• 締切済み

江戸時代の女性について

すごく変な質問をしてしまい、すいません。 以前からとても気になってしょうがなかったので質問させていただきました。 江戸時代や、それよりずっと前に生まれた女性たちは、 生理がきたときどう処理していたのでしょうか? さすがにナプキンは無いですよね・・・? 想像でも何でもいいので、ご意見お聞かせください! よろしくお願いします♪

noname#159811
noname#159811

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

すごい根本的な話、生理中はご不浄として、縁起が悪いので人前に顔を出してはいけなかった。強制的な生理休暇です。 その為に、A1さんのように、出血を抑える訓練や、ストレッチで一気に全部出してしまうなんて荒業も編み出されました。 海綿を膣に入れたり、和紙を挟んだり、ナプキンやタンポンの原型となる生理用品もありました。 あと、子沢山なので、妙齢の女性はいつも妊婦か産後で、生理がある若い女性が少なかったなんて事情もあります。子供産めなくなる前に病気や寿命で死んじゃう。 顕微鏡で病原菌が発見された時、ペニシリンの発見による抗生物質ができた時に、二度医学が完全に切り替わっているので、 保健衛生の昔の価値観って、全く共通点がないんですよ。汚れを水で洗うことに意味がなかった位なので。 それが100年も前の話しじゃなく、第一次大戦中から第二次大戦の間の大正から昭和の話なので。

回答No.2

平安時代の最古の医学書「医心方」には「月帯」と書いて「けがれぬの」と呼ばれる月経帯の事についての記述があります。どうも布だったようです。使用後は「けがれもの」として、即、焼却されていた様です。 江戸時代には、和紙で作られた「浅草紙」を使用するのが一般的でした。庶民も武家も同じだったと思われます。これが「生理用品」のルーツとされています。肌に当てる部分が「浅草紙」。ただ当てているだけなので、落ちるのを防ぐ為に生理用の褌(ふんどし)を使用してた様です。

  • futan
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.1

なにかでちょっと読んだんですが昔の人は出血を抑えることができたとか・・・ きゅっとがまんするんですかね? 流し読みしていてへぇ~っと思ったのを覚えてます。 真偽のほどは定かではないですけど。

関連するQ&A

  • 江戸時代のsexの避妊ってどうしてたの?

    この性のコーナー読んでいて妊娠のこの二文字で気になったのですが、江戸時代のsexは避妊はどう対処していたのでしょうか?まさかゴムなんてその時代は無かっただろうし。だから、どんどん子供増えたの?この時代にピルなんてないですよね? もう一点、今でこそ女性は生理用のナプキンがありますが、この時代はどうやってあてものをしていたのだろうか?まさか、葉っぱであてるのも痛いだろし、綿の布であててたのだろうか?へんな質問ですが皆さんは気になったことないですか?着物の時代は女性は布を腰に巻いていただけと何かで読んだ記憶がありますが。何やらHそうですね。スースー状態?だったのでしょうか?

  • 江戸時代の女性の生理

    つまらない質問ですみません。 でも、気になるので教えて下さい! 私事なんですが、旅行先で突然の生理。 しかも、夜中。 近所にコンビニは無く、宿の売店も閉ってて フロントには男性しかいないという最悪な状態。 まぁ、どうにか対処はできたんですが・・・。 そんな時、ふっと思ったんです。 江戸時代って、女性は生理の時どうしていたんだろう? ・・・と。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代にはどうやって魚を捕っていたのですか?

    考古学に該当する質問なのか少し自信がないのですが、質問させてください。 「江戸前寿司」という言葉もあるので、江戸時代にはお寿司を食べる習慣があったのだと思います。 そのお寿司のネタでも、イカやアナゴ、イナダ等の魚は、江戸時代の技術でも捕獲することが可能だったように思えるのですが、 もう少し大きなブリや、特にクロマグロのように大きくて外洋性の強い魚になると、どうやって漁獲していたのか想像がつきません。 以前、江戸時代のお寿司のメニュー表を小さな博物館で見たのですが、そこにマグロが載っていたことからずーっと疑問に思っています。

  • 江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか

    テレビドラマで、江戸時代が舞台の時代劇を観た印象ですけれど、女性が入浴するシーンをよく観た気がします。 ドラマで観たとおり、江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか。

  • 江戸時代以前の女性はどうやって生理の処置をした?

    明治時代に女性がパンティを履いてなく悲劇の惨事を招いた(白木屋百貨店火災事故)のはよく知られています。それ以後、女性はパンティを履くようになりました。 それでは、それ以前の、江戸時代以前は女性はパンティを履いてなかったので、生理の時、どうやって流れる血を処置したのでしょうか?風俗史にもこういうことは出てこず不可解でもあるので、お願いします。

  • 江戸時代の女性の名前

    江戸時代の女性の名前について質問させていただきます。 よく名前の前に「お」をつけた名前が女性の場合多いのですが、それは愛称だと聞きましたが、それ以外に「お」をつける理由はあるのでしょうか? また、江戸時代に女の子に名前をつける場合、どういう付け方をしていたのでしょうか?現代ですと名前をつける時、本で姓名判断をしたり流行の名前をつけたり等の選択肢がありますが、江戸時代の人たちはどういった経緯で名前を考えて命名していたのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら、御回答の程よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の公家の女性

    江戸時代の公家というのはあまりドラマなどでも題材に取り上げられないのですが、特に女性はどのような姿をしていたかが気になります。 以前テレビドラマ「大奥」では、和宮や和宮の侍女たちは平安時代のままの十二単のような服装でしたが、結髪が普通になった時代でも公家の女性は垂髪だったのでしょうか。 また、小袖は公家の女性には着られなかったのでしょうか。そして袴ははいていたのでしょうか。 ちなみに↓のようなサイトも見つけました。 http://www.iz2.or.jp/fukusyoku/kosode/21.htm 若い公家の女性の服装は、大名の姫君とあまり変わらなかったのでしょうかね?

  • 江戸時代の鼻毛処理

    鼻毛カッターを見ていて、ふと思ったのですが、江戸時代などの女性達は、どうやって鼻毛を処理していたと思われるでしょうか?

  • 江戸時代の人々について

    子供のような質問ですが。 江戸時代やそれ以前の人々の会話ってどのようなものだったのですか?古典に書いてあるような会話をしていたのですか?どこまで現代語に近い会話をしていたのか気になります。時代劇などで使われる「ござる」というような言葉を本当に使っていたんですか?

  • いつもお世話になっています。

    いつもお世話になっています。 またまた疑問に思った事があるので質問させて下さい。 と言うか以前から不思議に思っていた事なのですが、昔の女性に関する質問です。 生理の時ってどうしていたのでしょうか? 今となってはナプキンがありますが、ない時代はどうしていたのでしょう?赤ちゃんの布オムツみたいな感じで対応していたのでしょうか?でも、生理の汚れってなかなか落ちなくなってしまいますよね。それっぽくわかるような物を洗って外に干しておくのもアレですし。部屋干し?江戸時代の女性はショーツの類の物を何もはいてなかったと聞いた事があります。昔の女性は生理の時どうしていたのでしょうか?また、ナプキンはいつ頃からあるのでしょうか?変な質問ですみません。