結婚式のご祝儀について考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀について、年齢や給料を考慮する必要があるのかについてのご意見を聞かせてください。
  • 一律で出すべきか、個別に出すべきか、ご祝儀の金額に関して意見が分かれる場合もあります。
  • 家族や職場の人々との意見の食い違いが火種となっている場合、上手な解決策を見つける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式のご祝儀

結婚式のご祝儀についご意見を聞かせてください。 父、年齢70ちかくてパートで働いています。 働き始めて、1年まだ経っていません。 職場の人の結婚式があって職場の同僚同士で結婚するようです。 職場では、正社員の人、何年も働いている人と相談して、みんな同額を出すことになったみたいです。 働き始めてやっと慣れたところなのですが、やっぱりみんな一律で出さないといけないのでしょうか? 高齢のパートで、あまり給料ももらっていないのに、相談で3万と決まったそうです。 一律に決めたので、ならって出さないといけないと・・・と父は言ってますが、 やっぱり3万ださないといけないでしょうか? はっきり言えば、こんな出して、呼んでくれなくてもいいんだけど。。。。と父は言ってましたが、 家でちょっとした火種になってます。。 その後もまた何ヶ月かしたら職場で結婚式があるらしく、そのことを考えると家族で言い争いになりそうです。 ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153385
noname#153385
回答No.1

本来はお祝いの気持ちなんだから人それぞれなんですけどねぇ。確かに一般的な相場では友人や会社同僚などは3万円目安とは言われてますから、金額だけでいえば妥当なんでしょう。平均して披露宴の食事1~2万、引き出物5000円の予算なので、残りが新郎新婦へのお祝いだなんて説明も聞きますし。 そのように一律でって習慣のある会社なら、新郎新婦も過去おなじように対応してきただろうし、皆同じ金額がくるものと思ってるでしょうから、一人少なかったら目立つことは間違いないですよね。新郎新婦が常識的な人なら、例え少なくても立場などを考慮して理解してくれると思うんですけどね。ただ、二人が常識的じゃ無い場合はちょっと怖いです。実は少なかったと周りに言われたり、冷たい態度で接したり、最悪お父様一人蚊帳の外に置かれかねない・・・・・。そんな人はいないと信じたいですが。 正直、3万円も出して心からお祝いする気持ちにはなれないでしょうから、欠席という選択肢もありなんじゃないでしょうか?欠席だけどお祝いする気持ちはあるよっていうのを表す意味で、1万円ぐらい包むというのはどうですか?(友人の結婚式を欠席する場合にとる事が多いですが)(またはお金では無く後日お祝い品をあげるとか・・・) とはいえ、変にまとまりの良い会社のようで、額を少なくするのも、欠席するのも難しい判断になるような気もします。やはり、一番角が立たないのは皆一律で3万包むことだとは思います(お父様もこの点を重視しての発言でしょう)

karinn77
質問者

お礼

そうですね。欠席するのは失礼なので、それはありませんが、 >お父様一人蚊帳の外・・・  そういうことがあったら困りますね 一律で包むのが一番いいんでしょうね・・ 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>一律に決めたので、ならって出さないといけないと・・・と父は言ってますが、やっぱり3万ださないといけないでしょうか? そうですね。 それが、冠婚葬祭の社会人としての常識です。 また、3万円は職場の同僚が出席した場合の相場で、決して多くありません。 収入が多い少ないは関係ありません。 必要経費と割り切ることでしょう。 もちろん、ご祝儀は法的に決まっているわけではないので、非常識、ケチ、等々どう思われようといい、というなら減らせばいいでしょう。 また、額を減らした場合、今後、その同僚と職場でのつきあいがまずくなる可能性だって否定できません。 それにしても、日の浅いパートまで招待するなんて、お父様は呼んでくなくていいと言っているようですが、逆にその同僚はていねいだと思います。

karinn77
質問者

お礼

やっぱり父は年齢からして、生活の中から3万というのも結構大変なので、質問してみました。 結婚式は無理してでもあわせないといけないところもあるので、大変ですよね。。。  新郎新婦さんは丁寧な方だと感じます。 でも出席欠席、のはがきでなく、出席してください、っていう招待状をくれたので、考える間もなかったという感じです・・・・  日の浅い人やまだ仕事を一緒にし始めて間がない人には、見学に来てください。。みたいな感じで言ってくれれば、お祝いする気持ちはあるので、もう少し気分が違ったかもしれません。 私の友人などは そういう風にしているところもあるみたいなので。 それぞれ、やり方があるので、仕方がありませんよね。 父が 呼んでくれなくても・・・というのもやっぱり70近くで2回の結婚式のご祝儀はくるしいのかもしれません ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚のご祝儀について教えてください

