• ベストアンサー

見たい番組が重なったときに・・・。

puranaria13の回答

回答No.1

一つのアンテナを二つに分けるものを買ってきて、二股のほうを二つデッキにつなげれば出来るはずです…

関連するQ&A

  • DVDのダビングで録画時間がオーバーした時

    うちのDVDレコーダーはSP画質でDVDに2時間しか記録出来ません。 どうしてもHDDに録画した番組をSP画質でダビングしたいのですが、 録画した番組が2時間9分という微妙な時間でした。(CM等はカット済みです) この場合、DVDにダビングするとどうなってしまうのでしょうか? やはりダビング自体が出来なかったり、9分だけ切れてしまったりするのでしょうか? どうしても永久保存したい番組なので、ダビングの回数制限が怖くて試せません。 また、こういう場合はどうやってダビングしたらいいのでしょうか。 機械オンチ且つ、つい最近VHSデッキからDVDレコーダーに乗り換えたばかりなので良く解らないです。 詳しい方、機械オンチ向けに教えてください。 レコーダーの機種はDVR-710H-Sです。

  • 録画した番組がどこにあるかすぐ探せる機能

    がついたものがほしいのですが、、、 これはDVDレコーダーやHDDレコーダーにしかない機能ですか? 今更ビデオデッキを買うのはお勧めとはいえないと思いますが、 DVDやHDDだと軽く5万はしますよね。 1,2万で買えてこのような機能がついていればビデオデッキでも十分なのですが、、、 ちなみにこのような機能は番組情報なども記録されるのでしょうか? 料理番組を一週間録りだめしてるので、料理名なども分かればとても便利なのですが、、、 教えて下さい。

  • テレビ番組を録画するもの

    機械のことは詳しくわからないので基本的な質問ですみません! 1人暮らしを始めるのですが、普通の箱型テレビをもって行く予定です。 そこで、テレビ番組を録画したいのですがどの機械を買えばいいのかがわかりません。希望として、 (1)DVDに録画したい(ビデオよりキレイに保存できますよね?) (2)できるだけ安く (3)もし可能なら今までうつしてきたビデオテープの再生のできるもの いろいろ調べてみたのですが、 1.HDD付DVDレコーダー (ビデオテープは見れないのでしょうか?) 2.DVDプレーヤー付のビデオデッキ (DVDへの録画はできないのでしょうか?) などが良いようなのですが2つの機能がよくわかりません。 専門用語などもよく分からないので簡単に教えていただけませんか? この2つ以外でおすすめなどはありましたらよろしくお願いします!

  • 番組を録画して外でみるには

    テレビにBS内蔵ビデオデッキをつけてBSの番組を見ているのですが、それを録画して外で見たいです。 なるべく安く済む方法を教えてください。 DVDレコーダー+ポータブルDVDプレーヤーでしょうか。 その場合、ネットで見ると2万弱+1万ちょっとくらいで買えるようです。ただ、不安があって、DVDレコーダーはビデオつきのものが安いのですが、BSを見る為には今のビデオデッキは外せないので2台?つなげば使えますか?あと、ポータブルDVDプレーヤーは安いものを買ってもTVのように見れるものなのでしょうか。安いものは故障したりしますか? 機械に詳しくないので、困っています。 詳しい方、教えてください。

  • HDDレコーダの地デジ番組録画についての質問です。

    現在、REGZAのDVDレコーダで地デジ放送の録画をしています。ただ、TVはまだアナログTVで、VHSデッキともつないでいて、同時に2番組の録画ができます(地デジとアナログと2つという意味)。ただ、7月以降アナログ放送がなくなると地デジの番組しか録画ができません(REGZAのDVDレコーダは地デジ1CHだけ対応)。また、DVDレコーダやブルーレイレコーダを買うゆとりもありませんので、HDDレコーダの購入を検討しています(例えば、バッファローのDVR-1/1.Tとか)。そこで、これらのHDDレコーダで録画したものは、REGZAのDVDレコーダにつないでDVDへのダビングとかはできるのでしょうか?また、アンテナは1つなので、REGZAのDVDレコーダと新しく購入するHDDレコーダに分配するかたちとなりますが、この場合画像への影響とかはないのでしょうか?アナログのときはTVとVHSデッキに分配してましたが、影響はなかったです。どなたかよくご存知の方、おしえてください。また、もし、このHDDレコーダの購入よりよい方法がありましたら(2番組を同時録画するための)それもおしえていただきますようお願いいたします。

