• ベストアンサー

ギャグで絵柄を崩すのは定石なのか

漫画のギャグの場面で絵柄を崩す手法はよく見かけますが、定石でしょうか。 これらの手法を取らない作者はいますか。 思えば絵柄のないドラマや小説でもギャグが面白ければ十分笑えますが、漫画で絵柄を崩す手法が取られるのは分かりやすさの為でしょうか。

noname#147748
noname#147748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.2

>漫画で絵柄を崩す手法が取られるのは分かりやすさの為でしょうか。 たぶんそうでしょう。 ちなみに、この手法は比較的歴史が新しく、昔(30年以上前)は殆ど見られなかったと思います。 詳しくは、専門家?の意見を待ちたいが、手塚治虫が、時々登場人物の顔をヒョウタンツギに差し替えていたのが走りではなかろうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%AE 「軽井沢シンドローム」でこの手法が積極的に使われて(普段はシリアスな絵柄だが、ギャグの場面では登場人物が三頭身に変身する)、以降、活用する作家が増えたような気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば手塚治虫がやっていたのを思い出しました。あのブタはヒョウタンツギというのですね。確かに度々出てきていますね。 あとは、頭にロウソクを載せた悪人が登場したりしますね。 軽井沢シンドロームが有名ですか。こちらも読んでみます。 シリアスとコミカルを一つの作品に混ぜたものだと、もっと後の作品ですが木下さくらさんのタクティクスや魔探偵ロキを読んだことがあります。 読んだときは、話は面白いけど手法に馴染めなかったのですが、この作風が好きだという人も多いのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

> 漫画のギャグの場面で絵柄を崩す手法はよく見かけますが、定石でしょうか。 私の知っている範囲では『ハイスクール!奇面組』(新沢基栄、1982~87集英社)あたりで初めて見たように思います。 > 漫画で絵柄を崩す手法が取られるのは分かりやすさの為でしょうか。 私もそう思います。 ここからギャグモードに入ります、と絵柄で判りやすくする手法のひとつでしょうね。 もっとも、ギャグ自体が面白ければ絵柄を崩す必要は無いと思いますが。 > これらの手法を取らない作者はいますか。 リアルな絵柄のギャグマンガ作者としては、喜国雅彦はどうでしょうか(最近はエッセイ『本棚探偵』シリーズの方が楽しみですが)。 私のお薦めは『mahjongまんが王』『三丁目防衛軍』『日本一の男の魂』あたりですね。 http://www.kunikikuni.com/kikuni/kikuni.html

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりギャグモードを分かりやすくするためですね。 今度ハイスクール!奇面組と喜国雅彦さんの作品を読んでみます。 私は近頃4コマなどのギャグマンガをよく読んでいましたが、大体こういう手法や伏字が良く使われる傾向があるようですね。

回答No.1

うる星やつらが作者の言うようにギャグ漫画なら、高橋留美子さんはやっていないと思います。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 興味があるので読んでみます。 一方でセクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんなどは面白かったので絵柄を崩す事自体は否定しませんけどね。

関連するQ&A

  • おすすめのギャグ小説

    ギャグ漫画というのは良く見かけるのですが、ギャグ小説ってあるのでしょうか?読んでいてつい笑ってしまった、という本でもかまわないのですができれば日本人作家さんでこの人のこの本はギャグ小説だ!という本があればお勧めを教えてください。

  • 漫画の絵柄が変わった後

    連載漫画の絵柄が変わっていくことはよくありますが,初期の絵は作者がその気になればまた描けるものなのでしょうか? (素朴な疑問です)

  • 昔の少女漫画のタイトルを教えてください(ギャグ漫画)

    別マか別フレかブーケで連載していた作品だと思うのですが、 (もしかしたらそれ以外かもしれません) 就職試験で「時短」と「手弁当」を使って話を作りなさいという問題に対して どちらの単語も分からなかった作者が、 「時短(ジートヮン)と言う中国人の青年が手にご飯を盛って(手弁当)旅に出る」 と言う話を作った……というエピソードが載っているギャグ漫画(エッセイ漫画かも?)を探しています。 時期としては、15年-20年位前だったような気がするのですが。 絵柄はヘタウマ(下手?)だったと思います。 作者でも漫画のタイトルでも分かることがあれば、 よろしくお願いします。

  • 真剣に描いているのにギャグみたいな漫画

    例えばテニプリやキャプテン翼のように、作者は真剣に描いているだろうに ツッコミどころのあるギャグみたいな漫画ありますか? 作品名を教えて下さると嬉しいです。 お願いいたします。

