• ベストアンサー

輸入

日中辞典で「輸入(する)」を引くと、進口jinkouと、輸入shuruの2つが出てきますが、用法も同じなのでしょうか。某ポータルサイトの翻訳サービスを使うと「輸入」→「進口」で訳出されるようになっているので、使用頻度は進口>輸入なのかなと思っていますが、どうなのでしょうか。通じやすいほうはどちらか、いずれかに用法上の制限などがあるのなら、その辺もご教示ください。(質問文では簡体字を用いずに書いていますが、大陸中国の中国語に関して、とお考えください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nkfe
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.3

”輸入”は中国官方書き言葉では日本語と全く同じ意味も持っています。 ”輸入”の喋り言葉はキーボード入力の事を言う事もあります。これはおそらく南方言葉の広東語や福建語の人たちが最初に使っていた習慣を普通話が輸入した物だと思います。(つまり”輸入”は多きい範囲で物を取り入れるという意味も持っているわけです) ”進口”は喋り言葉が始まりです、が近年の文体口体一体化の傾向で書き言葉としても有効になった物と考えられます。どこの口に入れるのか 港か、税関かをさしているのでしょうが、鎖国をしていた時代の国には無かったはずで、こういう概念が出来た近代以降に生まれた言葉であるのは間違いないでしょう。 ちなみに”入口”という南方方面での喋り言葉も、出回っているのですが、普通話で直発音しても語感が悪くナカナカ伝わりません。しかも普通話”入口”と日本語の入り口とは同じ意味なのでややこしい為、南方語”入口”を変化させて使いやすくしたのが普通話”進口”で有るかもしれません。 日本語で輸入のことを入り口と取り違える人はいないと思いますが、中国で”お手洗いの輸入は何処ですか”と聞いたら通じるかも知れませんね。

murasakimai
質問者

お礼

日中辞典で“輸入”が出てくるにもかかわらず、どうも広く使われてはいない理由が、よく呑み込めました。 “入口”という語は(この意味では)知りませんでした。これは紛らわしすぎて、全土でドミナントな位置を占められそうにはないですね。 深く考察なさった上で、且つ、推測は推測と明白に断って記述されるNkfeさんの回答ぶり、感服致しました。そういう点も見習いたいと存じます。 中国語は恥ずかしながら万年初級ですが、またお世話になるかもしれません。その節はよろしくご教示ください。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.4

補足の回答です。 私は言語の専門家ではないので、あくまで生活習慣、というか慣例の答えをしてます。あらかじめ。 通販のサイトで商品名を見るとわかるのですが、 「外貿」と書いてあれば=外国貿易=でも一般的に輸出用の商品 「進口」と書いてあれば=輸入=舶来品 なので正式には「進口」の反対語は「出口」なのでしょうが、「外貿」のほうが一般的な気がします。   輸出、輸入、はやはり一般的な意味は違うと思うのです。検索すると電気の変圧器とかそういうものが出てきてしまいますね。 http://s.taobao.com/search?q=%CD%E2%C3%B3&initiative_id=staobaoz_20120220

murasakimai
質問者

お礼

なるほど。輸出用商品に、それとわかるように書く時使われるのですね。補足、ありがとうございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.2

不思議なんですが、日本語堪能な中国人でも輸出とかってピンとこないんですよ。 もちろん意味はわかってるんですが、中国人は「貿易」という言葉にピンと来るんです。 だから、輸出は「出口」ですが「外貿」のほうがメジャーだと思います。 輸入は「進口」ですが。 「輸入」だと貿易じゃなくてキーボード入力とか入力電圧みたいな「インプット」する意味になります。

murasakimai
質問者

補足

・すみません。「ピンと来る」というのは、「貿易」をどういう意味に解釈するということでしょうか。 ・「外貿」が、外国貿易の意味でなく、「輸出」の意味で多く使われているということですか。 重ねてよろしくお願いします。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

専門教育は受けていませんので文法的にどうかは不明。 出張先の研修で、 日本語と中国で意味が違って間違いやすい言葉に「輸入」が有ります。 日本語の輸入は中国では「進口」と書きます。 中国語で輸入と書いてある場合、キーボードからの入力という様な入力の意味になってしまうので注意してください。 と説明されました。 一般的には「進口」と思って良いんじゃ無いでしょうか? その後の雑談では、日本語における手紙と中国語での手紙の意味が全然違うという様な、ついうっかり系など色々有りましたね。

murasakimai
質問者

お礼

やっぱり「進口」なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語にはこれ以外に他にありますか?

