• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親(元気80歳)連れて安い欧州ツアーに行こうかと)

両親(元気80歳)連れて安い欧州ツアーに行こうかと

tonkachi7の回答

  • tonkachi7
  • ベストアンサー率19% (16/81)
回答No.7

さて、50歳の立場からすれば、ご両親を一度ぐらいヨーロッパに連れて行ってあげたい気持ちもわからぬではないのですが…。 結構、往復の飛行機だけでも疲れます。 加えて、80歳になって、ごった返す長い廊下を歩いてモナリザをご覧になりたいのでしょうか。 一日バスにゆられて、モンサンミッシェルを見に行き、上り坂、下り坂の、中身は何にもない所に行かれたいのでしょうか。フランスといえば、とにかくモンサンミッシェルが出てきますね。 私は69歳まで、一人でヨーロッパを歩きました。まだまだ行っていないところも多いのですが、70歳を過ぎてから、その意欲も薄れつつあります。 ご両親が、モナリザ、モンサンミッシェルに意欲的ならともかく、そうでないのなら、ゆっくり国内旅行でも企画されてはいかがでしょうか。

PAPATIN329
質問者

お礼

いや、それは、行ったことがある人のお言葉で、 行ったことが無い人には理解しにくい、理解するとしてもやはり、 行きたい。世界の至宝を見たい。 で、やはり、そこで、うんざりしようががっかりしようがそれは仕方が無い。 知らないから行ってみたい。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス旅行の海外旅行のツアーパッケージについて質

    フランス旅行の海外旅行のツアーパッケージについて質問です。 フランスのモンサンミッシェルに行くツアーで最も多くの国を回れるツアーを教えてください。 フランスのモンサンミッシェルだけは見たいです。 あとは多くの欧州ヨーロッパの国々を多く見たいだけなので行く国はどこでも良いです。

  • ハワイ島溶岩ツアー

    高齢の両親の最後の海外旅行として6月に羽田からハワイ・オアフ島に行く予定です。 ある程度高くても良いので、溶岩の見学ツアーの参加を考えています。 実際に溶岩ツアーに参加されたことのある方に聞きたいのですが、  1.セスナから溶岩を見た方へ  それだけのお金を出した価値のあるものでしたか?セスナを降りてから、歩いたりしましたか?  2.船で海に流れる溶岩を見た方へ 迫力はありましたか?日本でツアー予約しましたか?それだけのお金をだした価値はありましたか? 両親より、オプションは任せるといわれたので、いろいろ迷っています。 どうか皆様のご経験談とお力を拝借させてください。宜しくお願いします。

  • 両親とアフリカ旅行?

    親孝行旅行を考えています。 母が「野生の動物がサバンナで走っている様子などを見てみたい。色鮮やかな衣装を着た原住民の人を一度見てみたい」 とかねてから言っていまして それがかなう海外旅行を計画しています。 ただ、両親とも海外へは行ったことがなく英語も話せない 私も英語はなんとかたどたどしく日常生活会話程度で自信はありません。 母は海外へ行きたい気持ちは強い方ですが、父は「別に・・・」という感じです。 しかし父も基本的に旅行は好きです。2人とも国内では沖縄をほめています。 母は64歳、父は68歳です。母は軽度の膝関節症、父は糖尿病を抱えています。 移動ができるうちにあちこち連れて行ってあげたいのですが、どのように旅行先を選べばいいか検討がつきません。両親も「よくわからないから、わかんない」とのこと。 賭けごとやショッピングが好きなわけではないので どちらかというと大自然や動物や建物をみたりその周辺で軽く観光。。。が喜びそうではあります。 北海道や沖縄の旅行は繰り返し飛行機を利用していますが それ以上の長時間は乗ったことがないので、エコノミーではないほうがいいかな・・?とも危惧しています。 パンフレットを見ても私も迷ってしまい、これといって決められない状況です。 実家にはワンちゃんがいて、5日間の旅行でペットホテルでストレスで血便を出したことがあり、両親は長い旅行は無理と話しています。 5日か6日が限度、ツアーガイド付き、できればエコノミークラス以上?かな。。。と思うのですが 旅行先をきめるにあたって、また高齢の両親と旅行するにあたってアドバイスをいただけたらと思ってます。 よろしくお願いいたします!

