• 締切済み

オークションで出品者が配送ミス

先日オークションで釣り具のリールを落札しました。出品者の配送ミスで違うリールが送られてきました。別な人が落札したリールと入れ違いで配送したようです。一度返品するすることになりました。 ここまでは、面倒ですが不満はないです。 自分に届くはずのリールが一度別な人に渡っています。その人にしても自分と同じたち立場ですが、腹を立ててリールにいたずらで分解したり、落としたりして、破損させていることも考えられます。 出品者には点検してもらいますが、おそらく細かい点検はできないと思います。メーカーにオーバーホール出してくれと要求するのは、やりすぎだと思いますか? 誤配送する前の状態で多少の不具合があっても納得いきますが、このまま受け取って不具合があったら納得いかないです。 キャンセルすればいいと思いますが、意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.7

常軌を逸脱した場面を想定し過ぎです。  全面的に出品者が悪くても、過度な要求は通りません。     自分の商品を再送して貰う為、出品者へ送り返す必要があるのだから、  まともな思考の持ち主なら、なるべく届いたままの状態で保管するでしょう?     間違った商品が届いたからといって手荒には扱うのは異常者くらいですし、  送り返されて来た商品に目立つ傷みが見られでもしないない限り、 大半の出品者は問題が無いものと看做して再発送する事でしょう。  オーバーホールに出せという要求を受け入れるとは到底思えません。    他の落札者の手に渡った品物を受け取るのが不満なら、 取引を白紙に戻し、全額返金の方向で話し合いを進めては?   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>自分に届くはずのリールが一度別な人に渡っています。その人にしても自分と同じたち立場ですが、腹を立ててリールにいたずらで分解したり、落としたりして、破損させていることも考えられます。 よくそんな事考えますね。 普通の人間だったらそんな事しません。 他人が自分と同じ考え方をしていると思わない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.5

やりすぎだ まるでヤクザだ イタズラしたいのはあなただけだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.4

相手のミスに乗じた過度の要求だと思います。 誤配送先の方が故意に壊す必要も無いし、輸送程度で壊れるようなものなら、そもそも釣りで使うような負荷に耐えられないでしょう。心配なら、いっそうのこと、必要な日に間に合わなかったとキャンセルを申し出たほうが、どちらにとっても幸せでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いやしい人間ですね。 同じ日本として恥ずかしく思います。 ゲスの極み

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まだ正規の品が届いていない状況ですので何ともいえませんが、 たぶん別のお相手があなたの商品を開封したでしょう。 しかしながら、分解したり壊したりしないかぎりは オーバーホールは少々過度の要求であるように思われます。 また、誤って開封しただけではキャンセルの事由としても若干弱いでしょう。 製品に不具合がなければ、基本的にあなたの自己都合のキャンセルとなり、 返品を受けるかどうかは相手の善意によるものとなります。 相手が1~2度使用していた場合は、明らかに中古扱いですので返品事由に相当します。 故意に壊して送り返す人はいないでしょうし、 そうであった場合は当然無償修理か、交換して送ってくれるでしょう。 すんなり商品が届かずご気分を害されたでしょうけれど、 配送間違いは誰にでもあるものですから、製品に特段の不具合が無かった場合は そのまま穏便にお済ませください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

届いてから判断すればいいじゃないですか 壊れてない可能性もありますしね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 匿名配送の仕組みがわかりません

    この度、匿名配送というシステムがあることを知りました。 オークションを例にとりますと、出品者、落札者のどちらもお互いの個人情報を知ることがないということですが、配送業者は宛先をどうやって知るのですか。 また、荷物の送り状には受け取る人の宛名が明記されているのですか。書いてないと落札者としては自分宛に届いたものかどうかわかりません。出品者の名前も当然書いてないわけだし。 それに、万が一返品することができるとしても返品先の住所も名前もわからいので困ると思いますがどうなっているのでしょうか。

  • 楽オク 通常配送 返金について(出品者)

