やる気が出ない

このQ&Aのポイント
  • やる気が出ない原因として、中学時代の勉強への過剰な期待や失ったものへの恐れがあります。
  • 現在の状況において、何を変えるべきか分からず頑張ることすら怖く感じています。
  • 周りには応援してくれる人がいるが、自分自身が期待に応えられない状態です。頑張りだす手がかりを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

やる気が出ない

こんにちは。 すごく暗い文になってしまいました。 非常に長いので お時間のある方だけお付き合いお願いします。 私は今高3です。 大学は決まっているのですが とりあえず入れるところに入ろうというような感じで 楽して入れるところに入りました。 入学するのは薬学部なのですが 6年間頑張り通せる自信がありません。 中3くらいから、 特に勉強に関してやる気が出せなくなりました。 高校が自由登校になって 時間がたっぷりあってゆとりのある今でも 大学からの簡単な課題ですら 取り組む気になれません。 何かを自分で考えることができなくなった気がします。 何かを頑張るということが怖いです。 中学時代、私は勉強することだけに意味があると勘違いして 勉強のことばかり考えていました。 友達と話す時間がもったいない。 おかげで親にも先生にも認めてもらえて 目標のオール5を取ったのですが そこには何もありませんでした。 認められたけれど 友達には突き放されるような感じ、 先生と親には私はそうできることが当たり前のような感じにされて 失ったものばっかりの気がしました。 多分、この感覚が抜けなくて 何かを頑張ると得られるよりも失う というように頭にインプットされてる気がします。 原因がわかってるのだから どうにか変えられるところから 少しずつでも変えていけばいいって思うのですが 何を変えればいいのかわかりません。 何かを変えようと頑張ることすら怖いです。 自分で考えて判断することが怖いです。 そんなことを言ってる自分が情けないです。 こんな自分でも周りと比べてしまって、 自分はダメだって責めてしまいます。 こんなことで悩んで、 前に進めずにいる自分が嫌です。 バカだなって思います。 周りにはこんな私を応援してくれる人がいるのですが 今の状態では期待にこたえられません。 何か頑張りだせる手がかりを教えてもらえたら嬉しいです。 おかしな文章ですみません。 よろしくお願いします。

noname#224409
noname#224409

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.3

こんにちは^^ 誰かと接する時に、 「良く見られなきゃ、良く見せよう」という考えは ありませんか? きっと成績も良いだけに、周りは質問者様へ期待し、 質問者様は、その期待に答えたいと、 ここまで来たと思います。 今、何もなくなったようなぽっかり心に穴があいたような感覚は、 「目標」を失ったことが原因なんじゃないでしょうか。 おそらく、大学が決まるまでは、 勉強することだけに意味があり、 先生や親から認めてもらいたい、褒めてもらいたい、 周りの友達からも期待され、それに応えなきゃ!と、 それが頑張る目的だったから、今までやってこれたんじゃないでしょうか。 でも、目標であったオール5を取り、大学も決まり、 とくに何をするワケでもなくなってしまった今、 質問者様には、頑張るための「理由」が無くなってしまった。 そして、その「理由」を見出すための「目標」もない。 「何かを頑張ると得られるよりも失う というように頭にインプットされてる気がします。」 これは、質問者様は、 「頑張る」ことと「犠牲にする」ということを勘違いしてるんじゃないですか? 「認められたけれど 友達には突き放されるような感じ、 先生と親には私はそうできることが当たり前のような感じにされて 失ったものばっかりの気がしました。」 これが、その原因です。 「誰かに認められたいからすべてを犠牲にすること」=「頑張ること」 ではありません。 頑張ることというのは、 誰かに認められたいと思ってすることではないんです。 自分自身のためにすることなんです。 それを理解していないから、 周りが離れていったように思って、「失った」と思ってしまうのです。 質問者様がやりたいことってなんですか? もしそれが明確にあるならば、それに向かって努力することが、 「頑張る」ことなのです。 誰かの期待に答えたり、他人に良く見られることではありません。 もしやりたいことがないのであれば、 やりたいことを見つけることを頑張ってみたらいいのではないでしょうか。 人間は「常に頑張ってないと」いけませんか? 頑張ったら休むのは、当たりまえのことではありませんか? 質問者様は、今まで頑張ったのです。 少し休んで、また頑張るための理由をゆっくり探したらいいじゃないですか。 休んでる間に、今まで失ってしまったものを取り戻すことも、 頑張る目標になるんじゃないですか? 頑張る理由が今無いならば、頑張る必要は無いのです。 社会人で働いている人は、常に仕事していますか? 必ず、お休みの日がありますよね? 質問者様の今までは、仕事をしている平日だったんです。 でも、今は、週末の休日なんです。 だから、しっかり休んで、 来週(将来)に向けての準備をする時間なのです。 焦る必要はないんです。 「いやー、焦ったんで良い答えが見つかったよー♪」 なんていう人、いますか? いませんよね(笑) 応援してくれる人を大切にしてください。 そして、その人たちの期待に応えることを全てだと思わないで下さい。 ツライときは、その人たちに弱音を吐いて下さい。 カッコ悪くていいんです。 そういう「弱い」自分を見せないと、 その応援してくれる人たちを、また「失う」ことになりますよ? きっと、大丈夫です^^ 焦らないで、ゆっくりいろいろ見てみましょう^^

