• 締切済み

youtubeに仕様変更?

いままで、youtubeを視聴すると、インターネット一時ファイルにファイルがダウンロードされ、それを取り込むことで、オフラインでも視聴できていました。 ところが、この数日で仕様が変わったのか、一時ファイルを覗いても、痕跡が見当たらなくなってしまってます。 勿論、当方の検索レベルが低いのか、と思いつつ、調べてみたのですが、やはり「ダウンロードされているはずのファイル」は見つかりません。 詳しくご存知の方の解説をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

仕様の変更があったのは結構前だと記憶しております。 ですが、一時フォルダにはしっかりと動画ファイルは保存されていますよ。以前は拡張子が自動で付加されていましたが、現在は拡張子が付加されていなく、ただのファイルとして保存されているようです。 ファイル名は「videoplayback?~」になります。

matsu_kiyo
質問者

お礼

すでに一時ファイルには何度もアクセスして確認しております。 正確には、「ダウンロードされているはずのファイルは、分割されて格納されて、FLVプレイヤーなどで視聴が効かなくなっている」と言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • edgeからyoutube

    edgeからyoutubeに入ると「インターネットに接続されていません」オフラインですと表示され、視聴できません。Googleでは問題なしですが、対処法はありますか?

  • YouTubeとHDDの容量

    YouTubeを視聴し続けていたらHDDの使用領域が増え続けていっぱいになり一時ファイル削除しましたがGyaoやYahoo動画だとならないのはどういうこと?

  • youtubeのダウンロード

    いろいろな映像のあるyoutubeですが、従来の方法ではダウンロードできませんよね。 (wmaやramファイルであれば、右クリックでダウンロード可能でした) かといってお気に入りに入れたとしても、削除されたらそこまで。 やっぱりダウンロードして楽しみたいです。 ということで質問です。 (1) 検索するとたくさんダウンロードする方法があるようなのですが、FLVというのを試しましたが、途中で切れたりしてうまくいきませんでした。 それにインターネット一時ファイルから、該当するファイル名を探してあーだこーだ、、、と煩雑でした。 何かおすすめの方法はありませんか? (2) なぜ、右クリックでダウンロードできないんでしょうか? ソースを調べても、それらしいファイルの拡張子はありませんし、どういう仕組みなんでしょう。。。不思議です

  • 今のところ”YouTube”だけですが。

    すぐに動画が見られるように、デスクトップに”YouTube”のショートカットを置いています。いちいち検索せず、タイガーウッズ等が見れるのですが、昨日より”YouTube”のアイコンが消え、代わりにインターネットエクスプローラのアイコンになってしまいました。何度か”YouTube”に戻しますが、暫くするとまたインターネットエクスプローラになります。そのままにしとけばいずれ元の”YouTube”のショートカットアイコンに戻ってくれるのでしょうか?それとも当方が知らないうちに、何かをしてしまい、それを解決しなければ、元に戻らないのでしょうか?

  • Edgeでyoutubeが見れません。

    Edgeでyoutubeを見ようとすると動画の一覧は表示されるのですが、その中の見たい動画をクリックすると「インターネットに接続してください。現在オフラインです。接続を確認してください」とエラーメッセージが出て、youtubeを見ることができません。どうすればいいでしょうか? ご存知の方、回答宜しくお願い致します。windows10 Home 64bitです。

  • youtubeの文字化け化について

    自宅で好きな映像などをyoutubeで検索して楽しく活用させてもらっています。 パソコンはwindous8を使っています。最近買ったので正直まだ慣れていません。 訳が分からないままダウンドードやアップグレードなどのボタンを押してしまったりして、ある行為を境にyoutubeの活字が全て何語か分からない文字で書かれれる画面が出るようになりました。 機能としては使えますので、自分が日本語で検索し、画像を見て自分が探しているものを判断しそれを見ることをしてましたが、先ほどまた性懲りもなく何かをダウンロードしたら、今度は検索もされなくなってしまいました。 youtubeは比較的よく使うので、検索できなくなってしまうと本当に困ります。 こうなってしまったのは、私の無知故の話しであるのは重々承知しておりますが、初期化というのか、どうにかyoutubeが以前のように使える状態に戻すやり方をどなたか教えていただけないでしょうか。 当方このように訳も分からずあれこれいじってしまう程のレベルでしか機械の知識を持ち合わせておりません。。 申し訳ないのですが、初心者向けだと思って回答頂けると大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • youtubeダウンロードについて

    youtubeダウンロードについて youtubefireでダウンロードしても、失敗?というか保存先のファイルに ダウンロードしたものが見当たらないのですが、 どうすればうまくいきますか? なにか方法が間違っているのでしょうか? 「ファイルを開くまたは保存しますか」のところで 保存するをクリックするまではいいのですが、 それから何も起こらないのです… フォルダの中は検索したりよく探しましたが 見当たりませんでした。 どなたか教えてください。 ちなみにPSPに入れるのでMP3(音声のみ)でやりました。

  • youtubeが見れない

    本日youtubeを視聴しようとしたら 「JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています」 というメッセージが表示されました。 検索し、「ツール」→「インターネットオプション」を有効にすればいいとあり、実践したんですが有効になっており、次にノートンの広告ブロックをオフにすればいいと書いてありオフにしたいんですが、 それらしき項目が見つからず苦戦しています。 広告機能のオフやyoutubeがみれる環境にするにはどうすればいいでしょうか? ノートン360を使用しています。

  • YouTubeが全画面で見れない

    先日ある不具合でVistaをリカバリしました。するとYouTubeの動画が全画面で見れなくなりました。再生されている右下の全画面ボタンを押すと、画面全体がグレーと白の斜めのツートンカラーになってしまいます。 ネットで調べてみるとちらほら同じような症状の方がおられるようで、どうやら11月初頭にYouTube側の仕様変更があり、さらにFlashPlayerのバージョンが9に上がったことが影響している可能性が大ということわかりました。リカバリ前のFlashPlayerは8でした。 リカバリ前の状況からして、当方の環境にはYouTube側の仕様変更は影響なかったようで実際に全画面で見れていました。となると原因はFlashPlayerのバージョンによるところが大きい可能性があります。 そこでFlashPlayer8にインストールし直そうと思うのですが、Adobeのダウンロードページには9しかありません。バージョン8をダウンロードできるところは現在はもう無いのでしょうか? もちろん動画自体をダウンロードしてflvプレーヤーで見れば全画面にできるのですが、とくに保存するほどでもない動画だとそれも面倒だし、かといってあの小さい小窓の動画を見るのも疲れるのでいつも全画面で見ています。 どうか解決法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • YoutubeでのiPod変換について

    以前からYoutubeの動画をTubeTVや、 構成ファイル一覧からダウンロードして、iSquintで変換して、 iPhoneへ入れていました。 久しぶりに今日同様のことをしてみると、ダウンロード後のファイルが、 flvファイルではありますが、RealPlayerのアイコンになっており、 変換がエラーとなってしましました。 ダブルクリックするとRealPlayerが起動して再生ができます。 Youtubeの仕様か何かが変わったのでしょうか? 方法が悪いのでしょうか? iPhone(iPod)に転送して見たいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ドスパラとマイクロソフトのHPに繋がらない問題が発生しています。
  • ドスパラによると、プロバイダに問題がある可能性があります。
  • 質問者の環境はMSI X570S TORPEDO MAX:RYZEN9-5900X:メモリ16GB:Windows11です。
回答を見る

専門家に質問してみよう