• ベストアンサー

携帯の不具合

0toshigoroの回答

回答No.2

むしろそうならない方が少数派だと思います。原因はケースバイケースなので何とも言えませんが、こういう時に起こると感じているならそれは避けた方が良いです。

関連するQ&A

  • 携帯の機種変(ソフトバンク)

    3年使った2Gの携帯が、もう我慢の限界です。 通話中、電源切れになります。 充電して電池マークが満タンになってても、一度のメールで1本になります。充電が出来てないって事かも。 他会社とのメールのやりとりも、電池切れになり、送信済みか確認すると「?」になってるので充電しながら再度送信します。なのでダブってるかもしれません。メール受信すると電源が落ちてます。 パタンと携帯を閉じると電源が落ちます。そーっと閉じなければなりません。 絵文字も他会社の携帯へは送れません。受信は出来ます。みんな使ってくれるのに、私だけ文字ばっか。 でも、今は育休中なのでいい携帯なんて必要ない、と夫は言います。 仕事に復帰してからでいいじゃないかって。もしくは2020年で2G携帯は使用終了になるので、そこまで待つかって。 全国のパパさん、我慢するべき?

  • 携帯の電源をつけっぱなしか?切るか?

    現在auのW41SAを使っています。 私は毎日(夜寝る前に)携帯電話の電源を切っています。 理由は、携帯のアラームで起きるからです。電源をつけっぱなしで寝ていると、もしメールなどが着たら着メロがなってしまい起きてしまいます。ちなみにメールは、登録したポイントサイトなどから不規則にきます。なので絶対アラームが鳴るまでに一通も来ない、とは断言できません。 自分一人の部屋だったら構わないのですが共有なので… なので確実に安心な、アラームをセットしてから電源を切って寝るという方法をとっています。 そこで質問です。 このように毎日電源を切るというのは携帯にとってはどうなんでしょうか? (1)一回充電してからまた充電するまでの期間の差に影響が出るか。(切ってたら5日で充電だが、つけっぱなしだと3日で充電しなければならない、とか。)電源を切るか否か以外は、同じ使用方法をしていたとして。 (2)一定期間ではなく、携帯の寿命という観点からはどうか? 切ったりつけたりしていると寿命が短くなるとか。 携帯の充電は、「充電してください」という表示が出てから充電するようにしています。 ちなみに皆さんは、携帯電話は1日中つけっぱなしですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の電源が突然切れてしまいます

    現在、SoftBankの910SHの携帯を使用している者です。 最近携帯の電源が突然切れてしまいます。 今のところメールの送信中画面で切れることが多いです。 送信する度ではないですが、ある程度時間が経ったら切れてしまいます。 充電は十分だと思うのですが、とはいえ、1年半使っているので、 消耗は早いと思います(2日持ちません)。 ですが、その異常のときは、まだ充電が十分にもかかわらず、突然電源が切れます。 電源が切れ、真っ暗になったあと、白い画面になり「しばらくおまちください」と表示が出て、 (自動で?)起動しようとしているようですが、その表示が出たり消えたりの繰り返しで、 待ち受け画面まで進むことができません。 また、電話も同様で、通話して1~2分すると電源が切れてしまいます。 あとの状態はメール時と同じです。 今のところ、充電をしながら起動すると待ち受けまで進み、充電しながらであれば、 突然消えることもなく、電話もメールもできます。 一体原因は何なのでしょうか? また、修理にはお金がかかるのでしょうか? どんな些細なことでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • PCで携帯に充電できますか?こわれたのでしょうか?

    携帯電話の充電器が行方不明だったのですが、USB式充電器のコード部分はあったのでパソコンにつなぎました。 パソコンでは充電できなかったのか電源は入らなかったのですが、しばらく置いておくと携帯は熱を持ってかなり熱くなっていました。 充電器が見つかり普通に充電しましたが、今度は電源が入りません。立ち上げ画面は出て、しばらくお待ちくださいの画面が出ますが、そのあとは画面が真っ暗になってしまいます。パソコンにつないだことでショートしてしまったんでしょうか? USBがついているということはパソコンにつなぐことを前提として作られていると思ったのですが違うのでしょうか?長時間つないでいたため熱を持ちダメになったのでしょうか? ちなみに携帯電話機はauのf001です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の不具合

    携帯電話の三菱(D701i)フォーマの携帯の充電器が壊れたので市販の 単4電池4本を使う電池式充電器を使って充電したのですが、 携帯を操作中に電源が切れてしまいました。 充電器がいけないと思いはずしたのですが、 それ以来電源を入れると数秒後にまた落ちます。 電池パックを一旦抜き、数秒後に はめて電源を入れてもまた数秒後に 落ちます。何度やっても同じサイクル です。 原因は何なんですか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 先輩が充電器にずっとさしている謎携帯の謎を解明して

