• 締切済み

無線ルーター a規格は必要でしょうか

300Gか450Gのどちらを買おうか迷っています。 それに加えて、a規格は必要か。 ルーター設置場所とPCの使用場所の真ん中にキッチンがあります。 電話もおいてあります。 中間にコンクリの壁があります。 距離は7-8mくらいです。 今使用しているのが54Gで、ほとんど電波が届かないくらい なので比べ物にはなりませんが、 電波のアンテナ具合からすると300Gでも大丈夫な感じはします。 そこで、家電製品が中間にあるということから、a規格中心に探していたのですが a規格は電波が弱い、n規格で十分足りうるという人もいます。 ほんとのところどうなのでしょうか? また、バッファローとNECならどちらを薦められますか? Windows 1台 と MAC 1台 を無線でつなぎます。 ご意見お願いします。

みんなの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

受信側は、5ギガヘルツに対応していますか? 非対応なら11aがあっても無意味です。 受信側が5ギガヘルツ対応なら、試す価値ありです。 2.4ギガヘルツで電子レンジと喧嘩するよりも 妨害の少ない5ギガヘルツの方がよい結果が出そうです。 なおどうしても駄目なら中継器を用意しても良いでしょう。 ルータ中継器間は、5ギガヘルツで通信して 中継器クライアント間は、2.4ギガヘルツで通信しましょう。 バッファローのルータ中継器セットの購入をお勧めします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>今使用しているのが54Gで、ほとんど電波が届かないくらい 「中間にコンクリの壁」が原因で電波が届かない状態なら無線LANを使うには中継器を使って電波を迂回させないと無理でしょう。 通信規格を選択する以前の問題です。 IEEE802.11にはn/a/g/b/の4種類の規格があり目的に応じて使い分けることになります。 最近ではIEEE802.11nが主流になっているようです。 何れを使うにしても電波が通らなければ無意味です。 中継器でも対応できない状況の時はルーターから有線でAP(親機)をPCの近くまで持って行くことも必要でしょう。

参考URL:
http://www.iodata.jp/promo/network/base/kikaku.htm
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

その配置だと、電子レンジが回ると2.4GHz帯は間違いなく切れますよっと。 5GHz帯は機器の出始めこそ電波到達性に難がありましたが、a/n対応の多アンテナ機なら反射波も使えるのでまず問題ないかと。 5000円しないんですから素直に11a/n対応機を買った方がいいと思いますね。 http://kakaku.com/item/K0000274631/ #子機側も対応が必要となると難しいですが バッファローとNECと~という話は個人的にNEC信者なので回答不能です。 無線LAN草創期にバッファロー製品を使ってえらい目に遭ったもので。今なら大丈夫なんだろうとは思いますが、第一印象というのはどうにもぬぐいがたく。 既にご覧になってるとは思いますが参考記事: http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news049.html

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

-11a規格の電波は、-11b,g,n規格の電波より直進性が 強く、中間の障害物に影響されやすい上に、到達距離 が短いので、家庭内では使えないと思った方が良いです。 企業などで、「机の真上」にアンテナを設置できるような 環境で使うと、安定して速く、混信が少ないと言うメリット が生きるんですけどね。 ただ、 >中間にコンクリの壁があります。 この場合、ルータを変えても電波は到達しない可能性が 大です。家電製品のノイズは、よほど古いものじゃないと 関係ないです。 -11b,g,nであっても使ってる電波は同じなので、電波の 「回り込み方」は全く同じ、多少の強電界であっても、壁 越しに電波は届きませんから、意味が無いです。 距離は関係ありません。素直に有線で接続することを 考えてください。

関連するQ&A

  • 無線ルータの規格

    BUFFALO WHR-HP-G54の購入を検討中です。 規格の確認ですが… IEEE802.11gは、MAX54Mbpsで、 IEEE802.11bは、MAX11Mbpsということでよろしかったでしょうか? またPCを2台で使用すするとき、一般的に(この機種を含めて)PC1台をg、もう1台をbとして同時稼働は可能でしょうか? (以前使っていたbのアダプタがあるもので…) 宜しくお願いいたします。

  • 無線LAN規格の「11a」について教えてください。

    現在無線LANの「11g」の規格で通信をしていますが、電波が届かない箇所があるため、中継機を入れようかと思います。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/ ↑この商品を検討していますが、導入後通信方式が「11a」になるようなんです。 そこで下記のものが「11a」の通信に対応しているかどうか教えてください。 1・PSP 2・ニンテンドーDS 3・Wii 全て「11a」でつながると大変助かるのですが、ネット上で調べても分かりませんでした。 どなたか教えてください。

  • 802.11aの規格が違う親機と子機の通信

    8月にADSLが開通するので前もってLANの機械をそろえに、きのうY電気屋に行って、異なるメーカーでもつながるということで、親機バッファローPCカード付(802.11a,g,b同時可能)と子機corega PCIスロットアンテナ(802.11a,g,b同時可能)を購入しました。 家に帰ってから説明書を見ると802.11aの規格が親機が国際8Chでアンテナが4Chの旧規格でした。規格が異なると802.11aはつながらないのでしょうか? Y電気のPOPには802.11aじゃないと動画はできない(同じ54Mbpsでも802.11gでは動画はできない)とあったのですがこれもそうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANルーター

    バッファローのWXR-1900DHP2を使用しています iPhoneのWi-Fiなのですが 設定画面でキャッチした電波が Buffalo-A-XXXX と Buffalo-G-XXXXと表示されるのですが 電波が強く速度が速い方は どちらですか?

  • 無線LANルーターの買い替えで速度アップが図れますか?

