• ベストアンサー

夏の甲子園

全国高校野球選手権(夏の甲子園)で、 1996年と2003年の入場者総数が 他の年に比べて少ないのですが なぜなのでしょうか? 2003年にはダルビッシュ有が出場していたのに。 (松坂大輔や斎藤佑樹&田中将大の年は入場者数が多いです。) 1996年のヒーローなどは、私が当時1歳なのでわかりません。 また、入場者数の変化について、私が考えた要因は スター的選手がいるかどうかと、 甲子園球場に近い県の代表校が勝ち残っていくか ということなのですが 他にはどのようなことが考えられますか?

  • akumo
  • お礼率88% (46/52)
  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

夏の甲子園というのは、実は関西勢(大阪、兵庫)の活躍いかんで結構観客動員が変わります。やっぱり地元の高校が活躍するとみんな見に行くんですよね。 奇しくも1996年も2003年も大阪代表がPL学園、兵庫代表が神港学園です。神港学園は双方とも1回戦敗退、PL学園も2回戦敗退です。 だから観客が増えなかったんでね?と思ったら、2002年大会では大阪代表が大阪桐蔭、神戸代表が報徳学園で両校とも1回戦敗退です。神港学園は人気がないのかしらね? 観客動員に影響を与えるのは質問者さんのいうとおりだと思いますが、あとは天候の影響もあると思いますよ。天気が悪い日が多かったり(タイガースへの遠慮があるので日程がカツカツになるからよほどの雨にならないと雨天中止にしません)、あるいは猛暑日が多かったりすると動員に影響はあると思います。

akumo
質問者

お礼

遅くなってすみません かなり参考になりました(*^_^*) ありがとうございました(^∇^)

関連するQ&A

  • ストレートが最も走るピッチャーはだれ?

    伊良部秀輝 藤川球児 津田恒美 伊藤智仁 今中慎二 野茂英雄 黒田博樹 江川卓 平井 浅尾拓也 ダルビッシュ 松坂大輔 与田 田中将大 川上憲伸 槙原寛己 どうでしょうか? お好きな選手をお選びください。

  • マー君、来オフにもメジャーへ

    とうとう・・・楽天のマー君(田中将大)までが、来期オフにポスティングにてメジャー挑戦らしいです(@_@) またまた「日本の宝」が海外流出となりそうですが、ダルビッシュ・黒田と並んで日本プロ野球選手のレベルの高さをメジャーに見せつけて欲しいものです(*^_^*) それはさておき・・・皆さんは田中将大投手が現在のメジャーで活躍している日本人選手と比べて、どれくらい活躍出来ると考えますか? たとえば、「松坂<田中≦黒田」とか「岩隈<田中<ダルビッシュ」など他選手と対比して貰えると助かります(^_^;) 私的には、故障が無ければ「黒田≦田中≦ダルビッシュ」かと・・・(*^_^*) でも・・・一番心配なのは奥さんの「里田まい」が外国で生活できるかどうかです(笑) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2013年WBCオーダー

    すいませんm(_ _)m 暇なときに答えてください。 野球未経験です。最近好きでよく見てるんですけど…… こんなオーダーどうですか?? 投手 ダルビッシュ有(先)、田中将大、涌井、岩隈久志、杉内、前田健太、斎藤佑樹、松坂大輔 捕手 城島、阿部、里崎 (1)ライト、イチロー (2)ショート、川崎宗則 (3)サード、坂本 (4)ファースト、中田翔 (5)DH、内川 (6)センター、青木 (7)セカンド、中島 (8)レフト、福留孝介 (9)キャッチャー、城島 控え 稲葉篤紀、松井秀喜、萩野、鉄平、小笠原道大、岩村、西岡 自分なりに2年後を見越して考えました。 見落とし、こいつは入れようぜ、こいつは外そうぜ、みたいな人いたら教えてくださいm(_ _)m

  • 楽天 田中将大のライバルは?

    楽天 田中将大選手が無敗の24連勝が続き、改めて実力のある選手だなぁと思っていますが、 高校野球時代はライバルといえば、ハンカチ王子こと斎藤 佑樹選手だったと思いますが、 現状はライバルといえば誰になるのでしょうか。 野球無知なのですが、これだけ注目度が高いと気になってしまいます。 日本シリーズも楽しみですね。

  • 甲子園球場のヒーロー賞

    甲子園球場のヒーローインタビューに選ばれた選手に贈られるヒーロー賞って何がもらえるんですか?毎回同じ物なのか、どこがあげているのか(その日や年によって違うのか)など野球ファンの豆知識として知りたいです。 それ以外のことでも他球場はどうだとか他の賞(例えば第一奪三振賞など)もたくさんあるみたいですが何かひとつでもご存知の方ぜひ教えて下さい。

  • 田中将大と斎藤佑樹

    プロ野球に入った田中将大と、早稲田に行った斎藤佑樹は今後の野球人生でどちらがより活躍すると思いますか? 先日この話を数人で討論になり、もっと沢山の意見を聞きたいです。 顔・キャラは抜きで、実力としてどのようなものでしょうか?