その他の回答 (5)

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.6

 姪が今度薬学部を卒業します。病院で調剤をやることになっています。  まあ、大学生も大体大人のようなものですが、社会人になってからが勝負ですかね。まだ自分のために使える時間はありますね。大学で。  働いた経験があまりないかとも思うのですが、下手したら自分をロボットにしなければならないです。  僕は実家が農家で家の手伝いは小学生のころからしていたのですが、勉強に逃避してたです。「勉強しろ」とか奨励されたことは皆無です。  京都大学に入れるくらいの勢いでしたが、北海道大学でも落ちる可能性があると思って東北大学の工学部に入りました。「とりあえず入れるところに入ろう」というか、貧乏で浪人とか全然想定できなかったんですよね。  東北大学工学部、偏差値10低かったです。  1年の時、時間割がすかすかで、出席取らないで試験にコピーもってけば単位取れるような講義もあったのですが、サークル活動とかしてたら一般教養が一つ足りなくて留年しました。  留年した年はテレビ局でバイトしていて、現衆議院議員のニュースキャスターの人とたまに一緒に取材に行ったりしていました。100万円くらい稼いだかな。  大学に戻った時はパーソナルコンピューター以外、工学に興味を無くしていました。  今はアマチュアですが、文学活動をしていますが、これが一番芽が出た感じがします。  大学の学部と全然関係ないですね。(爆)  質問者様はやりたい職業のようなビジョンがなくて、最近だと歯学部より薬学部のほうが偏差値高かったりするようですが、なにか人気の学部だから入ったような感じで、実のところやりたいことが見つからなかったのかもしれませんね。  困りましたね。  大金持ちになってみませんか? 海外旅行行きまくり、ブランド品買いまくりとか?  製薬関係で特許を取るとか、ドラッグストアの経営責任者になるとか、いろんな方法があると思います。  で、オンとオフを切り替えて、オフでは遊びまくって、オンで勉強したり仕事したりする。  まあ大抵の仕事は詰まんないから仕事になるようなもんです。理系は特にです。  大学入ったら、びっくりするほどハイレベルになっているので、死の物狂いで予習復習して、講義わかんないで1時間半死んでる、みたいな事態を避けなければなりません。  ご両親に1億円ぽんとプレゼントするくらいの大金持ちを目指しては?  インターネットでも変な広告ありますが、なかなかお金とか稼げないですよ。ご飯作らないで三食外食できるくらいリッチになるとか、そういう目標でもいいかも。  全然、まだスタートもしてないくらいですよ。  輝く未来、切り開いてください。

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.5

>やる気が出ない >何を変えればいいのかわかりません。 >何か頑張りだせる手がかりを教えてもらえたら嬉しいです。 と言われているように現在の自分にとても不安を抱いていると思いますが その悩みや不安を解決する方法はあるんですよ まず初歩として文面の中にあるポイントをピックアップしますね >中3くらいから、 特に勉強に関してやる気が出せなくなりました。 >中学時代、私は勉強することだけに意味があると勘違いして 勉強のことばかり考えていました 上記のように思い込んでる子供は多くいますが、その殆どは親の性格や教育の影響に要因がある 下記などはその影響を長期に受けた特徴ですから >何かを変えようと頑張ることすら怖いです。 >自分で考えて判断することが怖いです。 >何かを自分で考えることができなくなった気がします。 取り敢えず1つ知識として教えますが「やる気」って何だか知ってますか!? やる気が殆ど起こらず低下している状態=うつ状態 何にでもやる気が高い状態=ポジティブ と言えばわかりやすいかな? ちょっと難しく言うと やる気=自尊心 やる気の高い状態=自尊心の高い状態=自信を持っている状態(理由のない) この「やる気」を育てる教育を自尊心教育と言います 一度に色々言っても理解出来ないのでまとめますが Spring_pfさんには可能性があるから僕はこの質問に答えました その理由は次のことです ・学生 ・中3の時に学校の勉強に対する疑問を抱いたこと ・自分を変えようと思ってること もしSpring_pfさんがこの話に何かを感じ疑問、質問、感想があれば言って下さい 僕は必ずそれに返答しますからね☆

