• ベストアンサー

計画妊娠

先輩のお母さんに教えて頂きたいのですが。 できちゃった・・・ではなく、これから妊娠できるようにがんばろう!っと考えて計画?されてから 妊娠された方(表現がわかりずらくてすいません) ・計画してどれくらいで妊娠されましたか? ・妊娠できるように気をつけていた事などあれば教えてください。 ・後、もし記載いただけるのであれば妊娠された大枠のご年齢(20代後半など・・・) 以上教えて頂ければ幸いです。 必ずしも計画して妊娠できるわけではないかと思うのですが、そろそろと考えており、 是非皆さんのときはどうだったのか?特に気をつけられた事をお伺いしたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

子作り始めてから妊娠判明まで10ヶ月くらいかかりました。 私は30歳、夫は30代後半でしたので、病院に行った方がいいのかもねと話していた矢先の妊娠でした。 全くと言っていいほどつわりがなかったので、無理しない程度に残業もしてました。本当に順調だったんですが…… 妊娠20週に入ってすぐくらいに、死産してしまいました。 愕然としましたね。。。 数ヶ月経ち、一応子作りも再開しましたが、生理周期がイマイチ安定しない感じなので、そろそろ病院へ行こうかと考えています。 年齢的に悠長にしていられないし、妊娠可能な体だというのは明確ですから、それなら確実な方法を取った方がいいと思うので。 日常生活では葉酸のサプリメントも飲んでいます。あとは鉄分補給のためにプルーンのドライフルーツを1日3個。お腹を冷やさないように腹巻きも常用してます。 一回の子作りで妊娠したという友達もいます。1人目ができるまで苦労したのに、2人目はあっという間にできた子もいます。 私もすぐできると勝手に思ってましたが、それはやっぱり間違いです。 本当にこればかりは『授かりもの』です。

niconico227
質問者

お礼

色々と有難うございます。 ご経験を書いて頂いて、自分も身がしまりました。。 やはりそれなりにきちんと対応しなければならないですよね。 私もまだまだだと実感しました・・・ 年齢も近しいものがあり・・ 自分の考えに甘えずがんばります。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#229586
noname#229586
回答No.2

結果から言うと、私の場合は何もしませんでした。 基礎体温もつけなかったし、排卵検査薬もしなかったし、食べたい物も食べ、嫌いな物は食べませんでした。 夜は夜更かしな方で(朝はちゃんと起きて朝食とお弁当を作ります)ちゃんとした生活もしてないと思います。 で、妊娠ですが、最初の妊娠は作ろうと思って出来たわけではありません。が、その子は9Wで繋留流産しました。予定外の妊娠でしたが、初めての妊娠で旦那も喜んでくれただけにとても辛く残念でした。 旦那はそれまでは、それ程子供に興味はなかったらしく流産をきっかけに父性が芽ばえた様でそこからが始まりですかね。 流産は手術をしたので、「生理を1回見送って下さい」と先生に言われたので、1回見送りトライしましたがダメでした。 で、2回目の生理が来てトライしたところ成功しました。仲良くしたのは自分で判断した排卵予定日の前~予定日辺りの1~2回程です。 2人目は2学年離したかったので、旦那に相談したところOKの返事。またまた自分で判断した排卵予定日辺りの前に仲良く1回しただけでした。(他の日にも仲良くしようと考えていましたが、旦那の仕事が遅かったりしたのでワントライでした) でも、1度の仲良しで授かったのはビックリしました。ドラマなどではそんな話はよくありますが、本当にたった1度…旦那は俺はスナイパーとかアホな事を言っていたので、殺してどうすんの?と言っておきました。 1人目の時は35歳で、2人目は37歳での妊娠です。私の場合、たまたま運が良かったのだと思っています。 あ、あと葉酸のサプリは飲んでましたよ。 参考にならない回答でしたね (´Д` )

niconico227
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 葉酸やはり大事ですね!!ご経験を教えて頂いて有難うございます。 1回とは本当に凄いですね。スナイパーかもしれません(笑) ただ身体は大事にした方がいいですね。。仕事だのなんだの考えていましたが 子供に神経を注ぎます!!!!考えさせられました。 色々と教えて頂いて有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