    会社の40代半ばくらいの独身男性がいます。 休憩室の机の中に充電器をいれて、外に電源を取り携帯を刺したまま(充電)放置してあるのですが、 私が休憩に入り休んでいると一時間あまりメールを着信している音がひっきりなしにします。 1-2分に一回は着ていると思います。 休憩時間だけでそれだけですから先輩が置いてからずっと受信しているのでしょうか。 勝手に携帯のメールを覗くわけにも行かないのですが、謎行動が気になります。 充電器に刺しているのは、メールを受信しまくってすぐに電池がなくならないようにだとおもうんですが。 いったい先輩は携帯で何をしているのでしょうか。

  • 前に使っていた携帯の電源が入りません

    前に使っていた携帯の電源が入りません。水に濡らした覚えはないし、フル充電しても入りません。電池パックが悪いのでしょうか?受信メールの確認をしたいので電源が入らなくても、もしショップに持っていけばメールの復元をしてくれるのでしょうか?

  • 携帯のオーバーヒート表示について

    こんにちは。 2日前から急に"携帯がオーバーヒートしている為故障しないように電源を自動で切ります"と言うようなメッセージが出るようになりました。 携帯自体は全く熱くはなく強いて言えば充電器は心なしか熱を持っています。ちなみに携帯はGalaxyで充電器はchaomiの正規品を使用しています。 (Galaxy付属の充電器が壊れてしまった為) ネットで調べたり携帯屋の人に聞いてみたりして、アプリの update も携帯自体のupdateもしたのですが、まだ携帯オーバーヒートの表示が出てきて勝手に電源が落ちます。 今まで見たことも無かった表示ですし、何度再起動してもアプリを立ち上げると同じ表示が出て来て強制的に電源が落ちてしまい困っています。 何が原因か、どう対処したらこれまでのように使用できるか等詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • V902SHの不具合の対応&携帯をかえるなら

    最近V902SHの不具合に嫌気がさしてきました。 購入して一週間で少し動作が遅くなり、フリーズが時々起こるように。 vodafoneSHOPに3回ほど修理&バージョンアップに出しました。 でもあまり状況は変わりません。 症状はフリーズ、メールが正常に受信できない、電源が入らなくなる、起動時間が異常に長い、文字化け(これはバージョンアップしたらなくなりました)、ネットワークに時々つながらなくなる、同じSMSのメールが2日ぐらいに渡って延々と届き続ける…などです。 細かいことを言ったらキリがないのですが… vodaSHOPの人には「こまめにメールを消さないと動作が遅くなる」とか言われました。 でもいちいちそんなことしないといけない携帯っていうのもおかしいと思いますし、第一メールボックス空にしても不具合は起きます。 使い始めて1年経ちますが、最近とうとうメールが手動でないと受信できなくなりました。 もともとメールを使うことが多いので常に(本当に1日中)メールリクエストし続けなければならなくて本当に不便です。 こんな基本的な携帯の役割を果たしていないのに、店員に2年契約を続けなければならないかと聞いたところ、やはり替えるとなると違約金が発生するとのこと。 どうにかならないものでしょうか?

  • 携帯電話の不具合は??

    ・10ヶ月前にボーダフォンからドコモに変更しました。 ・機種はP901ⅰsです。 ・はじめの1ヶ月でメールを打っている最中、【変換】【確定】を押すと全く動かなくなり、電源を落とすと立ち上がりに1時間ほどかかってしまうようになりました。 ・ドコモショップへ行くと、直すのにお金がかかるとのこと。 買って間もないし、直すのにお金だすのが嫌だったのでそのまま使っていると、5ヶ月あたりから、充電のもちが急に悪くなり、今では充電が完了し、使うと、1,2回メールしただけで、『充電してください』となって充電がなくなってしまいます。 ・ショップは電池パックがダメだから新しいのを購入したほうがいいとのこと。 ・これは私の使い方の問題でしょうか? ・一度だめだったけど、ケータイの不具合だったら、交換してもらえますか? ・購入から5~10ヶ月で電池パックはダメになるものでしょうか?? (ボーダフォンのときは、すべて無料で直してくれ、電池パックも交換することなく、使えました。友達も交換することなく5年ほど同じのを使ってます。) ・長々とすみません。 もし、ダメなら新しいのを購入しないといけないので教えてください。