回答No.4

いま直ぐにでも可能なことは 質問者さま自身の体験を題材にして 小説を何本か書くことです。 世に出すかどうかは、ともかく、 この質問のようなスタンスで短編を 書き上げてみませんか。 早稲田や慶応などの学生が 入学後、早ければ1週間で自主退学したり、 3年生くらいでも自主退学してしまう人がいて、 学長や塾長さんらが困惑しています。 大学を去って行く人の多くが、 質問者さまのように勉強が目標というか 大学に入ることが目標になってした人なので、 質問者さまが小説を書きながら、 夢や希望などの活路を見出してゆくことを 示すことができれば質問者さま自身のみならず そうした勉強オンリーの人たちの救いになるでしょう。 ちょっと取材して、自主退学した人たちの その後を知ることができれば、また違ったテーマの 小説が書けるのではないでしょうか。 多少の時間をかけることが可能ならば、 世界一周クルーズの客船の、ある区間だけ 乗船して、多種多様な人と話をしてくれば、 参考になるのではないでしょうか。 時間がなければ、ご近所の、 高齢者さんの「聞き書き」をしてみませんか。 ターニングポイントや生活の知恵などが 質問者さまの参考になるでしょう。 他、英語で、 算数・数学・物理・化学・地学などの なぞなぞやパズルを大量につくって、地域を 英語と数理科学に強くしませんか。こちらも 出版できます。 以上、いろいろ五月蠅く書いてしまいましたが、 これまでの人生とは異なる分野、 想ってもみなかったジャンルのことに脳髄をつかってみることで、 新たな刺激が得られて、世界が違って見えてくるでしょう。 料理や管理栄養士の世界とも 関わってみませんか。 〈付録〉 ぼくは若い頃に斜めに構えていて、 いろんなことを素直に吸収できずに大損した。 (糸井重里) どこに行くのか知らないなら、どの道を通っても同じだ。  (スー族の諺) 私はスー族のこの言葉が好きで、多くの示唆を受けています。 小説と言っても構えずに、 純文学ではなくて、青春小説のようなタッチの作品でも よろしいのではないでしょうか。 (ショートショートなので2~3分間で読めますので) 星新一さんの『ある夜の物語』を読んで、読後に、 質問者さまの『ある夜の物語』を書いてみませんか。 呼び水になるのではないでしょうか。 Good Luck!

  • byg07020
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

こんにちは。 下記は我がプロフィールです。かつては精神不安定でした。今はかなり安定してます。70歳、年金生活、息子、娘が元気に巣立って、妻と犬との3人暮らしです。苦しむ人の役に立ちたいな、と願ってます。 病気っていうのは、薬ではなく、食生活を正して直すんです。古代の医聖ヒポクラテスは「食で治せない病は、医者も治せない」「病は神が治し、医者は待するのみ」と言ってます。謙虚ですよね。その通りだと思います。 医者の薬に全面的に依存するのは危険です。少なくして、食生活を正し、白砂糖を止め(ある医者は精神不安定の原因を白砂糖の食べ過ぎが原因と言ってます)自己管理を徹底して病に立ち向かってみませんか? プロフィール [25歳頃まで精神不安定でした。健康に自信なく、医者や薬に頼ってましたが改善されませんでした。25歳から仏教修行をしています。精進料理にし、肉食を止め、白砂糖を止め、40代からは更に、腸内善玉菌を沢山とるようにしてからは医者と薬とは無縁となりました。定期検査以外、医者に行かない、薬飲まない、を健康法にしています。現代医療は薬漬け医療で、言うことは大きいけれど、病気を治せないんです。それどころか薬害に夜後遺症が怖いです。月に1度24時間、飲まず食わずの断食を行ってます。この後の爽快感はまるで別人になったようです。健康法をいろいろやってみましたが、これが一番でした。ただし、断食療法は勧めません。やっても1日です。]

回答No.1

燃え尽き症候群に近い状態でしょうか。 勉強が全てと思って打ち込んでいたのに、無駄だったんじゃないかと思い強い喪失感を受けてしまう・・・ あなたの良いところは、今という時期にそれに気付いたことではないでしょうか。 これから大学に通えば、新しい生活が始まります。 大学では、今までとはまったく違うキャンバスライフを目指してみてはいかがでしょう。 と言っても別に頑張らなくてもいいです。 学校に行きたい時は行く。そうでない時はサボっちゃう。 興味ある授業があったら受けてみる。興味ない授業はほったらかし。 お金がほしかったらアルバイトをやってみる。仕事が合わなければ辞める。 面白そうな人がいたら話してみる。美味しそうな店があったら入ってみる。 オシャレな服装の人がいたら、似たような服を買ってみる。 どれも別に頑張る必要はないです。興味持ったらやってみて駄目なら止めちゃう。 勉強頑張らなくても、なんとなくで卒業する人はどの大学にもいます。 肩肘はらずに、気を抜くことを覚えるチャンスじゃありませんか? 案外、何事も適当にやっても何とかなるものです。 頑張る人生から、楽しむ人生を考えてみては。 大学は、勉強だけじゃなく 社会的な視野という意味で、目に映る世界が広がりますよ。

関連するQ&A

  • やる気が起きない

    私は今高2で夏休み中です。 担任の先生に「勉強しろ」と言われました。 確かに模試の成績も1年から全く上がっていません。 私は薬学部に進学したいので勉強しなくちゃいけないと思ってます。 でも全くと言って良いほど勉強する気になりません。 薬学部に行くのは親からの薦めで。 私も薬学部に行きたいとは思いますが理由を深く聞かれると自信を持って答えられません。 最近1週間にやる事リスト(英語:~を何ページまで)みたいなのを作って生活してました。 でも全然達成出来ていません・・。 このままだと大学に進学出来ないと思ってます。 どうしたらやる気が起きるんでしょうか? (ちなみに個別の塾に行ってます。今は夏期講習中なので週に何回でも行って自習室で勉強することは出来ます・・・)

  • どうすればやる気が出ますか?

    今、私は高校2年生で大学受験があります。 親が私立に進学するのを許してくれず、家から通える範囲の国公立と決められています。出来れば推薦を取りたいのですがその為にはもちろん勉強しないといけなくて、でもやる気が出ません。毎日学校に行って部活をして帰ってきてからご飯を食べてすぐ寝てしまいます。それで最低限の予習しか出来ないし本当の寝る時間に寝ることが出来ず、寝不足で授業中寝ることもあります。だから成績も落ちてきて、焦りは感じているのですが行動には移せません。塾もそこそこ値段の高いところに行かせてもらっているのですが結果がついてこず、親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。1年の時は私よりも成績が下だった周りの友達も成績が伸びてきて焦りを感じて、周りの友達の成績ばかり気にしてしまいます。このままでは推薦は取れないしセンター試験も失敗し行きたい大学に行けないことは目に見えています。本当に私は意志が弱いです。どうすればやる気が出ますか?どうすれば周りの友達を気にせずに自分の道を進めますか?おすすめの勉強方法も教えて下さると助かります。 文章がまとまっていなくてすみません。

  • なぜかやる気が出ません…

    私は大学2年の女子で、法学部に所属しています。 今日から試験が始まるのですが、私はまったくと言っていいほど試験勉強をしていません; なぜかこの1か月ほど、勉強をする気が起きないのです。 私は普段からコツコツ勉強するタイプではありませんが、 勉強が嫌いという訳ではないし、やる時はやる子といった感じで、 今まではそれでうまくやってこれました。 しかし最近は、机に向かってもいつの間にか他事を考えたりしていて、 気づけば何も勉強しないまま時間が経っていってしまいます。 気分転換に散歩に行ったり、図書館で勉強しようとしましたがダメでした。 9時間後には試験が始まるというのに、結局何も手につかず、 こうやってココで質問している始末です。 このままだと、今期は単位をすべて落とす勢いです; 毎日ちゃんと大学に通っているんだから単位を落とすなんてイヤだし、 内心では焦っているのに… 本当に、ここまでやる気が出ないのは生まれて初めてで、 なんだか突然こんなことになってしまい、自分でも戸惑っています。 自分が自分でないような気分です。。。 誰かに相談したくても、こんな情けないこと、大学の友達にはとても言えず… 私が単位を落としたと言ったら、友達は驚くと思います。 親が聞いたらがっかりすると思います。 こんな時、どうすればやる気が出るようになるのでしょうか?(><) 回答よろしくお願いします。