    楽オク 通常配送 返金について(出品者) 当方出品者です。商品が落札され、通常配送で発送しました。 相手方に商品が到着後、勘違いで入札してしまったから返品して欲しいという事で返金申請されました。 楽天のQ&Aには、  通常配送での取引では、商品が届かない場合に落札者が「返金申請」に よって取引代金の返金を申し出ることができます。 と記載されているので、商品はちゃんと届いているようなので返金申請には応じなくてもいいのでしょうか? また、もし返金申請に応じた場合、出品者都合のキャンセルとなって こちらにキャンセル料・相手方への返金の手数料など発生するのでしょうか? 評価も自動で悪いがつくのでしょうか。 それとも、匿名発送の返品申請では出品者都合・落札者都合が選択できるようですが、通常配送でも選択可能なのでしょうか? こちらの負担が特にないようでしたら返品してもいいかなと思っています。 詳しい方お教え頂けると幸いです。

  • 楽天オークション、匿名配送の場合の返品申請について。

    楽天オークション、匿名配送の場合の返品申請について。 楽天オークションで匿名配送で商品を出品し、落札されました。 しかしその後、落札者から「商品のイメージが違う」ということで、 返品申請をされました。 こちらとしては申請を受けたくないのですが、 匿名配送をしている場合、 落札者の返品申請は拒否することが出来ないということがわかりました。 せめて送料は落札者に負担してもらいたいと思いますが、 落札者はかたくなに送料負担を拒否していて、 話し合いをしても落ち着く気配はありません。。 この場合、返品申請されたものを、そのまま期限まで放置していたら、 落札者都合の返品ということで、送料は落札者負担になりますでしょうか? それとも出品者が送料を負担しなければいけないのでしょうか・・・? ヘルプを読んでも理解できなかったので、 ご存知の方教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 楽天オークションのおまとめ配送の返品について

    宜しくお願い致します。 以前から出品者として楽天オークションを利用しているのですが、先日初めて返品依頼を受けました。 その落札者は2点落札し、おまとめ配送を設定し、ポスパケット(350円)を落札者負担で取引を開始し、私は商品をまとめて発送しました。 到着後、2点のうち1点は返品したいと言われました。 理由を確認したところ、立場を譲り出品者である私が送料(350円)を負担する方向で返品手続きを開始しました。 その後返品されたお洋服が手元に戻ってきた頃、おまとめ配送を一度設定した場合、個別で返品が出来なくなると初めて知りました。 ですので、システム通り進めるのにはもう1点のお洋服も返品してもらわなければ、いけなくなりました。 楽天のシステムは無視し、お互いに出来るだけ不利益の無いように切手で代金を郵送する等、も可能だったのですが、その落札者とのメッセージによるやり取りでかなり気分が悪い思いをしていたので、この落札者に私の評価をされたくないと思いました。 そして残りのもう1点も返送してもらうことになったのですが、現時点でこの2回目の返送分の送料をどちらが負担するかでもめています。 私も相手もおまとめ配送設定後は、単品返品できなくなるとは知らなかったのです。 楽天のシステム画面の表示もわかりにくいものでしたが・・・ 2回目の返送分の送料の負担を決める為に是非教えて頂きたいのですが。 このやり取りでポスパケット(350円)が3回発生しているのですが、一番最初の落札者負担の送料は返品手続き完了後も落札者負担なのでしょうか? つまり、落札者には元々支払った金額から一回分の送料(350円)が差し引かれた金額が戻ってくるのでしょうか?? 長々と書いてしまいましたが、期限が2日後に迫っているので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ヤフオク出品者です配送方法の変更の仕方教え

    ヤフオクでタンスを出品し、落札されました。 ヤマトホームコンビニエンスの楽々家財宅急便で配送する予定ですが、 出品時のコマンドに楽々家財宅急便が選択できなかったので、配送方法としてヤフネコ宅急便としました。 送料が13000円位になりますが、落札後の取引メッセージでは、最高額の送料を超えている為入力できません。 説明文の中で、配送は楽々家財宅急便でお願いしますと記載し、落札者も、送料に関して納得してくださってます。 出品者側で落札後の配送方法を変更する方法がありましたら教えてください。

  • 楽天オークションの商品配送について

    1度も出品したことないので出品者の配送時の流れを知りたいです 通常配送なのですが落札者の入金OKと楽天から連絡が来ると出品者は 1、商品を自分で送り状に記入して郵便局に持っていく等して発送するのですか? それとも 2、楽天の定めた代行発送のような場所に1度発送して代行場所から楽天が落札者に発送するのですか?(落札者に自分の住所を知られない為) 3、上記2点以外 何が聞きたいのかと言いますと落札者が取引手続きの発送住所を決定した後に 変更できるのかどうかを聞きたいです 1だと落札者と出品者どうしでメッセージのやりとりだけで大丈夫だと思うのですが 2だと楽天にも連絡しないといけないし最悪配送途中で変更しないといけない ちなみに取引手続き画面を見ても配送住所を決定した後、変更画面等は見当たりません 1だと楽なのですが2だと色々面倒な上、変更できるかどうかも分からないので不安で できるだけ1であってほしいという思いです 長くなりましたが出品者の商品配送の流れと共に教えてくださいお願いします

