• ベストアンサー

パートの年金、国保加入

現在パートを2軒掛け持ちで働いてます。1か月の収入はだいたい2軒で12万円前後です。昨年末に掛け持ち勤務を始めました。もしこのまま勤め続け年収(今年末で140万程度になる予定)になった場合、主人の扶養家族(厚生年金と会社の健康保険組合)から脱退して私1人分の国民保険、国民年金を納める事になるとおもいます。 自治体により金額が違うようですが大体いくら位かかるのでしょうか。130万から155万までは金額は変わらないとも聞いていますが本当なのでしょうか。 ご経験のある方おられたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8045/17193)
回答No.2

健保組合によるのかもしれないが,普通は向こう一年間の収入見込みが130万円を超えるようなら,すぐに届を出すことになっていることが多いようです。届が遅れると,過去にさかのぼって医療費や給付金の返還を求められることになります。 今すぐに健保組合に届け出てください。 国民健康保険は,自治体によって何倍もの差がありますので,住んでいる場所がわからないと保険料もわかりません。 「130万から155万までは金額は変わらない」かどうかは計算してみないとわかりません。 国民年金は月額15020円で,収入によらず定額です。

noname#164702
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。最近パートも厚生年金を、との報道がありますが掛け持ちの収入が五分五分なのでどちらになっても国保と国民年金かな?と考えております。地元の区役所へ相談へ行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

国民健康保険は、市区町村により少しづつ違います。 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kokuho/hokenryou/keisan.htm これを参考にして、計算してください。 国民年金保険料については. 定額保険料 月額15,020円(平成23年度) ※平成22年度 は月額15,100円です。 ※国民年金の保険料は性別・年齢・所得に関係なく一律です。

noname#164702
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。パートも厚生年金を納める事になるかも?という報道がされてますが2社とも給与が同額なのでどちらにしても国保と国民年金を納めるのかな?と考えております。私は関西在住なので最寄りの区役所へ行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート転職により国保加入しなくてはいけない?

    45歳 主婦です。教えてください。 社会保険加入している会社を3月末で退職し、4月より知人に紹介された新しい会社に移り国民保険に加入する予定でいます。週5日、5時間パートで働き、年収160~165万円ほどの収入になると思います。(仕事量によって勤務時間が減る可能性があります)雇用保険は会社で加入して頂くのですが、国民保険料、国民年金は自分で支払うのですよね?将来の年金額の事を考えたら、厚生年金がいいのですが、社会保険加入者の主人の扶養には入れないのでしょうか。 私が不安に感じている質問事項を、どのように記載したらお伝えできるのか・・・ 保険について全く知識が無く、あれこれ調べていたら、ますますわからなくなってしまいました。また、計算関係にも弱く、今になって不勉強を嘆いています。 主人の単身赴任が決まり、これからますますお金が必要になります。せっかく働いた分以上に保険や税金を払うことになると大変残念なので、少しでも保険に対する対策など、あったらお教えください。お願いします。 .

  • 扶養外れる場合のパート

    正社員で働いていた職場を産休、育休後、パートで復帰予定です。 ただパート復帰後は社会保険と厚生年金ではなく国民健康保険と国民年金になります。 その場合いくら以上働けば損をしないでしょうか? 扶養外でも厚生年金、社会保険の場合は年収150や160万以上というのは聞くのですが、国保、国民年金の場合も同じ金額でしょうか?

  • 国保加入なのに厚生年金ってありですか?

    ハローワークで応募した会社の試用期間が終わり、そろそろ正式に採用される予定の知り合いの話です 会社側から国民保険と厚生年金に入ることになりますと言われたそうです 所属している協同組合に加入し、国保と厚生年金に加入できるといわれたそうです 国保も通常の国保と違い、社会保険に近いもしくはそれ以上(医療費負担が少なくてすむ)のメリットがあるので保険料は高いが目をつぶってくれ・・・みたいな感じらしいです そこで質問です。 求人案内には社保って書いてあったのに(というか会社員なら当然社保だと思うんですが)国保ってありなんですか? 今後扶養家族が増える場合、プラス2~3000円で扶養には入れるらしいのですが国保にも扶養って考えあるのですか? 国保プラス厚生年金って出来るのでしょうか? ちなみに違法なことではないといわれているそうです。

  • パートの厚生年金、社会保険加入条件について

    55歳で、独身でパートで働いています。 今年から勤務時間が増え、週に21時間、月間¥88000以上、従業員501人以上、1年以上勤務見込み、とパートの厚生年金加入、社会保険加入の条件にあてはまっています。 ネットを調べると年収103万までは税金、保険加入は無い、年収130万からはすべて加入、となっていますが、現在の状況から見て今年の年収は112万(総支給)ぐらいになりそうです。 (今のところ、月間総支給(通勤手当¥7500含む)が9万~10万です) 現在は年金は国民年金で、去年までは年収が95万(総支給)ぐらいでしたので、年金は全額免除でした。ちなみに国民年金は年収135万までは全額免除らしいのですが、そうなるとパートの年金加入条件と矛盾します。 保険は国民健康保険で年間¥35000ぐらいです。税金は住民税は非課税でした。 そこでお聞きしたいのは、 1、103万、106万というのは総支給額ですか?課税対象額ですか? 2、私は来年より厚生年金、健康保険、税金など、どういう風になるのでしょうか? 3、国民年金のままだと全額免除の対象になる所得なのに、厚生年金に加入になるのですか? 4、支払いが生じる場合、それぞれいくらぐらいになりますか? 周りに聞いても、旦那さんの扶養に入ってみえる方ばかりでよく分かりません。