  • 浪人生になります。後悔ばかりでやる気が出ません。

    後悔ばかりで気持ちが切り替えられません。厳しい言葉でいいので、気持ちが切り替えられるようなお言葉を頂きたいです。 何も覆い隠さず私の思うことを話したいと思います。私の言っていることが甘ったれていることだということは分かっているし、親不孝者だと思うと思いますが、聞いて欲しいです。 私はセンター試験と私立大学3校を受験しました。センター試験は上手くいかず、私立大学は1校しか受かりませんでした。その1校は学費半額免除が出ていましたが、名の知れた大学ではなかったため親に反対されて、しぶしぶ蹴りました。 落ちた私立大学2校の後期を受けようか迷っていましたが、前期で受からなかったのに後期は無理だと考えて断念しました。絶対に浪人は嫌だったので、学校の先生に相談すると「もう少しレベルを下げて最後まで諦めず頑張った方がいい」と言って貰ったので、親に相談すると激怒されて聞く耳も持ってくれませんでした。 私の学校はほとんど推薦で進学する子ばかりで、もう運転免許を取ろうとしていたり、バイト先を探していたりしていて、すごく羨ましいです。 休みの日は1日10時間とか普通なくらい勉強していましたが、勉強している"つもり"になっていただけだったんだなと私自身思います。今思えば、成績もあまり上がっていなかったし、自分の勉強不足であり、研究不足でした。 私は大学に対して全くこだわりが無いですが、親は大学に対して物凄くこだわりがあり(親が大学に行ってないからなのかもしれませんが)、親と考えていることが正反対で全然意見が合いません。全然納得もいっていませんが、親の言われるがままです。親がいなければ私は生活出来ないわけなので、従うのが当然なのですが、反抗してしまいます。 しかも、親は私の友達のことを「Fラン大学に行くとか(笑)」と言ってすごく馬鹿にしてきます。友達が一番大切な私にとって本当に許せない言葉でした。友達は私と違って学校のテストも凄く頑張っていたし(私は学校の推薦は親の納得のいく大学がなかったため始めから断念していました)、とても大事な友達です。 私は名の知れた大学でなくても入学してバイトをしながら簿記の勉強をしようと考えていました。しかし、親には「ダブルスクールをして国家資格を取りなさい。バイトはするな。国家資格を取らないと生活できないだろ。」と言われました。 確かに親の言う通り国家資格を取れば満足のいく生活を出来るかもしれませんが、なんで私だけ……という気持ちがどうしても勝ってしまいます。 浪人も本当は絶対にしたくありませんでした。しかし、浪人しなさいと言われてすることになりました。私の意思とは全て反対方向に進んでいって何も出来ません。しんどいです。 あのとき親にもっと自分の意思を伝えれば良かったとか、後期試験受ければ良かったとか、いろいろ後悔ばかりです。親に何を言っても無駄なのは私が一番分かっていますが、もっと何か出来たのではないかと考えてしまいます。 これから浪人生として1年過ごします。どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか?本当に自分に甘くて、もう受験は終わったのに勉強する気になれません。自分の努力不足でなった結果だと思います。変わりたいです。回答お願いします。

  • やる気

    最近何に対しても全くやる気がおきません。部活にしても友達との関係でも勉強面でも。テスト直前であっても心がふわふわしてる感じなんです。回りの人にはそろそろやらないと大学受験に間に合わないと言われているのですがそれでも全然だめ、動画やゲームに現実逃避。あまりにも出来ないことが多すぎ、高校生にしては幼すぎるので病気なのではないか、障害なのではないかと親に本気で心配されています。私は病気なのでしょうか…本気で自分に自信が持てなくなり、とても辛いです。

