• 締切済み

ビッグサンダーマウンテンの乗客誘導について

昨日、ランド行ってきたのですが、ビッグサンダーマウンテンに何度か乗った際、4両編成の中、2両目だけに誰も乗せないでスタートさせる光景を、途中何度かみました。 なんで??? 「並んでる人が少なかったからじゃない?」と、連れは言ってましたが、少ないとはいえちゃんと待ってる人もいたし、「2両目だけに乗せない」ってのの理由が知りたいな~と思いまして・・・。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、お願いします!

みんなの回答

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

2両目というのは最後に案内する場所です。(最初に先頭車両、次は一番うしろから案内して最後に2両目) 最後に案内するグループが5人以上だったのではないでしょうか? もう一列の方から案内してもいいかもしれませんが、そちらも5人以上のグループだったり、次の列車が来てしまうのでそう時間をかけていられないと言う事情もありそうです。またビッグサンダーマウンテンの最後はきっちり一人分の列になってしまいますので、うしろの人に聞いていると時間がかかってしまいます。 スペースマウンテンなどでは、乗降に時間がかかったりする場合は、空で発射させて時間に余裕を持たせることもします。

momopooh
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました! なるほど、そうなんですね。 連続していたので、「脱線するからじゃない?」なんて言ってたんですが・・・w ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディズニーランド「ビッグサンダーマウンテン・ホーンテッドマンション」

    昨日ランドに行ってきました。 ビッグサンダーマウンテンには4回乗ったのですが、 何故か夜の方が走る速度が速く感じました。 夜は速い、なんて事はあるのでしょうか? 教えて下さい! ホーンテッドマンションの中に、いくつもの名前が書いた紙がありました。 (サンディからのプレゼント付近にあった細長い紙..) あの紙に書いてある名前って、何か意味があるのでしょうか? 日本人っぽい名前も多々あったので...... かなり気になりました(>< もし知っている方がいましたら教えて下さい!

  • スペースマウンテンの・・・

    どうでもいいことなんですけど・・・。気になったので。 東京ディズニーランドのスペースマウンテンって途中退出口ありますよね。 スプラッシュマウンテンとかビックサンダーマウンテンにはなかったような・・・ それに疲れてる人だか睡眠不足の人は乗るなとか注意書きに書いてありませんでしたっけ・・・??あれ?なかったっけ??? まあそれはどうでもいいんですけど やっぱ気持ち悪くなる人とかすごいいるんですからですかねぇ・・・?? それとその途中退出口ってどこにつながってるんですか??

  • ディズニーシー・ランド絶叫系について。

    今度ディズニーシー・ランドにいくことになったのですが、 絶叫系が苦手です。 ビッグサンダーマウンテンはぎりぎり大丈夫でした。 スペースマウンテンはビッグサンダーマウンテンが乗れれば大丈夫でしょうか?スプラッシュのような急落下するようなものはNGです。 また、シーでインディージョーンズに乗る予定なのですが、大丈夫でしょうか? また、ビッグサンダーマウンテンがぎりぎりな人が シー・ランドで避けたほうがよい乗り物はありますか?

  • 急行さつまの博多回転車について

    かつて東京~鹿児島間を2夜行で走破していた急行「さつま」ですが,編成の一部は博多止まりとなっていました。最後部の数両を途中駅で切り離すのは現在でもよく見られる光景ですが,さつまの場合,寝台車と寝台車の間に挟まれた中間の食堂車と1等車を切り離していたのですが,かなり複雑な作業になります。既に寝ている乗客の安眠を妨害してまでこのような複雑な編成にしたのは,何か理由があったのでしょうか。

  • ディズニーシーの絶叫系

    私はコースターが苦手です。 あさってシーに行くんですが2個(?) コースター系がありますよね? 旦那が好きなので乗せられそうなのですが 下り具合はどんな感じですか? ちなみにランドのほうのどんぐりコースターは 普通に乗れます。 スペースマウンテンはまぁ乗れます。 ビックサンダーマウンテンはぎりぎり乗れます。 スプラッシュマウンテンは1度無理やり 乗せられましたがもう2度と無理です。 こんな私に乗れるんでしょうか?

