくて、何かアドバイス頂ければ嬉しいです(^-^)

専門家に質問してみよう