  • 名古屋発 高齢者向きツアーの旅行会社

    私は首都圏在住ですが両親の為を考えています。 質問内容 名古屋周辺発、あるいは、中部国際空港発で 高齢者向きツアーを多く取り扱っている 旅行会社はどこがあるでしょうか 状況 1.介護が必要なほどではありませんが足はそれほど丈夫では  ありませんのでそれが考慮されているツアーを期待 2.年齢は81歳、82歳 3.国内旅行 海外旅行両方どちらでも結構です。 4.内容により両親のみのツアー 私と一緒に行くツアーを考えています 5.具体的なツアー名の紹介までは必要ありませんが  旅行会社名程度でかまいません。  もちろん旅行内容を教えて頂いても構いません。 6.予算は特に指定しません 1円から100万円まで 7.豪華であることは特に必要としません。 他にもアイデアがありましたら教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします

  • 阪急交通社の海外ツアー

    阪急交通社の海外ツアーに参加を検討しているのですが 他社と比べてどうでしょうか? 欧州方面です。 経験者の方、ぜひコメントください。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめオプショナルツアーinグアム(^^)/

    10/8にグアムのクリスタルチャペルで挙式を挙げます。 海外挙式を選んだのは、海が好きな二人の憧れの場所であること、両親に対する感謝の気持ちを込めて初めての海外旅行をプレゼントすること。 記憶に残る挙式&旅行を楽しめたらと思ってます。 そこで質問なんですが、挙式翌日にオプショナルツアーを検討中ですが、何がいいのかわかりません。 列席者は身内だけでも年齢層は幅広く、最高齢者で67歳になる私の父も居ます。 そんなことであまりハードなのはちょっと。。。 でもグアムらしいツアーを楽しむために、オススメのオプショナルツアーを紹介していただけると嬉しいです。 皆様からの温かいご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 両親に海外旅行をプレゼントしたい。

    みなさんの、ご意見やアドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 私は、現在38歳の社会人なのですが、特別親孝行などしたことがなおので、年老いた両親に海外旅行をプレゼントをしたいと思っています。 父は既に定年。母はパート生活で共に68歳。父はあまり活動的なほうではなく、これといった趣味はない寡黙なタイプです。母は旅行好きでわりと自分で出かけるタイプです。「景色」を見に行くのが好きです。 ただ、海外は未経験です。 私自身、仕事でアメリカに数回行ったきりで、海外旅行についてはほとんど初心者です。今までに、同じような経験をされた方や、おすすめの場所、国があればアドバイス頂きたく思います。

  • 両親を連れての初めてのスペイン旅行

    9月~10月頃、私達姉妹が両親を連れてスペイン旅行(8~9日間)を計画しています。 両親は初めての海外旅行、私たちも海外旅行は不慣れなので、添乗員付きのツアーを探しています。 どの旅行会社も、まわるところは大体同じ感じですね。 スペイン国内での移動時間が長いので、両親が疲れてしまわないか心配です。移動手段がバスだけのものよりは、新幹線利用のツアーを選んだほうがよいでしょうか。 また、おすすめの旅行会社があったら教えてください。

  • オーランドへの格安ツアーを探しています。

    フロリダのオーランドの近くに住む親戚に会いに今夏、家族で出かけようと思っています。一週間程度の滞在を考えてますが、親戚の家に全泊するのは厚かましいので、やはりツアーで申し込んでホテルも確保するつもりです。 出かける時期は、割高にはなりますが仕事柄どうしてもお盆の週になります。 旅行会社によっては特定の地域に強い、小さくても個性的で豊富な情報を持っている会社もある、と聞きました。予算が第一優先ですから、航空会社やホテルについては一切贅沢は言いません。 私自身、海外旅行の経験は数回ありますが、今までは友人や会社にお任せで、自分が家族を引率してリーダーシップを取るのは初めてです。 どなたか、耳よりな情報や格安ツアー、その他リーズナブルに行けるコツ、テクニックなどご教示下さい。

  • 6月中旬から7月末までのあいだに短期間で海外旅行を計画しています。高齢

    6月中旬から7月末までのあいだに短期間で海外旅行を計画しています。高齢の両親をつれて、私の時間ができたので今まだ元気なうちに、とおもっています。80歳をこえていますが、普通の生活ができるものの、母は長い距離を歩いたりしないのであればどこでも行きたいというので、現地ではツアーなどできるだけ歩かないで観光できるなら、とおもっています。これまで各方面旅行しているのでこの季節で天候が安定しているところと思って、サンフランシスコに滞在してヨセミテ観光などなら可能かなとおもったのですがツアーでも参加できるものかどうか。経験あるかたのヨセミテ観光の行程などアドバイスいただけたらうれしいです。またそれ以外におなじような条件でご旅行されて、おすすめの方面がありましたら、おしえてください。高齢者用ツアーなど利用予定ではなく個人手配の旅行を予定しています。よろしくお願いします。