    中国語(簡体字/中国大陸向け) 中国語(繁体字/台湾向け) 中国語(繁体字/香港向け) 中国語の翻訳はこの3つの選択肢で充分ですか?

  • 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』について

    初めて質問します。 仕事の関係で中国語の勉強はじめました。 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』を購入しようと思うのですが、 字体は簡体と繁体どちらでしょうか? どちらかといえば、台湾関係の方が多いので 繁体が調べられた方が助かります。 近所の本屋さんには小学館の辞書が置いていなかったので ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • オンライン英中辞典のお薦めは?

    中国語を独学しており、オンライン日中辞典をいくつか活用しています。 表現によっては、日本語より英語から検索した方が的確に行き当たりそうな場合があり、英中オンライン辞典を探しています。 お薦めのオンライン英中辞典があれば教えていただけますでしょうか。 ちなみに簡体字です。 単語を調べられるだけでなく、例文が豊富にあるタイプを探しています。 ピンイン、発音音声もあれば更に嬉しいですが、最低限例文があるものを望んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 訳を教えて下さい。

    財布を買ったら、小さなボール紙に「少大皮包辺不好」と 手書きで記されたものが入っていました。 不好って悪いという意味ですよね? だからこれって不良品なのかしら?と…ネットの翻訳サイトや 中国語辞典で調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 ご存知の方、教えて下さい。お願いいたします。

  • 融証字ってどういう意味ですか?

    中国語が堪能な方、教えてください。 中国語で書かれた公証書を日本語に翻訳しなければならないのですが、その中に「融証字」という言葉が出てきます。 これはその書類の発行番号に関係するものだと思うのですが、日中辞典を見てもわかりません。 具体的には(2007)融証字第123456号 みたいな感じで使われています。 すみませんが、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 中国語に翻訳して頂けますか。

    先日、私のイラスト作品に「あなたの絵が大好きです」というメッセージを頂きました。 メッセージは日本語だったのですが、その方は中国の御方のようなのです。 ご丁寧に翻訳をして下さったことが嬉しかったので、私もぜひ中国語でお返事を 差し上げたいと思っているのですが、残念ながら私には中国語の知識がありません…。 よろしければ、以下の文章を似たような意味の中国語に訳して頂けませんでしょうか。 出来れば繁体字の方が嬉しいですが、簡体字でも構いません。 よろしくお願いします! 「こんにちは、お久し振りです!(←以前にも中国語でメッセージを下さった方なのです^^) 作品をほめて下さってありがとうございます。 これからも頑張ります!」 日中電子辞書…欲しいです…

  • 小学館の中日辞典、日中辞典について

    10年前から中国語を学習している者です。 2001年に小学館の中日、日中辞典を購入しました。 10年使用して傷んできましたし、内容的にも古い(IT,PC関係)ので 買い替えを検討しているのですが、 日中辞典は購入した翌年の2002年に改訂されました。 中日辞典は1999年に改訂されてそのままのようなのですが、 買ってすぐに改訂版が出るのはいやなので、 その辺の情報をご存知の方はいますでしょうか?

  • 中国からの送金について

    中国からの送金に関する質問をさせていただきます。 中国の子会社へ高額な商品を後払い決済で国際郵便で送ったのですが、進口報関単(輸入通関申告書)がないので銀行からの決済(代金の送金)ができないということです。 銀行から代金の決済をするためにどうしたらよいんでしょうか?報関単の代わりとなるようなものはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中国語のPC用の辞書ソフトを探しています。

    パソコンで中国語の辞書ソフトを探していますが、使ってみて何が一番良かったですか? 日中、中日辞典です。 Chinese Writer 7についている簡易辞書が私は一番使いやすかったのですが、何か他にもっと良い物がないか探しています。 理想としてはIBMの翻訳の王様のように単語の上にマウスカーソルを置くと訳が出るというものですが、そういう物はあるのでしょうか? 中英、英中のものはあるんですけどね・・・

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)