• 締切済み

SQL文を

SQL文を、マイクロソフトのアクセスのようにグラフィカルなユーザーインターフェイスで発行できるソフトって、他に何かあるでしょうか。

みんなの回答

  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.3

開発が主体であれば、Microsoft Visual Studio .NET 2003 なんてどうでしょうか?

noname#21585
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.2

Oracleに接続して使うものですが、Object Browserというツールがあります。

参考URL:
http://www.sint.co.jp/siob/er/html/toppage.html
noname#21585
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SQLServer2000もだいたい同じような画面でSQL文を作れますよ。

noname#21585
質問者

お礼

ありがとうござました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SQL文はなぜ「作成」ではなく「発行」なのでしょうか?

    最近、SQL文を書くようになったものです。(アクセスにて) SQL文を作成することを「発行」と言いますよね? なんだか馴染めないです。 なぜ作成ではなく発行なのでしょうか?

  • AccessでのSQL文

    AccessでSQL文を使おうと思うのですが、 Dim mydb as Database とすると、ユーザ定義型は定義されていません とエラーになります。 また、mydb as と打つと変数の方の一覧が出ますがその中にもDataBaseがありません。 サンプルの家計簿を開いてみるとSQL文を使っているのにエラーは出ません。 ヘルプを見てみるとDAOが関係しているようなのですが良くわかりません。 AccessでDatabase型を使うにはどうすればいいのでしょう。 教えてください。 Access2000です。

  • AccessVBAのSQL文が突然エラーになります

    Access2007でアプリケーション開発をしています。 今まで使えていたアプリケーションのSQL文(Select 文, Delete文等)が突然エラーになってしまいます。 エラーは「型が違います…」のようなもの。 特にプログラムや設定等の変更はしていませんが、SQL文を発行するところにくるとエラーになります。 原因が全くわかりません。 こんなことってあるのでしょうか?

  • SQL文に関して教えてください。

    SQL文に関して教えてください。 SQLServer2005を利用し、マイクロソフトアクセスでadpを利用して構築を初めて行っています。 そこで、SQLServerのビューこのような事は可能でしょうか? (ビューをネストすれば出来るのですが、1つのSQL内で完結させたい) 色々探し、近い物はあったのですが、若干異なります。 フィールドがID1、ID2、ID3、date、txtと存在するとします。 ID1 ID2 date txt 1 1 20100801 test 2 1 20100901 Null 3 3 20100928 Null txtフィールドがNullのレコードを対象とし、dateが一番古い日付のレコード、nullのレコード数を 取り出す。結果としては以下が出れば正解です。 (グループ化が必要かと思います) ID1 ID2 date レコード数 2 1 20100901 2 やはり難しいでしょうか? 御教授願います。

  • SQLServerを使い、SQL文の練習をしたい

    SQLServerを使い、SQL文記述の 練習をしたいと考えています。 (テーブルを作る、結合させる、レコードの合計を出す、などの内容) 自分のPC上で、SQL文を書いて 「わー2つのテーブルが結合した!」 「こっちのテーブルにはないレコードだけを追加できた!」というようなことを実感したいのみなのですが、この目的での利用でも、レンタルサーバーを借りるなどして「サーバー」を準備する必要があるのでしょうか? AccessでSQL文の面白さを知り、 他のデータベース関係のソフトにも触れてみたいと 思ったのが理由です。 よろしくお願いいたします。

  • 1行のSQL文を改行するツール

    お世話になっています。 タイトル通りの質問です。 プログラムにてSQL文を作成して発行しています。 そのSQL文が1行で見づらい為、SQL文を分解しインデントを付けて見やすくしてくれるツールはないでしょうか? ※以前どこかの現場であったような気がするのですが思い出せません。 フリーソフトでした。 仕様的には、 1.SQL文をコピーする。 2.そのEXEをダブルクリックする。 3.エディタに貼り付ける。 この様な簡単な操作でした。

  • SQL文を教えてください

    SQL文を教えてください。 以下のテーブルがあります。 T入金 [ID] [名前] [金額] [入金日] 1, 山田, 25000, 2009/01/01 2, 佐藤, 5000, 2009/02/01 3, 山田, 30000, 2009/01/02 4, 佐藤, 45000, 2009/02/02 5, 佐藤, 10000, 2009/02/03 同じ人物で、入金額50000円に至ったときの入金日を 抽出したいと思っています。 上記データだと、 山田さんは入金日2009/01/02、 佐藤さんは入金日2009/02/02、 ということになります。 これを一つのSQL文で抽出できますでしょうか。 ご教授宜しくお願いいたします。 (Access2000のクエリで抽出しようとしていますが、Accessで無理ならSQL Server、MySQL、PostgreSQLでも可です)

  • SQL文について

    ACCESSのSQLについてなんですが・・・ MyQuery.SQL = "SELECT * FROM 納品書 WHERE 納品書.納品数 > 0;" などとやった場合、納品数が入っているレコードのみ抽出されると思いますが、 ヒットした件数を知りたいときには、MyRecSet.RecordCountで取得するのでしょうか? (DCNTは使えない) そのヒットした数だけループさせて処理する場合、どのようにするのが一般的でしょうか? (MOVENEXT等を使う?) SQL文で出来ることは、ACCESSの画面でのクエリー定義で出来るものでしょうか。 なんでもかんでも画面で定義する人と、ちょっとしたものでもSQLでガリガリ書く人といる みたいなので、そこらへんは各人の好みの問題なのかなあ、と思いまして・・・。

  • AccessのテーブルをSQL文にしたい

    urizakaです。 さて、今回質問したいのは、Accessで作ったテーブルをSQL文にする方法です。 具体的には、ACCESSで作ったテーブルを、 CREATE TABLE ××× (              ) INSERT… というSQL文にしたいのですが、これはどうすれば良いのでしょうか? すみませんが、教えてください。            

  • SQL文について

    開発言語:VB2010 DB:SqlServer2005 及び ACCESS2007 SQLサーバーのテーブルをAccessのテーブルへINSERTしたいのですが、 一文で行う事は可能でしょうか? (テーブルの構造は全く同じです) 同じDB内であれば、下記のような感じで出来ると思うんですが。 +----------------------------------+ INSERT into Atest_ACCESS SELECT * FROM Btest_SQL Where OperationDate => 2011/09/05 +----------------------------------+ 出来るのあればどのようにすれば良いのが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの年賀状アプリを使用中に、通信面の印刷はできるが宛名面の印刷ができないトラブルが発生しています。
  • 接続は無線で行っており、使用している環境はChromebookです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る