元々妊娠しにくい体質で50%での確立だと言われていましたが、 20代中盤で2人の子供に恵まれました。 1人目は些細な喧嘩後にちょうど排卵日だったので、 まだ欲しがらなかった夫には安全日だと嘘を言い、それですんなり妊娠。 2人目は女の子が欲しかったので、排卵日の特定をしてもらいに 婦人科にエコー検査を受けに行ったついでに通水検査になり、 検査後にそのまま妊娠をしました。 私の場合は、妊娠中は水さえ飲めなくなる重症な悪阻になるので、 健康のためにと2人目の妊娠前にカルシウム剤を飲んでいました。 それがよくなかったようで、産まれた子は女の子ではなく男の子でした。 後で知ったのですが、男の子を生み分けるときは妊娠前にカルシウム剤を飲むそうです… そんなことも知らなかった私は、希望通りの女の子でなかったことがショックでした。 今でも贅沢かもしれませんが、カルシウムを飲んだことを後悔をしています。

niconico227
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 20代でお二人ってすばらしいですね>< でも私もカルシウム剤は知りませんでした。正直元気な子で!っと思っているのですが できれば・・男の子が欲しいので、凄く勉強になりました。 早速買いに行きます!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子で4月産まれは、無計画なんでしょうか?

    旦那のお母さんに言われた一言が気になり、質問させて頂きます。 第二子の妊娠が判明しました。生理日などから、出産予定日は来年の4月頭です。 経産婦なので、3月末に産まれる可能性も充分ありえます。 つまり、世間では年度末~年度始めにあたるわけで、旦那のお母さんからは、そんな時期に産まれるなんて職場に迷惑がかかる、ましてや3月中に産まれたら学年も1つしか離れない年子でみっともない。と、言われました。 私達夫婦としては、旦那の年齢もあり、できるだけ早めに…と思っていたので、決して無計画な妊娠ではないのですが、それは世間からしたら後付けの言い訳にしか過ぎないと思われるのもわかります。 やはり、世間的には年子、ましてや人事引き継ぎなどで忙しい時期の出産は、無計画だなって思いますか?

  • 妊娠線

    友人がこのたびおめでたになりました。 20代後半なんですが、妊娠線をすごく気にしているようです。 妊娠線が出来ないようにする、よい商品があれば教えていただけますでしょうか?

  • いとこの無計画妊娠

    助けてください! いとこ(4歳年下の24)の無計画な2人目の妊娠が許せません。 もし、私に子供がいたらきっと、素直に祝福できてきたんだろうな。とも思います。 もともと、いとこはデキ婚だったのですがその時も良い気はしませんでした。でも、二人が愛し合って出来た子なんだから。と思うようになりました。1人目は4月に1歳になったばかり。今日、帰省したら2人目が安定期に入り年子になりそう。とのこと。 いとこは、10月には結婚式を挙げる予定でしたが、それをキャンセルにするか、どーするかという話になっています。これが一番許せないのです。妊娠するつもりがあったなら、別段おめでとう♪なのですが、 その前に、結婚式をあげたい!と、式場選びなどに精を出していたのに、ここへ来て妊娠?は?です。 しかも旦那は23で経済力もなく、とても2人育てていけるような状況ではありません。実家のオバもオジも共働きしないとやっていけない状態で、その上80以上になるおばあちゃんもいます。 まぁ、生まれればどうにでもなる。親は頑張れる!と思いますが、何故このタイミングなのか、 いとこは、2人目は今の状態では無理だし、当分は・・・・と言っていたのに、何故避妊をしなかったか?そこばかりを問い詰めたい気持ちでいっぱいです。 私は子供が大好きで、今1人目の子が可愛くてしかたありません。 2人目もそーなってしまうと思いますが、 式にも出る予定なので、心から祝福してあげるようになりたいです! なのに、2人目の無計画さが許せません。 どうしたら良いですか? この際、『何で妊娠したの?避妊させてくれなかったの?大丈夫?』とお互いオープンになり聞いてしまえば、良いのでしょうか?それは、マズイですかね? 皆様の知恵をおかしください。

  • 双子妊娠したかもしれないのですが・・・。

    皆さん、こんばんは。 先日、妊娠検査薬で陽性反応が出た為、産婦人科へ行った際、妊娠5週目でした。 胎のうらしいのが2つあり双子の可能性があるとの事です。(先生からは「血の塊かも」と・・・) まだ、双子だと確定した訳ではないの主人には妊娠したとしか言ってません(主人も双子です) いつ頃双子だと確定するのでしょうか?? 因みに次回は1月12日に受診します。 あと、妊娠したのが判ってから2歳の娘がいつも以上にまとわりついたり、妙に怒りっぽくなったりと若干情緒不安定な状況です。 妊娠すると子供は本能的に判るって聞いた事があるような気gするうんですが・・・(記憶違いかもしれません)、それともそういう時期なのでしょうか?? 長々と書き込みましたが先輩ママさんアドバイス(体重管理・育児等々も)頂ければ幸いです。  宜しくお願い致します。

  • 妊娠するために・・・

    よろしくお願いします。 妊娠(二人目)希望の20代後半女性です。 生理が終わってから二日おきに夫婦生活をすると良いと知人から聞きました。早速試してみようと思ったのですが、そんなに頻繁に夫婦生活をもっても精子の量や運動量がマイナスにならないのでしょうか? 素朴な疑問ですが、夫の年齢的な事もあり、できれば早く妊娠したいので、どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに、排卵日検査薬は毎月使っております。基礎体温も計っており、その結果から、おそらく排卵は毎月あると思います。

  • アラフォーで妊娠したママさんいますか?

