• 締切済み

母乳育児で親が腐りかけのものを食べた場合

母乳で育てています。 以前私が賞味期限切れの生卵を食べたら私も下痢をしましたが 子どもも激しく下痢をしました。 最近また賞味期限切れの味噌煮込みうどんを食べたら 私は大丈夫でしたが子どもが下痢をしています。 母乳から賞味期限切れの食品に潜む細菌などが出て 子どもが下痢をするなんてことがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.1

自分が食べたものが母乳になるんです。 食べるものには気をつけましょ(^_^;)

chome2xxxx
質問者

お礼

そうですよね;; ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賞味期限切れの食品について

    整理をしていたら、賞味期限切れのティパックやつまみ関係飴関係が出てきました。 うちにプラスチック容器の引き出しがあり、そこにみんな保存するのはいいが買ってきても忘れて賞味期限切れている食品が多く、とにかく整理するのに大変です。 飴もまだいっぱいあるのに母が100円ショップで頻繁に買ってくるし、他にも乾麺はいっぱいあるのに生めんのうどんを買ってくるパターン、もらっても買っても忘れてばかり、増税前に缶詰はインスタントの味噌汁、レトルトカレー類もあり、冷蔵庫、冷凍庫も買いだめしたのはあり、食べずに外食をしたがったりします。 引き出しの中を整理しましたが、2004年賞味期限の物やら2,3年前の賞味期限切れの物が出てきて、いつのかわからないものは処分はしましたがまだ、処分しきれないのはあります。 練乳も2年前の賞味期限切れで捨てれば母に怒られるので捨てられずで困っています。 引き出しになんでもかんでも突っ込んでいて、分別やグルーピングもできなくそのまま状態です。 期限切れの食品はどうしていますか?食べていますか?ある程度して捨てていますか? 期限切れをゼロにしたくてどうすればいいのか?悩んでいます。 母に捨てるなと文句ばかり言われるばかりと、うちの人間は両親と兄は物を買ってこられても保存管理ができないのが困ります。 引き出しごとにグルーピングはしたものの買ってこられてもごちゃごちゃに入れられそうで恐ろしいです。

  • 下痢をしないには・・・

    汚い質問で申し訳ありません。 最近下痢が酷いです。原因が分かりません。特に生モノや賞味期限切れの製品を食べた覚えはありません。単なる消化不良か細菌感染でしょうか? 昔、細菌感染でひどい熱と下痢に襲われたことがあります。私の消化能力が弱いだけなのでしょうか? その他、食べ合わせや食生活関係で知ってることがあれば、教えて下さい。

  • 食品の販売について

    食品の販売について 質問 よく「訳あり商品」として、大幅な値引きをして販売している 通販やネットショップや店舗を構えたお店がありますが ここで質問の本題 訳あり商品の中には「賞味期限切れ商品」として販売して いるお店も多いようですが! 最近、目に入ったのは「賞味期限切れレトルト食品」があります。 そのレトルト食品の賞味期限を見てみると、なんと【2010.03.31】 の年月日になっていました! このように、賞味期限切れ商品として販売していても 食品販売には何ら問題はないのでしょうか?

  • 母乳育児太ってしまいました

    生後一ヶ月半の赤ちゃんを完全母乳で育ててます。二人目です。 つわりがひどく体重は3キロしか増えなかったのですが、出産後食欲が収まらず一ヶ月検診でプラス5キロになってしまっていました。このまま太ったら戻れないと言われました。 赤ちゃんも大分体重が増えてましたが。 完全母乳は痩せるはずと思い、食べ過ぎたかもしれません。 最近はチョコやココアチーズをやめ、野菜や白米みそ汁を沢山食べる様にしていましたが、母乳分泌量が減ったようでいつまでも吸ってるし、でも痩せないし悲しくなります。 上の子の時は食事に気を使いませんでしたが、いくら食べても痩せたし、母乳もずっと出ていた気がします。 太ってもいろんな物を食べて母乳を続けるか、痩せるにはミルクを足しても野菜中心で食事量を減らすしかないのでしょうか。 出来れば完全母乳で育てたいです。 アドバイスお願いします。 くだらない質問だと思われた方申し訳ありません。 読んで下さってありがとうございました。