  • 間に合わないかも…非常に困ってます。

    DXアンテナ DXR160V(地上デジタルチューナー内蔵ビデオ一体型DVDレコーダー)を購入したのですが、取り付けたものの、この商品はテレビから直接ビデオテープに録画出来るのでしょうか? 今まで録画したビデオをDVDに録画は出来ました。 しかしテレビから番組を録画しようとしても、機器が足りないのか、そもそも購入したデッキは、ビデオもDVDも録画は出来なくて、ビデオテープからDVDのディスクに録画は出来る…?説明が足りな過ぎて解りづらいでしょうが、購入したデッキでのテレビ番組の録画は出来るのか出来ないのか、また出来るとしたらどうすれば良いか具体的に教えて頂けませんか? 機械オンチでCDからMDになった時点で既にお手上げ状態。このデッキも父の大切なビデオをディスクに録画をする為購入したのに当の本人が急に「面倒くさいから使わない。録画出来たら教えろ」と言ったんです。それなら最初からDVD本体のみを購入したかったのに(怒)!本当に困り果ててます。どうかアドバイスをして下さる沢山の皆々様。助けて下さい。お願いします!

  • HDD→ビデオテープへのダビングで画像が縦長に・・・

    DVDレコーダーのHDDに録画してある番組を 以前から持っていたVHSビデオデッキにつないで, ビデオテープにダビングしました。 知り合いに頼まれたためです。 配線の仕方がわからなかったのですが こちらでの回答を頼りにして,やってみたら うまくできました。 ただ,テレビ画面を「ビデオ1」にして HDDの番組を映し出した時点で画面が 微妙に縦長になっており ビデオに録画したものを再生して映し出しても やはり縦長になっています。 このまま知り合いへ渡したら やはりあちらのテレビでも縦長にしか再生できないでしょうか? それとも,あちらのテレビ画面の設定を変えてもらえば 正常に映るものなのでしょうか。 機械音痴でお恥ずかしいのですが どなたか教えてください。 また,ビデオテープにダビングできた映像は かなり画質が悪いのですが。。。 これは仕方ないんでしょうか??

  • VHS→DVDのダビングは可能ですか?(初歩)

    機械音痴の初心者です。 新たにDVDレコーダー(HDD付き)を買って、現在既に持っているVHSビデオデッキとつないでVHSをDVDにダビングしようと考えています。でも、電気屋さんに相談したところ、「アナログで録ったVHSは、DVDレコーダーとビデオデッキをつないでもDVDにダビングすることはできません。デジタルでとったものならできますが…」と言われてしまいました。今まで録画したVHSをDVDにするには、サクラヤなどで行われている「VHS→DVDダビングサービス」(けっこう値が張るんですが‥)を利用するしかないのでしょうか?それとも、自宅でも簡単にできるのでしょうか?パソコンは使えないので、ビデオデッキとDVDレコーダーを使ってできる方法があれば教えてください。

  • 地デジの番組をDVDに録画するとき

    DVDレコーダーを買ったのですが説明書を読んでもよくわからないので質問します。 地デジの番組⇒HDD⇒DVDと録画したいのですが、地デジの番組の場合、HDD⇒DVDはVR方式で録画するしかないのでしょうか。それともビデオ方式で録画することもできるのでしょうか。

  • ビデオとDVD同時に

     これからDVDレコーダーを買う予定なのですが、家にはビデオデッキもあります。たとえば同じ番組をビデオデッキとDVDレコーダーで同時に録画できますか。レコーダーはHDD内蔵されてないものを買う予定です。どなたか教えて下さい。