• ベストアンサー

京都方面~大阪南港 早い&簡単&安い行き方

noname#6645の回答

  • ベストアンサー
noname#6645
noname#6645
回答No.2

 京都地下鉄烏丸御池駅から四条駅までは歩いて10分ほどです。これでまず地下鉄の200円を浮かせてください。  地下鉄四条駅にあたる場所には阪急烏丸駅があります。阪急の特急に乗車し、終点の梅田駅に向かいます。「特急」ですが特急料金は不要です。時間によっては「通勤特急」やら「快速特急」とかややこしい名前が出てきますが、「特急」と名前がつくものに乗車すればいいわけです。これで45分前後390円です。  梅田駅から大阪地下鉄ですが、場所的にややこしいですが「西梅田駅」に向かってください。地下街に入ると四つ橋線の案内がたくさんありますので、それに従って行きます。慣れていると10分くらいで着くのですが、20分くらいの余裕を持った方がいいですね。西梅田駅からフェリーターミナル駅まで乗り換えは住之江公園駅の1回だけです。他線を経由すると、途中の乗換駅での乗り換え距離が500mとか長いですからこれが一番楽で簡単な方法です。これで30分ほど310円です。  ということで、合わせて700円と110分です。これに出航時間から1時間以上前手続きを済ませないといけませんから出航の3時間前に出発するといいですね。  年末はキャンセル待ちの人が多く、定められた時間までに手続きを終えない場合は自動的にキャンセルとみなされることもありますのでご注意ください。

関連するQ&A

  • 京都駅から大阪南港・フェリー乗場まで

    まだ正確な日程は決まっていないので、今からでも日程の調整が出来ないことはないのですが下記のことについて質問させて下さい。 大阪・京都への旅行で最終日に京都駅から大阪南港へ移動して南港からフェリーで帰るスケジュールを立てています。 最終日に京都に近い滋賀県に住んでる知人が会いに来ることになっているのですが、知人の仕事の関係で京都駅着が19時頃(早ければ18時半頃・遅くても19時10分くらいまでには)になるそうです。 京都駅で19時頃に知人と合流して知人も一緒に大阪南港のフェリー乗場まで行くのですが、 (知人は見送りだけです)京都駅から大阪・南港のフェリー乗場まで切符を購入したり乗換での徒歩移動の時間を含めてどのくらいの時間がかかるものでしょうか。 フェリーは21時発で時刻表乗換サイトで検索すれば一応間に合うようなのですが、実際はどうなのでしょうか。 又、移動方法としては 京都駅~大阪駅~梅田駅~本町駅~コスモスクエア駅~フェリーターミナル駅  という方法と 京都駅~大阪駅~西梅田駅~住之江公園駅~フェリーターミナル駅 という方法では どちらの方が分かりやすいでしょうか。 詳しい方どうか教えて下さい。 本当は先に京都へ行って後から大阪へ行った方が帰りの南港への移動が楽なのでしょうが 某イベントへの参加や久しぶりの知人との再会がある関係上、大阪観光を先にして後から京都を回るスケジュールになってしまいそうです。

  • 大阪から京都までの電車を教えてください

    こちらは韓国です 11月23日に京都へ行くつもりで京都のホテルを決めようと思いましたが すべてのホテルの予約が終わりました。それでホテルを大阪にしようと思いました。 大阪から京都まで一番近くて乗り換えのない駅はどこの駅ですか? その辺でホテルを予約したいと思います。 ホテルの予約をしたいので急ぎです。。。 よろしくお願いします。

  • 京都に行くのですが

    1月1日から3泊で京都に行きます。 烏丸御池駅近くのホテルに泊まります。 どこを散策するとか、どこで食べるとか 考え中です。 祇園辺りは行きたいと思ってます。 京都は飲食店も値段が高いと聞いています。 散策コースやおすすめ店など どんな情報でもいいので教えてください。 ちなみにお金をあまりかけたくないです。