    1度婚約破棄してまた彼と付き合ってるのですが、長く付き合っていてもうアラフォーの年齢になってしまい、彼がお前の体が1番大事だよと諦めモードです。アラフォー(30代後半~40代)のママさんで無事に妊娠出産したよ!という方のエピソードありましたら聞かせてください。

  • 帝王切開後で出産後、次の妊娠の計画は?

    30代で来月初めて出産する妊婦です。逆子なので、あとしばらく様子を見て治らなければ、大事をとって帝王切開にすると言われています(もう病院を変えることはできません)。 どうしても抵抗があるわけではなく、医師の判断でそれが母子ともに最善の方法ならしかたないと思っています。ただ、心配なのは、その後の妊娠です。もうひとりは欲しいと思っていますが、年齢的にあまり余裕がありません。 それで、帝王切開で出産した方に経験をお聞きしたいのですが、 ・次の妊娠まで、どれくらい期間を空けるよう医師に言われたか ・2度目の妊娠中、(前回帝王切開だったために)何か特別気をつけるように言われたことはあるか ・帝王切開が原因で2人目がなかなかできなかったという経験はあるか ・2度目も帝王切開になってしまうのか というようなことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 若い方が妊娠しやすいとのことですが

    どこかで見た情報で、単純に若い方が卵子の活きがよく、 受精をしやすいからと記載されていました また、人間は妊娠しにくい生き物 なぜなら受精は約80%、着床が約20%の確率で起こるためという事も最近知りました そこで疑問なのですが、受精に関しては年齢が若いほど受精しやすいわけですけども、着床についてはどうなのでしょうか? やはり着床しやすかったりするのですかね? よろしければ回答をお願いします

  • 子宮筋腫の手術と妊娠について

    子宮筋腫があり、妊娠を希望している30代後半女性です。筋腫の種類は、子宮の外に発生しているものとの事です。 大きさは、8センチ程度のものが一つと、2~3センチ位のものが3個あるそうです。 妊娠を希望していると言う事で、妊娠中に筋腫のせいで流産や早産にならないように、筋腫のみを摘出する手術をすすめられているのですが、手術をすると、出産が帝王切開になってしまうと言われた事や、せっかく手術をしても、また筋腫が発生する可能性のある事を聞いたら、手術をせずに妊娠・出産をする事は無理なのか?出来れば手術をせずに妊娠・出産に臨めたらとかすかな希望を持ちたい気持ちでいっぱいです。 たまたま妊娠前に筋腫の存在が分かった訳ですが、例えば筋腫の存在をご存じなく妊娠する方もいる訳ですよね? 筋腫を持ったままでも妊娠・出産を勧めて下さり、対応して下さるドクターや病院をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示頂けましたら幸いです。 その他、筋腫と出産について等の、どんな小さな事でも結構ですので、アドバイスを合わせて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠しやすい方法教えて下さいっっ

    結婚して3年目に突入した主婦です壁|▽//)ゝテレテレ そろそろ子供がほしくここ半年ほど頑張ってます・・ **テレテレ**(*' '*)**テレテレ** けどなかなか妊娠しません(´Д⊂グスン 私は結婚する前から「自分は妊娠しにくい・・」と 悩んでいました。妊娠してもおかしくない状況でも妊娠しなかったからです・・w 去年初めて産婦人科に行き、基礎体温を半年ほどつけて、検査もしました(;・∀・) 子宮も異常は見られなかったです。 先生には「どこも異常はみられないし、基礎体温も波はありますが、特に気にすることもないですよ」 と、言われました。 友達に聞いたいろいろなアドバイスを聞いたりして頑張ってるのですけどできません。・゜・(ノ∀`)・゜・。 年齢が30代後半になってしまうので気になります。 何かいいアドバイス、やり方(〃∇〃) てれっ☆ 試してみては?とか思うのないでしょうか? あれば何でも教えてほしいのです。・゜・(ノ∀`)・゜・。

このQ&Aのポイント
  • 円板の真ん中に熱源をおいた場合、円板の温度分布がどのように変化するのかを求める方法について急いで知りたいです。
  • 伝熱の教科書では、棒に関する問題は多く見つけることができますが、2次元に拡張した問題を扱う教科書は少ないです。
  • これに関連する教科書や参考文献があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう