• 締切済み

Excelで文字列の結合が出来ません。

kiriGの回答

  • kiriG
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.3

式の入っているセルをWクリックして 式の左側に 「’」 アポストロフィーのマークが入っていると 文字扱いに なりますので この記号を削除してから エンターキーを押してください。 このセルが 標準 又は 数式に 設定されているかを確認することも必要で 式の入っている セルを 逆クリック(右クリック)して セルの書式設定を クリックして 表示形式のタブ内で 標準 または 数式を選択してください。 以上

関連するQ&A

  • Excel 文字列の抽出

    Excel初心者です。 1つのセルに以下のデータが入力されています。 A:文字列B:文字列C:文字列D:文字列 このセルの「C:」から「D:」の間にある文字列を 他のセルに抽出する方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • エクセル 文字列連結演算子で文字列を結合

    文字列連結演算子の「&」 を使って文字列を結合し、その間に()を投入したいです。 A列   B列  C列        D列 高橋太郎 東京  文字連結演算子  高橋太郎(東京) C列 =A1&(B1) ではエラーがでます。正しい書式を教えてください。 A列    B列  C列   D列  E列        F列 高橋太郎 (    東京   )  文字連結演算子   高橋太郎(東京) E列 =A1&B1&C1&D1 ってのは分かるのですが、もっとスッキリするものはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの文字列結合

    ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 エクセルの文字列でA1のセルに「あ」と入れて、 B1のセルに「い」、C1のセルに「う」と入力して、 D1のセルに「A1&B1&C1」という数式を立てれば D1のセルは「あいう」となるのですが、 A1のセルに「あ」と入力して B1のセルに「0001」と半角で入力し、C1のセルに 「A1&B1」という数式を立てれば C1のセルが「あ1」となってしまいます。 そこでC1のセルを「あ0001」とするには どうしたらよろしいでしょうか? 0001は0002、0003・・・と続いていくため、 文字列扱いにはできません。 なんとかして A1に「あ」B1に「0001」C1のセルを自動で「あ0001」 A2に「あ」B2に「0002」C2のセルを自動で「あ0002」 A3に「あ」B3に「0003」C3のセルを自動で「あ0002」 としたいのです。よろしくお願い致します。

  • エクセルの文字列と文字列のたし方。

    エクセルでb列の文字列とc列の文字列をたすしてd列に表す方法教えてください 例 b列  山  c列 川  d列 山川

  • エクセルに関しての質問です。A列とB列に任意の文字列があり

    A列にもB列にもその文字がある場合、C列にその文字以外の文字を表示させ、B列にしかない文字をD列に表示させる。 (例) A B C D 1 1 3 5 2 2 3 4 4 5 というものは出来ますか?関数でも、マクロでもいいので、とにかく、その文字を摘出したいのです。どなたか違う方法でも良いので、教えて頂きたいです。

  • エクセルでセルの結合について

    Excel2000を使用してます。 A列B列C列に入力した文字をD列に全て表示させたく、 下記のようにしました。   A列  B列  C列   D列     あ   い    う    あいう(計算式を=A1&B1&C1)   か   き    く    かきく(計算式を=A2&B2&C2)   上記のように、計算式を入れて希望通りの文字表示は 出来るんですが、それをメモ帳などにペーストすると "あいう" "かきく" のように"が入ってしまいます。 置換によって取ろうとしますが、エクセル上では該当がありませんとなります。 メモ帳に一旦ペーストして置換すると、”は取れますが、 横列も長い為エクセルにペーストし直すと、一つのセルに入らず、 複数の行に分かれてしまいます。 ””が入らずに、一つのセルに結合の値を出すには どうしたらよいのでしょうか?

  • 300個の文字列を結合し1個のセルに

    ファイル名変更ソフト「Namery」に使うのですが、セル1個に 001> 001a|002> 001b|003> 001c|004> 002a|005> 002a|006> 002c このようにして 300> 100c| までの文字列つくれませんか? VBAをお願いしたいのです。あるいは下記のD1からD300のセルの文字列を合体してE1に表示、でも良いのですが。 VBAを知らないので、次のような作業を始めましたが途中で疲労困憊です。 A1に001をいれオートフィルでA300までつくり B1に半角スペース+001a B2に半角スペース+002b B3に半角スペース+003c としてから 100c迄オートフィルし C1 に=CONCATENATE(A1,B1) C1をコピーD1に「値のみ貼り付け」してからオートフィル。 出来たD1からD300の文字列を1セルの文字列にするために、エクセルの30個までの制限のため何段階にも作業を分けなければなりません。 ファイル名変更ソフト=Namery の[連続置換・正規表現]に文字列を入れ目的を果たしたいのです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se217399.html

  • Excelでの文字列とりだしについて

    Excel(version2013)について質問です。 ある文字列を検索範囲内で検索し、みつかった場合、 その文字列を返すようにしたいです、どのような関数を使えば宜しいでしょうか。 例えば下記A列に検索したいリスト(りんご、ばなな、ぶどう)があり、 検索したい範囲がD1~E5とします。 その場合、B列に関数を使った式を入れ、 りんご、ばなな、空文字、りんご、ぶどうと並ぶようにしたいです。 どのような関数を使えば宜しいでしょうか。       A         B      C      D        E 1  りんご   (式)        りんご  みかん 2  ばなな  (式)        ばなな すいか 3  ぶどう   (式)        すいか みかん 4              (式)        りんご  すいか      5              (式)        ぶどう  みかん                                      

  • Excelでの文字列編集について

    Excel2003での質問です。 今、A列~E列に以下の文字が入っています。 A  B  C  D  E 1あ い う え お  2あ   う 上記の内容を「・」で区切りを入れて、F列に結合させたいのですが  F 1あ・い・う・え・お 2あ・う どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 尚、現時点で、F1に=CONCATENATE(A1,B1,C1,D1,E1)を設定し、  F 1あいうえお となっています。

  • エクセルの文字列中の指定した位置の文字列の置き換え(REPLACE)。

    エクセルの文字列中の指定した位置の文字列の置き換え(REPLACE)。 エクセルのセルA1に 「A123B1234X9876C123DD」と入力されています。 これを 「A123-B123X9876-C123-DD」としたいです。 現在 ・B1のセルに=REPLACE(A1,5,0,"-") ・C1のセルに=REPLACE(B1,15,0,"-") ・D1のセルに=REPLACE(C1,20,0,"-") と入れて、D1にできた値の 「A123-B123X9876-C123-DD」 をコピーして E1のセルに「形式を選択して貼り付け」「値」で貼り付けして B1~D1を削除して ・A1のセルには元の「A123B123X9876C123DD」 ・B1のセルには編集後の「A123-B123X9876-C123-DD」 が表示されるようにしています。 このA列が100行もあるとうんざりです。 式をオートフィルでコピーしていくのですが  ・B1に式を入れてオートフィルでB100までコピー  ・C1に式を入れてオートフィルでC100までコピー  ・D1に式を入れてオートフィルでD100までコピー  ・D1~D100をコピーしてE1~E100に「形式を選択して貼り付け」「値」で貼り付け  ・B,C,D列を列削除  3回は式を入れないといけないです。一発で編集する方法はありますでしょうか?