  • JR大阪駅~南港

      名門太洋フェリー2便に乗船する為に利用していた、京都駅から大阪南港までの直行バスが9月末に無くなっていて困っています。その為には取り敢えず京都駅からJRで大阪駅まで行って、大阪駅から南港までタクシーを利用しようと思いますが、その際にこの間の料金は幾ら位かかるのか知りたいのです。 当方は少し足が悪い為に幾度もの乗り換えや、座れない車中が苦手で、タクシーしかないかと思った次第です。もちろん乗船時は徒歩の為にそこは覚悟をしておりますので、タクシー料金と大体の所要時間だけでも教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。       

  • 京都駅から神戸港まで

    卒業旅行で神戸・大阪京都を観光するのですが、帰りを京都駅から神戸港まで生き神戸港からフェリーで変える予定なのですが、いい交通アクセスはありませんか? 3月2日の19時50分のフェリーに乗ります。 一応調べているのですが、大丈夫なのかわかりません。 良いアクセスを知っている方教えてください。お願いします。

  • 京都「烏丸御池」周辺で朝食を食べられるところ

    烏丸御池駅のすぐ北東あたりにホテルを予約しました。 (ハートンホテル京都) ホテルの朝食は少し高いので、外で食べたいのですが、周辺で朝食を食べられるところがないでしょうか?

  • 【新幹線】行きは京都で降りて、帰りは大阪から乗ることは可能ですか?

    今度、2泊3日で京都・大阪旅行をしようと思っています。 1日目、2日目は京都を観光し、3日目の帰る日に大阪を観光するつもりでいます。 ホテルと新幹線がセットになっているものを予約しようと思うのですが、 行きは新横浜→京都、帰りは新大阪→新横浜 というように、行きと帰りを違う駅で 予約することは出来るのでしょうか? JR東海ツアーズなどで見ても、帰りに新大阪を選択することが できないので疑問に思いました。 知っている方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 京都 コインロッカー

    こんにちわ。今週末、電車で京都へ旅行に行きます。 そこで質問ですが、京都のコインロッカーについてです。 ・京都駅のコインロッカーは何時から何時頃まで使用できるのか? ・烏丸御池駅にコインロッカーはあるか? ・嵯峨嵐山駅にコインロッカーはあるか? です!ご存知の方、よろしくおねがいします!

  • 京都 一泊2日の旅行で効率のよいまわり方を教えて

    10月7、8日と一泊2日で京都旅行に行きます。朝8時半頃に京都駅着、そこから瑠璃光院へ向かいます。その後用事があり、京都博物館に行きます。その後16時半以降、翌8日にかけて、予定が未定です。ホテルは烏丸御池駅の近くです。どうまわれば効率がよいか、1日乗車券は買うべきかなど、教えていただきたいです。8日は、17時頃まで京都にいる予定です。 できれば絶対行きたいと考えている場所 貴船神社、貴船の川床 ぎおん徳屋、八坂の塔 権太呂 行けたら行きたい場所 地主神社、南禅寺、平等院鳳凰堂、京都タワー また、烏丸御池駅近くで、美味しい鉄板焼き屋さんのおすすめがもしあれば教えてください。

  • ゴールデンウィークに 京都・奈良方面に旅行を計画しています。

    ゴールデンウィークに 京都・奈良方面に旅行を計画しています。 2泊は船泊 3泊がホテル。夫婦2人で5月1日フェリーにて神戸六甲アイランドに朝7時55分に到着。5月4日18時30分のフェリーで帰る予定です。安上がりな旅行が希望です。 5月1日阪神住吉駅から出発して 5月4日18時に住吉駅まで戻ってくるコースで お知恵をお貸しください。 スルッとKANSAI 3dayチケットを購入してと思っていますが 3日間のチケットをどのように使って 足りない1日を他の1dayチケットなどで埋めて 京都市内観光・奈良市内観光と 出来ましたら天橋立まで足を伸ばして観光できたら良いなと思って いろいろ今日まで調べましたが 旅慣れしてないもので 順路が決まらないのでまだホテルは決めてません。早くしないと安いホテルはなくなってしまうので 出来ましたら穴場のホテルも教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。