    現在、5年ほど前に買ったBUFFALOのWER-A54G54を使用しています。 最近家電量販店で“300Mbpsの11n”という規格があることを知りました。 そこで目に留まったのが、コレガの“11n/a/g/b 同時全規格&有線ギガ対応”、“CG-WLR300NNH”という機種です。 同じ11gや11aを使うならスピードは同じであるような気もするのですが、これに買い換えた場合、接続スピードは速くなりますか。 あと、同じような機種の“CG-WLR300GNH”との違いは何でしょうか?

  • 無線ルーターの強さって買うまで分からないの?

    引越しに伴い、無線ルーターの電波が届かなくなって困っています。 今まで、バッファローのWHR-G54Sを使っていました。(ワンルームで) 引越し後は二階建ての一戸建てになったのですが、 一階ルーターから二階の部屋まで電波が届きません。 (二階にもルーターを設置は出来ますが、 そうすると一階まで届かないわけで、 家中どこでもノートPCを使えるようにしたいのです) そこで、無線ルーターを買い換えることになるのですが、 どれを買えば届くようになるのか分かりません。 送受信速度は記載されているようですが、 「どれくらいの距離まで届く」というのが、漠然としすぎていて、 「どれを買っても確実に届く」という確証が得られません。 「一番高い物を買う」というのが最も確実だとは思いますが、 高いものは極端に高いので、それが賢い方法だとは思えません。 多くの人は、「買ってみて、使えた・使えなかった」という感じで選んでいるのでしょうか? 家電量販店で聞いても、「一戸建てくらいならこれでだいたい使えると思いますが、 奥の方とか壁があると使えない場所もあるかもしれません」 と判で押したような回答ばかりです。 (今使っているWHR-G54Sだってそう言われていたのですが) 地デジアンテナ取り付けを依頼する時のように、 ルータ購入前に、何か建物の電波の通りやすさなどを数値にして計測できたりするとありがたいのですが、 それはさすがに手段がありませんよね? また、建物側を数値化するのは無理だとしても、 ルーターを選ぶ際に、「この商品はこれくらいまで届く」というような目安をはっきりと知る方法はないのでしょうか? (価格コムのクチコミを見て、使っている人に家の間取りを聞く、というくらいしか想像がつきませんが、 多数ある機種につきこれを一個一個行うというのは現実的ではありません)

  • 無線ルータについてご意見ください

    現在、無線LANルータの購入を検討していますが、いろいろなWEBサイトや店頭での話を聞き、迷い出してしまいました。皆さんのご意見をお聞かせください。 ・現在は、光回線で有線LANを使用してリビングの決まった場所でのみノートPCを利用しています。 ・回線速度は、下り37.5Mbps、上り49.6Mbps程度です。 ・今後はノートPCをリビングの別の場所(テレビの前)や2階の部屋でも使用したいと考えています。 ・当初、3000円強の安価モデル(スタンダードモデル)を購入予定でした。 ・ハイパワーじゃないと2階ではつながらない事が多い、GIGA対応の方が良いと言われ、7000-8000円のモデルと迷い出しています。 ・現在はノートPC1台ですが、今後は、タブレット端末を1台購入し、2階や別の部屋でも使用したいと考えています。 ・規格は11n、g、bがあればよく、11aは必須ではありません。 (・BUFFALO製とNEC製で迷っています。) やはりスタンダードモデルだと電波が弱く、2階で使うには不十分でしょうか?(もちろん、家の構造や扱うデータ量などに依存するとは思いますが、感覚的に・・・) 実際に使われてた方、使ってらっしゃる方、どうでしょうか?

  • 無線LANの規格について

    現在無線LAN環境を構築していないのですが、ノートパソコンを購入しようと考えており、無線LANのbのみに対応したものと、a,b,gの全てに対応したもののどちらかから選ばなくてはなりません。 全規格対応を選ぶと価格としては5000円程高くなります。http://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20030615A/index.htm などで少し知識を仕入れているのですが、全規格対応を選ぶ必要があるか判断をしかねております。 パソコンの使用状況は外で使用することも考えております。 現在bのみを購入して後で必要に応じてa/b/gもしくはb/g規格のカードを追加することも考えております。 費用として後付の方が安くなるのか(パソコンの分解は出来る程度のスキルです)? 及び、外で使用する時の状況はどうか? 外(社内、hot spot?等)で使用したときは、a,b,gのどの規格が一番便利、普及している、普及しそう、そもそもhot spot自体が定着しそうに無い、などを教えてください。 ちなみに社内はまだ無線化されておらず、実際使用されている会社ではこの規格がよく使用されているなどの実例をいただければ幸いです。

  • 無線ルーターのアンテナはどういう角度が一番?

    無線ランのためバッファローWZR2-G300Nを最近使い始めました。 ウィンドウズXPパソコンで光ファイバーです。 通信速度に結構ムラがあるんです。 WZR2-G300Nにはアンテナが3本ついてますが、 この向きはどういう風にすれば電波状態が一番よくなるんでしょうか?

  • 無線LAN 規格による通信距離の違いについて

    現在11a.b.g のルーターを使っているのですが、家の中のいつもPCを使用する場所だと 若干受信感度が弱く、PCを置く位置を少し変えるとうまく受信できたりします。 うまく電波をつかみさえすれば、十分な速度は出ているので速度の点では問題ないのですが、 もし11nの物に買い換えた場合、電波の到達距離というのは変わるものなのでしょうか? ハイパワータイプの物にすれば当然距離は伸びるのはわかりますが、通常のもので単に11n 規格の物に変えただけで距離は伸びるでしょうか?