• 締切済み

亡くなった方の霊(存在)

sweet1005の回答

  • sweet1005
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4

母は霊など全く信じていなかったのですが、母方の祖母(母の母)が亡くなったあと、一人で部屋でテレビを見ていたら、自分の左側に白い物がある感じがしたので、何気なく目を向けると祖母が立っていたそうです。 「お母さん!」と思わず叫んだら隣の部屋に歩いて行ったので追いかけたが、もう姿が見えなかったそうです。 その後不思議な事に、炭酸の嫌いな母が、三ツ矢サイダーをケースで置いてあったので尋ねると「何故かわからないけど、サイダーが飲みたくて仕方ない。それと最近は毎朝、おかゆと水なすの漬け物が食べたくて、そればっかり食べている」と、言ったのです。それらは祖母の大好物でした。 当時、母は何年も体調が悪くて買い物にも行けないほどでしたが、この経験のあと、体調が急激に良くなり、数年で旅行にも行けるようになりました。 祖母は健康な人で、96歳まで生き、ある日突然食べ物を受け付けなくなり2ヶ月後になくなりました。 亡くなる2ヶ月前までは一人で何でもできるほど元気だったので老衰ですね。 もう一つのお話をします。 私の父は私が10代の時に亡くなりましたが、18回目の命日に家族全員が忘れてました(^_^;) 夕方、リビングでテレビを見ていたら、突然テレビが消えました。 主電源がついていたのでリモコンで消した状態になっていました。「あれ?なぜ?」と家族で首をかしげました。 しばらくして、突然電気ポットの湯が急に沸騰し始めました。 ご存じの通り水を入れない限り、保温状態のポットが沸騰することはないはずなのですが。 気味が悪かったので私が「誰かの命日だったりして~」と冗談を言った直後、家族全員で「あー!お父さんの命日、今日じゃない!」と。 次の年、私が寝ようと布団に入ると、ピピピ・・・ピピピ・・と電話の警告音が鳴りました。 受話器が正しく置けてない時に鳴る音です。 「でも・・・受話器は何時間も置いたままなのに、なぜ今鳴るの?」と思いつつ直しに行くと、デジタルで出ていた時刻が父の命日と同じ数字でした。その日は命日の一週間前でした。 「去年はごめんね。今年はちゃんと覚えているからね」と言って寝ました。 長くなってすみません。。。(^_^;)

jdatgd
質問者

お礼

ありがとうございます。すごくリアルな経験ですね。読みながら、ちょっとビックリしてしまいました。 でも亡くなっても、そばにいてくれるんだ。って安心しました。私は昨年、祖父を亡くし毎日、後悔とか寂しい気持ちで沢山です。時々見えない祖父へ話しかけてます。そばにいてくれるって信じて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 霊の存在(続)

    回答寄せて下さった方々、有難うございました。 体験談を2つさせて貰いますがそれについてのお考え等がありましたら宜しくお願いします。 (1) ベッドで横向きに寝てると背中(首から腰まで)に温もりを感じました。部屋には私ひとりだけで背中の方に毛布と布団がしっかりかけられてます。温もりを感じる前に足元から誰かが布団の上(ベッドの空いたスペース)を歩いてる(沈む感覚)感じがしました。背中に温もりを感じたと同時に首から頭の下に手を入れられてる(うで枕)感触も受けました。 (2) (1)と同様、横向きで寝てると後ろから体を抱きしめられて頬にキスをされたような何かを押しつけられた感触がありました。その時に、手のひらにスーと何かを忍ばせた感触も受けました。2度抱きしめられました。 どちらも生きた人間の霊でしょうか? それとも守護霊とかこの世に成仏できてない霊とかでしょうか? 2年前に身内で亡くなった人が成仏出来ずまま同居してるって霊媒師に言われた事がありますが何か関係してるのでしょうか?

  • 霊って・・・

    霊を見たことがある人いたら、おしえてください。 霊を見た体験談みたいなの聞かせてください。 また、本当にいると思いますか?

