• ベストアンサー

妊娠中の出血が続いてます

maokyの回答

  • maoky
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

私も初期の段階に切迫流産で大出血し救急病院でお世話になりました。以来、自宅安静をかれこれ3ヶ月やっています。本当に、いつまで安静が続くのか・・・。 幸い2ヶ月ほどで出血は止まりましたが、私もいつまで出血が続くのかと思い悩んだ時もあり、知り合いに出血が出産直前までだらだらと続いたが無事出産したという人がいたと知り、出血は赤ちゃんから「安静にしていてね」のサインと思っていつのまにか慣れました。 ウルトラサウンドでチェックして赤ちゃんに問題がなければOKという判断は正しいです。私の場合もそうでした。 また、自宅安静とはどの程度のことを言うのか?に、私も随分と悩みました。先生は「とにかく何もせずに寝てなさい」としか言わないから。 実際、子供もおらず、ずっと布団で寝ていてもヒマなので、身体を動かさずに出来ることは色々試してみたのですが、欲が出て勝手に安静を解き、しゃきしゃきと動き回って家事をする度に激痛を起こし、痛み止めを飲むということを何度か繰り返しました。 結局たとえ自分が元気であっても色々なことをあきらめられるようになり、これ以上何かをしてはいけないという限度を見つけた気がします。 私自身、精神的に元気なので、自分を責めることもまだまだあるのですが、「ごめんなさい、でもありがとう」と言いつつ、全て夫にお願いしています。 今となっては、早いタイミングで大出血したことで、夫も回りの友人達も私の状況を理解してくれ、また私も色々なことを諦められるようになったきっかけをくれた赤ちゃんに感謝しています。 とにかく、横になってできるだけ立ち歩かないのが一番の薬(=安静)です。多量の鮮血であれば予断は許さないでしょう。覚悟を決めて、赤ちゃんを無事産むために安静にして下さいね。 上のお子さんにも、心を込めて今の状況を伝えてあげてみてください。

bolton
質問者

お礼

やはり経験者からの回答は説得力がありますね。出血が止まったとのこと、良かったですね。それ以後も「安静」を続けていらっしゃるとのとこ、見習わなければと思いました。ついつい欲張って動いてしまってはいけないんですよね。幸い、上の子は2歳8ヶ月である程度こちらの言うことは理解できる。(お母さんのお腹には赤ちゃんが育っている、お腹が痛いのでジャンプは出来ないのよ、等)ようなので、もうしばらく外遊びなどは我慢してもらおうと思っています。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の出血と切迫流産(1)

    ただいま妊娠8週です。昨日は多量の水様便が出たため産科を受診しました。今朝は出血があり受診して、切迫流産と診断されました。6週で胎嚢8,8mm、昨日8週で13,5mmでした。心拍は確認できていません。出血は鮮血で生理痛の痛みがあります。この様な状態で無事赤ちゃんが育った方、またそうではなかった方のお話を伺いたいと思っています。不安で不安で・・・

  • 内診後の出血について

    本日6週目で心拍が確認されました。病院から帰宅後、鮮血な出血がありました。内診の影響での出血なのでしょうか?それとも流産なのでしょうか?

  • 妊娠初期の出血&赤ちゃんの心臓の動き

    5週後半の妊婦です。 昨夜から、少量の出血がでました。 鮮血です。お腹の痛みはありません。 出血も昨夜から多くはなっておらずずっと少量の出血がつづいています。 あわてて病院に行き、超音波を見ると、赤ちゃんの心臓が動いているのが見えたのでだいじょうぶと医師に言われました。 「安静にしなきゃだめですか?」と聞いたところ、「普通に生活してる分にはだいじょうぶ」と言われたのですが、これって切迫流産ですよね? 安静にしなくても本当にだいじょうぶなんでしょうか? また、心臓の動きが見えるのって5週後半だと早いような気がします。 排卵日がずれたということはちょっと考えづらいので5週後半には間違いないと思います。 よく心拍が聞こえると流産の危険性がだいぶ減ると聞きましたが、心臓の動きが超音波で確認できるのとは違いますか? へんな質問ですが、教えてください。

  • 妊娠11週目/出血しました

    現在、第二子を妊娠中です。 11週1日目で、出血してしまいました。 しかも、鮮血で生理2日目位の量。慌てて診察を受け、赤ちゃんの無事(心拍良好)を確認しました。 子宮の腫れ止めの薬と止血剤を5日分頂いて、上の子がいるので入院は断り 実家にて安静にしておりました。 今現在(5日目)生理終わり頃の茶色い物が出ています。 つわりも有るし、貧血もあるのですが・・・ 切迫流産だったのでしょうか?先生からは何も説明はなく。。。赤ちゃんは、大丈夫なのかも心配です。 同じような経験をされた方いましたら経験談聞かせて下さい。

