• ベストアンサー

単音サンプル音の使い方は? <DTM>

Xeon501の回答

  • ベストアンサー
  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.2

ずばり、「Hammerhead Rhythm Station」がおすすめです。モノラル出力なのが残念ですが、なんといってもフリーウェア。英語版ですが、すぐ使えると思いますよ。 ただし、確かWAVファイルの形式を揃えなければいけなかったような・・・(44.1KHz、16bit、Monoだったかな)。 でも、数々出回っているWAVファイルエディタ(YAMAHA TWE、Sound Engineなど)で加工が可能(なはず)です。

参考URL:
http://www.threechords.com/hammerhead/
lupin141421356
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 このソフトは以前使ったことがありましたが、ユーザーバンクの使い方がよく分からず、そのままになっていました。 …なるほど、モノラルに変換しないといけなかったんですね。ありがとうございました。 ところで、ステレオ出力でWAVデータにできるこれ系のソフトをご存知でしたら、教えて下さいませんか? (あと、変拍子や、三連符などにも対応していたら最高です。)

関連するQ&A

  • 単音サンプル音を組み合わせて ドラムパートを作るソフト ★DTM★

    サンプリングCDなどに収録されている、ドラムのWAVE音の単音サンプル音を組み合わせて、ドラムフレーズを作りたいと思っています。 例えば、MIDIシーケンスソフトのドラムウィンドウで作るように、視覚的に作れるようなソフトってありませんか?い。

  • DTMのソフト音源について

    DAWで使用するソフトシンセ、ソフトサンプラーについて教えてください。 まず、ソフトシンセは機械で作られた音、ソフトサンプラーは実際の楽器の音をサンプリングしたものという認識で良いのでしょうか? 以前DTMをやっていたのですが、その時にフリーのドラムサンプラーが手元にあり、それはいろいろなドラムのフレーズが収録されていてその各フレーズを繋げて曲を作るというものでした。 一般的なサンプラーはそのようなものなのか、またはシンセと同じように単純な音源としてのものなのかを教えてください。 また、GM音源などとVSTiの違いについてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • DTMについて

    今ソフトはローランドのソナーに、ローランドのSC-D70を使っています。まだ初心者なんです、そこでドラムの素材が欲しいんですが、(わかりにくい表現になりますが)R&Bとかでよく使われているリズムの音や、単音として星が流れる音や、クリスマスを思い出すようなシャンシャンってなる鈴などが入ってるような素材がとても欲しいんです。そこでACIDのCDを一枚購入したんですが、普通のドラムの音しか入っていません!なにかいいのがあったら教えて下さい。それとこういった素材をネット上で手に入れることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 単音リフについて

    曲には主にコードが使われているギターのラインと単音リフが多いギターラインがありますが、単音リフは自分でこの音良いなとおもったやつをどんどんあてはめていくのでしょうか?それともその曲のkeyのダイアトニックスケールなどを使って作っていくのでしょうか? みなさんは単音リフを作るときどうしていますか?

  • レコードからのサンプリング

    ある曲のVo.Gt.B.Dr.が一緒に鳴っているフレーズからドラムの音だけをサンプリングするとき、CDでは出来ないと聞いたんですが、レコードからだったら出来るのでしょうか?又、それはなぜですか?

  • 「音の厚みの出し方」について

    CDなどを聴いていると、ドラム、楽器などそれぞれすごく厚みのある音がしますよね。もちろんプロのミキサーやスタッフがいるので出るのでしょうが。 たとえば、MIDIで全て曲を作って、ミキシングする時に、一旦WAVE形式で録音し、何かしらのソフトを使って、音の厚みを出しミキシング出来るソフトは無いですか?

  • 硬いピアノがガンガン鳴ってるハウスが聴きたい

    タイトルの通り、ハウスというクラブミュージックの音楽で、硬いピアノがコードをガンガン鳴らしているような曲(アーティスト)を探しています。 そのガンガン鳴っている硬いピアノというのは、昔のDTMマガジンという本に付属しているDVD内で出演者が「ここで使えそうなのが、例えばこんな音とか(短いループサウンドを鳴らす)。NYハードハウスみたいな」と発言しているのを聴いて知っただけで、実は今だ実際の楽曲でそのような音を聴いたことが無いのです。残念なことに、そのループサウンドが収録されているサンプリングCDも廃盤になっているのか、音声サンプルが見つからないので例を挙げることが出来ません・・・。ただ、そのサンプリングCDのタイトルも「NY Dance」だったので、今のところ「NY系ハウスで硬いピアノの音が聴けるんだな」と認識しています。しかし、そのようなキーワードで検索してもなかなかそれらしき情報が見つからず、この場を借りて皆様のお力を借りようとしている次第です。 冒頭のような曲またはアーティストについてご存知でしたら、是非ご紹介いただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • ドラムの打ち込みネタ

    宅録レコーディングをしてて、 生のドラムを取り込めるほど同時録音数が多くないので、 ドラムはいつも打ち込みで作ってるんですが、 レコーダー内臓のドラムキットだと やっぱドラムセットが充実してないので シンバルの数とかバスドラの音が 物足りない気がしてきます。 そこで、ドラムの単音を取り込んで バリエーションを増やしたいのですが、 何かオススメのサンプリングCDとかありますか? あと、なるべく金に余裕がないので こういうのはフリーとかで単音ネタ (スネア、シンバル、バスドラとか) を収集したりできませんかね? 今質問してる内容じゃなくても、 こうすると打ち込みでも迫力のある感じに出来るよ、 みたいなのがあったら教えてください!

  • 叫び声のサンプルが欲しい

    叫び声のサンプルを求めています。 この場合の叫び声とはロックなどで使われる「シャウト」や単にウォー、ワォーと叫ぶだけの叫び声のことではなく、純粋に怒り狂っているような、狂気に満ちた叫び声が望ましいです。(表現が陳腐で申し訳ない) 自分で叫んだ声をサンプリングしてみたり、持っているCDを手当たり次第に探したりしてはみたものの、なかなか理想とするものにはなりませんでした。念のため、SampleSwapやSoundsnap等のサンプリング専門サイトも探しましたが当たりは来ず。 色々と調べたところ、古い映画には自分の求めているような叫び声が多いそうで。特にマーティン・スコセッシやスタンリー・キューブリックの監督した映画にはその傾向があるとか。 そこで、先述したような叫び声が含まれている映画を教えていただきたいと思います。本来なら自分で片っ端から観てその上でサンプリングすればいいのですが、上記した監督が関った作品はかなり数が多いので全て観るのは金銭的に無理があります。良い叫び声がある作品を教えていただければ幸いです。 ちなみに、叫ぶ時のフレーズは基本時にはなんでもいいのですが、相手を罵るようなフレーズだと嬉しいです。

  • 環境音を集めたCD

    こんにちは。 雨の音や、風の音などの環境音(?)のみが収録された CDを探しています。 どういった場所で売らているのでしょうか? また、できる範囲で商品名を教えください。 皆さん、よろしくお願いします。