• 締切済み

受精日について。

kiyo818の回答

  • kiyo818
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も2人目は医師から小さいと言われてましたが、 実際産まれてきたら、体重も身長も大きな赤ちゃんでしたよ(^-^; 産まれてくるまで実際は分からないんですょ(*^^*) 小さく産んで、おおきく育てると良いと昔から言われます。  可愛赤ちゃんが産まれるまで、リラックスして過ごしてくださいね♪

ribonhime
質問者

お礼

ありがとうございます。 高温期+避妊での受精は考えにくいと思ってたので(T-T) 元気な赤ちゃん産めるように頑張ります☆

関連するQ&A

  • 《胎児の大きさから受精日を教えていただきたいです》

    最終月経が4/6から。 * 1~3月は毎月7日に生理きてました。 5/6 に妊娠検査薬 薄く陽性。 5/10 にしっかり陽性。 6/10に検診したところ、9w2d CRL20.5 出産予定日は1/11 とのことでした。 ネットの計算システムで調べはしたのですが 胎児の大きさから計算した受精日が知りたいのです。 どなたか詳しい方、 受精日、仲良しが考えられる期間を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 受精日は?

    いつの性行での妊娠か分かりますか? 周期は27日~33日です。 1日目~5日目は生理中です。 6日目~8日目は測り忘れ。 9日目→36.33 10日目→36.37(性行あり) 11日目→36.05 12日目→36.52 13日目→36.18 14日目→36.23(性行あり) 15日目→36.28 16日目→測り忘れ(茶おりあり) 17日目→36.05(性行あり) 18日目→36.15 19日目→36.48 20日目→36.84 21日目→36.73 22日目→36.75 23日目→36.53 24日目→36.85 25日目→36.61 26日目→36.73(茶おりあり) 27日目→36.83 28日目→36.73(ゴムあり性行) 29日目→36.70 30日目→36.87(ゴムあり性行) 31日目→36.73 32日目→36.78 33日目→36.87 34日目→36.73 35日目→36.86 39日目→36.99(妊娠検査薬陽性反応) 45日目に病院にてタイノウ確認。 その三週後に胎芽確認。 28日目と30日目の性行での妊娠を否定したいのですが・・・ 自分がした事とは言え不安で仕方なく質問さして頂きました。 よろしくお願いします。

  • 受精日を教えて下さい。

    受精日を教えて下さい。 何度も確認してしまいます。これで最後にしたいので、どうかよろしくお願いします。 最終生理11月9日~11月20日頃まで。(11月8日の性交によって生理が早まった?ため長引いたのかと思います。) それ以前の生理は35、32、35、38、35、40、35周期くらいできています。平均は35日くらいだと思います。 性交日は、11月8日、12月3日、12月10日(途中で萎えたため挿入のみ射精なし)、12月12日です。 12月25日に検査薬???????にてはっきりくっきりすぐに陽性反応。 12月29日に胎嚢と卵黄嚢のみ確認し、計測しなかったものの5週後半かなと言われました。 1月12日に、胎児を確認し、CRL13、7ミリで8週1日と診断。 1月26日に、CRL30ミリくらいということで10週0日と診断。このとき出産予定日が8月24日に決まりました。 それから順調に経過し、出産予定日に変更はありません。 これらの経過を追って、私の赤ちゃんの受精はいつでしょうか? 単純に計算して12月1日、2日の誤差で12月3日が受精日ということでいいんでしょうか? もう臨月に入ってるのですが、12月10日が受精日だったとすると予定日が10日遅れるので心配です。 12月10日の可能性はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 受精日について

    出産予定日や排卵日、受精日が明確に割り出せないことは承知の上ですが、皆様のご意見をお聞かせ願います。 最終生理日: 4月30日(6日間) 生理周期 : 35日位 性交日: 5月9日(外だし)5月17日(中だし) 妊娠検査薬反応: 6月1日(うっすら) 出産予定日: 2月4日(超音波検査の胎児のサイズ) 2月4日の出産予定日から受精日を逆算すると5月14日 排卵検査薬で検査をしていました。 5月14日.15日反応なし 5月16日うっすら反応 そこから4日間くらい薄いや少し濃い反応が続きました。 結局いつ排卵日かははっきりとはわかりません。 この場合9日より17日の受精の可能性の方が高いでしょうか? 6月16日に診察を受けたときはまだタマゴでした。 心拍も確認できず。 生理周期からすると排卵が遅れただろうからまだタマゴちゃんだね。 予定日も4日くらい遅れるかもねとのことでした。 28日周期でとりあえず出された出産予定日は2月4日であってはいるのですが。 それからエコーでの胎児のサイズ、出産予定日にはどの位誤差がありますか? 最近の機械は性能がよく3日前後ともききます。 今回9週でのエコーでしたので一般的に差のない時期と言われているようです。 わかる範囲、予測で結構です。 よろしくお願いします。

  • !受精日を教えて下さい!

