• ベストアンサー

クレジットカードを店で使う事に疑問

jees8255の回答

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.4

私は別に気になりませんが 人それぞれですから 気になるなら使わなければ良いだけです。 私はカード歴20年ですが 一回もトラブルというか 不正利用はありません。あっても不正利用と確認出来れば 補償されますし。(逆に自分で使ったのに 忘れているのか 故意なのに 不正利用だとか騒ぐ人もいるようです)

関連するQ&A

  • クレジットカードの危険性

    (1)通販でクレジットカードで買い物をするときに番号などを入力するだけで買えるじゃないですか?ということは誰かにこっそり私のカード番号などをメモされたりしたときにその人は私のカード番号で通販で買い物ができるということですか? (2)クレジットカードで通販で買い物をして、実家で家族にに受け取ってもらおうと思っているんですが、私のサインやクレジットカードが必要だったりしますか?

  • クレジットカードでの支払について

    先日もクレジットカードについての質問をさせていただいたのですが、もう1個だけ質問させてください。 クレジット払いが出来る店というのは、クレジット会社に手数料を払っているんですよね?それは、一回の買い物につき、手数料を払っているんでしょうか? 私は、クレジットカード払い(1回払い)ばかりしているのですが、それは、店にとって現金でもらうより収入(もうけ)が少なくなってしまうということになるのでしょうか? それでしたら、私は、いきつけの親しくしている個人商店の方なんかに、ある種の迷惑をかけてるようで気がひけてしまいます。 もし、手数料をクレジット会社に払ってるとしたら、それは買い物の何%くらい支払っているのでしょうか? ごく基本的なことを知らずに恥ずかしいのですが、どなたかご教授してくだされば有り難いです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの番号を見られる事の危険性

    ここ数年、amazonを始めとしてインターネットで買い物をすることが多くなってきました。その支払いは、代引きもしくはクレジットカードが一般的ですが、私は代引きには通常手数料がかかるので、ほぼクレジットカードのみで支払ってます。 そこで前々から疑問に思っていたのですが、クレジットカードで買い物をするときはクレジットカード番号や名前、有効期限を入力します。それだけで、クレジットカード経由で代金が引き落とされます。便利なのですが、この買い物に必要な情報はクレジットカードの表面の堂々と記述されてます。 これ、危険ではないでしょうか? これだと、暗証番号を知らなくてもインターネットでなら誰でも悪用が可能になってしまいます。一瞬、誰かにちらっと見られるくらいなら番号など覚えきれないでしょうが、それでも買い物をするための情報が表に書かれているのは非常に気になります。クレジットカード会社では、何か対策でもしてるんでしょうか? 今まで数年近くネットの買い物を利用してもトラブルにあったことはないのですが、前々から気になってました。この危険性について、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • クレジットカードのしくみを教えてください。

    クレジットカードのしくみを教えてください。 ネットショッピングの決済をカード払いにした時、カードに記載されている番号だけで買い物が出来てしまいますが、番号がわかれば誰でも使えてしまうのでしょうか? そんなことなら、誰かにカード自体を見せたり、何かのカード払いの申請でカード番号を書類に書いたりしたら、大変な事になってしまうので、そんなことは無いと思うのですが。 でも、ネットショッピングの時、特に、暗証番号のようなものも必要無かったです。どうやって、本人だと確認しているのでしょうか? ネット上と実際の店舗上と違うと思うのですが、両方、基本的なことで良いので教えてください。

  • クレジットカード番号って盗まれますか?

    僕はよくレストランなどで会計するときにクレジットカードで支払うのですが、たいていは渡された会計伝票にカードを挟んで従業員にそのまま渡します。 たとえば、その従業員が悪い人で、わたしのクレジットカード番号と有効期限、セキュリティ番号をメモしたとします。 その後、その従業員の人が自宅等でネットショッピングを行い、クレジットカード決済にしてわたしのクレジットカード番号を入力したら、そのまま簡単に買い物ができてしまうような気がするのですが。。。 まあそんな悪い人はめったにいないと思いますが、海外とかでもけっこうあるようです。でも可能性としてはありますよね?

  • クレジットカードの3Dセキュアについて

    3Dセキュアについて情報をお持ちの方は教えて下さい。 お店でクレジットカード払いをする際に、そのお店が3Dセキュアに対応していない場合、買い物自体ができないのでしょうか? それともパスワードの認証なしに従来の方式で買い物ができるものなのでしょうか?

