- ベストアンサー
- 暇なときにでも
aviファイルの映像が見られません・・・
avi形式の画像を実行すると、 「ビデオ ストリームを再生できません。適切な展開プログラムが見つかりませんでした。」 という表示が出て見られません (音声は聞こえる。) ソフトは「RealOnePlayer」というやつだと思います。 また、WindowsMedeaPlayerでも、音声だけで水面の画面 しか出ません。 見れないファイルなのでしょうか?
- shiritai
- お礼率30% (310/1007)
- 回答数5
- 閲覧数62
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
あと、「使われているコーデックが良くわからなくてもとりあえず再生できればいいや、、、。」 ということであれば、FFdshowという、互換コーデックを使えば大抵のAVIは再生できるようになります。 FFdshow http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/ 上記サイトの真中あたり、(ffdshow2003-05-23本体はこちら) をクリック
関連するQ&A
- AVIの再生について
同じような質問があったと思うんですが、個人的に回答お願いします。 AVIファイルが再生できません。再生できるのもあるんですが…。 再生しようとすると、「ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。 」 と出ます。何か問題あるんでしょうか。 ついさっき再生できたのに、できなくなったものもあります。いい解決方法があったら、初心者なんで、できるだけ分かりやすくお願いします。 RealOnePlayer使用 windowsme使用
- 締切済み
- ビデオカード
- AVIファイルだけ再生されないのは?
AVIファイルを再生しようとすると、RealonePlayerでは画像しか見れません。反面、QuickTimePlayerだと音声しか聞けません。AVI以外のmov、ram、rm、mpeg等は、どちらのソフトでも 音声・画像共 正常に再生されます。何か設定の仕方が悪いのだと思うのですが、どうすれば正常に見れるようにできるのか 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- MPEG1形式ファイルが再生できません!
助言願います。 ファイルを真空波動研で調べると、MPEG1-LayerIIIと出ます、極窓で拡張子を確認しても.aviのままです。音声だけは出ます。 ただ、画像が一向に現れません。 WindowsMediaPlayer Realoneplayer DivXplayer MediaPlayerClassic などで再生しようとしても音声だけしか出てきません。 PCはwinXPSP2で、コーデックについて詳しいことは分かりませんが、一般的に必要と思われているものは入れているつもりです。 今までたいていの形式のファイルは普通に出来たのになぜかできないのです。 そこで (1)どうやったら見ることができるようになりますでしょうか? (2)コーデックに関して、これを入れておけば大体大丈夫!と言うものはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- sawayakana_yoru
- ベストアンサー率11% (3/27)
有名なFAQですね DivXを導入してみてはいかがでしょうか? ただ、フリー版の場合はノートンにInternetにアクセスされるよって警告がでます。わからないかたが多いと思います。これはGAIN(...) でスパイウェアです。お気をつけを。
- 回答No.3
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
以下リンク先から真空波動研というメディアプレイヤーをDLしてください。 問題の動画を真空波動研のデスクトップアイコンにD&Dするか、真空波動研から開いて 真空波動研の上のほうのメニューの 表示→詳細のコピーとクリックして、 この掲示板に貼りつけてもらえれば、どうすれば良いのか、答えが見つかりやすくなります。 真空波動研 http://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/seisanbutu.html
- 回答No.1
- poppoyan
- ベストアンサー率32% (58/177)
必要なコーデックが無いのでしょう。 こちらを参考にしてみて下さい。 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。参考URLを見させていただいた んですがいまいちよくわかりません・・・。 何をしたらいいのでしょうか? 素人なのですみません。
関連するQ&A
- プレイヤーが自動てきに切り替わってしまいます…
音楽や動画のファイルって色々ありますね。 mp3, wmv, ram, avi, mov, etc... 私の場合、基本的には全てwmplayerを使って 再生しているのですが、まれにrealoneplayer じゃないと再生できないファイルがあるので、 そのときだけはそっちで再生しています。 すると、他のファイルまで自動的に realoneplayerで再生するようになってしまい います…。 これってなぜなんでしょうか? プロパティで元に戻しても、またrealoneplayer を使うと、勝手に変更されてしまいます。 これを防ぐにはどのようにしたらいいので しょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- AVI形式が再生できなくて困ってます・・・・
AVI形式が再生できません。RealOne Playerで再生しようとすると、警告って出てきて「ビデオストリームを再生できません。適切な伸長プログラムがみつかりませんでした。」ってでてきます!Windows Media Playerで再生しようとしても「このファイルを再生するには、DX50コーディックが必要です。」ってでてきます!どちらとも音声はでるんですけど、映像がでないんです。ホントに困ってます!見れるようにできますか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- aviファイルの見方が・・
avi再生ソフトでaviファイルを再生しようとしても、 「現在の形式のファイルを再生できるWAVEデバイスがインストールされていません」 「ビデオは利用できません vids:div3 の展開プログラムが見つかりません」 とでます。 なんで~? ちなみにOSは win95 です。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- RealOnePlayerでrm再生
RealOnePlayerでrm再生すると、すごく重いのですが、どうしてでしょう?カクカクしてしまいます。 ほかのaviやmpgは普通に再生できます。 バージョン2でwin2000です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 動画の音声だけをCDへ
RealOnePlayerで再生する動画の音声だけをCDに焼きたいのですがそれはできるのですか? できるのならその方法を教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 動画ファイルの再生
RealOnePlayerで動画ファイル(MPEGファイル)を再生しようとしたら、 「オートアップデート このクリップを再生するに新しいソフトウエアをダウンロードする必要があります」 となり、さらに 「現在オートアップデートには選択されたクリップを再生するためのプラグインがありません」 となるため再生できません。一応RealOnePlayerのアップデートはすべて行っているのですが。 どうやったらこのファイルを再生できますでしょうか? それともこのファイルは壊れているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Real One Playerに関連付けさせないようにするには
他の回答を見てもよくわからなかったので改めて質問します。 aviファイルを見たいんですが、RealOnePlayerでは見れないようなので、他ので見ようと思ってるんですが、どうしてもReal~で再生するようになってしまいます。 「環境設定」のどこを変更すればいいのかご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- WMP RealOneの動画をDVDで見られるようにしたい
こんにちは。よろしくお願いします WindowsMediaPlayerや RealOnePlayerの形式の動画を 普通のDVDプレイヤーで見ることが出来るように 編集したいのですが、どのようなソフトを使ってどのようにやれば可能でしょうか?どなたかご教授ください。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Real One Playerについて
画像が悪く、音声はちゃんと聞こえるのですが、 RealOnePlayerを閉じると、パソコン自体ログオフの 状態になってしまします。 どなたか教えてください!!!!!
- 締切済み
- Windows 95・98
- VistaでのAVIファイル再生
最近新しいノートを購入しました。みなさんと同じようにしばらく使ってみて分かったのがほとんどのXPで動いたプログラムがVistaだと機能しないということ。 中でもショックだったのが動画のAVIファイルをどのプレーヤーで再生しても音声だけで映像が再生されない、というものでした。(windows media player, real player, real altinative, Divx全てでダメでした↓↓) どなたかVistaでAVIが再生できるプレーヤー、またはVista対応の形式に変換できるフリーウェアなどご存知であれば教えて下さい、おねがいします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
質問者からのお礼
ありがとうございます。 でもよくわかりません・・。 環境?meってことでいいのでしょうか?