  • いつまでたってもやる気がおきません

    今、来年海外のメイクの専門学校に入学したいと英語を勉強しています。 でも、今の私の状況ではどう考えても留学、とまでいける学力に到達できそうにもありません 去年までは何とか毎日勉強していたのですが、 今は自分でも信じられないくらい無気力状態です。 やばいなぁ。明日はやろうと思いながら夜寝ます。けど朝起きて、だらだら、気が付いたらもう夕方です。唯一帰ってくる親の為にご飯を作ることしかしていません。 親は共働きなのでそんな私の状況に気が付かないのですが、 親の気持ちを考えると勉強しなきゃ、勉強しなきゃ。。。と思います。が全くと言っていい程集中も出来ません。 それにすぐ眠くなります。 危機感があるので、友人からの誘いも全て断り、学校以外に外へ殆ど出掛けません。 引きこもり状態で気が滅入るので、気分転換に近くのスーパーへ買物がてら散歩しますが、家に帰ってもテレビを見るわけでもなく。 なんだか本当に駄目人間状態です。 私の母は、口うるさいので。。私が勉強していてもしなくても「早く勉強しなさい」と言います。小さい頃から、色々な塾に通っていましたが、どれも真剣に勉強したことがありません。今思い出しても、親に申し訳ないと思います。 高校大学全て推薦で通ってきたので、受験勉強というものをしたことがありません。 勉強より絵が好きで、受験を通ったのも絵を専門としている学校だったからです。 余談が多くてすみません、やる気が起きないときは気分転換、または何もしない、と時間をおいてみたりするのですが、 夜になって、今日も何もしなかった。。明日こそはと毎晩同じことを思っている自分がいます。 こんな自分にどう喝を入れたら良いのでしょうか?弱い自分に負けている気がします 傷つくような言葉はご遠慮いただきたいのですが。。。。何か良きアドバイスをお願いします。

  • 精神疾患に精通している方へ

    小学2年生のときに休日にある程度勉強をしてから、午後から友達と遊ぼうと思い出かけようとした瞬間に父から「今度のテストは100点なんだな」と言われ、遊ぶのをやめて机に向かいました。 その日から私は、学校が無い日は、友達と遊ばず机に向かうようになりました。 平日も決められた時間に自分の部屋に行き決められた時間まで勉強し寝る毎日を過ごしていました。勉強の集中力もそこまで持たないため、隠れてゲームをしたり、時々親が上に上がって来るので、親の前では勉強してるように見せていました。 そんな生活をしていた私ですが遂に耐え切れなくなってしまったのが、高校のときです。 県立の入学試験に落ちた私は、私立の学校に行きました。勉強はさらに難しくなり始めました。 机に向かう時間も増えました。 私が0時に寝ようとすると、父は私の部屋に急に駆け上がり、「お前はまだ寝る時間じゃない!!早く机に向かって勉強しろ!!」と怒鳴り散らす騒ぎ、これは中学のときにも何回かあり、私自身がんばってる割には成績が伸びないこともあったので、そういわれたのだと思います。 そこから私は2時ごろまで自分で何かしら見つけて勉強しました。 そんながんばりに比例せず、親から輪怒鳴られてばっかという生活をしてたことで、自分が何者なのか、何がしたいのかなど、自我が完全に消失してしまい、机に向かうロボットのような感じでした。 大学受験を控えた高校3年の時には、あまりに怒られすぎて、朝、父親が出て行く時間帯に寝ている自分を起こすような怒鳴り声が聞こえるようになってしまいました。 これは3日連続で続いて、それ以降は起きませんでした。 他にも人が手を上げただけで打たれると思い反射的に体をすくめてしまこともありました。 ここから私はもうおかしいんだなってことを確認し、とにかくこの家を出よう、大学がどこであれ逃げよう。そんな気持ちでした。 大学は何校も受けて落ちましたが、このときに唯一興味を持っていたゲノムの勉強ができればと思いと、親が資格があればどうにかなると言う理由で同県内の薬学部に進学しました。 そのとき親が1年目は実家から通うことを推めてきましたが、私は逃げたい一身だったのでどうにか言い訳をつけて一人暮らしを始めました。 今は大学6年生になり、そのときよりも精神的には楽になり、友達からは始めにあったときと雰囲気が変わったねと4年生のときに言われました。 ここからが本題です。 私は先生、友達を怒らせてしまった経験があります。 そんなときに親に怒られ続けたこともあり、ショック症状みたいな感じになり、急に気分が悪くなり倒れそうになることがあります。 特に私の信頼している研究室の先生に怒られたときは、あからさまに周りがおかしいと気づくぐらい真っ青になり、くらくらし、その場で下痢してしまった経験があります。 今後、私が医療従事者として就職するようになって、上司、患者さんから怒られることは多々あるはずです。 そのときに私は、再びこのような症状になって倒れるようでは、問題であると感じています。 何か改善策があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • やる気がでてきません

