• ベストアンサー

人とは順序が違うこと・・・

小学校の時、新たに担任になった先生が最初の授業で言いました。  「皆さんはトイレから出て手を洗うと思いますが、私はトイレに行く前に手を洗います。」 汚れた手で大事なところを触る方がよくないという説明でしたが、この普通とは順序が違う話が、何十年経った今でも忘れられません。 あなたにも、人とは順序が違うことがあれば教えてください。もしかしたらそうかもしれない、と思っていることでも結構です。 因みに私は新聞は最後のベージから逆の順序で読んでいきますが、これはそうしている人もかなり多いようですが、みなさんはどうでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151329
noname#151329
回答No.6

こんばんは! 小説などの単行本。 解説から先に読んでしまいます。 その解説を書く方にもよりますが、小・中学生の作文のような解説もあれば、名前は書けませんが、各章ごとに、事細かく書かれている方もいらっしゃいます。 どちらのケースでも、自分は必ず『解説』を先に読みます。 読み終わった時に、その解説を書かれた方の意見に賛同できるかどうかです。 でも、結局誰が解説なさってても、好きな作家さんの作品は必ず買いますが・・・。

be-quiet
質問者

お礼

買うかどうかのヒントとして解説をチラ見することはありますけど、それも滅多にないですね。 もっとも、考えてみたら読み終わってからも見ることは少なかったですけど・・・ でも、確かにご回答者のように、先に解説に目を通していると、本文を読むときに参考になりそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#227782
noname#227782
回答No.8

全てがそうではないと思いますが、おそらく漢字の書き順が違うものがいくつかあると思います。 小学校で漢字を覚える際に書き順も一緒に覚えたのに、いつの間にか自分の書きやすいように書いていて、そのまま忘れました(-_-;) 確か右と左も横棒の書き順が違ったと思いますが、忘れてしまいました。 字を書く機会も減り、今から全部の書き順を覚え直す機会もないので、ものすごい書き順で書いている漢字もあるかもしれないです…。

be-quiet
質問者

お礼

漢字の書き順はなかなか難しいですし、時代が変わると学校で教える書き順も違ってきたりしますしね。 中には横棒を右から左に書く人もいるようで、これは完全に「人と逆」でしょうけど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.7

正式なディナーではやりませんが、レストランでデザートから先に頼みます。 舌を喜ばせておいて、それからご飯。 お茶菓子くらいの気持ちかな。

be-quiet
質問者

お礼

食事の順序と言うのも、いろいろと好みがありそうです。 それでも、デザートから先にというのは、確かに人とは逆のようですね~ 大の甘党で、しかも好きなものは必ず最後に食べるという私には、真似ができませんけど・・・(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 外食のときに、ビールを頼むのは食事や料理が届いてからです。 ビールだけ先に持ってこられて、ぬるくなくなるのが嫌なので。 新聞は、あまり読みませんが1から3日の遅れがあって読みます。 なので、テレビ欄をみてこの番組みたい!と思っても手遅れです。 行動して、結果が出てから悩みます。悩む時間が好きではないので 迷ったら行動します。学生時代のバイトの面接や転職活動などで 履歴書を送ったり、面接が終わって採用連絡が来てから、さて どうしよう、って考えるタイプです。うじうじしている時間が もったいなく思ってしまうので。 大きな買い物をするとき、値引きを要求することがありますが そのとき、だんだん値引きしてもらうのではなくて、●●円に なりますか、なるなら今買います、といって上司に確認してもらって 即決することが多いです。 そのほうがお店の人や取引先の人も時間が無駄にならずに いいかなとおもって、大体このやり方で値引きしてもらいます。

be-quiet
質問者

お礼

せっかく好きなビールを味わうのなら、一番おいしく飲めるタイミングで持ってきてもらいたいでしょうね。 ニュースは今ではネットで十分知ることが出来ますし、新聞を遅れて読んで一番不都合なのはテレビ欄かもしれませんね(笑)。 「見る前に跳べ」・・・若かりし日、大江健三郎さんの著書にうなずいたものですが、そうしようと思いつつも性格的になかなか出来ないんです。 値引きも、性格的なものが表れそうですね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずご飯から食べますお→おかず→ご飯…(無限のループ) あ、最初と間にビールが入りますお(-    ω    -) 順序が違うんじゃなくって、量が違いますお(^    ω    ^) お(-    ω    -)

be-quiet
質問者

お礼

まずはご飯からという食事の順番は、けっこう少数派かもしれませんね。だいたいの人は汁物を一口から始めそうです。(尤も、私は汁物はすすらないので、メインのおかずから箸を付けますけど・・・) あ、ビールも汁物の一種と言えるかも?(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228007
noname#228007
回答No.3

