• 締切済み

PCを起動したままにすると、表示切り替えが遅くなる

rdgty29の回答

  • rdgty29
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

多分、不要ファイルと不要レジストリが溜まっているのでしょう。 下記のツールで、お試しください。 【Advanced SystemCare 5 Free】 http://jp.iobit.com/free/ascf.html         or 【Glary Utilities】 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html

tada-chan
質問者

お礼

早速のアドバイス、誠にありがとうございます。 ASCは毎日数回稼働させていますが、ケア後は調子よくなるものの長くは続きませんでした。 ギャラリYU-ティティ試してみたいと思います。 ありがとうございます。

tada-chan
質問者

補足

ギャラリユーティティでも改善は見られませんでしたが、チューンXPなるソフトで ブートファイルの再配列なる操作をしたところ、佳くなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 光回線これが普通の表示のされ方なのでしょうか?

    光回線これが普通の表示のされ方なのでしょうか? ネットの動画を張っておきます。ヤフーブログです。 速度測定http://netspeed.studio-radish.com/index.html 下り回線 速度 89.00Mbps (11.13MByte/sec) 測定品質 96.4 上り回線 速度 49.56Mbps (6.196MByte/sec) 測定品質 93.0 この速度でこの表示のされ方なのでしょうか。すごく遅く感じます。光回線ならパッと表示されると思っていたのに。アメブロでもこのような表示のされ方の時があります。 これはサイトの側の問題なのでしょうか? 環境 ウインドーズXP メモリ2ギガに増設。

  • Outlook Expressの画面表示切替が遅いんです

    MeからXPに変えて、転送ウィザードでOEの環境を引越ししたところ、OEの画面切替が異常に遅くなり困っています。起動してから受信トレイの表示に10分、ひとつのメールを選んで表示されるまで5分、次のメールを選ぶとまた表示されるまで5分・・・っていう状況です。ExcelやWordなど、他のアプリケーションの動作には全く問題ありません。またIEでも問題なく表示が切り替わります。 OSはXP、OE6で、メモリは512MBx2、YBB/ADSLです。本当に困っています。どうか助けてください。

  • ウィンドウズ8はxpで普通に動けるスペックであれば

    ウィンドウズ8はxpで普通に動けるスペックであれば充分に動くんですか?そろそろxpから8に変えようと思ってます。 AMDAthlon64processor3000 1,8GHz メモリ2ギガ

  • ゲーム←→ウインドウズの切り替え

    ネットゲーム(フル画面)をやっています。 長時間ネットゲームをやっている最中に きりかえたり ネットゲームをやった後、ソフトを閉じると ウインドウズへの切り替えがやたら 遅いです。 すぐに落ちたときはそうでもないのですが。 これを解消するにはどうすればいいですか? メモリクリーナーとかいれてみましたが 解消しないようです。 おしえてください。

  • 画面の切り替えが凍り付く感じですが

    最近のことなのですが、 いくつかの窓を開いたまま、パソコンをしばらく放置しておきますと画面の切り替えが遅くなります。 勘違いしないでください。ネット速度ではありません。 エクセルでもメモ帳でも切り替えが効かなくなります。 そのとき開いている窓について、順次切り替えをすませるとその後は普通のスピードで素早く切り替えられるようになります。 当方のスペックですが、 CPU コアツーデュオ E8400 3.00Ghz 物理メモリ       2.0GB ディスクCの容量   30.0GB ディスクC空き容量   9.0GB マイドキュメントはEディスクに、仮想メモリーは3600MBに設定しFディスクに収めております。 E、Fともパーテーションではなく別ドライブになっております。 ウインドウズXPの3です。 なお、グラフィックボードはオンボードで使っています。 以上、何か手がかりをご存じの方ご回答ください。 よろしくお願いします。

  • アングル切り替えができないのかな?

    アングル切り替えができないのかな? 私は、とあるサイトを使用していまして、DVDを借りずともその場で購入して見るストリーミング機能があります、それを押すとウィンドウズメディアプレーヤーで再生されるのですが、問題はここからです。 普通のDVD作品なら良いのですが、アングル切り替え有りの作品を見ようとしても普通のバージョンしかみれないのですが、ひょっとしてディスクじゃないので切り替えはできないのでしょうか? 普通にDVDROMをPCに入れて再生するとアングル切り替えとかあるのはできるのですが、、、 できたかたや、見れた方は教えていただけないでしょうか?

  • PCの起動に30分から1時間掛かります

    お世話になります。 一か月位前からPCが立ちあがるまでに30分以上掛かるように なりました。 現在スタートアップにFirefoxを入れてインターネットを立ち上げる ようにしています。壁紙が表示されるまでの時間は以前と変わら ないのですが、その後にセキュリティソフト(マカフィー)の警告が 出て(無効になっている)30分から1時間位するとセキュリティが 有効になりインターネットが表示されます。 ネットワーク接続している他のPCから見ても認識されていません。 インターネットが表示される前に何か操作をするとフリーズし、立 ち上がることはありません。 セキュリティを手動で有効にすることもできませんし、当然ライセ ンスの期限は切れていません。 ウインドウズのアップデートをしてから遅くなったような気がしたの で、システムの復元で元に戻してみましたが、またアップデートをし てしまうので効果ありません。デフラグをしても変わりませんでした。 特別なソフトをインストールした覚えもありません。やはりOSのクリ ーンインストールしかないのでしょうか? 以下PC環境です。 インターネットにて組み立て品を購入(現在サイトなし) OS   :WINXP SP3 メモリ  :2ギガ HD   :80ギガ(空き領域約20ギガ) CPU  :Pentium4 2.8 以上よろしくお願いします。

  • PC起動後windowsScriptHostの表示

    PC起動時毎にwindows Script Hostというメッセージが表示され スクリプトファイル “C:¥autoexec.bat"が見つかりません。という内容です。 その後、メッセージを閉じた後は問題なく、操作できます。 この表示が出ないようにするためにはどうしたらよいか 当方PCにあまり詳しくないので簡単に教えてください。 OS:XP

  • PCが起動しません。

    パソコンに詳しくない者ですが、先日Internet explorer 8をインストールして再起動をしたら、Windows XPのロゴまでは表示されるんですが、そこからは再起動の繰り返しです。セーフモードで起動しようと試みましたが、F8を連打してもキーボードに反応しません。Windows XPのロゴの表示のあるときに強制終了して電源を入れると、Windows拡張オプションメニューは表示されますが、やはりキーボードに反応しなくてメニューの変更が出来ないまま、しばらくすると再起動していまいます。どのような対処をすれば良いかご指導よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP  CPU:AMDathlon xp 2400  メモリ:1GB です。

  • ユーザーの簡易切り替えは使用できませんと表示

    XPのパソコンで電源を入れて立ち上げると、 『ユーザーの簡易切り替えは使用できません。』と表示されます。 表示されるようになったのが、ウイルスバスター2007を入れて からです。どうしれば消えるか教えてください。 表示は、OKをクリックすると消えます。パソコンも立ちあがります。