  • パート主婦です。国民年金に加入していません

    既婚者主婦です。 去年パートを2箇所掛け持ちし収入が合わせて160万ほどありました。 私の仕事は単発でその時々で依頼が入ってくるので年収が予測できません。 確定申告で所得税の還付金が返ってくるなら申請しようと思っているところです。 2箇所とも昨年末に源泉徴収票はもらっています。 しかし、心配事があるのです。 年収が130万超えているなら国民年金に加入しなくてはいけないのですよね? 私は加入していません。 また健康保険についても加入していません。 主人の会社の給与担当者に被保険者から外してもらった方がよいか聞いたところ、年収が見えないならばとりあえずそのままにしておきましょうと言われたので主人の被保険者のままです。 もし確定申告したら、国民年金と健康保険の加入を指摘されるでしょうか? 心配しています。

  • 年金の加入について

    4月16日から働き始めまして、会社の健康保険、厚生年金に加入することになりました。新しい保険証はまだできていないのですが、脱退の手続にはもういったほうがいいのでしょうか?(市役所のホームページには14日以内の手続で、新しい保険証持参と書いてありました)また、国民年金も脱退の手続をするのでしょうか?

  • パートの厚生年金加入条件の疑問

     パートの勤務をはじめて丸2年が経ちます。  専業主婦でずっと扶養に入ってきたので昨年度は年収が130万におさまるようにしましたが、今年は時給のアップもあり時短調整してもおさまりそうにありません。  職場のほかのパートの方たちは厚生年金に入れるよう正社員の勤務時間の4分の3以上をクリアできるようかなりがんばって働いています。でも私はとてもそこまで働けません。  雇用主からは国保国民年金の保険料の一部を負担してもいいといってもらえたのは幸いなのですが、いろいろ調べているうちに疑問がわいてきました。  厚生年金の強制加入は上記の勤務時間が条件と聞いていますが、雇用者とパート本人の希望があっても勤務時間が足りないと厚生年金には加入できないのでしょうか。

  • 妻の収入が減った場合の扶養・年金・保険の加入時期

    妻の収入が103万を超えていたために私の扶養に入っていませんでした。 社会保険と厚生年金は、妻の会社で加入しておりました。 しかし、昨年(2012年)12月に妻が準社員待遇からパートになり収入が減りました。 その際、国民健康保険と国民年金に切り替えて加入しました。 そこで私の扶養に入れてもらえるように、会社に相談した所 「年収が103万を超えているので、扶養に入れられない」との回答でした。 教えて欲しいのは 妻は、いつから私の扶養に入れるのでしょうか? お恥ずかしい話、妻の国民健康保険と国民年金の支払いが 家計をかなり圧迫しています。 *本年1月からの妻の収入では、103万を超えることはありません

  • 社会保険に加入?それとも扶養?

    昨年秋から、パートで働き始めました。パートですが、募集の時から健康・厚生年金・雇用保険に加入できるという条件でしたが、年収100万は超えない見込みだったため、昨年のうちは、扶養にしてもらい、年金・保険等には加入しませんでした。昨年末に会社から来年はどうするのかと聞かれ、加入すると手取りが減ってしまうので悩んでいます。 私の雇用条件は1日5時間、週5日勤務のパートで、月12~13万円ほどの収入があります。このまま続けて働くと今年の年収は150万を超えてしまいます。国民年金や国民健康保険なら厚生年金に加入したいと思っています。 素朴な疑問ですが・・・ (1)労使の合意があれば、所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であることや、1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であるという条件を満たさなくても厚生年金や社会保険に加入は可能なのでしょうか? (2)加入可能な場合、できるだけ手取りを多くもらっていたいため130万を越え扶養から外れてしまう秋頃を目安に厚生年金や社会保険に加入することは可能でしょうか?また、その場合、労使ともに何か不都合はでてきますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 組合健保扶養と国民年金3号の加入拒否

    代理質問です。 妻がパート従業員、夫が専業主夫(他の所得なし)です。 妻が勤務先の組合健康保険と厚生年金に加入することとなりました。 これに伴い、夫は組合健康保険被扶養者と国民年金3号に加入しようと、妻の勤務先に申し出ました。 しかし、勤務先は、組合健康保険の運営が苦しいため組合健康保険被扶養者と国民年金3号の加入はダメと回答しました。 勤務先は、組合健康保険被扶養者の加入を拒むことを認められているのでしょうか? また、勤務先は国民年金3号の加入に応じてくれませんので、夫みずから社会保険事務所へ国民年金3号加入の申請することは可能でしょうか?