- 締切済み
- すぐに回答を!
携帯電話からスマートフォンへの機種変更について
携帯電話(ガラケー)からスマートフォンへの機種変更を考えています。 現在の携帯電話は私が学生の頃に親が買ってくれたもので、 現在も携帯代は親が支払っています。 機種変更をする際は名義人(?)を私に変えて自分で料金を払うようにしたいのですが、 親が直接携帯ショップに行かなければならない、親の印鑑が必要といったような、 何か特別に必要なものはあるのでしょうか? 親とは離れた場所に住んでいるため、そのようなものが必要であるなら、 いっそ一度解約して契約しなおしたほうが良いのかとも思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。
- goog1732
- お礼率60% (210/345)
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- Tetralemma
- ベストアンサー率54% (57/104)
あなたが、成人なら、親の同席は不要です。 そのかわり、『委任状』が必要です。 キャリアの携帯ショップへ行って、委任状を一通もらって来てください。 それを、親元へ送って、親の直筆で、委任状を記入、印鑑を押してもらい、 さらに、親の身元を証明できるもの(免許証など)をコピーして、送り返してもらってください。 委任状と、身分証明書のコピーを持っていけば、印鑑は不要で、手続きはできます。 もちろん、あなたの身分を証明するものは必要です。 ドコモなら、下4桁を好きな電話番号に指定できるので、いっそ、新規に契約したほうがいいのでは?
- 回答No.1
- sp6m6cy9
- ベストアンサー率34% (162/473)
その契約回線の名義人の承認が必要なので親の同行は必要です。 印鑑は必要かどうかは忘れましたが、念のために持って行ったほうがいいですね。 解約も同様に契約者が親なので同行が必要だと思います(プランの変更時は名義人に連絡確認だけだったような気がします)。
関連するQ&A
- 親名義の場合(別居中)の機種変更の方法。
現在、親名義の携帯電話を使っています。 携帯電話の調子が悪いので機種変更を考えています。 その件を親に伝えたところ、 自分で機種変更をするように、料金は引き続きこちら持ちでかまわないと返事をもらいました。 そこで、店頭、もしくはオンラインショップで機種変更をしたいのですが、 その際にはなにが必要になってくるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 両親名義の携帯電話(Docomo)機種変更について
はじめまして、大学生3年生です。 私は、今docomoの携帯(mova-p251is)を、親名義で使っています。この携帯は、docomoでの機種変更2回目の携帯で、使用して今月で2年目になる携帯です。 最近、携帯のバッテリーの減りが早いので、そろそろ買い替え時かと考えています。 就活中なので、急いで機種変更をしたいと考えています。 実家から離れて暮らしています。 両親が、多忙につき今回機種変更時には同伴できないと聞いたため質問をします。 そこで、質問です。 1.機種変更する時に必要なもの 印鑑、自分自身の身分証明書、機種変更料金と手数料・・・他に何が必要でしょうか? 2.ショップで変更べきか量販店で変更するべきか? 3.fomaにすることは可能か?そのメリットは? 4.あと1年で社会人になる予定なのですが、名義を私自身の名義に変更したとき、家族割引と年割は継続されますか?それとも、他の会社で新規契約したほうがお得ですか? 質問が多くてすみません。よろしければ、回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話 機種変更
今度、携帯電話の機種変更をしようと思っています。今はtu-kaのtk-12を使っています。しかしtu-kaは安いのですがゲームとかダウンロードができませんよね。僕は今、高校生です(お金はありません)(爆)そこでtu-kaからほかのメーカーに変えようと思っています。しかし解約金9000円払わないといけませんが、新規なら機種変更より安く買えますよね。(tu-kaで機種変更すると1万円くらいかかる) そこで次の条件に合うような携帯メーカーと機種はありますか? 1:メールを主に使う(電話はしない) 2:基本料金が安い(tu-kaなみに) 3:カメラはついていたほうが良い 4:ゲームはダウンロードできる方が良い(jave機能) こんな使いやすい携帯はありますか? ちなみに親はdocomoとtu-kaを使っています。今、携帯が壊れていて、もう4ヶ月くらいずっと使っていません。でも高校生にもなるとみんな持ってますし。まあ、あれば使うって感じですね。だから買おうと思いました。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- スマートフォン 中古 機種変更
今携帯電話の機種変更を考えています 資金にあまり大きな余裕がなく、中古のスマートフォンを購入し、今のガラケーから機種変更をしたいと考えています そこで、仮に中古の機体を家電量販店などで購入した場合、機種変更をするとなるとその購入した機体をどうすればよいのでしょうか? 今契約している携帯ショップへ持っていけばさらっと変更できるのでしょうか ちなみにdocomoです。 それともう一つ 今月に7000円ほど料金を支払っているのですがスマートフォンにするとやはり使用料金は上がるのでしょうか? 一般的にはやはり高額になるのでしょうか? ざっくりですが何か条件があれば追記しますので回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- docomo
- 携帯の機種変更について
携帯の機種変更について質問です。 自分は現在携帯料金を完済目指して分割で支払っていて新規契約出来ない状態です。 現在使用している携帯は以前同居していた友人のご厚意で名義を貸して頂き使わせて貰っていて、請求書は私宛で届いています。 この度私が使わせて貰っている携帯が水没して故障気味となり、機種変更したいと思いました。 友人が近くにいれば容易いのかもしれませんが、友人が2ヶ月前に県外(遠い)へ引っ越してしまい近くに居ない状態です。 さらにその友人から一回線(友人自身の回線)を解約したいとの事で連絡がありました。有難い事に私の携帯はそのまま完済するまで使って構わないとの事です。 ただ携帯ショップに何と言えば機種変更出来るのか?今現在手元に機種変更希望の携帯が無くても出来るのか? 等を調べて連絡してくれとの事でした。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- Docomoの機種変更
はじめまして、大学生3年生です。 私は、今docomoの携帯(mova-p251is)を、親名義で使っています。この携帯は、docomoでの機種変更2回目の携帯で、使用して今月で2年目になる携帯です。 最近、携帯のバッテリーの減りが早いので、そろそろ買い替え時かと考えています。 実家から離れて暮らしています。 そこで、質問です。 1.機種変更する時に必要なもの 印鑑、自分自身の身分証明書、機種変更料金と手数料・・・他に何が必要でしょうか? 2.ショップで変更べきか量販店で変更するべきか? 3.fomaにすることは可能か?そのメリットは? 4.あと1年で社会人になる予定なのですが、名義を私自身の名義に変更したとき、家族割引と年割は継続されますか?それとも、他の会社で新規契約したほうがお得ですか? 質問が多くてすみません。よろしければ、回答お願いします。
- 携帯電話、解約&機種変更について・・・
この度、携帯電話を機種変更しようと思います。 色々調べた結果、新規即日解約し、機種変更できることが 解ったのですが、これは、同じdocomoショップで、これ(新しい方)を解約して、 こっち(古い方)の番号入れ直してして下さい。と、言っても 問題無いでしょうか。 販売店(docomoショップで無い)で機種変更しても良いのですが、 現在使用している機種を回収されてしまうのが納得いきません。 リースではなく、一度購入しているのに・・・ docomoショップで機種変更すると返却してくれると言うのは本当でしょうか。 又、販売店に新規で契約する時に、半年以上使用しないと違約金支払う旨の契約を 書かされるのですが、書いてしまって即日解約しても大丈夫でしょうか。 (関東大手量販店です。) 誓約書が、使いまわしのコピーでかなり胡散臭いので書きたくないのですが・・・ 断ったら売ってくれなそうな雰囲気です。 アドバイスよろしくおねがいします。
- 携帯電話の機種変更について
携帯電話について全く知識がなく、現在使っているのはドコモのFOMA P901IS というかなり古い機種です。 電話とメールくらいしか使わない為、これで十分だったのですが、さすがにもう少し薄い最新の機種に変更しようかなと最近思い始めたのと、スマートフォンにも少し興味があります。 ただし、どうしても電話番号とメールアドレスは変更したくありません。この場合機種変更の選択肢はあまりないのでしょうか? 1 同じFOMAの最新機種なら、電話番号もメールアドレスも変更せずに使えますか? 2 ドコモのスマートフォンも、電話番号もメールアドレスも変更せずに使えますか? 3 他社の携帯やスマートフォンも、電話番号もメールアドレスも変更せずに使えますか?
- ベストアンサー
- docomo
- 携帯電話の機種変更の仕方?
現在、ヤフー携帯を使用してますが、ドコモに機種変更したいのですが、別に ヤフーショップなどにいかなくても、デオデオやジョウシン。又、大型電気店でも ヤフー携帯持込で機種変更できるのでしょうか? それに必要な書類や印鑑など? 持って行かなければならないのでしょうか? なにせ、80代で よく携帯の事が分かりませんので、出来れば詳しく アドバイスの程 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- SoftBank
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 親の同行が必要なんですね。 親とは近くに住んでいないので苦しいですね… 少し考えてみます。