• ベストアンサー

無線LANの設定

ajarouの回答

  • ajarou
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

NO.3の方と同じ回答ですが、補足します。 無線LAN(AirStation)は初期設定で、ルータとして動作します。 そのため、無線LANの設定を変更する必要があります。 無線LAN ルータモード → ブリッジモード に修正 ただし、[以前]の構成でも既に二重ルータとなっている可能性があります。 >無線LANの接続は、人まかせだったもので・・・。 こればかりは、この人がどのように設定していたかどうかによります。 身も蓋もない言い方をすると、 2重ルータでも動作はします。 ※きれいなネットワーク構成とは言い難いですが。。。 一度、[この状態に戻したい]構成にしてみてください。 その結果、もしも失敗するようであれば、 [現在]構成にするために、何をどのように修正したのかを教えてもらえれば より細かい回答ができるかと思います。

mucha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。[この状態に戻したい]構成にしてみたのですが、ネットに繋がらなくて、やはり何か無線ルーターにも設定しないといけないんだと思ったのですが、無線LANは人にやってもらったもので、説明書すらない状態でして、ただ無線で更新しているのは実質デジタルフォトフレームだけなので外しても良いかななんて思ったのですが、親が孫の写真が送られてくるのが唯一の楽しみだなんて言われましたもので、質問させて頂きました。しかし、こちらの回答を拝見する前に何気なく、無線LANのコンセントを抜いてもう一度挿すと、ネットが更新しました。フォトフレームも更新しています。原理はわかりませんし、確かにきれいなネットワーク構成とは言い難いかもしれませんが、全て繋がるようになったので良しとしたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • IP電話が設定出来ない

    IP電話が出来るようにモデムをIP電話対応のモデムに交換しました。モデムには無線LANが繋がっていて、有線でPC一台と無線でデジタルフォトフレームが繋がっています。ネットが繋がっているので機器の接続方法は間違っていないと思います。プロバイダにも申請し利用可能になっています。しかしプロバイダのウェブ画面での機器の設定のところで上手く行きません。あとその前にモデムのソフトウェアを更新しないといけないみたいなのですが、モデムにアクセス出来ません。その方法がhttp://ntt.setup/をウェブでアクセスとなっているのですが、サーバーが見つからないと出ます。おそらく、この無線LANがなければ、手順通りに出来たのかもしれませんが、この無線LANは遠方に住む義弟にしてもらったもので、自分自身ネットワークに強くありません。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。 プロバイダ・・・ぷらら モデム・・・NTT/ADSLモデム-SVIII 無線LAN・・・バッファロー/エアステーションWHR-G301N

  • 無線LANの設定について

    ソフトバンクのadsl回線を使用しています。 モデムは、トリオモデム3-G plusです。 https://sbs.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/index.html 無線lanをする為に、 バッファローの無線lan(AirStation HighPower WHR-HP-G)を購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/ パソコンが2台あるのですが、 一台目(xp)の方でWHR-HP-Gのディスクを使ってつながりました。 そして、2台目のパソコン(vista)でつなごうとした場合、 WHR-HP-Gを認識し、セキュリティーのパスワードを入力する画面が出ました。一台目ではAOSSで自動的にセキュリティー設定をしたので、パスワードが分かりません。 そこで設定画面を出そうとしたら、 「エアステーションとネットワークアドレスが異なっています。~」 と、表示され設定画面が出ません。 WHR-HP-Gは、ルーター機能をオフにしています。 同じような質問を他でもみかけました。 IPアドレスが問題のようです。 http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/97415?category=8 ただ、これを読んでもよく分かりません。 IPアドレスを変更するとは、どのようにするのでしょうか? 問題が何なのか見当がつきません。 できるだけ簡単に教えてくれませんか?

  • yahoo!BB 12Mで無線LAN接続できなくなりました

    OS:WindowsXPのPCにYahoo!BB 12MのADSLモデム、 BUFFALOのWHR3-AG54/P(以下のURL参照) http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54_p/index.html のエアステーションを用いて無線LAN環境を構築しようとしています。 以前は同じものを用いて快適に無線でインターネットに接続できたのですが、ある日に起動すると無線を認識しなくなりました。 現在は、エアステーションを介さないで有線ならインターネット接続可能。エアステーションを介すと有線でもだめ。無線は認識している。モデムとエアステーションでIPのやりとりがうまくいっていないのでしょうか。 不足があれば補足いたします。 復帰方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの設定ができなくて困っています

    私はMacユーザーなのですが、DSでWi-Fi通信をしたいと思い、 色んなサイトを参考に、Buffaloの無線LANルータ 「WHR-G54S」を購入しました。 機械類を扱うのが苦手なので、すごく手間取っています。 初めはネットにも接続できなかったのですが、なんとかネット接続 はできるようになりました。 エアステーションの設定をする際に、どうしても設定画面を開く ことができません。 付属のCD-ROMが開けない為、Buffaloのサイトに載っていた 「Webブラウザで直接入力」という方法を試したのですが、 何度やっても「接続に失敗しました」になってしまいます。 何か解決策があれば、是非教えてください(;_;) よろしくお願いいたします。 環境は モデム-ADSL iMac G5 OSX10.3.9 モデム→Buffalo→Mac と接続しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線lan、こんなことは出来ませんか。