  • 高校野球選手権大会の甲子園球場使用料はどのくらいするのでしょうか?

    高校野球選手権大会の甲子園球場使用料はどのくらいするのでしょうか? それと、入場料等は高野連の収入になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マスコミはなぜ斎藤選手を「佑ちゃん」と呼ぶ?

    野球に全然詳しくないので、実は常識だったら申し訳ありません。 早実の斎藤佑樹選手のことを「佑ちゃん」と書いてある記事を良く見かけます。 同じく甲子園で話題になった駒大苫小牧の田中将大投手は「田中」とか「田中投手」とかなのに、 なぜ斉藤選手の場合は殆どが「佑ちゃん」なんでしょう。 (勿論「斉藤投手」という表記をされていることもありますが、  彼の場合「佑ちゃん」の方が多い気がします。) 仮に普段チームメイトにそう呼ばれているとしても、甲子園で優勝する前から既に 全国紙の1面でも「佑ちゃん」って書いてあるのって何だか変な感じがするのですが・・・。 もしかして、野球界では既に数年前から有名人というか、アイドル(笑)みたいな存在 だったのでしょうか。

  • 斎藤佑樹が高卒でプロに入っていたら・・・

    2006年夏の甲子園の、駒大苫小牧高校対早稲田実業高校の決勝引き分け再試合では、甲子園の歴史に残るほどの名勝負になり、死闘の末、早稲田実業が甲子園優勝校となりました。 あの時の試合は、TVの前の私の記憶にも焼きついており、私の観点なのですが、甲子園で一番印象に残った試合として見て間違いないと思います。 そして、その名勝負を見せてくれた中心となった選手は、駒大苫小牧高校のエース田中将大投手と、 早稲田実業高校のエース斎藤佑樹投手でした。 当時、白熱の投げ合いを見ていた私は、この両投手は必ずや、日本プロ野球界を代表するピッチャーとなる、もう予感ではなく確信だと思って、数年後を楽しみにしていました。 そして、7年後の2013年現在、残念ながらこの二人はもの凄く差がついてしまいました。 楽天に高卒として入団した田中は、援護に恵まれなかった08年を除けば、ほぼ毎年のようにコンスタントに10勝以上し、高い防御率と奪三振率、更には制球力も抜群に良く、大きく変化する高速縦スライダーを軸にして、11年にはダルビッシュに僅差で競り勝ち、沢村賞を取得するなど、名実ともに日本プロ野球界を代表するピッチャーとなるほど成長しました。 今年に関しては、7月9日の日ハム戦で勝利投手になった時点で、開幕12連勝を達成し、更には球団記録の連続イニング無失点記録も「40」に更新。 もしかしたら20勝の可能性もあり、もうこの男には、ダルビッシュ同様不振という言葉は無縁だと思います。 一方大学進学し、大学野球を経験した斎藤は、大卒として日本ハムに入団。06年の投げ合いがまた お互いにプロの状態で見られる、そんな期待をする人も多かったと思います。 しかしKスタの試合では、上記の通り、かなり差がつけられてしまったのを象徴するような試合になって しまい、この時点で、もはや田中とは対等ではない事を実感させられました。 斎藤自身も、投球フォームもめちゃくちゃ、変化球も制球も大した事のない投手にレベルダウンしてしまいました。11年は6勝6敗と、極端に悪い成績ではなく、まだ少し期待感がありましたが、翌年12年では更に低調になり、2軍チームや社会人チームにも打ち込まれ、挙句の果てには巨人との日本シリーズで敗戦処理として登板させられ、その試合でも2回2失点で終わり、かつての甲子園優勝投手の面影は全く見られなくなってしまいました。 そして、現在は怪我で調整中の斎藤ですが、このままでは終わってほしくないと私は思っています。 長文になりましたが、ここで質問に入ります。 あの甲子園優勝当時の斎藤は、紛れもなく投手として素晴らしい早実のエースだったと思います。 聞く所によると、斎藤は大学在学中に、自分の意志でフォームを変えたのではなく、大学のコーチに押し付けられたらしいのです。 なので、もし大学進学せず、高卒としてプロに入っていたら、同世代のまーくんやマエケンと同じくらいの活躍をしていたと思いませんか?

  • 甲子園 前橋育英・高橋光成

    甲子園の4強が今日出揃いましたね。 最近知ったのが、今日常総学院をサヨナラで下した前橋育英の高橋光成投手。 なんとまだ2年生で、4試合に登板してまだ1失点! ネットではダルビッシュや楽天・田中を超えるのではないかとの書き込みも。。。 ネット等で調べてからでもいいので、感想をお願いします。

専門家に質問してみよう