    先生が私にいくつか質問されたとき、質問の答えが分からなくって、困っていたら、先生に頭軽くたたかれて、勉強しろ!と言われました。すこし自分にショックを受けてます。自分はちゃんと勉強してなくって、怒られてしまったことに、自分が情けないです。それで、気分がその後ずっと落ち込んでます。こんな時、やっぱり、勉強をする気がおこらないんです。どうしたら、みなさんはやる気でてきますか?

  • 大学受験 やる気

    大学受験のやる気が出ません。皆さんはどうやって、あるいはどんなきっかけで高校生の頃やる気を出しましたか。 模試の大学欄にはなんとなくでいつも同じ大学名を書いているのですが、その大学に本気で入りたいかといわれると少し困ります。 先生と面談もしましたが、「お前のような変わり者は初めてだ」と言われました。曰く、この年齢になって将来の夢が皆無というのは殆ど有り得ないからだそうです。 「志望校がないと勉強する意味がないだろう?」とも言われました。周りの友達はきちんと目標があって頑張っているようです。僕からすれば何で将来の夢があるのか意味不明です。 とりあえず今は頑張らなきゃと休日は図書に篭って10~11時間やってるんですが、ボーっとしたりして結局半分は勉強してないかも、って状況です。 興味のある(正確には「あった」)分野はあるものの、それに関連する職に就きたいかといわれると、別にそうではありません。 結局は自分の判断ですが、どんなものでもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • やる気が起きません

    某大学院の修士2年です 明日までに,研究成果に関する資料を作成しないといけないのですが, どうしてもやる気が起きなくて,困ってます. 頭の上では,やらなきゃいけないとプレッシャーを自分にかけているのですが, どうしても手が出ません というのも,ある経緯がありまして, 今まで両親に『いい大学,いい企業行ってれば,後で楽できるから頑張りなさい』と言われ続け,中学校ではとにかく勉強,成績が良かったので,高校も進学校に余裕で入ることが出来,高校の部活はほどほどにとにかく勉強し,その甲斐あって,某有名私立大学の指定校推薦をもらって,入学し,さらに大学でもサークルにも入らず,とにかく勉強して,同じ大学の大学院に推薦で入りました. つまり,勉強だけ続けて,とんとん拍子でやってきてしまいました. ただ,修士2年になって,いざ自分の研究を始めようとすると,何をどうすればいいのか,さっぱり分からなくなってしまいました.初めて経験した絶望感で,1ヶ月間ほど放心状態が続き,目立った成果も得られないまま,今の状態です. その1ヶ月間で,気付いたのですが,大学時代にやっていた講義やら,実習やらに,自分は何の興味も湧かないことに気付いていたのに,周りの友達が院に行くからという理由で,自分も院に進学したことに気付きました. 大学の学部までは,与えられた課題をやれば進級できたのですが,院の研究室に入ると,自分の興味が湧かないのは苦痛でなりません.もともと研究以外の仕事が忙しい研究室なだけに,さらに辛い2年間でした. ちなみに,企業の内定は某大手メーカに決まっておりますが,それも今の自分の所属する立場から,なんとなく決めただけで,本当に自分が行きたくて決めた企業なのか,今となっては怪しいです. また,この2年間研究室で生活してきて,研究のようなクリエイティブな仕事は,向いてないんじゃないかと思いました.むしろ,人と触れ合って,既存のシステムを維持するような仕事の方が向いているような気がします. というのも,研究室の仕事のために,周りの友達は徹夜したりするのですが,自分はそれが耐えがたく,毎日きちっとしたリズムを保つことにこだわる事に集中していたと思うからです.また,研究室の分野そのものよりも,研究室の運営の在り方,管理方法などを考える方が,よっぽど面白かったと思います. 長くなりましたが,結局今やってることに,少しも興味が湧かない状態ですが,卒業はしなくてはならないとは思います. そんな状態でやる気を出す方法はありますでしょうか?