    こんにちは。お願いします。6年前に甥が結婚しました。その弟が今年、結婚することに。私一人が招待されてます、ご祝儀は長男の時と同額でなくては、まずいでしょうか?6年前と現在では、我が家の経済事情も変わってきてます。できれば、半額位におさえたいのですが、それっていかがなものでしょうか?お知恵をおかりしたいです。お願いします。

  • 結婚式のお祝儀

    先日結婚式を挙げました。そのとき僕の祖父母からお祝儀として10万円いただきました。 しかし、祖父母は高齢なので結婚式には出席しておらず、 同居の叔母夫婦が自分たちのお祝儀と一緒に持ってきました。 このように出席していない人から高額なお祝儀をいただいた場合、 内祝いとしてお返しすればよいのでしょうか。 また、金額はどの程度お返しすればよいでしょうか。

  • 結婚式の服装、ご祝儀について

    初めまして、宜しくお願い致します。近々長男夫婦が結婚式を挙げますが、 その際の服装、ご祝儀について、皆様のお知恵をお貸し願います。 長男からみて母親は病の為、数年前に亡くなりました。 僕父と弟がいます。奥さん側は、ご両親ともに揃っており、お姉さんもいますが、 嫁いでいて、結婚式にはそれなりのお考えがあるみたいです。なので両家のバランスは考えなくて良いと長男は、言っています。 現実的には僕が、こちら側の家族、親戚に対して、服装やご祝儀などの相談を受ける事になっています。ですが、家内を亡くしていますので、こうしたことを相談したいにも、できません。 長男は、無理する事はないというばかりです。 僕の両親は健在ですが、高齢で歩くのがつらい状況です。義母は手が少し不自由です。義父は亡くなっています。それぞれ(長男からみて)叔父、叔母、姪っ子などがいます。 今回のご質問は、漠然としていますが、 僕はモーニングを着るつもりです。長男からみた祖父母の服装についてのアドバイスと僕を含めてそれぞれ親戚のご祝儀相場などの目安をお教えいただけましたら幸いです。漠然としていますが、宜しくお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀

    妹が結婚します。 母違いの妹のため歳が15歳離れています。 三人兄妹ですが、弟は夫婦とも出席で10万の祝儀を出します。 私は夫が出席できないので、一人で出席します。 この場合のご祝儀の金額で悩んでいます。 やはり私も弟と同額というのが筋なのでしょうか? 私も弟も夫婦だけの海外挙式でしたので、 お互いのお祝いは私から5万、 弟からは彼が独身でしたので3万でした。 今回は私だけが遠方なので飛行機代もかかりますし、一人出席なので 8万か7万位と思っているのですが、 弟は主人が出席しなくても夫婦として10万渡すべきだというのです。 そうかもしれませんが・・・。 そもそも弟も私も10万は高いと思っています。 高いと思っている理由のひとつは、妹からは何もご祝儀をもらっていないからです。(歳が離れているので当たり前かもしれませんが、気分的に・・) 弟はできれば私と同額にしたいと思っていて、7万くらいで抑えたいと言っていました。 ですが、兄弟が夫婦で出席するのであれば、 祝儀は10万が相場だと「会社の人」に言われたそうです。 弟は妹と同じ会社に勤めているので、共通の上司や同僚が式に出席します。 私も2万か3万くらいでゴタゴタ言うのは嫌なのですが、 なんだか10万と交通費を合わせると15万くらいかかってしまい、 弟とも平等ではないし、高い気がしています・・・。 専業主婦なので主人に気兼ねもあります。 主人は私に任せるといってくれているのですが・・。 お祝い事なのに、素直に喜べない自分も嫌になりますが、 あとからしこりを残すよりは、潔く10万渡すべきでしょうか? あと、身うちは先に渡すといわれていますが、 挙式当日でも良いのでしょうか? ちなみに私は妹の母親である義理母と、 訳あって20年以上も事実上縁を切っています。 父や弟、そして妹とも連絡を取り合っていますし、仲もよいです。 弟は近くにいるので義理母とも仲良くしているみたいです。 複雑な家族関係ですが、一般的なご意見を聞かせていただけると有り難いです。