    お世話になります。 今、レッツノートにE-モバイルの無線カードを差してインターネットをやっています。 この独立した環境に、エアステーション「WHR-G300N」(バッファロー製無線LAN親機)を繋げて、 無線lan環境を作りたいのですが。 同機はvpnルーター機能は付いていません、まさにadslモデムなどからしか入力できない機器です。 レッツノートには、(無線アダプターもありますが)rj45のlanアダプターが内蔵されています。 素人考えですが、 このrj45に親機を繋げて、E-モバイルのグローバルアドレスを持ち込めれば、 そのあとは、adslモデムなどに繋ぐのと同じかなと。 バッファロー社に聞いたら、それが出来ないとは言われているのですが。 やりたいことは、 新規にプロバイダー契約をせず、現況で無線LAN環境を構築することです。 宜しくお願いします。

  • 無線LANを設定したのにつながらなくなりました。

    プロバイダ〉OCN 〈回線〉ADSL 〈モデム〉ADSLモデム-SVIII 〈接続環境〉家族用パソコン1台。自分用ノートパソコン1台。モデム。無線LANの「GW-MF54G2」をバッファローのLANポート5つのハブにて並列でつないでいます。           モデム            | 自分用パソコン-ハブ-家族用パソコン            |           無線LAN こんな感じです。 無線LANが届き、説明書通りに自分のパソコンで設定を行いました。 設定したばかりのときに自分用のパソコンがつながらなくなりましたが、今はなぜかつながっています。 しかし、今度は無線LANがつながらなくなりました。PSPで一度はつながったんですが、二回目以降は無線LANの認識はできるのですが、接続に失敗してしまいます。 解決策がまったくわかりません。助けてくださいm(_ _)m

  • 無線LAN設定

    昨日 光フレッツに接続したんですが、BUFFALOのエアステーションにLANケーブルをつなげると、インターネットが出来ません、何か設定が有るのでしょうか? 今は、モデムからLANケーブルを直接パソコンにつなげてやっています。 つたない文章で申し訳ありませんが、わかる方 教えてください。 ちなみに ADSLの時は問題なくつなげてました。

  • 無線LANが繋がらなくなってしまいました。

    Buffaloのエアステーションを使い、無線LANでネット接続していました。 先日、出張先で有線で接続し、家に戻ってきたら無線が繋がらなくなってしまいました。 識別されていないようです。 プロバイダーのOCNは無線は対象外とのこと。 バッファローは電話が大変込み合っていますので、と、まったくオペレーターと通じません。 有線で今接続していますが、 どなたかおわかりの方、教えていただけないでしょうか? PCはVista、BuffaloのエアステーションはWHR-HP-Gです。 宜しくお願いします。

  • 無線LANの設定ができずに困っております。

    無線LANの設定ができずに困っております。 本日ケーブルのADSL回線からNTT光(光電話対応モデム)に変更しました。 無線LAN機器はバッファローのWHR-AG54です。 無線LANの設定画面192.168.11.1へアクセスし、設定しようとしておりますが接続できません。 今までは 【モデム】-【無線(有線)ルータ】-【PCやゲーム機など】 という接続でした。 今度のモデムにはLANポートがたくさんあるので 【モデム】-【PC】   ヽ【無線ルータ】-【ゲーム機など】 といった接続にしました。 有線で接続しているPCは既にネットに接続できる状態です。無線LANのみうまくいきません。 底面にあるリセットボタンを押しましたところ、AOSSで接続はできてないのですが、ipod touchが接続できました。(でもセキュリティの設定がされてない状態) AOSSの設定をしようとAOSSボタンを押してDSから接続を試みるとエラーが出てしまいます。 すみません。説明も不十分かもしれませんが対策として考えられることを教えていただけますでしょうか。 あと無線LAN機器付属のCD-ROMは紛失しております。

  • USENの光ファイバとIP電話で無線LAN

    最近マンションにUSENの光ファイバが開通したので、利用させてもらってます。光ファイバのモデム?と無線LAN(ルータ機能有り:バッファローのエアーステーションWHR-G54シリーズ)を接続して無線LANでインターネットできていました。 で、IP電話も利用しようとIP電話用のモデム?を間にかますと無線LANでインターネットができなくなります。 ここの過去の質問を見てますと、IP電話用の機器はルータ機能があるらしいので、その機器にルータ機能のあるエアーステーションを接続しているからダメなのかな?と思ったりしました。 無線でインターネットできていた接続形態は 光ファイバ用の機器+エアーステーション+PCで、 できない接続は 光ファイバ用の機器+IP電話の機器+エアーステーション+PCです。 光ファイバ用の機器+IP電話の機器+PCを直接ケーブルでつなぐとインターネットできます。 無線LANで利用するには、今のエアーステーションではダメなのでしょうか? 別途購入しなければならないのでしょうか? ご存知な方教えていただければ幸いです。