家とかでみんなは普通ご飯とかから食べるのに大して私はデザートとかお菓子から 食べたりします(^^;) 親には変わってるとよく言われます。

be-quiet
質問者

お礼

確かに順番が違う食べ方ですね(笑)。 私は逆に、出されるお茶には食事が終わるまで絶対に口を付けないのですが、理由の半分は猫舌だということです。 あとの半分は、またの機会に・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

大きな駐車場に車をとめる際、家内を含めほとんどの方が後ろ向きにとめます。 どんなに前向きの方がとめやすくともバックでとめる方がほとんどですよね。 私はその時の気分で(8割くらい前向き)でとめます。 家内が「後ろ向きの方が出しやすいじゃないの」といいますが 「その分入れにくいじゃないか」 「入れにくいことを先にした方が、後々楽じゃないの」 「人生、どんなことでも前向きの方がいいじゃないか」 などと訳のわからない屁理屈をほざいている今日この頃です。

be-quiet
質問者

お礼

入れる時に楽なのがいいのか、出す時に楽なのがいいのか、結局はプラスマイナスゼロという感じもしますが・・・ でも、確かに後ろ向きに入れる人の方が圧倒的に多そうですね。 その人の生き方にも係っていることかもしれません・・・は、大げさでしょうか(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>人とは順序が違うこと・・・       ↓ ケースバイケース、個別事情や価値観で違いがあるかと思いますが・・・ 質問を読み、思い起こし思い出したのは 「否定・NO!から始める事で進歩・改革があるとよく言われる」 私は、それも大事な事・意識だと思いますが、順序と言うのか発想の基点と言うのか、少し異なる人生観・スタンスで、これまで対応、問題解決をして来ました。 「肯定・YES!にて現状・立ち位置を認識し足元を固めて、目標との乖離や距離を克服するのが実務的であり、進捗状況を絶えずプラン・ヅー・チェックが出来ると考えます」

be-quiet
質問者

お礼

ものごとにどう臨んでいくかと言うときに、否定から始めるか肯定から始めるか、さて日本人はどちらが主流なんでしょうかね。 まさに、ケースバイケースなんでしょうけど、否定から始めれば肯定もしてみる、肯定から始めれば一度は否定的な見方もしてみる、と出来れば理想的なのかもしれませんが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通の人とは逆の順でしていくこと・・・

    小学校5年生の時、新しく担任になった先生が、最初の挨拶で言いました。  「私は、トイレに行く前に手を洗いますよ。」 不潔な手で大事なところに触れるのはよくないということで、確かに一理はありますけど、やっぱり普通とは逆で変な先生だと思いました。 私自身のことでは、 ・新聞は必ず最終面から逆に読んで行き、最後が一面です。でも、これって意外と珍しくないかも? ・競馬で出走馬を調べていく時、必ず人気がない馬から検討していきます。大穴党なので・・・ 皆さんは、普通の人とは逆の順でしていくことがありますか? 教えて下さい。

  • 学校で早退

    中1です。 来月、病院に行くため学校を早退することになりました。 クラスの人にそこまで事情一々説明しないと思います。 担任の先生にはもちろん伝えて早退します。 こういう場合って、まわりの人から見てどういう感じなんですかね・・・? 「授業サボってる」とか「ムカツク」とかって思われることも やっぱあるんですか? 病院に行くからって言っても、また「なんで?」とか聞かれるのが面倒というか、 病院に行くって言うと逆に勘違いされそうなのでいいたくないんです。 友達には言いますけどね。 まぁ生徒手帳に理由書いて担任に渡すと思うので、担任のほうから 説明があるかもしれません(でもその時私いないんですよね)が、 早退した後の授業科目が担任の担当科目じゃないので、 私が早退した後に来る先生って事情しらない先生なんですよ。 一応友達には「先生がなんか言ってたら早退したって言っといて」って お願いしてあるので先生のほうは大丈夫だと思いますが・・・ クラスの人に説明したほうがいいんですかね? あと。昼食前か昼食後の昼休みに早退すると思うのですが、 その時って絶対気まずいですよね・・・。 なにかやったほうがいいことってありますか? 漠然とした質問とは思いますが、お願い致します。

  • 中学生のタバコ

    中学生でタバコを吸うのって違法ですよね? 何故このような事を言うかというと,うちの学校の同じクラスに(3年)いる不良がタバコを吸っています. 学校のトイレでも吸っているようです. よく授業中「先生,トイレ行ってくる」といって出ていって帰ってくるとタバコ臭いです. 自分でも「俺タバコ吸ってるさ~」「やっぱ○○○(タバコの銘柄)だな」とかいってます. たぶん担任の先生も知っていると思いますが,まだ吸っています. これって警察に捕まらないんですか? できれば,捕まってくれたほうがいいのですが・・・ 授業中にうるさくて授業の妨げになるので. これから受験なのでやめて欲しいです. どうすればいいでしょうか?

  • 文章の書き方 書く順序はこだわらなくていい?

    三島由紀夫とか天才は冒頭から順番に最後まで書き続けるんですか? 私は中卒です。 文章を書いてみたんですが、冒頭から走り書けず、思いついたことをとりあえず書いといて、後でパズルのように並べ替えます。 小学校の頃にやらされた作文は冒頭から順番に書いていくものでした。そう決められていたわけではなかったと思うんですが、なぜか最初から書かなければいけないと思い込んでいました。そうなんですかね? これから生涯、趣味として文章を書いていきたいので上達したいです。 冒頭から書きなぶる練習をするべきですか? 各順序はこだわらなくても上達しますか?

  • 披露宴によぶ人

    よびたい人がいるのですが、その人は、学校の先生なんですが私の担任ではなかったんですが、とても親身になって相談にのってくれたりと、すごくお世話になったので、出来れば、およびしたいと思っているのですが、担任を、よぶつもりはないのに、違う先生を、よぶのは担任に対して失礼だし、まだ同じ学校にいるみたいなので、どうかなと思っているのですが、どうしたら、よいでしょうか?なにか良いアドバイスなど聞かせてください。

  • 学校行きたくないんです

    私は、中2の女子です 行きたくないのには、理由があります でも、行かなきゃいけないのは分かっているんです 今は、高校行かなきゃ就職などできないし・・・・ 理由は・・・ 中2になってクラス替えがありました 前のクラスは、面白く休むこともありませんでした でも、違うクラスになって 今のクラスは、頭いい人ばかりだし授業中も静かです 前のクラスとは、全然違います 私は、頭がすごく悪いんです でも、授業を頑張って理解しようとして先生の言ったことはメモしてました でも、無理でした 特に数学です 計算などいっぱいでごちゃごちゃになってついていけないし 授業がとても嫌でした 退屈だし、なに言ってるのかわかんないんです 友達にやり方聞いても友達できるのにわからないなど言われ 結局ダメに それから、ちょくちょく休みました 出席日数で10回休んでは、ダメなのですが 今日も、、休んでしまい 今日で10回でした それで、私が休んでる時に 担任の先生が・・・・ その時休んだのは、本当に風邪をひいてしまい熱がありました でも、担任は みんなの前で言ったらしいです あいつサボりだって それを知らない私が次の日学校に行くと 斜め後ろの男子が授業中に小声で私に聞こえるように サボリ・・・おいwwwwサボリって 担任がみんなの前でサボリと言ったので みんなが、それを信じて わたしのことを、軽く無視して避けるようになりました 話してくれる人や心配してくれる人もいました でも、そのせいで行きにくくなってしまいました 秋休みも終わり水曜日?から学校でした でも、行きたくなくて休みました 最初は、学校に休むと連絡しました でも、最近は連絡してません でも、担任からは電話着ません 諦めてるんだと思います 今のクラスはとても行きたくないんです 担任も嫌なんです なんで、みんなの前でサボリと言ったのか意味わかりません・・・ ほかの先生にも言いふらして もう、嫌なんです このこと親に言ってません わたしの兄弟も全員不登校でした なので、親は私にちゃんと行って欲しいと その、期待が重くて苦しいんです 今、書いてて涙が止まりません 話が変わります。すいません 他にも、私の友達がやられたことです 担任がやったことです 私の友達が社会の時間に少し眠くてウトウトしていたんです それで、社会の先生が眠そうな人当てるぞ~って言って OOOって当てたんです そこまでは、まだいいじゃないですか 私の学校では日誌を書きます 今日の授業の出来事やったことなどを そして、日誌係の人が 今日、社会の時間寝てた人がいましたって言いました OOOは、寝ていないのに言いました でも、これはしょうがないと思います。 その子陸上部なんですが その、日誌に担任が居眠りしてた人OOOってボールペンで何回も名前を書いて 陸上部の顧問の先生の机の上にその名前が書かれた日誌のページを開いて 置いといて 顧問が、それを何枚もコピーして後輩などに見せびらかしてたらしいです 私は、その話を聞いて先生がやることじゃないと思いました その、担任は8~9年ぐらいこの中学校にいる人です・・・・ どうすればいいですか? そんなの当たり前。みんな思ってるし我慢して学校行けよ。と思いますよね・・・・ でも、リアルじゃ誰にも相談できないんです 長文失礼しました・・・