  • 結婚式 【ご祝儀】

    友達の結婚式 ご祝儀は3万円が相場? 私は今、40歳で初めて友達の結婚式に呼ばれたとき 相場は2万円だと聞き、同じく呼ばれた友達とも相談し 2万円を包みました。 それから、最初の友達と差があってはいけないと思い 20年間 ご祝儀は2万円できました。 30歳を過ぎたころから、3万円が相場かなと思い始めてはいたのですが・・・ いま、ふと2万円では失礼だったかと思い心配になってきました。 みなさんのご意見お願いします。

  • 友人の結婚式のご祝儀額について

    私は25歳既婚者女性です。 友人の結婚式(挙式・披露宴)に招待されているのですが、その際のご祝儀額について質問です。 その友人からは、私が22歳で結婚式を挙げた際に2万円のご祝儀をいただきました。 本来なら同額のご祝儀を包めば良いのかもしれませんが、私はもう既婚者、年齢も25歳。 その友人とは、ここ1年であることがキッカケで、私の結婚当時より交流が深くなりました。 以上の年齢・既婚・交流の深さを考えたら、3万円包むべきなのでしょうが、生活が苦しいと言う現実もあり、悩んでおります。ちなみに別口で、先日、入籍&引っ越し祝いとして5000円相当のお祝いの贈り物をしました。 周囲の知人に相談した際は、『プレゼント渡したんだし、いただいた額と同額で全然大丈夫だと思うよ!』と言われたのですが、一般的にはどうなのでしょうか?? 教えて下さいm(_ _)m

  • パーティー形式の結婚式での祝儀

    今度友人のレストランウェディングに招待されました。 会費制で1万5000円なのですが、こういう形式の結婚式に参加するのは始めてなので 別途祝儀を包むべきなのか悩んでいます。 普通の結婚式に呼ばれる場合は友人同士で一律3万円と決めてあります。 他の友人も対応は様々で別途祝儀を包む人もいればプレゼントを用意する人もいます。 実際はみなさんどの様な対応をされているのですか? よろしくお願い致します。

  • 呼ばれなかった場合の御祝儀

    20代女性です。友人への御祝儀について教えてください。 自分の結婚式には招待して御祝儀も頂いた友人が 今度結婚するのですが、私はその友人の結婚式には呼ばれませんでした。 結婚式に呼ばれなかった場合の御祝儀は、20代の場合一般的に 「\5,000~\10,000が相場」と、何かで読んだ覚えがあるのですが 今後のお付き合いの事も考えると、自分が頂いたのと同額の 御祝儀を渡すべきなんでしょうか?? でも、結婚式に呼ばれてないのだから食事もしなければ 引き出物も貰わないので、そこまで出す必要もないのかなぁ? とも思うのですがどうなんでしょう?? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 縁を切りたいが・・・・ご祝儀について

    自分の式に出席してもらった人と不仲になり疎遠になった人のことです。 何年も会っていないのに、結婚式の誘いがありました。 会ってはいないけど年賀状は送られてくるので仕方なく年賀状は送っていました。 これを機に本当に縁を切りたいので招待状が届く前に欠席する旨を伝えました。 今年の年賀状も届きましたが送り返していません。 結婚式に欠席・年賀状返信しなければ縁を切りたいのだと伝わるといいのですが・・・ ただ、私の結婚式に出席してもらってるのです。 この場合。金額は3万頂いてるので同額のご祝儀を送るべきでしょうか? ご祝儀を送ったとして、お返しとかの連絡があるのも正直嫌なくらいです。 それならご祝儀を送らないほうがいいのでしょうか・・・・ みなさんならどうされますか?

  • 結婚式のご祝儀について

    来月職場の同僚の結婚式に招待されていますが、ご祝儀のことで悩んでいます。 彼女は昨年9月に入籍しており、結婚式を挙げる予定はありませんでした。 その時に、私は同僚と3人で、一人約一万円を出し合い、お祝いの品を贈りました。 そして今回結婚式に出席することになったのですが、お祝いをあげた3人で二万円ずつ、計六万円を包んでいこうかと話しています。通常友人の結婚式では三万円にしていますが、このような場合は二万でもよいでしょうか? 私は30歳。新婦とは、社内では仲はよいほうですが、職場以外では年に1、2回グループで食事をする程度です。 お祝いをあげた時は、チョコレートをお返しにいただきました。1000円はしないものだと思います。 みなさんのご意見聞かせていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。