• ベストアンサー

漫画の絵柄が変わった後

連載漫画の絵柄が変わっていくことはよくありますが,初期の絵は作者がその気になればまた描けるものなのでしょうか? (素朴な疑問です)

  • mide
  • お礼率95% (422/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

多くは出来ないです。 同じ漫画のはずなのに絵柄が変わっていく理由としては、大きく次が挙げられます。 ・上達して漫画絵が上手くなる。あるいは楽に絵を量産できる方法をあみ出す。 ・本人の絵の好み自体が変わる。 いずれにせよ、「クセ」と同じで、「本人自身」が変わってしまうのですから、昔の自分に戻るのはなかなか難しいと思います。純粋だったりモノを知らなかったり未熟だったりする若い頃の自分の感性に戻ろうとしても、そう簡単に意識して戻れないのと同じです。 漫画家は間違いなく「漫画のプロ」であり漫画を作る(漫画用の絵と話を用意する)ことは出来るのでしょうが、やっていることはデザインでもアートでもないので、絵に関してはそんなに上手かったりする人ばかりではないです。 全く違う題材(違う登場人物とか)であれば違いを意識して描き分けることくらいは出来るでしょうが、全く同じ題材を「今回はこの絵柄で、次回は5年前のもっと未熟な趣で」と描き分けられる程、絵やデザインに関して器用で達者な人はそういないはずです。

mide
質問者

お礼

なるほど,クセのようなものだとすれば自分自身でもコントロールは簡単にできないでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

絵柄を変える大きな要因は、編集者からの要望です。 計画的に変えた人には、できる人がいますよ。 昔の漫画を単行本で出す時の表紙をみると分かります。

mide
質問者

お礼

編集者の要望ですか,確かに連載は作者と編集者の二人三脚のようなものですね。 単行本の表紙も今後気をつけて見てみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンガの絵柄について

    漫画家になりたくて絵を練習したいのですが、モデルになってくれる人がいません。どうしたらいいでしょうか? 漫画家は複雑な絵を描く人はもちろん、少し単調なNARUTOやピューと吹くジャガー、4コマのペンギンなんとか(タイトル思い出せませんジャンプで連載されています)、立体感が感じられないクレヨンしんちゃんや少年アシベなどもちゃんとしたデッサンできますよね? デッサンはどんな練習の仕方でやればいいのでしょうか? 絵を描く時図鑑や写真集などより実物を見て描いたほうがいいのはどうしてでしょうか? 上手い人の絵を真似て描くのは上達しないのでしょうか? 目なんですが、NARUTOの目とMARの目を比べるとNARUTOの方が単純に見えますが(私はNARUTOの描き方の方が好きなんですが)NARUTOの作者もわざとそうしているのであって、複雑な目も描けるのですか? 私の絵は他の人と比べると単純です。 髪の毛も一本一本描かずにまとめて描いていることが多いですし、目もキラキラした目が描けません。 まずいかな?とも思うのですが、変える気にもなりません。描きたいマンガは4コマではなくストーリーです。やはり変えるべきでしょうか? あと、人を描いた後、じっくり見たら足が胴体より短くなっていることが多いんですが、対策法ありませんか?

  • かっこいい絵柄の漫画

    こんにちわ 今かっこいい絵柄の漫画を探しています。 少女漫画のように綺麗なものではなく、あまり大人っぽくない絵柄です。 例を上げると、ボカロのカゲロウデイズや東京テディベアなどのイラストを描いている、しづさん(絵柄)のような絵が好みです。 http://touch.pixiv.net/member_illust.php?id=1500261 ↑から絵が見れます シャーマンキング、ソウルイーター、放課後プレイ、は読んだ事があるのでこれ以外でお願いしますm(_ _)m ストーリーは面白いと嬉しいですが、重要視してないのでオススメの絵柄の漫画があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 漫画家

    どうもこんばんは。 クリックしてくださりありがとうございます。 えっと皆さんに質問なのですが漫画家さんについてです。 まずみなさんは漫画を話で選びますか? 絵で選びますか? 話→絵が凄く幼稚でもでしょうか?    絵→どんな絵でしょうか? えっとこちらは両方の回答の方へなんですが りぼんやちゃおなどの雑誌で連載されている漫画などは高校生くらいの年齢にはあまり読んでもらえないのでしょうか? また、その漫画家さんはフリーになっても絵柄的に売れないのでしょうか? やはり絵柄を重視するのでしょうか? よければ返答お願いします。