  • どういう意味でしょうか?

    男子高校生です。 昨日好きな女子から突然 「今からビックサンダーマウンテン乗るー」というメールがきました。 女友達と一緒にディズニーランドに行ったらしいです。 このメールを送ったわけはなんだと思いますか? 回答お願いします 女性の方の回答いただけるとありがたいです。

  • TDRアトラクションで

    ランドとシーで乗り物酔いをしやすい人は 止めたほうがいいというアトラクションを教えて下さい。 私は乗り物酔いしやすい体質なんです。 でもたくさんのアトラクションに乗りたいんです。 前に行った時はスパースマウンテンに乗ったのですが ちょっと気分が悪くなりました。 今度行ったときに乗りたいアトラクションです↓ 「ランド」 ビッグサンダーマウンテン、スタージェット、 スターツアーズ、バズ、スプラッシュマウンテン 「シー」 ストームライダー、アクアトピア、インディ、センター、 フランダー、スカットル よろしくお願いします。

  • ディズニーランド 攻略法について

    ディズニーランド 攻略法について お尋ねします。 6月8日から3日間3DAYパスポートでランド・シーへ行きます。 日帰り(開園~17時)でなら何度か行ったことがありますが、がっつり3日間は今回が初めてです。 そこで、乗りたいアトラクションを効率的に回る方法を教えてください! *ランドは2・3日目と考えています。 (1)ビッグサンダーマウンテン (2)スペースマウンテン (3)ハニーハント (4)ホーンテッドマンション (5)バズライトイヤー もしくは モンスターズインク 以上は絶対乗りたいです! (5)に関してはどちらもかなりの混雑予想なので、どちらか乗れればいいなという程度です。 みなさんの知識をお貸しください!! よろしくおねがいします。

  • 快速みえの4両編成について

    昨日(金曜日)の快速みえ19号伊勢市行(名古屋発18:30)は車両の都合が付かず、2両編成でした。 本来1両編成の場合、1号車前の24席(1~6番)が指定席ですが、4両編成の予定だったので、1号車全てが指定席でした。 http://www.isetetu.co.jp/topi/2008/p3.html 車掌さんが、指定席券を払わずに1号車で座ってる人と指定席券代の揉めている話を聞いてると、どうしても4両編成(2両+2両付属連結?)の都合が付かず、やむなく2両編成だったみたいです。名古屋駅入線の前18:10分ごろ判明したみたいです。 そこで質問なのですが、 【1】僕は当日18時ごろ、指定席を買いました。1号車でも7番以降(1号車の後方)の座席でした。他の立ってる人に申し訳なかったですが、何故2両編成になっても1号車の7~12番は指定席のままだったのでしょうか? 発車30分前に空席があり、また指定席も50%以下の乗車率でした。指定席の割り振り方を詳しくは分からないのでなんとも言えませんが、2両になったって分かった以上指定席で売ってしまった席以外を自由席にすることは出来なかったのでしょうか? 【2】1号車後方座席に座った人が車内検札の際「2両になったんだから1号車後方座席に座ってるけど指定席券は払わない(多分そのようなニュアンスだったと思います)」と言ってました。 変な言いがかりつけてるなと思いましたが、よくよく考えてみると、その文句言ってた人が正論かもしれません。 この場合、どのような解釈が正しいのでしょうか?

  • みんな、スマホをみつめてる

    通勤に一両編成、二両編成のローカル線を利用していますが、何時のころからか 十数名程度の乗客の老若男女の全員が、私と寝ている人と乳幼児を除き、スマホの画面を見つめ、何事かの操作をしています。 私には、これが、「今の世の中は・・・・・」などの老人の繰り言には収まらない 異常な光景に感じられて、ときに、背筋が寒くなることがあります 私の感性のほうが異常でしょうか

2人目をどうするか悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 2人目を迎えるか迷っている夫婦の悩みをまとめました。
  • ほしい気持ちや難しい理由など、2人目を迎えるか迷っている理由を解説しています。
  • 資金や健康上の問題、育児と仕事の両立など、2人目を迎える際のリスクや課題について述べています。
回答を見る