  • ガンプラの組立て順序について

    ガンプラを組み立てる順序について、ちょっとした疑問を持ってしまいました。 ご意見いただければありがたいです。 年に数体程度ではありますが、ガンプラを購入いたします。 ほぼ素組みで、手を加えてもマーカーで墨入れくらい。 自分なりのメソッドを持っているわけでもないので、常に説明書に書かれている順番通りに組み立てております。 最近ふと、モノよって組み立てる順序が異なっていることに気がつきました。 あるものは足から。あるものは胴。頭からというものもあったでしょうか。 「ココを一番に見てもらいたい!」というメーカー側の思いなのでしょうか? 足→腰→胸→腕と順番にくっつけてゆき、最後に「パイルダーオン」するのが気持ちよかったりするのでしょうか? キットの特徴と組立て順のデータを集計してみれば何か見えてくるのかもしれませんが、組み終わったキットの説明書を保存しておくたちではありませんので、手元に情報がないのです。 ガンプラ玄人の方などには自分なりポリシーやメソッドがあり、何らかの合理的な理由での組立て順序があるものと思いますが、あくまで説明書に記載された「公式の」組立て順序につきまして、メーカーによる何らかの意図があるものなのでしょうか? どうおもいます?

  • 相談室登校

    はじめまして中2の男子です。 今僕は教室にいけず相談室登校をしています。 理由はやっぱりいじめです。。。 いじめのほかにも友達がいない、授業が楽しくない、先生が嫌いなどの理由でした 一年生の最初の頃はみんなと友達になれたのですが一学期の途中から何故かみんなに嫌われるようになってしまいました。 嫌がられてるような顔をされたり、陰口を言われたり、隣前後の席の子達から嫌がられたりしてしまいました。 自分にも原因があるのかもしれないと思い変えられる所は変えてみようと思ってしてみたのですが結果は同じでした。 全く話する友達がいないというわけではなかったのですが自分に自信が持てなくなってしまいました。 それで決定的だったのが、英語の授業の時で、英語の先生が好きな人同士で・・・と言う風にしたので僕は誰も一緒になれる相手がいずに、教室の墨で一人ぽつーんと立っていました。 それで皆から帰ってきたのは【早くしろよ】、【うざい】などでした。。。 それから4時間目までずっと泣いていました。給食も食べられませんでした。 それでトイレで泣いているのを英語の先生が発見して、さわやか相談室に行ってみる?と言われたのでその日はそこで過ごしました。それから次の日学校休んだら事情を知った担任が家に電話して来てくれた上に、家まで直接来てくれたのです。みんなには注意しておいたから明日からおいでとのことでした。小学校の時から今までここまでしてくれた先生はいなかったので嬉しくてつらかったけど次の日から頑張って学校に行きました。そしても皆は相変わらずで、でも先生は喜んでくれました。でもやっぱりそれからと言うものの、教室で何かある度に嫌になる自分に負けてしまい相談室に来るようになりました。そんなのが繰り返されて2年生になりクラス替えがあり、担任も皆も入れ替わったのですが、2年になっても1年生のときと同じようなことが続き、何かある度に、相談室・・・でしたが2年の担任は厳しかったので、すぐに教室に引っ張り込まれました。。 それで学校にこれなくなり2学期から今まで相談室登校になったのですが、今は2年生ですが行きたい高校も早くも決めているし、担任の先生も忙しい中一日一回は必ず顔を見せに来てくれるし、担任の先生や一年生の時の担任の先生と交換ノートをして、自分の思いや出来事を素直に伝えています。 長くなってごめんなさい。。。 本題に入るのですが二年生もあと少しで終わり3年になるのですが、3年になったら、いったん他の相談室登校者も含めて相談室登校を打ち切り、始業式のその日から教室に行くようになるという決まりになっているのですがやはり、不安で、自分に自信を持つことが出来ません。 また何か言われるのではないか・・・ 友達が出来るのだろうか・・ などです 何か皆さんのアドバイスを教えてください