  • オークション配送後に

    オークションで靴を出品し、落札されました。米国のブランド商品です。 特に(ギフト)レシートを添付するとは記載しなかったのですが、配送後に落札者から欲しいといわれました。 送料は私の負担でしょうかと質問されたのですが、自分としては???と言う感じです。元々、自分が負担するつもりではいたのですが、なんとなく気分が悪いです。記載していないことですし好意のつもりでいたので・・・ この場合、私が送料を負担すべきでしょうか?皆様ならどうしますか?

  • 楽オク 出品者として 配送方法等について

    楽天オークションに出品しようと思うのですが、いまいち理解ができない部分があるので 教えてください。 1.配送方法で、出品の時の指定サイズの増減がでた場合は、どうすればよいのでしょうか? 2.ヤマトは、いつも使用しているので、選択で選ぶ送料より安く送れるのですが、その場合は、詳細等に記載するのでしょうか? 3.複数落札された場合の、同梱についてはできるのでしょうか? 4.落札されて、発送して商品到着後、その後、落札者から受け取りの処理がない場合は、代金はうけとれないのでしょうか? 5.商品到着後、返品になった場合の、送料等の負担は、出品者・落札者どちらもちでしょうか?詳細に記載しておけばよいのでしょうか? 6.商品詳細に必ず記載しておいた方がよい内容は?(漫画を中心に出品予定です) よろしくお願いいたします。  

  • 楽天オークションの出品に動画は掲載できませんか?

    どうぞ、よろしくお願い致します。m(_ _)m 楽天オークションの匿名配送で出品した商品(電池式玩具)が落札され、落札者に発送し無事に届いたと連絡がありました。ところが、どうも上手く動かないと連絡があり、こちら(出品者)としては『これは一大事!』とばかりに、動作確認時の正常に動作する様子と簡素化した操作方法を伝えました。それでも上手く動かないと連絡があったので、動作不良なら不良品を送りつけたことになり申し訳ないと、こちら(出品者)で送料を負い返品して貰いました。 返品され、再度こちら(出品者)で確認すると…正常に動作しました。何ら問題ありませんでした。匿名配送で出品したので、こちら(出品者)の返品リスクは分かっていましたが、初めての事で、初めてのマイナス(悪い)評価、往復送料負担、罰金支払いになるので、かなり落ち込みました。落札者は楽天オークションの取り引き件数が1件と少なく、また機器等の設定があまり得意ではない方だったのかもしれません。メッセージのやり取りをして、悪い印象は全くありませんでした。商品の到着をとても楽しみにしてくれていました。 再出品にあたり動画を掲載して、正常に動作することをアピールしたいのですが、楽天オークションの出品に動画は掲載できませんか?調べてみましたが見当たらず、そもそも動画の掲載機能がないのかもしれません。それが無理なら何か別に方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • オークション 匿名配送 通常配送

    楽天オークションの初心者です! 私は出品しか経験がありません。 匿名配送が個人情報の面で安心できるので、匿名配送のみの出品なのですが 入札の多い個人の出品者の方を見ると、やはり落札者の送料の事を考えてか、通常配送が必ずあります。 私は、知人が個人情報関係でストーカー被害に合っているので、慎重にオークションをするタイプだと思いますが、 個人の女性(たぶん)が通常配送をするのに、個人情報は気にしないのでしょうか? 住所や名前、電話番号など、見知らぬ人に知られるのは恐ろしい気がするのですが… それとも配送時の出品者の名前や住所等は、偽りのものなのでしょうか? 無知ですみません。 世の中、色んな人がいるとは思いますが、怖くないのかな~っと気になって質問させて頂きました! 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone 15を使用しているが、Bluetooth自撮りリモコンが使えるかを確認したい。
  • ネットショップではメーカーに直接聞くように言われてしまったため、質問を投稿しました。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る