  • クレジットカードを怖くて提示できません

    ビジネスホテルにて 店員「お支払いは 1万円です。」 私「この間、インターネットでクレジットカードを作成しました。カード払いというのも可能ですか?」 店員「はい、カードを提示していただければ、こちらで処理いたします。」 私「えっ、困ります。クレジットカードには、重要なクレジットカード番号が記述されています。誰にも見せるわけには いきません。」 店員「カードを提示していただかなければ、お支払いできません。」 私「誰にもカードを見せるわけには いきません。ご存知のとおり、インターネット上にもクレジットカードの写真が とうこうされている場合がありますが、すべて番号は加工され、読めないように なっています。番号を見せることの危険性を証明しています。よって、店員さんにも見せるわけには いきません。それに、店員にだけ見せる方式を取っているわけでは ありませんよね。たとえば、クレジットカードをカバーケースにいつも入れていて、店員にケースごと渡して、店員がケースから取り出し、一瞬だけカードリーダーに通して、すぐにケースに戻す、というわけでは ありませんよね。だとすれば、誰に見られるか わかりません。そんな危険なことは できません。」 店員「しかし、そういう規則なので……。」 私「意味が理解できません。クレジットカード番号は他人に教えないようにしなさい、見られないようにしなさいと、カード規約にもインターネットにも記述されていますよね。なのに番号を見せろといわれても困ります。」 店員「私が番号を覚えるわけではありません。」 私「そういうことをいっているのでは ありません。そのルールなら、そもそもインターネット上のクレジットカードの画像に番号が読めない処理が施されていることと矛盾しますよね。それに、番号なんて一瞬で記憶できてしまいますよね。たった 16桁ですから。私なら 3秒あれば覚えられます。ストーリー仕立てにする方法で、これは、私が賢いといっているのではなくて、技術さえ身につけてしまえば、誰にでもできる方法です。だから危険なんです。」 店員「では、現金でお支払いしていただけますか?」 私「だったら、私は、なぜクレジットカードを作成したのですか?」 店員「申し訳ありません、私は店の従業員でして、店のルールを説明することしかできません。」 質問です。クレジットカードの「誰にも見せては いけない。だが、店で買い物するときには絶対に不特定多数のいる場所でカードを提示しなければいけない。」 という珍妙なルールが理解できません。誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードでこんな場合どうなるのでしょうか!!?

    このたび生まれて初めてクレジットカードを作ろうと思っております。クレジットカードというといろいろと心配なので(心配性??)、いろいろと聞いてみたくここに質問させていただきました。 例えば、ネットでクレジットカードの決済が可能なところで決済をするとします。もちろん買い物をするということはクレジット番号と暗証番号を打たなければなりません。ということは、その業者には私のクレジット番号と暗証番号がわかってしまいます。もし悪意をもった業者だとそのクレジット番号と暗証番号をどこか他の業者に流してしまうかもしれません。簡単な話、悪意を持った人がクレジット番号と暗証番号さえ判れば他人のカードで買い物ができてしまうものなのでしょうか!?。もしそういう使われ方をした場合だれか責任を負うのでしょうか!!? よろしくお願いします。 何分初心者なもので見当はずれの質問をしていたらすいません。

  • 他人にクレジットカード番号を知られると、使われる?

    ご質問があります。 クレジットカードには、クレジットカード番号が記載されております。 そこで、この番号(と、期限などクレカに記載されている情報)を知られただけで、他人に使われてしまうのでしょうか? インターネットショッピングなどでは、本人確認ができなくても、クレカそのものがあれば買い物ができてしまうような気がします。 これは気のせいでしょうか? 最近はICチップなどを用いて、セキュリティ対策が向上していっています。 そんな中でも、例えばスーパーでの買い物の時に、財布からはみ出たクレカの番号を覚えられれば、これを盗用することができてしまうのでしょうか? いまいちよくわかりません。 もしできないのでしたら、それはどのようなシステムになっているからなのでしょうか? ご回答をお願い致します。

  • クレジットカードを使用することに不安を感じてますか

    ネットショッピングの際にクレジットカード払いでカード番号等を入力して買い物をする事に不安を感じながらも利用していますか? それともまったく心配なくクレジットカード払いを利用していますか? 皆様はどのような気持ちでデジタル犯罪にかかわりそうなクレジットカードでの買い物をしているのかと思い質問いたしました。