    最終月経が4/6から。 1~3月は毎月7日に生理きてました。 5/6 に妊娠検査薬 薄く陽性 5/10 にしっかり陽性 6/10に検診したところ、9w2d CRL20.5 出産予定日は1/11 とのことでした。 どなたか受精日を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 教えてください。 受精日について。

    私は、今妊娠4ヶ月 12週6日です。出産予定日は、3月10日です。 元々生理不順で胎児の大きさで周期など判断しました。 受精日は、初めての診断の時6月20日以降と言われてましたが 10週の時の胎児の大きさからして15日前後と言われました。 仲良くした日は 6月10日と13日、14日が膣外精射で 26日、27日は、膣内精射でした。 どの日が確率ありそうでしょうか?

  • 受精日はどちらでしょうか?

    現在妊娠21週目の妊婦です。昨年の10月9日で胎嚢の大きさは16.4、11月6日にはCRL28.4・10w0d・出産予定日は6月4日と先生に言われました。妊娠の心あたりがあるのは昨年の9月14日と22日です。 計算上だと9月11日が排卵日となるので、9月14日の可能性が高いと思うのですが、22日の可能性ってどれぐらいありますか? ちなみに前回生理開始日は9月3日、その前が8月5日、その前が7月8日でしたので、直近3カ月は生理周期が27日~29日でした。また、10月4日にドゥーテストHCGプラスを使って検査したところ、尿をかけた瞬間に濃い陽性反応がでました。 迂闊にも妊娠後に胎児の心臓弁の形成に影響を与える可能性のある薬を服用してしまい、その時期が絶対過敏期の可能性があり不安です。出産予定日から算出する排卵日のずれがどれぐらいあるのか等も含めて、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、受精したと思われる日から計算した予定日と妊娠10週のときに先生から言われた予定日が数日ずれている場合は、やはり実際に胎児の大きさを測って算出した先生の予定日のほうが実際の予定日に近いのでしょうか?もちろん、出産日は生まれてくる赤ちゃんが決めることだとは思いますが、出産日を迎えるまでの心づもりとしては、どちらが予定日と思っていたほうがよいのでしょうか? 以前にも同じような質問をしておりますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 受精日について

    受精日について否定したい日があるので教えて下さい。11の可能性はありますか?自分勝手な質問で申し訳ありませんが力を貸して下さい。よろしくお願いします。 行為は4月3・4・6・11です。 最終生理3月21日 平均周期30日位 排卵予定日 4月4日(3月31日に病院にてタイミング療法(尿検査・超音波検査)でみてもらい大体2~3日後と言われました。加えて後日出産予定日から算出したものです) 出産予定日12月26日 4月26日に検査薬(クリアブルー)でくっきり陽性。 4月30日 病院にて妊娠5週と推定。胎児の袋は確認されました。 5月8日 crl5.5ミリ 心拍確認 5月15日 crl11ミリ(7週と推定) 5月22日 crl17.7ミリ(8週と推定) 5月30日 crl30.1ミリ (10週0日と推定)予定日が12月26日となりました。 受精日の確定など、難しいと思いますが、私の場合病院でのタイミング療法(尿検査・超音波検査)を計ってもらったのと、最終生理・出産予定日からみたうえで、11日の可能性は高いのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • いつが受精日なのでしょうか??

    最近、妊娠が判明いたしました。ただ今妊娠10週目で大体胎児は3センチと言われ、出産予定日が8月24日に決まりました。最終月経開始日が昨年11月23日なのですが、ネットで出産予定日の266日前が受精日だという事が書いており、逆算すると受精日は昨年12月2日になるのですが、最終月経日からの計算ですと排卵日は12月7日という計算になるので、出産予定日からの計算と、最終月経日からの計算が結構ずれているので疑問に思いました。関係を持った日は12月1日、12月12日、12月16日です。あと、この12月16日が受精日というのは考えられるのでしょうか??(別の方との関係のため、避妊しました)16日以外は避妊しておりません。生理周期は大体32日位です。  どなたかご回答いただける方よろしくお願いいたします。

  • 排卵、受精日の考え方について

    妊娠初期、月経不順の人は胎児の大きさから出産予定日を出されると思いますが、その予定日からだいたいいつ排卵、受精したかは分かりますか?たとえば、現在10週0日だった場合、逆算して2週0日の頃が排卵、受精だったと考えていいのでしょうか?10月5日が2週0日だった場合、前後1週間くらい(9月28日から10月12日まで)の間で性交し、受精したという考え方でいいのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう