• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中高生時代の携帯電話事情を聞かせてください)

中高生時代の携帯電話事情をご紹介

copmanの回答

  • copman
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.4

中学生になったのは2005年でした。 中1のうちは同級生の間でも「携帯買ってもらったんだ~」って話がちらほら。 卒業時点では半数以上が持っていたのではないでしょうか。学校には持ち込み禁止でしたが。田舎だったので親に迎えを頼む電話とかは事務室前の公衆電話を利用してました。テレカ持ってましたね~。 高校では9割以上が持ってました。今時珍しく、持ってない子が居ましたが、卒業前にはスマホを御購入♪ ちなみに私は鍵っ子で、友達と放課後、外で遊ぶことが多かったため小4から普通に携帯を持たされていました。まだ今のような子ども向けケータイは無かったか、あっても珍しかったと思います。 その為、iアプリ(ケータイゲーム)で遊びすぎて、夜も布団に入ってからもやっていたので視力がガタガタ下がって、今じゃメガネないとやってられません(泣)

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 テレカも半ば懐かしアイテムですね。当方が小学校低学年の頃までは、3,000円や5,000円のテレカもありました。 1,000円のテレカを買うと5度数のおまけがついてきますが、これらは普通に1,000円テレカを複数枚買った時よりも多くおまけがついてきました(3,000円のは320度数だったため5度数分[普通だと315度数]、5,000円のは540度数だったため15度数分[これも普通だと525度数]、それぞれ多くもらえていました)。

関連するQ&A

  • 昔の携帯電話料金

    15年ぐらい前、家計節約術として「夫婦それぞれが携帯電話を持つのではなく、1台を夫婦二人で一緒に使えば節約になる」ことが取り上げられていました。 今は1人で2台以上もっても何ら不思議ではないだけに、当時は何故夫婦で1台にすることが(家計的に)勧められていたのでしょうか?今は1人だけでも基本使用料半額のプランもありますが、そういう話はあまり聞きません。

  • 電話番号

    携帯電話の番号について。 携帯電話は数年前は、10桁でした。 10桁であれば、何台分割り当て可能なんですか? あと、普及により11桁になりましたが、11桁だと何台分割り当て可能ですか?

  • 携帯電話

    中学生の男の子をもつ親御さんに質問です 現在、4月に中学入学の息子がおります 最近、携帯電話を、持ちたがるようになりました 友達でも、ちらほら、携帯を持っている子がでてきて、欲しがるようになりました でも我が家は、はっきり言って、かなり家計は、厳しいし、正直、こんな年から携帯電話を持つなんて、贅沢だと思っております でも中学生の時期って、一番難しい時期ですよね 携帯電話を持っていないからって、いじめとかにあっても困るし・・・ 皆さん、どうしてますか? ちなみに、住んでいる地域は都会ではありません  どちらかというと、田舎です

  • 1994年の携帯電話事情

    1994年当時って携帯電話はどの程度普及していたでしょうか? 私の記憶では、やり手ビジネスマンや自営業者さんがそこそこ持っていた頃、PHSが出るか出ないか、そんなんじゃなかったかなと思うのですが。 別にどうでもいいことなんですが、今読んでる小説(結構有名な推理小説)で、1994年に女子中学生が「ケータイ」(「携帯電話」ではない)を持ってる描写があるんですが、違和感を感じてしまって(笑)。

  • 一人で携帯を2台以上持つと電話番号はどうなるのですか?まさか同じではな

    一人で携帯を2台以上持つと電話番号はどうなるのですか?まさか同じではないですよね。契約の仕方によるのでしょうか?頭の080と下4桁のみが全く同じで、中4桁だけが違う電話番号を同じ日にほぼ同じ地域で知りました。これって同一人物と考えていいですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 最近の携帯電話事情について(・-・)

     私は中学(1)年生です・・・クラスで40人中35人くらいが携帯電話を持っています。しかし、私は買ってもらえません。 ~ココからжまではとばしてもOKです~   期始、中間、期末が5科目平均97点以上だと買ってもらえるのですが・・・いつもあと0.3点とかでダメです。まぁ、そんなことどぉでもいいのですが、  жжжжж 今どきの小中学生ってホトンドの人が携帯電話を持っていますょね。コレっていいことなのですか?あなたがもし大人の方、又お父さんお母さんだったら子供に携帯電話を持たせますか?(持たせてますか?)さらに何故持たせますか?(持たせていますか?)何故持たせないのですか?  あなたがもし子供だとしたら携帯電話を持っていますか?持っていませんか?さらに持っている人は何故持っているのですか?持っていない人は何故持っていないのですか?  ご意見をお聞かせくださいませ!!!

  • 女性に質問です。中学時代の女の子の同級生に会いたい

    こんにちは 私は今年23歳の社会人です。 最近、中学の卒業アルバムを見て、3年の時同じクラスだった 女の子に会いたいと思っています。 しかし、当時はその子とあまり話しませんでした。 私は今その子と会って、色々話したり、遊びに行きたいと 思っています。 ちなみに、その子との連絡手段は、家の電話番号が載っている 連絡網です。 相手も中学卒業して以来、いろいろあったと思いますが、 私がいきなりその子の家に電話を掛けて大丈夫でしょうか? 女性の方なら、この場合どうしますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 詐欺電話

    僕が中学校一年だった頃電話がかかってきて出ると 自称やくざの男が 「昨日、俺の車が傷つけられたので、周りの人に色々話を聞いていたらお前がやったそうやないか..............」など色々脅されて 「やってません」と当時純粋だった僕は泣きそうになりながら答えました。 すると自称ヤーさんの男は「お前じゃなさそうやな。他に心当りのある子の電話番号教えてくれへんかな?」と言ってきたとき親が帰ってきたので「父に電話変わります。」と言ったら電話を切られました。 今僕は高校生ですが、そういう電話がかかってきて欲しいです。 どうしたらかけてくれると思いますか?

  • 電話番号から住所を探す方法

    こんにちは。 先日、部屋の掃除をしていたら13年前に 好きだった(当時中学校一年生)女の子の電話番号が でてきました。 その女の子は中学2年生の時引っ越してしまって その引越し先の電話番号がかいてありました。 その女の子とは中学一年間のうちの半年くらいしか友達じゃなかった のですが大好きでした。 高校生になってから1度逢いました。 そして予備校が一緒でしたが ほとんどしゃべることはありませんでした。 で教えて欲しいことは 「電話番号」から「住所」を知る方法です。 その女の子に電話しようと思ったのですが さすがに6~7年ぶりに電話すると気持ち悪いような気がするので 手紙を書こうと思います。 「電話番号」→「住所」を知る ことは可能なのでしょうか?

  • 携帯電話の所持について

    中学1年の息子なのですが、携帯電話をクラスのみんなが持っていると言います。(これは本当かどうか疑問ですが・・・) 本人も持ちたいようなのですが、私はデメリットの方が多いと思い持たせる気はないです。(掲示板のいじめや、夜中の電話、メールetc) しかしながら、本気にはしてないものの「クラスのみんなが持っている」という言葉が気になります。 やはり今は中学1年でも携帯を所持してる子が多いのでしょうか? 私は高校生くらいからでいいかなぁと思うのですが、みなさんはいつ頃から持たせましたか?