• 締切済み

仕事が合わない時は…

22歳の女です。 とあるゴルフ場にて、アルバイトとして働いています。 私は今まで仕事(バイトも含)の経験がなく、ゴルフ場が初めての会社勤めとなります。 体調を崩し短大を中退して、1年ほどは療養しておりました。 そろそろバイトでもいいから、仕事をせねばと思っていたところ運良くアルバイトという形で、今の仕事をしております。 ですが仕事が合わないのか、また体調を崩し始め体にアトピーやじんましん(軽度)が出るようになってきました。 周りの方が男性ばかり(女性もいるのですが部署が違うので)で、周りに相談できる方がいないということと、1度、上司にあることで酷く問い詰められたことがトラウマになり、会社に行くのが怖くなってしまったというのも、体調を崩したりする原因なのかと思ってしまったり…。 この会社を辞め、この仕事の経験を機に『もう少し自分に合った仕事を探そう』と思っている反面、何か現実から逃げているような気もします。 ちなみに、うつ病とちょっとした発達障害を持っています。(人の話を理解するまでに少々時間がかかる、質問されたこととは違う答えをしたりするのが少々ある程度) (このことは会社側には話してはいません。就職する際、不利になるからと強く言われてたので) 勤めてから、2ヶ月も経っていません。 辞めるなら、体調が優れないことは正直に話すべきなのでしょうか? それとも、最低3ヶ月は働くべきなのでしょうか? それと、1~3ヶ月未満でバイトもしくは正社員を辞めた経験がある方で話せる範囲でいいですので、その経験談みたいのを話せていただけたら幸いです。 アドバイス等、お待ちしてます。

みんなの回答

  • mitakitan
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.5

こんにちは、はじめまして。 うつ病持ちで、仕事はコロコロと変わってきました。 最短3日でアルバイトを辞めてしまいました。 そして、正社員は最短3カ月で辞めました。 正社員の方は、2カ月目あたりで過呼吸を起こしてしまいました。 その後も過呼吸が何度か起こってしまい、続けるのが難しくなり辞めました。 アルバイトの方は、始めた途端に調子を崩し、限界を感じて辞めました。 私は、接客の仕事はもう無理ですし、人間関係が不和な会社も働くのが難しいです。 仕事が合わないということであれば、辞めてしまって構わないと思います。 お若いですし、まだまだ次の就職先があるでしょう。 ただ、次に就職する時は、自分の病気のことは話した方がいいのではないでしょうか。 私は、病気を隠して入社しても、調子を崩してしまう為、結局話すことになるというパターンを繰り返してきました。 それは、会社側としてもマイナスですし、こちらとしてもマイナスです。 病気のことは理解してもらっていた方が、何かあった時でも対応してもらいやすいですし、会社側もそれを覚悟して雇うので、働きやすいです。 障害者手帳をお持ちであれば、障害者枠で働くのが一番いいと思います。 障害者手帳を持った方を雇うことで、会社側は国からお金をもらうことができます。 逆に、障害者手帳を持った人を一人も雇っていないと、国は会社からお金を徴収します。 ですから、会社によっては、障害者手帳を持った人を雇いたいというところもあるのです。 ハローワークでも詳しくお話が聞けますから、一度行ってみてはいかがでしょうか。 障害者手帳がないうということであれば、医師と相談して申請してみてもいいと思います。 お大事になさって下さい。

renren608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信遅くなってしまい、申し訳ないです。 blazin様、mitakitan様、2人様まとめて、こちらで回答させていただきます。 先日、会社の都合で、しばらく来なくていいと言われました。 (また就職活動をしてもいいと言われたので、再度雇う気はないのだろう…と私は思いました) 新しく仕事先も見つかり、次からは頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.4