  • 学校に行けない、外に出れない、人が怖い

    定時高校に通う2年生です。 学年が上がってから休みがちの生活を送っていましたが、 夏休みが明けてからは、本格的に学校にあまり通わなくなり、 ここ2週間はずっと家に引き篭もっている状態です。 母には学校側が休みなのだと嘘をついています。 学校でいじめられているわけではありません。 友達も居ますが、私は必要以上に干渉しないので、一緒に遊びに行ったりする仲ではありません。 ※私の学校では授業は自分で選ぶので、授業によって生徒が異なるので、元々必要以上に干渉する事もなく生活できます。 通わなくなった理由は、今年初めは通い続けても仕方がない気持ちになったからです。 というのも、私は昨年皆勤だったはずでしたが、 殆どの授業で私の出欠状況に欠時が幾つかついていました。 毎日通っていたにも関わらず欠時がついているのはおかしいと、 先生方に確かな証拠を添えて訂正を求めましたが、 「訂正する」と言われ、安心して過ごしていたら、 1年最後に渡された通知表は訂正などされてはいませんでした。 欠時がついたままです。 いくら真面目に通っていても、こんな扱いをされては・・・ と、進んで行く気力は、なくなってしまいました。 次に今年の夏明けから、科目の切り替わった時間があるのですが、 その科目の授業というのが、先生が生徒によく構う授業で、 このスタイルの授業は本当に普通だと思うし、 周りの生徒は楽しんでいるのですが、それが私にはとても苦痛です。 私は以前(幼い頃)から人と関わるのが苦手で、誰かと同じ空間に居るのが怖いくらいです。 先生の授業が悪いとは思いませんが、私はただ怖いんです。 それからは、その授業があると思うと、どうしても足が動かず、 その授業がある度に欠席してしまうようになり、結局は他の授業も怖くなって出れず、 そして今の引き篭もる状態になってしまいました。 昨年は毎日来ていたのにと、担任の先生も心配して電話をくれましたが、 とても学校に行くのが、「人が怖くて行けない」などと言えません。 母にも誰にも、相談出来ません。お医者様もカウンセリングの先生も怖いです。 家族ですら、他人ほどではないものの、少し怖いです。 こうしてここに書いているのも、怖いのですが、顔も声もわからない分、家族よりも大分楽ですし、 こればかりは一人ではどうしようもないと思っています。 大学にはいけないので、卒業したら就職、もうすぐ社会人になるというのにこれでは・・・、 高校で留年する事も出来ません。 私はとても恵まれているのに、考えがとても甘いと自分で思います。 怖いなんて理由で外に出ないのは世間を舐めていると思います。 しかし、足が重く、たった玄関から一歩踏み出せばいいだけなのに、 それが出来ません。情けないです。 知らない人に対しても、理由もなくただ「怖い」という感情を抱くのも、その人に失礼だと思っています。 どうすれば、理由もなく人が怖いと思わなくなるでしょうか? それを、克服できるでしょうか? 皆様のご意見ご感想をいただきたいです。 長文失礼致しました、よろしくお願い致します。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 学校の指揮者オーディション

    今、中学校に通っているのですが合唱コンクールがもうすぐあり、その指揮者のオーディションを受けました。私は吹奏楽部で、ピアノも習っていますが、相手は音楽経験は全くなかったそうです。周りの人は私の方が音楽経験もあって、練習もしてるから大丈夫だよ!頑張ってね!と言われていたのにオーディションには落ちてしまいました。 その後ショックなのと、悔しいなどいろいろな感情があり学校のトイレで泣いてしまいました。その後担任の先生に呼ばれ、「まだ、学年合唱の枠もあるし、来年だってあるから」と言われたのですがあまりに辛くて、先生の目も見れず泣いたままになってしまいました。後から音楽の先生も来てくださったのですが、誰とも話す気になれず先生の方さえ見れませんでした。ものすごく失礼なことをしてしまったと思っているのですが、その反面会いたくないとも思ってしまいます。ちょうど明日に音楽の授業があり、先生も見たくなければ指揮を振っている相手のことも見たくありません。 担任の先生に呼ばれ話した後、別の信頼している先生とも話したのですが辛くて一気に泣いてしまいました。その先生は親には「パニックになっていた。」と説明していたそうです。 結局、今日は部活も休み家でずっと泣いていました。 音楽の授業や、憂鬱な状態をどうすればいいのか分からなくて明日の学校ではどうすればいいのでしょうか?厳しいことでも結構です。アドバイスを頂ければ幸いです。