• ベストアンサー

SearchYaのアンインストール方法

southtreeの回答

  • ベストアンサー
  • southtree
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

同じことを考えていた者です。私がgoogleをホーム画面にした方法を書きます。 新しいタブを開いてグーグルのホームに行くと右上にgoogle chromeの設定ってあります。オプションを開くとホームページのURLがsearchya… になっています。そこにgoogleのアドレスを書き込むと次回からsearchyaになりませんでした。  たぶんグーグル以外でもオプションから変更できるはずです。 アンインストールはできませんでした。

cottageizu
質問者

お礼

わあああ、やっと消えてくれました、ありがとうございます!しかし、アンイストールできないブラウザなんてウィルスのようで、頭に来ます。DLしたのは自分の責任ですが、いつ、どこで、どうなふうにインストールしたのかわからないやりかたも悪質です。徹底的に排除すべきブラウザソフトです。今後は気を付けます。ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • sweetIMのアンインストール

     パソコン初心者です。 パソコンに、いつの間にか、SweetIMがダウンロードされていました。 ツールバーがうっとうしくて、sweetIMをアンインストールしようと、「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」→「sweetIM toolbar for Internet Explorer」をクリックしてアンインストールすると、システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。 と、でてきて、アンインストールができません。 どうすれば、アンインストールできますか?   OSはwindows vistaです。 回答よろしくお願いします。

  • ノートン360のアンインストール方法

    おそらくノートン360のせいでプラウザを開けない(chromeとIE)ので、アンインストールをコントロールパネルでしようと思ったのですが、続行(C)をしても一向にアンインストールが始まりません。 削除アプリはダウンロード出来ないので、それ以外のアンインストール方法を教えて下さい お願いします アンインストール(物理)は無しです

  • プログラムアンインストールのアイコンが消えた

    今日削除したいフォルダがあり、何気なくコントロールパネルを開いてみるとコントロールパネルホームにプログラムはありますが本来その次にあった「プログラムのアンインストール」がありません。 クラッシック表示に切り替えても「プログラムと機能」が消えています。 一応、システムの復元もしましたが復活しません。appwiz.cplなるファイルがsystem32にありますが、ダブルクリックしても復活しません。 70歳代の高齢者にもわかる解決方法を教えていただけませんか。 なおOSはVistaで製品はSony VAIO VGC-R系です。

  • Alcohol 52%のアンインストール方法

    インストールの際にInclude the Alcohol Soft Toolbarも 間違えてインストールしてしまいました。 Include the Alcohol Soft Toolbarだけ をアンインストールしたいのですが、方法がよくわかりません。 ですから、Alcohol 52%をアンインストールし、 もう一度インストールしようと思っています。 しかし、コントロールパネルプログラムのアンインストールには アイコンが表示されません。 アンインストールするプログラムをがあるのかなと思い C:\Program Files\Alcohol Soft\Alcohol 52  に移動してみたのですがありませんでした。 どうすればいいのか教えてください。 このツールバーだけがアンインストールできれば どんな方法でもかまいません。

  • コンパネからアンインストールできません

    昨日くらいからパソコンを起動するときの初期画面に「Ascentive Performance Center」なる物が 表示されるようになりました。 コントロールパネルを開いてプログラムのアンインストールをしようとしましたが、 コントロールパネルには表示がありません。 どうしたら解除できるのでしょうか? ちなみにOSは「Windows7」ホームプレミアムです。

  • アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。

    アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。 プログラムをコントロールパネルを使って削除をしました。 その後に『システムの復元』を使ったことにより、不要な削除したプログラムまで結果的に復元されたみたいです。そして、再びコントロールパネルの『プログラムの追加と削除』の一覧に出てきました。 もう一度、コントロールパネルより削除しようと思いましたけれど、アンインストールが出来なくなってしまいました。 ハードディスクのプログラムファイルのフォルダには、そのプログラムが残っています。 プログラムファイルに残っているフォルダを消去しようと思いましたけれど、アンインストールの手順をしないとコンピュータに良くない影響が出るのではないかと危惧しています。 どうすれば良いでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • Inboxをアンインストールしたけど…

    Googleを使っていた時に「inboxのツールバーをインストールするとメールの着信を教えてくれる」という広告が出てきたので、インストールしました。 しかし、inboxがホームになって使いづらいので以下の手順でアンインストールしました。 コントロールパネルの「プログラムと機能」 ↓ アンインストール これで一安心と思っていたのですが、先ほどブラウザを立ち上げたら ホームが未だにinboxのままでした(>_<) そこで質問なのですが、 (1)inboxを完全に削除しきれてないのでしょうか?もしそうでしたらやり方を教えてください。 (2)「アンインストール=削除」じゃないのでしょうか? (3)ホームを元に戻すにはどうしたら良いですか? パソコン初心者なのですごく不安です(/_;) 長くなりましたが、ご回答お願いします。 ちなみに パソコン→vista ブラウザ→firefox です。

  • Babylonのアンインストールについて

    僕はネット初心者で知らず知らずのうちに「Babylon」というソフトをダウンロードしてしまいました。 ウザったいので早く消そうとしてコントロールパネルを開き「プログラムのアンインストール」で「Babylon」をアンインストールしたと思ったのですが消えずに残っておりました。 教えて!gooやほかのサイトで「Babylon」を消す方法を調べてみたのですが、 僕は馬鹿なのでわかりませんでした。 そんな馬鹿な僕にもわかるように教えてください。 お願いします。

  • Crossbrowseアンインストール方法

    Crossbrowseアンインストール方法を検索すると色々とあります。 通常のコントロールパネルからのアンインストールができません。 無料のアンインストールプログラムのダウンロードがありますが、信じて良いものか確信できません。 ご経験の方で良い方法がありましたら、ご教示をお願いいたします。 Windows7です。

  • アンインストールしたソフトの復活

    Windows7のコントロールパネルでプログラムのアンインストールをしたのですが、誤って必要なソフトをアンインストールしてしまいました。その場合、アンインストールしたソフトはもう復活することはできないのでしょうか?