• ベストアンサー

もうそろそろ話して頂けませんか

hiropu0808の回答

回答No.6

何のために生きて何のために死ぬの?

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それぞれになにかあるのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面白い話ができる人になりたいです

    面白い話ができる人になりたいです 友達と話をしていると自分で面白い話もたまにできますがほんとうに「たまに」なんです。 でもグループの中には面白い話をするやつもいて、そいつがいると大体どんな話でも面白いんです。 しかしその面白い奴がいなくなってから、だらだらバカな話をしているだけで・・・ なぜか面白い奴の話は面白いんです。 そこで面白い話ができる方法(笑える話がよく出てくる方法)を教えてもらいたいです。 (ダウンタウンのまっちゃんなどいつでも面白い話が出てきますよね。) まぁ人間の中身の話なのでそんなことは無理な話かもしれませんが・・・

  • 恋人といるときの話が・・・

    彼氏といるときの話なんですが・・・ 私は口下手でおとなしいんですが、いつも自分の過去の失敗の話とか、昔の話、文句みたいな話、家族の話、食べ物の話しかできなくて、特に、自分の失敗の話とか、変な話しかできなくて、面白いことも言えずに、なんか暗い?話になってしまいます。 どうしたら明るい話ができるのでしょうか?どうしたら彼氏の笑顔が見られるのでしょうか? どうゆう話をしたらよいのでしょうか?話し方がわかりません。。。。 笑ってるカップルを見るとうらやましいなと思ってしまいます・・・。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします

  • どうでもいい話ってどんな話?

    こんばんは。 最近、「知り合ったばっかの人と、どうでもいい話で盛り上がらなきゃいけないから疲れる」とこぼす人が多いです。若者の雑談力が低くなったというような話も耳にしました。かくいう私も、雑談は苦手な方です。 あなたが思う『どーでもいい話』ってどんな話ですか? また、『大切な話』とは? 私が思うどうでもいい話は、お天気の話です。あれは、話をする事に意味があるだけで、実際お天気なんてどうでもいいです。笑 大切な話は、相手の悩み事に関する話や相談話だと思っています。

  • ノアの方舟 いい話なのですか?嫌な話なのですか?

    ノアの方舟の話がよくわからないのですが いい話なのですか?嫌な話なのですか? 洪水の話だということはわかるのですが、 1行で言うとどういう話なのでしょうか?

  • 背筋がぞっとする話、教えてください!

    怖い話を聞いたり、見たりするのが趣味です。 ですが、かなりの動画や話を見たり聞いたりしてきたせいか、なかなか違う話が見つからないです。 皆さんはどういった怖い話を知っていますか?また、ものすごく怖い話がどういったところにあるか知ってますか?幽霊でもフィクションでも実際に会った話でもかまいません。ぜひ教えてください!

  • 話を完結にする方法

    話が長いです。 誰かに、こんなことあってねと話をするときに どこから話して言いかわからず むしろ、その話をするまえに、その前に起こったことも必要かな?と考えて 話が長くなります どうすれば完結に話をすることができますか? 話すだけならいいのですが おもしろかったことを話すときは、部分的にというわけにはいかず・・・。

  • 面白い話が出来ない

    中3の男なんですが友達などと2人でいるときに話が続かなくなったりします。 普通の話なら長く続けることは出来るのですが、面白い話やオチのある話ができません。 どうすればいいでしょうか? あと、どういう話をしたら面白いかとか教えてくれたらありがたいです。

  • 「話」らしい話のない小説 の解釈について

    芥川龍之介の「話」らしい話のない小説を読んで次のような疑問を持ちました。 (1)「話」らしい話のない小説とは何か (2)作者が価値があると見ている「話」らしい話のない小説は、何において"最上ではない"のか。 (3)「話」らしい話のない小説のよさ (4)この話を通しての芥川龍之介の主張 なんとなく、「話」があらすじや筋書きのようなものを表していることはわかりました((1))。必ずしもあらすじの「面白さ」が小説の芸術的価値を決めるわけではないということでしょうか((4))。だけど、(2)と(3)についてはいまだによく分からなく、作品の解釈があいまいです。 どなたか解説していただけないでしょうか>_<;

  • 友達で会って話を聞く時に、顔をみずに、何かをしなが

    友達で会って話を聞く時に、顔をみずに、何かをしながら話を毎回聞く人がいます。それのが、話しやすいらしいです。私からすると、話聞いてない集中してないように感じるし、そんな人今までいなかったから、どこに向 かって話せばよいのか困惑します。電話で話する時も、家事しながらや、ミシン使いながらなど何かをしながら話すことしかありません。毎回話聞いてる?と聞きたくなり聞きます。店を歩きながら話してるときは、こっちが話をしようとすると、その子が店で見た物にリアクションしたりして、こっちの話を遮ることも多く、話を変えられるから、こっちが話そうとしていたことも忘れます。 こっちが調べ物するねと断って携帯をいじってる時にも、いじり終わるのを待つこともせず、話しかけてきて、こっちが手を止め話を聞いたりしています。こういった友達は今までいなかったから、どうしたらよいのか悩みます。 何か他ごとをしながらのが話に集中できるとかだと、プライベートだからまだよいとしても、職場などで大丈夫なのか?と感じます^^; 自分の話はしたいが、人の話は聞きたくないだけなら、縁を切りたいと感じます。どう思いますか?

  • 話のつまらない人

    つまらない話をする人っていますよね? 男なら、自分の自慢話や苦労話。 女なら、オチのない話や他人の色恋話。 などいろいろありますが男と女で上のような、つまらない話ってたいてい決まってませんか? 何故ですかね? あと、楽しい話にするようなテクニックはありますか?普段使っているものを教えてください。