  • 漫画描いていて絵柄に悩んでいます。今人気のある絵柄のアニメ&漫画教えてください

    成年誌に漫画投稿して編集部の方に絵が古いと言われて、 今時の絵で可愛く描いてとの事なので、 参考になる作品、作家さん今調べています。 なので色々な方の今時と思う、可愛いと思う絵柄、 勉強のために知りたいので、よろしくお願いします。 個人的にはアニメ「けいおん!」なんか今時な絵柄かな とっ思います。

  • 好きな絵柄がありまして

    好きな漫画家さんの絵柄に似せるには、その方の絵ひたすら模写・トレースする事が有効でしょうか?自分自身の絵柄といのも未だ安定していない状況で、どんな絵が描きたいかと言われた時にやはり好きな作品・漫画家さんのような絵が描きたいと思いました。

  • アニメとマンガで絵柄が違う作品。

     アニメとマンガで絵柄が違う作品をあげるとしたら、何がありますか? 私は、「少女革命ウテナ」です。 アニメを見て、原作をと思ったのですが、あからさまな少女漫画だったので、やめました。 逆に原作を知っていて、アニメは絵柄やイメージが違うなーと言う作品はありますか? ストーリーや声優があっていない、等は、対象外です。 あくまで、絵柄や絵のタッチやイメージでお願いします。

  • 自分の絵柄ってどうやって掴むんでしょうか?

    イラスト描けるようになりたいなと練習を始めました。 とりあえず誰でも模写から入ってるそうなので、好きな漫画を模写したりしてます。 ただふと思ったのが、これでどうやって自分の絵柄ができるんだろう?と。 真似るのは上手くなるかもしれませんが、絵の上手い人って自分の絵柄というものを持ってますよね。 パロディーで他の作品のキャラを描いても、そのキャラだとわかるのにきちんと自分の絵として落とし込んでる。 何十人、何百人という人の絵を真似ていくうちに融合して自分の絵柄になるものなんでしょうか? 自分の絵柄を持ってる人でも、分解すれば誰かの絵の真似になってる? マニアックな人だとこの漫画家やイラストレーターの絵は誰それの影響を受けてるとかいうのがわかるそうですが、だからといって「この目の描き方は◯◯のパクリだ!」なんて騒ぎは聞いたことないですよね? ということは、やはり自分の絵として掴んでるということじゃないでしょうか? 上手い人って、どうやって自分の絵柄を生み出したの?

  • ギャグで絵柄を崩すのは定石なのか

    漫画のギャグの場面で絵柄を崩す手法はよく見かけますが、定石でしょうか。 これらの手法を取らない作者はいますか。 思えば絵柄のないドラマや小説でもギャグが面白ければ十分笑えますが、漫画で絵柄を崩す手法が取られるのは分かりやすさの為でしょうか。

  • かってに改蔵の絵柄について

    1話読みきりの漫画なので、4巻、17巻、18巻と読みました。そこで気づいた点なのですが、絵が巻が進むにつれて下手になってはいないでしょうか?6巻あたりは髪の毛の本数や服のシワの数が多いのですが、18巻になると髪の毛は一筆書きでサラッと描いたような、服のシワも直線的になり、手抜き感が感じられるのです。 普通、漫画家って単行本が進むにつれて絵が上手くなりますが、こんなケースは初めてなので質問してみます。 一体何故、絵柄が退化したのでしょうか? (かなり失礼ですが、自分はそう感じました。) たしか作者はかってに改蔵からパソコンで描きはじめたそうです。それに伴い絵柄も変わったのでしょうか?

  • ガラスの仮面の絵柄

    マンガ「ガラスの仮面」は長期連載の作品だと思いますが、 絵柄は昔と現在は大きく変わっていますか? はじめの方は読んでいましたが、 最近の絵柄がわかりません。 あまり変わっていないのかな~と思っていますが。