- ベストアンサー
- 困ってます
ニフティはやっぱり高いですか?
今現在、ニフティを利用して20年以上になります。 フレッツ光でIP電話も利用してますが、他のプロバイダーへ 乗り換えるのは不利なんでしょうか? 光にする時に、NTTからかニフティからか忘れましたが、 通信に必要な機械が送られて来てるから、もしニフティを 解約するとそれらの機械はどーなるんでしょうか? やっぱりちょっとでもお値打ちなプロバイダーにしたいんです けど、今の環境が変わっちゃうのは困るので、悩んでます。
- himawaripooh
- お礼率93% (14/15)
- 回答数4
- 閲覧数2326
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

プロバイダはどこも料金的には大差ないと思います、せいぜい800円~1200円くらいでしょう。 プロバイダ乗り換えキャンペーンというのを利用しても半年間プロバイダ料金0円というのがあるくらいです。 料金の大きいのは回線使用料です、NTTの光回線です、プランによっては4000円~5000円くらいですかね。 送られてきた機械はNTTの終端接続装置というものだと思います、これは光回線を解約しないかぎりそれを使います。 それともプロバイダ、回線、すべて解約して新たにどこかのキャンペーンを利用することをお考えですか。
関連するQ&A
- nifty解約と光
西日本NTTのフレッツ光プレミアムを使用しています。以前からniftyでアドレスを得ていましたが現在同時にOCNに加入しアドレスを得て接続できています。2つのプロバイダと契約しているのです。近くniftyを解約したいのですが手続きはそれだけで問題ないですか?先に契約しているniftyをきったら光ができなくなるとか、困ったことにならないでしょうか? OCNでフレッツ光を使用してネット、メールをしたい。 niftyを解約して利用料金をなくしたい。 以上ですが私に教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- nifty光かNTT光か
現在nifty ADSL12Mで、NTTまで距離が遠いので12Mでも3Mか4Mくらいしかでていないそうです。。。 仕事でFTPへ容量の多い画像をアップするので、光を考えているのですが、この辺り全然詳しくなくて、何が一番良いのか迷ってしまいます。 ドメインを取得してあるのでniftyは変えれない、と思いnifty光を選ぼうとしたのですが、NTTのフレッツ光でも+プロバイダ料金とあり、結局niftyのドメインはそのまま使えるのか??と混乱してきました。 仕事でネットが使えなくなる期間は最小限に抑えたいのと、なるべく安い方が良いのですが、どちらが良いのでしょうか? お詳しい方に是非アドバイス頂けましたら嬉しく思います。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- ニフティ+フレッツからニフティADSLサービスへ乗り換え
現在ニフティ+フレッツADSL(1.5M)で利用しています。 ここから、TOHKnet(東北の通信会社)提携のニフティADSLサービス(8M)に乗り換えるために昨日申し込みしました。 フレッツADSLは解約することになりますが、出来るだけADSL利用の空白期間を作らないようにするには、いつのタイミングで解約すれば良いのでしょうか。 例えば「フレッツの解約をしなければNTTの適合試験が出来ない」というようなことがもしあれば、本来の工期を遅らせてしまいますよね。フレッツを解約しないまま、新契約の方はどこまで作業を進めることができるのでしょうか。
- 締切済み
- ADSL
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
No.3 です。 今朝の新聞(ネットでも)記事によればNTT東日本のフレッツ光が値下げになるようです。au光に対抗しての値下げのようです。
質問者からのお礼
NTT東日本が値下げするなら、西日本もその内値下げしてくれるといいですね。
- 回答No.3
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
私もパソコン通信以来nifty1本です。 》 フレッツ光でIP電話も利用してますが、 ・IP電話は050ですか。ひかり電話では不安ですか。IP電話併設すると\500余計にかかっているのでは。 》光にする時に、NTTからかニフティからか・・・・必要な機械が送られて来てるから ・フレッツ光ならNTTですね。これからもフレッツ光でプロバイダーだけ@nifty以外にするのでしたら機器はそのままですね(もっとも料金も変わりませんが) ・私、よい年しているのでもしも万一のことがあった時に、NTT以外の通信回線にしていると残された家族が苦労すると思ってこのままNTT(@nifty)を続けることにしています。
質問者からのお礼
すみません、我が家が利用しているのはIP電話ではなくてひかり電話の方でした。 プロバイダーの乗り換えのみ考えておりますので、その他が変わらないのであればもう少し具体的に考えてみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
追加アドレスのメールサービスやファミリー会員サービスなど、@nifty独自のサービスを利用している場合は、乗り換えると不便になりますが、そうした利用をしておらず、回線速度も気にならない場合は、GMOとくとくネットなどへ乗り換えると、プロバイダ料金の分が安くなります。
質問者からのお礼
特に付加契約はしておりませんので、乗り換えても大丈夫そうですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- ひかり電話と050IP電話の違い ?
ひかり電話と050IP電話の違い ? フレッツ光+プロバイダ(nifty、so-netなど)の光回線についている電話機能についてお聞きします。 「光電話はNTTが提供するもの」、「050IP電話はプロバイダが提供するもの」、らしいのですが、どちらも原理はIP電話と思うのです。 通話品質は変わりありませんか? 料金は050IPの方が安いようですが、NTT回線基本料(約\1700)はどちらも支払わなくていいものなんでしょうか? よろしくお願い致します。 光電話は、普通の電話番号(03-9876-****)が使える。 050IPは、050-***-$$$$になる。同じグループ間では通話料=¥0 050IPにすると、ルータやアダプタが2段構えになるので配線が複雑 というのは調べました。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- niftyのコース変更うんぬんについて
niftyの親ID・子IDのサービスは便利そうですが、なんだかヤヤコシイような気がしてならないので教えてください(「プロバイダに直接、メールで聞いた方がいいですよ。」という回答はご勘弁を)。 仮に 親ID : A(フレッツ光) 子ID : a(ダイヤルアップ無制限), b(フレッツISDN) を持っていたとします。 引越しをしたいとします。引越し先で光が使えれば、回線移転手続きを利用して、AのIDがそのまま使えるということですよね?しかし、引越し先で光が使えない場合(ADSLにしたい場合なども含む)、nifty側は「コース変更」とうたっていますが、これは結局、現在のAというIDを解約(使えなくなる)して、新たな親IDを作って利用しなければならないということなのでしょうか? IDの解約をして、新規IDを作る。 ・・・これはコース変更といえるのだろうか?と思ってしまいます。わざわざコース変更をする度にID(つまりはメールアドレスも)を変更されるのは不便ですが、現在使用しているIDとパスワードをそのまま持続してコース変更ができるようなプロバイダはありますか? そもそも、プロバイダのIDとパスワードを1つ発行すれば、光だろうとADSLだろうとISDNだろうと関係なくそのIDとパスワードで接続できれば便利だと思うのですが、なぜそういうことができないのでしょう(セキュリティの管理面とかで不可能なのですか?)。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- 電話回線の原状回復?
引越しをします。 今現在居住のこの賃貸マンションに入居したときは NTTの固定電話だけで入居しました。 昨年、光回線にしようと考えて あちこちに見積もりを依頼したのですが このマンションではフレッツ光が既に導入されていて マンションのオーナーが他の工事は認めてくれず フレッツ光に加入しました。 その後、IP電話にも切り替えています。 今回退室するにあたり、原状回復しなければなりません。 この場合、入居当初はIP電話ではなかったので 一度元の回線(アナログ回線というのでしょうか?)に 戻さなければ原状回復とはならないでしょうか? 戻すとなった場合は、フレッツ光も解約でしょうか? フレッツ光でプロバイダにも加入していますが それも一旦解約でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 光プレミアムでniftyフォン
光プレミアムに入っています。 プロバイダーはniftyです。 そこでniftyフォンを利用するにはどうしたらいいのでしょうか。 現在の光プレミアムの環境はCTUにルータをつないでパソコン5台でインターネット。光電話用の端末をつないで2チャンネル・4番号で電話を利用しています。 この環境でniftyフォンは利用できるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- IP電話
- niftyADSLからnifty光Bフレッツにしたのに、変化が見られないので他の会社に変えたい場合。
題名の通りです。 当方、4年ほどniftyADSL12Mを契約しておりました。その回線速度で満足だったのですが、4月ごろにNTTの方から電話があり、光に移行するための工事費手数料が無料になるキャンペーンをやっているので、光接続に変えませんか?? という内容の電話があり、まぁ光にしてもいいか。と思って光回線(nifty光Bフレッツホームタイプ100M)に変えました。 ところが、光回線にしたなぁと思えるところが一切なく、はっきりいってADSLの頃と何も変わらないと最近つくづく感じています。 料金は高くなったのに、全然意味がないならADSLに戻すor会社を変える 等の処置をしようと思うのですが、当方そもそもプロバイダ、NTTとの関係など全然把握しておりません。 仕事柄、インターネットへの接続環境だけは一日たりとも切らせたくありません。 そこで質問なのですが、 (1)もしniftyのADSLプランに戻すといった場合、手数料やネットを使えない期間があるかないか。 (2)他社にする場合、解約ということになると思いますが、その場合の手数料(違約金的な)やネットが使えない期間があるのかないのか。 (3)プロバイダ、NTTなどどのような関係性で、今現在私はniftyやNTTとどのような関係にあるのか。 以上迷惑な質問とは思いますが、回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- プロバイダーを解約しても光電話は使えるのか?
以前も質問しましたが、説明不足な部分もあり再度投稿します。 現在の状況 NTTフレッツ光ファミリーパック 光電話2口契約 元々あった市外局番からはじまる固定電話 フレッツ加入の際に契約した市外局番からはじまる光電話 プロバイダーはニフティ 月額使用料金8000円 通話料金含まず 上記は実家で既に引越しており、現在は両親が電話を一回線使用しております。 引越以前にNTTにフレッツ光と光電話一回線の解約及びアナログ回線へ戻す工事で問い合わせをしたら、今だと違約金が発生するので8月末まで、契約しておいた方が良いですよ、とのこと。プロバイダーを解約すると光電話が使えないのでプロバイダーも継続しとおいて。8月中頃にもう一度解約の電話をくれと言われました。 時期がきたのでNTTに電話をすると、引越済みでインターネットと光電話を使ってないのなら、プロバイダーを解約しても、元々あったNTTから提供している電話は使えます、と言われました。 ニフティを解約すると使えないと言われたと伝えると「担当の名前は?」と言われ、その人の間違いです、と言われました。 しかし、このサイトでも質問した時に2名の方から、解約すると電話も使えないと回答いただきました。 一体どちらが正しいのでしょうか?プロバイダーを解約しても光電話が使えるのならアナログ回線に戻す工事をしないで、今のままの方が基本使用料も通話料金も安いのですが。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- ISP・プロバイダ
- ニフティホン対応機器は?
ニフティホン対応機器は? 来月から光マンションタイプを契約します。 プロバイダはニフティを選びました。 IP電話のニフティホンというのが使えるらしいのですが、モデム?と電話の間に対応機器と言うものが必要らしいです。NTTでレンタルもあるらしいのですが、長期だと買ったほうが安いと教えてもらい、ネットを探していたら、富士通のSi-R170というのを見つけました。http://item.rakuten.co.jp/p-pal/xnsir170w/ これでニフティホン使えますか? もし無理なら、中古で安いニフティホン対応機器のページをご存知の方は教えてください。
- ベストアンサー
- IP電話
- MSNはただ?ニフティーは不要?
パソコン音痴です。教えてください。 今まで、ニフティーに接続して、ADSLでインターネットを利用していたのですが、 MSNをプロバイダーとして利用できるのでしょうか?その場合、料金は安くなるのでしょうか? ニフティーで調べ物や、OKwaveという質問箱みたいなものを利用していました。後、ヤフオクとかやってみたいなーとも思っています。 これらのものもニフティー解約しても、MSNで出来ますか? また、ADSLはMSNでも接続できますか(プロバイダー設定?) 意味不明文章かも知れませんがすいません。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- 固定電話は必要ですか?
現在一戸建てに住んでいて、電話とFAX通信はNTTの固定電話回線、PCのインターネット回線はJ:COMの光回線を使用しています。今度マンションに引越しするのですが、このマンションに光回線は導入することはできません。そこで、PCのインターネットは電話回線によるADSLを利用する考えです。そこで、質問なのですが、 (1)最近IP電話が普及しているようですが、IP電話を導入すればNTTの固定電話は不要でしょうか?必要だとすれば、どういう理由でしょうか?もし不要なら現在のNTTの電話は解約したいのですが。もしなんらかの理由で新居でもNTTの固定電話が必要ならば、単なる固定電話の移転手続きをするつもりです。 (2)NTTの固定電話を解約した場合、IP電話でFAX通信は利用できますか? (3)IP電話を利用する場合、従来のNTTの固定電話で使用していた電話機やファクス機はそのまま使用できるのでしょうか? (4)PCのインターネットについては、新規にADSLを導入する場合、プロバイダと直接契約すればいいのですか?電話回線さえあれば、NTTに対してあらためてADSL使用に伴う許可等を求める必要はないのでしょうか? (5)上記のようにADSL回線で、IP電話とFAXとPCのインターネットを利用したいのですが、コスト-パフォーマンスがベストなおすすめのプロバイダを教えてください。ヤフーBBなどどうでしょうか?ちなみにインターネットは主にオンライントレーディングに利用しますので、回線速度の速いプロバイダ希望です。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
質問者からのお礼
乗換えを考えているのであって、フレッツ光は継続したいと思っております。 キャンペーンの時以外があまりメリットがないのであれば時期を考えて有利な時にしたいと思います。 ありがとうございました。