それって「逃げ」かな? 意志を持ってチャレンジしてみようと思って。 実際に自ら動いて、そして辿りついた今のアルバイト。 貴方は初めて仕事をする、という責任の「負荷」を感じている。 それって実際にやってみないと。 どれだけやる前に想像しても「わからない」事でしょ? 貴方はそれを経験「出来て」いる。 それ自体で貴方のプロセスには意味があるじゃない? 今のバイトが上手く行かなくなったと。 でも、それって貴方にとって「意外」な事? こんな筈じゃ・・と思う事? むしろこういう自分こそ想像「出来た」事なんじゃないの? 色々と不安や心配を抱えてのスタートだった。 新しい発見や充実感もある一方で、 やっぱりと思わせるような自分も再確認出来ている貴方。 実は貴方はそんなにバタバタはしていないんだと思う。 ただ、ここでしんどくなってやめてしまうと。 また同じような壁にぶつかってしまうんじゃないか?と。 逃げ癖がついてしまうんじゃないか?と。 であれば、 もう少し踏んばってみる選択もありなんじゃないか?と。 それはその通りなんだと思う。 出来るなら続けても良いよ。 でも、 今の貴方には身体に「症状」として出ているじゃない? 大事なのは、 自分自身とバランス良く向き合っていける貴方。 そのバランスの中に、 仕事に取り組む自分も含まれている。 今の貴方は少しバランスを崩しかけているじゃない? そういう自分を前に進ませ続けたとして。 貴方は毎日を活き活きと生活していけるのか? 確かに縁あって始められた大事な仕事だけど、 そこが貴方の唯一の居場所では無いでしょ? 既に初めての経験が「出来た」貴方。 既に貴方は「得て」いるんだよね? 今まで私なりにはやって来たけど、 ちょっと身体にも出てきたし、苦しい部分もあるなと。 であれば、 この経験は経験として丁寧に整理をして。 一回自分を立て直す時間を創って。 その上で、また自分自身の可能性を開拓していこうかな?と。 そういう選択も十分に「前向き」なんじゃないの? 貴方という「資本」があってこそでしょ? 人の言う2か月と、貴方の感じる2か月とは違う。 ただ、客観的に見つめるなら。 まだ貴方自身が慣れた状態で、地に足を付けた状態には なって「いない」。 落ち着いてくるには3カ月から半年位は掛かる。 その手前で辞めてしまう選択に対する迷い。 それは当然あるんだと思う。 でも、貴方の人生。貴方のプロセス。 貴方にとっては踏み出せた事自体が大きな一歩でしょ? あれこれ考え過ぎないで、 もう少し目の前の一日一日を丁寧に積み重ねてみようかなと。 そう考えてもいい。 まだ2か月だけど、今の私にとっては少し苦しさがあると。 経験が出来た事を一つの積み重ねとして。 今は自分を大切にする選択を尊重しようと。 そう考えても良い。 正解不正解は無い。 貴方の一歩でしょ? 相談する人がいないなら、 ご家族や職場外の友人に繋いでみる。 そして、最後は貴方が決める。 大切な貴方の人生なんだからね☆

noname#244462
noname#244462
回答No.3

先ず、仕事を辞める事は逃避ではありません。体調が優れないなら仕方ないでしょう。 精神科へは通われているのでしょうか?抗不安剤などを飲まれている状態で体調が悪くなるのでしたら厳しいですね。 上司に問い詰められたという事ですが一度上司の立場になって考えられたらいかがでしょう?ただ怖いだけじゃない何かが見えてくるかも知れませんよ。 うつや発達障害の事を会社に話さなかったのは正解です。余計な事は話す必要はありません。変な先入観を持たれるだけです。本当に仕事が出来ないならクビになるはずですから。仕事は結果です。どういう病気が持ってるからどうこうという事ではありません。 後は発達障害という事でそれに自分を無理やり当てはめてないですか?自分は発達障害だから○○、発達障害だから出来ない、などと。 2ヶ月持ったから上出来と取るか、2ヶ月しか持たなかったと取るかもあなたの考え方次第じゃないでしょうか?来週は辞表を出そうと1週間単位で耐えていき、ほんとに無理と思ったら辞めるという方法もあります。 辞める事に罪悪感を持つ必要はないですよ。

renren608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心療内科には通ってはいますが、薬に依存するのは良くないと思い、2~3日一度飲むようににています。 確かに、発達障害だから○○、みたいな自分を無理矢理当てはめている節がありますね・・・。 もう少し考えてみますね。 ありがとうございます。

回答No.2

そうした秘密がある人は 仮にフィットするミッションであっても 良好な人間関係を築くことに難があるでしょうね。 でも、イジメに遭ってないだけ救いがありますね。 基本的な言葉のやり取りに少しでも難があるのでは 社会生活は無理です。無理は必ず破綻や崩壊を齎します。 なので、私は発達障害のある人は 自宅で、 自身に与えられているギフト(=天分・才能)を 活かせる芸術や学問のジャンルで活躍することを お勧めしています。過去好きで行っていたことの近くで 質問者さまにベストフィットの世界が見つかります。 見つけてください。 空より高く (IBC岩手放送より) THE FIVE PENNIES (=5つの銅貨) を You Tube で聴いてみませんか。 後者は優しく穏やかな気持ちになれますよ。 前者は生きる勇気と元気を与えてくれます。 秘密なしで暮らせると、楽ですよ。 Good Luck!

renren608
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに、今も人との言葉のやり取りに苦労してます。 わざわざ、ご丁寧にアドバイスをありがとうございます。 参考にさせて、いただきますね。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

WHATではなく、HOWで考えてみてはどうでしょうか。

renren608
質問者

お礼

回答ありがとうございます! WhatではなくHowですか…。 考えてみますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A