• ベストアンサー

あと10年くらい使う予定が無い200万円があります

及川 晋哉(@fiji555)の回答

回答No.5

資産運用で失敗しない「ツボ」と「コツ」 まずは、資産運用する目的を・・ハッキリさせましょう      運用期間を決める      200万円をどの程度に増やしたいのか?      リスクは、どれくらい取れるのか?      その資金は、本当に10年寝かせられるのか? などの最低限が必要です(笑) 運用で、失敗する人は・・ただ儲けたいとか?今すぐに儲けたいとか? 損失(元本割れ)に対しての免疫力がなさ過ぎるとか? 自己責任意識が薄いとか? いろいろあります。 そういう人達は・・資産運用ではなく・・投機(一かバチか)が多いですね(涙) 正しい資産運用を身に付ければ・・10年で倍なんて簡単になりますよ(笑) あと資産運用の勉強は・・ヤフーファイナンスを徹底的に読む事ですね★ ご参考までに!!

nonochita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先ずは勉強をしてそれから細かいことを決めてチャレンジできればと思います。

関連するQ&A

  • 500万円どうしよう?

    どうもこんにちは。 相談なのですが、今までコツコツと貯金してきてお金がある程度たまりました。お金は現状、郵便局の普通口座に入れたままです。 すぐに使う予定がないので、とりあえず500万円ぐらいは資産運用?とまではいかないまでも、有効に使いたいと思っています。 株とかリスクが高い方法ではなく、わりと健全に運用するにはどういったことがよいのでしょうか? おすすめの方法がありましたら教えてください。 お願いします!

  • 初心者です。100万円の運用方法を検討しています。

    この秋に保険の満期で100万円が戻ってきます。今まで特にお金の運用など考えた事がなかったので、この戻ってくるお金もいつものように郵便局の定額貯金に、と思っていました。でも使う予定もないので、それなら運用してみるのも勉強になるかな?と考え、いろんなHPを見ていますが、情報が多すぎて超初心者の私には何がなんだかよくわかりません。もしお薦めの運用方法がございましたらお教え下さい。いいものが見つかれば、貯金しているお金も300万位なら運用の方にまわしてもいいかな・・・なんて考えています。

  • さぁ新年!元旦の記念に1億円の価値を教えて!

    あけましておめでとうございます 前々から知りたかった事を元旦の記念に質問します。 それは「1億円の価値」です。 例えば、毎月100万円を100回に渡って手にしたら合計1億円ですよね。 でも、全部受け取るには8年以上かかります。。。 ポンッと1億円が目の前に積まれた場合の1億円とそれでは、全く価値が違うと思います。 もちろんその理由は「運用できるから」なのだと思いますが。。。 そこで質問です、100ヶ月に渡って100万円もらい(使わない・運用もしない)100ヵ月後に1億円を手にするAさんと、一括で1億円を手にし最も効率のよい方法で運営し利益を積み上げ、100ヶ月を迎えたBさんとでは、具体的にいくらの差が出ると思われますか? 運用方法も合わせてお聞きしたいです。

  • 今のところ使う予定のないお金。皆さんならどう運用しますか?

    とりたてて貯金をがんばろう!としていたわけではないのですが、DINKS(って今もいうのでしょうか?)で、お金のかかる趣味は旅行くらいなので、お金がたまってきました。 今は定期預金と普通預金になんとなくお金を置いていて、このままでも困っていないのですが、資産運用とやらに興味もあります。 皆さんだったら下記の状況のとき、どのように運用しますか?それとも置いておくだけにしますか?? ・現在の貯金は1,200万円くらい ・あまり利回り?がよくなくても、リスクが少ない方が性格的に向いていそう ・小額からはじめたいが、200万円ほどなら、資産運用に使える ・資産運用に興味はあるが、現在の知識はゼロ ・勉強する気はある ここから先の情報は不要かもしれませんが念のため・・ ・現在ほしい、高額なものは特にない ・いずれ家が欲しい気もするが、強い要望はない ・なるべく早く、子供がほしい ・出産後も1~2年程度で共働きに戻るため、今後も収入が大幅に減る予定はない また、とっかかりとして、このサイト・本がいいよ。というのもあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 10万円を5年で増やす最良の方法は?