  • 味噌、醤油の賞味期限切れを

    味噌、醤油の賞味期限切れを(今年の2月賞味期限切れ)を沢山貰いました。世間では賞味期限切れでもそんなに気にすることはない・・・。とよく言っていますがあと1年くらいはよいでしょうか?。味噌は1kgビニール袋のよくスーパー売っているタイプです。醤油は有名なkコーマンの1.8Lペットボトルタイプです。

  • 賞味期限切れのシーフードミックス

    賞味期限切れのシーフードミックスがあるのですが、 食べたらヤバイですか? (数ヶ月過ぎています。) 昔、冷凍状態では細菌は付かないと聞きました。 (だから、アイスには賞味期限がないんですよね。) でも、やっぱりヤバイですか?

  • 食物アレルギーと母乳の関係

    こんにちは。検査で一歳の息子が「小麦・卵・乳製品アレルギー」と判断がでました。 離乳食は一切上記の食品を使っていません。 ですが、完全母乳で、夜泣きがひどく母乳がないと乗り切れそうにありません・・。 母乳の場合は、母親である私も、アレルギーの原因になる食品を完全に断ったほうがいいのでしょうか? (現在、小麦・卵・乳製品からなる食品はすべて口にしていません。醤油も小麦が原材料に含まれているので使っていません) たまに無性に生卵とかパンとかパスタとか洋菓子とか食べたくなって、私もストレスがたまってしまいそうです・・。 子供が一番かわいそうなんですが・・・。

  • 母乳育児について

    現在3ヶ月になる女の子の母です。 出産時の体重が2500gで、完全母乳を目指していましたが体重が全く増えないため、ミルクを足していました。 1ヶ月検診時には3708gで問題なしでしたが、ミルクのおかげだと思っています。 3ヶ月手前で、母乳を出すためには頻回授乳がいいと知り、1日500あげていたミルクを200くらいまで減らしました。 機嫌がよく夜もよく寝るのですが、ミルクを減らしてから体重が全く増えなくなってしまいました。 性格でしょうか、おなかがすいても泣くことがないので、母乳だけで足りているのかな?と判断してしまいますが、やっぱり体重が増えません。 3ヶ月を過ぎましたが5キロを超えません。 子どものために絶対母乳だけで!とは思っていませんが、できれば混合でも母乳よりで行きたいと考えています。 ですが、ミルクをどの程度足せばいいのか子どもの態度では判断できません。 ミルクを欲しがるわけではありませんが、くわえさせると一気に飲み干してしまいます。 以前ミルクを多めに与えていた時期は、ミルクを1回あげるのに1時間はかかっていましたが、今は5~10分で済みます。 母乳不足を感じてはいますが、母乳をできるだけ多く与えたいと考えています。 たんぽぽコーヒーは既に試していて、明日母乳育児外来に初めて行きます。 アドバイスをお願いします。

  • 母乳について

    現在完全母乳なのですが、お母さんが体調不良になったときその母乳を飲んでいる子供も体調不良になるのでしょうか?例えば、風邪をひいたら風邪になるとか、下痢をしたら下痢になるとか・・・教えてください。

  • 味噌(あわせ)の大量に消費できる方法

    味噌(あわせ)が賞味期限切れになってしまいました。 でもなんとか使い切りたいので、一度にたくさん使ってできるような料理を教えていただきたいです。 味噌そのものを食べる料理でなくてもいいのですが。。。何かの味噌漬けなどは味噌を多く使うのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LHR-2BDPU3ESを用いてディスクデータイレイサ使用して、データ消去試行中にホスト側のIOエラーが発生し、途中終了される問題が発生しています。
  • Windows11を搭載したパソコンで、LHR-2BDPU3ESという機器型番のディスクデータイレイサを使用しています。
  • 4TBのHDDである東芝製のMG04ACA400Nを接続して試行すると、エラーが発生しています。
回答を見る