  • このギャグ漫画のタイトル教えてください(古いです)

    16~18年くらい前に出たギャグ漫画で、1シーンだけ非常に残っているのでタイトル及び作者さんが知りたいです。 主人公とか全然覚えていないのですが…… 冊数:3~5冊くらい?(人から借りたので、貸してくれた人がそれくらいしかもっていなかったのかも) ジャンル:学園が舞台のギャグ(たぶん高校) 連載雑誌:おそらくジャンプ以外 印象に残っているシーンは、「夏休み明けで担任の先生(背が低い男性)が主人公たちに『夏休みボケはいかんぞ!』と言うが、その先生もパジャマのぶかぶかなズボンを履いたまま学校に来ていて、主人公たちがずっこける」という場面です。 主人公の顔も名前も思い出せませんが、とにかくここですごく笑ったのが印象に残っています。 子供の私に近所のお姉さんが貸してくれた漫画なので、そんなに下ネタ系ではなかっただろうと思います。 少ない手がかりですがよろしくお願いします。

  • ギャグ漫画のような小説

     テレビでも漫画でも、「笑い」に特化したものが好きで、よく見ています。  小説でもそういったものが見てみたいと思い、人に薦められるまま、清水義範、筒井康隆、東野圭吾などを読んできました。  どの方の作品も面白かったのですが、少しばかり、理に勝ちすぎ、という印象を抱いてしまいます。  例えば漫画であれば、ある回で死んでしまったキャラが、次の回で何の説明も無く生き返っていたりしますよね。そういう、いい意味で支離滅裂というか、必然性も整合性もない、ギャグのためのギャグ、といった感じの作品は、小説という分野ではないものでしょうか。  ちなみに最も理想に近いと思えるのは、町田康と佐藤哲也です。あれを「ギャグ小説」と分類してしまってはいけないのでしょうが。

  • これまで読んだ中で一番笑ったギャグ漫画は?

    これまで読んだ中で一番笑ったギャグ漫画は1位『ギャグマンガ日和』 - マイナビウーマン http://woman.mynavi.jp/article/131204-108/ みなさんは何ですか? 私はエンジェル伝説でしょうか。面白いやりとりを大まじめな絵柄でするので笑えました。 こち

  • かってに改蔵の絵柄について

    1話読みきりの漫画なので、4巻、17巻、18巻と読みました。そこで気づいた点なのですが、絵が巻が進むにつれて下手になってはいないでしょうか?6巻あたりは髪の毛の本数や服のシワの数が多いのですが、18巻になると髪の毛は一筆書きでサラッと描いたような、服のシワも直線的になり、手抜き感が感じられるのです。 普通、漫画家って単行本が進むにつれて絵が上手くなりますが、こんなケースは初めてなので質問してみます。 一体何故、絵柄が退化したのでしょうか? (かなり失礼ですが、自分はそう感じました。) たしか作者はかってに改蔵からパソコンで描きはじめたそうです。それに伴い絵柄も変わったのでしょうか?

  • 日常でよく使うギャグ

    前回、ぼくは、日常で使う漫画の台詞という事で、 質問をさせていただいたんですが、 今回は、芸人たちのギャグやTVドラマなどの台詞からです。 どちらからでも結構ですから、よく使うギャグ、 或いはギャグにしてしまった台詞などをお教えいただけませんか? ぼくの場合ですと、 【だっちゅーの】(パイレーツ)  これは、メールでよく使ってます。  ここの投稿のご回答へのコメントに使ったりしています。  大体は、応用技として、  例えば「そんな事は出来んっちゅーの」とか書いてます(*^_^*)。 【汗ばむわ】(山田花子)  去年あたりまで、結構多用しては、気持ち悪がられてました。  女性相手と二人っきりの時に使うと、気持ち悪さも倍増です。 【先生よぉ】(『飛び出せ!青春』の片桐)  普段は、応用篇として、「山田さんよぉ」とか「Webさんよぉ」とか言っています。  ただ、言い方が珍妙なだけで、  誰も片桐の台詞とは思ってくれてないようですf(^^;)。 皆さんは如何ですか?

  • お地蔵さんのマンガ

    かなり昔だと思うのですが、お地蔵さんが主人公のマンガがあったと思います。 絵柄はかわいらしい感じで、ギャグマンガだったような気がします。 主人公のお地蔵さんが赤ちゃんをあやすのですが、体が石で出来ているので、 赤ちゃんが痛がって泣いてしまう、みたいなエピソードがあった気が・・・。 もしご存知の方がいれば、タイトルや作者名を教えて下さい。