    貯金がとても苦手な独身女性で、すぐ崩せる定期に入れては出しの繰り返しです・・。 しかし来月、医療保険が10年満期を迎えるので更新や新規について商品説明を聴いている内にやっと資産運用に目覚めてきました。 5千円や1万円ずつでも円や外貨で10年以上運用して利率良くして将来返戻金を受け取ったり年金として受け取ったりという終身保険も良くわかりました。 しかしながら、生活も苦しい上にコツコツ貯蓄というのがどうも苦手で、数年は解約して損する運用型に1万円ずつというのがすごくもどかしく感じてしまいます。 大体いつもお金が無くてピーピーなのに、現在会社都合で離職をした故の雇用保険や満期の保険給付金が入る予定があったりとか臨時収入があり何故か働いている時より余裕があります。 口座に入れておくとつい使ってしまいそうです。とは言っても10万とか20万とかの小金なので100万から運用できるようなものはできません。(新しい仕事が決まりそうで生活費は大丈夫そうです) また性格上、10年がすごく長く感じるので手持ちの10万~20万を最悪5年位で臨時の際は降ろせて増えているような方法は何かしらないものでしょうか?何事もなければ、そこからそれをまた増やせれば更にいいと思いますが・・。やはり利率のいい貯金とか、保険とか、株?(勉強して)とかしかないんでしょうか。宝くじとかギャンブルで確実に増えるならそうしたいところですがさすがにバカな事はせずそろそろ地道に備えたいと思います。 保険の担当者はしきりに色々と保険で増やす方法を説明してきますが、営業トークなのか預けていいのか良くわかりません・・。 情けない質問ですみませんがマネーベテランの皆様どうか教えてやってください。 宜しくお願いします。

  • 5千万円の運用方法は?

    今週の日曜にトトで一等があたり5千万円近くのお金が手に入る予定です。そこでみなさんだと5千万円を運用してその配当、金利だけで生活していけれますか? みなさんの運用方法を教えてください。

  • 1500万円の運用

    なんとなく、いろんなところに預けたり運用したりしているお金をひとつにまとめて、運用するとしたら、どういう方法がベストでしょう。 さしあたって、引き出す予定の無いお金です。合計金額1500万円くらい。

  • 400万あります。どう運用するのがベター??

    手元に400万円あります。 現在地方銀行に定期預金しています。 さて、このお金を4千万・4億円に変えるには・・・って変わるわけないですよね(笑)そんな事はわかっています。 では、この資金を皆様はどう運用しますか? 僕は投資や株などの知識は全くありません。回答を元に実際に実施しよう!と強く思っているわけでもありません。 ただ、どのような方法があるのか。どういう考えがあるのか。を知りたいのです。 僕はただ無知がゆえに銀行に寝かせているだけです。 様々な考え方を知ればもっと違う考えが芽生えるかもしれませんので・・。 お金が増えればそれに越した事はないですから(笑)しかし超ハイリスクなんてできないです。まぁ上手く伝わってないかもしれませんが、 「400万あったらどう運用しますか?」です・・。

  • 1億円の運用について・・・

    真剣に悩んでいます。 投資などの知識は全くない自分が、約1億円を運用しなければならなくなりました。 ただ、ずっと長期でそのまま寝かせておくことはできないお金です。毎年300万くらいはその中から必要です。 どう運用していけばいいかアドバイスをいただけませんでしょうか。 無知ですが、冷やかしではありません。

  • 結婚前に貯めた300万強、当分使う予定ないのですが・・

    こんにちわ。 タイトルどおり結婚前に貯めたお金が320万ほどあります。 恥ずかしながら、何の知識もありませんので通帳開設した銀行に定期預金として預け入れ、 手をつけないまま3年程たちました。 当分このお金を使う予定はないのですが、このままほうっておいていいのでしょうか。 (全くの素人ですみません・・) その他、1才の息子名義の普通貯金が70万ほどあります。 出産祝いや毎月の児童手当、お正月のお年玉&臨時収入(祖父母からのおこづかいなど)などをこちらに貯めています。 この先も少しずつですが増えていくと思いますが、こちらもこのまま普通貯金に預けていってもいいのでしょうか?