• ベストアンサー

海外との大学間の国際交流について

日本の大学との学生国際交流協定校と、学術交流協定締結校、部局間交流締結校についてですが、この三つはどのような違いがありますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

 まず、大学間の協定では通常、個々に相互の大学同士で結ばれるために、協定の内容はそれぞれ一定ではありません。 学生国際交流協定・・・これは、学生主体のものですが、内容的には次のようなものがあります。 (1)短期留学(夏休みの1ヶ月間など)の相互受け入れ。 (2)1セメスター(半期)もしくは1年間の交換留学。この場合は通常、相手大学の授業料が互いに免除になることがほとんどです。 (3)合同セミナーの開催。共通のテーマのもとに、両方の学生が参加してセミナーを開くものです。通常はどちらかの大学で行いますが、それに先立ってメールで情報や意見の交換を行ったりもします。あるいは、メールでの双方の学生の意識調査なども行われます。 学術交流協定・・・これは、主として研究者(教員)による交流です。研究員の相互交換の場合は相手校で授業を受け持つケースと、もっぱら研究員として研究だけに専念するケースとがあります。また、それぞれが発行している学術誌の交換や、さまざまな研究上の情報交換を行います。 部局間交流・・・これは通常の場合、大学内の特定の学部同士による交流です。内容は上の二つと基本的には同じです。

train010
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

言葉の定義があるのかもしれませんが、字面からは例をあげると、次のようでしょう。  学生交流協定 互いの学生を留学生として受け入れる  学術交流  協同研究や教員の交換  部局    事務部門の交流? 大学の交流は、人間同士のつながりです。ですから、何もないところからは、始まりません。本学のばあいですが。  まず、教員の交流で始まります。これは、海外留学などが発端になります。その人が窓口となって、留学先の教員が、サバティカル(日本には無い制度ですが、有給での研修期間のようなもの)で「日本にいきたい」となると、留学していた先生がお世話します。日本のもてなしは手厚いので、一度来られると、日本の大学の評判は高まります。  協同研究したり、客員教授として、学生の授業をしてもらったりします。  研究のつながりも強固になりますが、学生の国際研修の受け入れ先として、相手の大学の先生も受け入れ体制をつくってくれたりします。  もしも、相手の学校に、日本に留学したい、という学生がしいれば、交換留学に発展します。これは、入学試験が無いし、授業料は相殺しますので、余分の負担はありません。  国際交流は、人と人とのつながりだと想うので、部局間というのはしりません。  ただ、国際交流と謳っていても、業者が主体のものもあります。学生の海外留学にしても、夏期だけ「英語研修」として金儲けのために学生を受け入れている場合もあるようです。

train010
質問者

お礼

わかりました。 とても難しい内容でしたがありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の大学からアメリカの大学への留学

    学部の時に日本の大学からアメリカの東海岸のアイビーリーグのイェール大学、ハーバード大学またはマサチューセッツ工科大学etcに留学出来る大学ってどこがありますか? 大学のサイトをみても全学協定、部局協定、覚書、学術学生交流...etcなどよくわからない単語が出てきて実際に向こうに行けるかがわかりませんでした... どなたか教えてください

  • 広大工学部に国際交流協定校はあるのでしょうか?

    広島大学工学部の受験を検討している受験生です。 私は大学に入ったら、できれば1年間ほど留学したいと思っているのですが、広島大学工学部では 海外の大学(交流協定締結校)で取得した単位を、広島大学でも認定する制度は設けてられているのでしょうか? それらしいものは、このページ(協定別締結校 http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kokusai/kokusaikyouteikou/kyoteibetsu/index.html URLで飛べない場合は、お手数ですが広島大学HP→国際交流→世界とつながる大学/国際的ネットワーク→国際交流協定校 からいけます。すみません) ぐらいしか見つけられなかったのですが、このページがそうなのでしょうか? また、違うのであれば、このページに記載されている海外の大学はどういうものなのでしょうか? また留学の費用はどれくらい必要なのでしょうか? お手数ですが、お答えいただけると幸いです。

  • 海外旅行にて国際交流

    こんにちは。海外旅行にての国際交流の方法を教えて下さい。私は、高校の時の修学旅行でシンガポールへ行きました。スケジュールの中には、現地大学生との交流や、公民館のようなところで交流会がありました。現在は、英会話を習っている社会人ですが、経済的問題や仕事を長期で休めないこともあり留学は、難しい状況です。そのため旅行にて、国際交流や旅先で友達を作ることができたらいいなと思っています。海外旅行のツアーパンフレットもチェックしていますが、学生の時のようなプランは見当たりません。どうか国際交流の良い方法を教えて下さい。お願いします。

  • 国際大学で、日本にとどまらず世界と交流があり、経済や政治を学べたり、海

    国際大学で、日本にとどまらず世界と交流があり、経済や政治を学べたり、海外へ留学したり海外の学生と多く交流を持てる 大学をさがしています。 いくつか有名なところ、人気のあるところ、特色があるところを教えて下さい。 よろしくお願います。

  • 国際交流

    くだらない質問ですみません。 自分は受験生(大学)です。自分は大学に入ったら国際交流をしたいと考えています。そこで関東の大学で国際交流(留学生などがたくさんいるような)が盛んな大学を知りませか? 学力は問いません。

  • 学校単位での国際交流

    このたび、私の大学と姉妹校である韓国の大学に「国際交流」という目的でいくことになりました。 せっかく行くのだから自分たちが核となって今後さらに韓国の大学と本校の交流が深められないかと思いす。 しかし、実際何をすればよいか思いつきません。なにか学校単位でできるような国際交流はありませんでしょうか? また、日本と韓国の歴史がわかるサイト等ありましたら教えてください。

  • 国際交流に力を入れている大学

    ある程度の偏差値以上で国際交流に力を入れている大学を探しています

  • 国際交流ボランティアについて、

    現在、大学一年生の女です。 普段からボランティアに興味をもっていて、その中でも国際交流などのボランティアに参加したいと考えています。 特に千葉か東京での活動を希望したいです。 そこ で、県や市の国際交流ボランティアなどのサイトや、自分で調べられる範囲で調べてみたのですが、私は特に日本文化(茶道や囲碁など)や外国語ができるわけではないので、なかなか見つかりませんでした。 なので、どこか国際交流ボランティアでよい団体さんや募集サイトがあれば教えてください。 加えて、今までで国際交流のボランティアをされた事がある方がいらっしゃれば経験者としてお話を聞かせていただけると幸いです。

  • 国際交流論について

    この場所でいいのかわからないけれども、 日本のずっと昔から今までの国際交流の歴史の中で、どのような 方法、背景があったかなど、 日本の国際交流の歴史についてなにか意見や語るところがある方!! ぜひとも私に語ってください~(〃∇〃)

  • 関西での国際交流

    質問させて頂くのは初めてなんですが、国際交流のことについて皆様に教えて頂きたいと思いこちらに来ました。。よろしくお願いします。 今年の夏にアメリカから友達が大阪に来ます。彼女はまだ17歳の高校生です。彼女は日本に物凄く興味があり、日本語も話すことができます。そんな彼女が大阪(もしくは関西)で日本の方と国際交流したいと言っています。もし何かありましたら、皆さんの知っている交流場所やアクティビティーなど教えてください。お願いします。