  • 妊娠4ヶ月での出血

    何時もお世話になっております。現在12週です。 今朝、トイレで尿をするとトイレットペーパーに血(鮮血)がつき、生理の始まりみたいな感じでした。慌てて病院へ行くと、「中間期胎盤出血だな、心配は要らない」と言われ消毒だけしてもらいました。お昼頃には茶色の血が少し付く程度になり、お腹の痛みは有りません。超音波では胎児も元気でした。しかし、家に帰って本などを読むと「中間期胎盤出血」という言葉は無く、胎盤からの出血は前置胎盤によるものが多いそうです。医師からは特に、前置胎盤とは言われなかったのですが・・・。後、絨毛膜下血腫という症状もあるそうで、ひょっとしてこっちの事を言ったのを私が気が動転して聞き間違えたのか?何だかよく分からなくなりました。 一週間後が診察ですが、それまでの間これ以上出血が無ければ何事も無くすむものなのでしょうか?妊娠初期で切迫流産以外の出血はやはり胎盤によるものなのでしょうか?気になってしまってます。

  • 妊娠6週の出血・繋留流産

    お世話になります。 以前、こちらで質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2890826.html 昨日から、出血があり、鮮血がポタポタ落ちるくらいになってきたので、病院に行きました。 胎児心拍は確認されず、このままだと流産と宣告されました。 止血剤をもらい、来週の火曜日に診察して、心拍確認出来なかったら、 流産の処置をしますとの事。 一通りの手術の説明を受け、帰宅しましたが・・・ もしかしたら、火曜日の7週に入るときに心拍聞けなくても、その次の 8週には・・・という願いも自分の中にあるのです。 出血が止まらない今、そういった事は難しいのでしょうか? もしかしたら、その日まで待てなくて、赤ちゃんが出てしまうかもとも言われました。。。

  • 妊娠7週目で、心拍確認できず、出血もあります

    よろしくお願いいたします。 私は、現在、妊娠7週目です。 先週、6週目のわりには赤ちゃんが小さいと言われ、 超音波の確認では4週6日の大きさしかないと言われました。 経過を見ましょうとのことだったのですが、今週にはいって、 夜に茶おりの出血をし、病院に行きました。 そこで、赤ちゃんがあまり大きくなっていないといわれ、 心拍も確認できませんでした。 その日に、子宮ガン検診も行い、2日間くらい出血するからと言われ、 いまにいたります。 3日たったいまも出血していて、鮮血も混じるし、下腹部痛もあります。 絨毛性出血もありえるのかな?とも思いましたが、 赤ちゃんの心拍も確認できてないので、とても心配です。 病院には、4日後に伺う予定になっているのですが、早めにいったほうがいいでしょうか? 同じ様な経験をされているかたがいらっしゃいましたら どんな状況だったか、教えていただけると嬉しいです。

  • 妊娠9週での出血

    現在妊娠9週の経産婦です。 3週間前に胎嚢が確認されたのですが、昨日から少量の鮮血の出血があり、本日は茶色のおりものがありました。 本日朝一で産婦人科に行ったのですが、胎嚢の周りを覆うように出血の跡があり、胎嚢も胎児も小さくしか映らず 先生からは「赤ちゃん育ってないね~。おそらく流産だろう。でももしかしたら角度によって見えてないだけかもしれないから、3日後にまた来てください。」と言われました。頭が真っ白です。 流産ではない可能性はあるのでしょうか?見えてないだけとかあるのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?また、特に何も言われてないのですが、安静にした方がいいのでしょうか? すいませんがお願いします!

  • 妊娠中に不正出血が・・・

    現在妊娠6週目です。 不正出血があったので、産婦人科で内診確認してもらったところ、子宮入口付近にポリープが発見されました。 その場で、切除してもらい検査結果で妊娠性のものと診断されました。胎児には何も影響がないとも言われましたが、赤茶色の少量の出血が止まりませんでした。 不安になり昨日再度診断を受けましたが胎児には異常なしと言われました。  ところが、診断後から出血量が中量に増えてしまいました。内診検査をした刺激からでしょうか?このままにしておいても良いものでしょうか?別の病院で再度検査を受けたほうが良いでしょうか? (ちなみに、二児の母ですが、一人目と二人目の間にケイリュウ流産を経験しています。)

  • 妊娠6週での出血

    現在、妊娠6週6日ですが、6週0日より少量の茶色っぽい出血がはじまりました。 一人目の妊娠のときも同様の切迫流産の症状があったため、安静にしていたのですが、 6週3日目に赤い出血になり、量も生理なみになってしまい、急いで病院にいきました。 先生には「現時点では流産となるか妊娠が継続できるかまだわからないので1週間後に」と言われ、 処方された止血剤をのみ安静にしています。 2日間、かなりの量の出血が続き、小さな血の塊も何度も出たのでとても不安です。 血の塊が出ても妊娠が継続できる可能性はあるのでしょうか。 週明けに病院に再度いくのですが、不安で仕方ありません・・・

専門家に質問してみよう