  • 霊は存在しないと思ってる方だけに質問

    霊は存在しないと思ってる方だけに質問です。 私は理系の人間だからというわけではないのですが、霊というのは 存在しないと思います。というかいません。 この掲示板でもよく「霊のせいでしょうか?・・」なんて書き込み があるとこぞって「わたしも同じ体験・・霊ですね・・」という コメントされる方がいらっしゃって、結局質問者の不安を増長させてる ような感じになってしまってます。 霊を信じてる人に、霊は存在しないと説得する方法ってありますか? 今回は申し訳ありませんが、存在しないと思ってる方に質問なので、 信じている方のコメントはご遠慮ください。

  • 霊の存在を信じる・感じた(る)方のみ質問します

    先に言っておきます。今回は貴重なお時間を頂くことになりますのでいわゆる霊の存在を感じた方だけご回答いただきたいと思います。 又、不躾ではございますがそれ以外の方は質問は最後まで読まず他のご回答にいってください^0^ 私は霊感が強いとは思いません。ただ身内を亡くしていますしお盆や他、その亡くなった子が会いに来てくれたよと家族に報告はする事は何度かありました。 チャネリングというのでしょうか。死者のメッセージを聞くようなそんなかっこのいいものではないですが、何をするにも亡くなった祖母の存在が頭をもたげて(身内であっても)変人扱いされたくないので意識しないよう努めて過ごしても一人で風呂など入った時にここぞとばかり、映像や活字で入ってきてしまい「あーこれを伝えてってって事ね」とそのまま「ばあちゃんんがこう言ってる」と伝え、ある人にとっては救いや癒しにもなったようでした。私は憑き物が落ちたとは思いませんが久しぶりにスッキリした事を覚えています。 幽霊だとか霊だとか騒ぎなさんな。いたっていい。いたきゃいればいい。と思っています。 しかし、ただただそこにいるだけこちらを見てるだけの霊についてみなさまはどのような対応をしていますか? 強烈なメッセージも感じないので無視しているしかないのですが。 そこここにいる霊的存在は一体何がしたいのですか?前から感じているのは若めの男性なのですが、そういえば感じないと思ったらいつのまにかひょっこりいたりします。 それでただいるだけたまにこちらを見ているようです。 とても変な質問ですがお願いします。

  • あなたは霊の存在についてどう思いますか?

    あなたは霊の存在をどう感じてますか? 私自身は信じてます。 というのも私は霊感があるらしく、数々の霊現象を体験してきたからです。誰もいない所に人影があった、ラップ音、お城に行くと頭痛・吐き気、金縛り、ドアが勝手に動く・・・・・・etc とまあ、数々の霊現象を体験してきてるため、いないとは思えないのです。人間の世界は科学的には解明できないことがたくさんあると思うのです。現に人間の脳は科学的には解明出来てません。

  • 霊について

    霊は存在すると思いますか? みなさんの意見や体験談をお聞かせください 宜しくお願いします。

  • おしえて!病院での霊体験

    とあるサイトで、大病院で働く方(医者・看護士・警備員など)のほとんどが霊的体験をし、霊を信じない人のほうが少ないとあり、とても驚きました。 病院で働く方も患者さんでもいいので、病院での霊体験談をお聞かせ下さい。 *申し訳ありませんが、霊がいるいないなどの討論はご遠慮下さい。

  • ご自身、あるいは身内で霊的体験をしていない方で、霊の実在を確信できる方

    ご自身、あるいは身内で霊的体験をしていない方で、霊の実在を確信できる方はどのようにして確信に至ったのでしょうか?

  • 守護霊とはどんな存在なのか

    色々と調べれば、やはり色々と説がありますね。私に魂レベルで似てる方だとか、自然霊だったり神格化した動物霊だったり血族の先祖であったりそうでなかったりだとか、私に向けられる不自然な害意みたいな概念を吸い取ってお顔が醜くなってしまっているだとか。 正確に、といえば極論かもしれませんが、しかし一体、大体どんな存在なのでしょう? 少し余談ですが、今私は八方塞がっており道が見えません。だから少し神頼みみたいな、助けが欲しいなぁとは思っているのですが、しかし守護霊さんは、一応一緒に悩んで苦しんでくれる心を持って、後は「この者ならば自分の力で切り抜けられることを知っている、もしくは信じている」って方向性を含めて、どうやら干渉が色々な意味でできないだとか。 ちなみに「霊なんて存在しない。時間の無駄、盲信しすぎ」という方の意見は受け付けておりません。 実は私は霊関連は実体験であるから知っているよ、という方とか、そういった事柄に詳しいよ、という方とか、どうかご回答ください。よろしくお願いします。

  • 霊の存在について

    霊を信じる信じない、それぞれたくさんいます。霊は絶対にいないと断言している方は、お墓やお葬式などは全く必要がないということなのでしょうか。確かに霊が存在していないのであればそういったものは全く無用になりますし、宗教的な行事に参加する意味も無くなります。そういう方も仏壇に手を合わせたり、罰があたるなどの表現を使ったりするわけですが、そもそも霊を信じない人がなぜそのようなことをするのでしょうか。霊を信じろと強要しているわけでなく、最近疑問に思ったので投稿しました。皆さんはどう思われますか。