• 締切済み

低下解像度でのフォント

 新しくマシンを買ったのですが,解像度が大きすぎて文字が小さく見えにくいため,小さくしたいと思っています.  ところが,解像度を下げてみると,各所のフォントがぼやけたように見えてしまいます.なぜでしょうか(気のせい?).  WindowsXPを使っています.

みんなの回答

  • i-aki911
  • ベストアンサー率58% (64/110)
回答No.3

自分はWin2000なのでちょっとやり方違うかもしれませんが・・・ デスクトップ上のアイコンが無いところで右クリック→プロパティ→「設定」タブ→「詳細」ボタン で、出てくる画面に「フォントサイズ」というのがあると思います。たぶん、標準設定では「小さいフォント」になっていると思うので、それを「大きいフォント」もしくは「その他...」で大き目のフォントサイズを選択すれば、文字を大きくすることが出来ます。 ただ、解像度を下げずに文字だけ大きくするため、お使いのソフトウェアなどによっては表示が崩れる場合があるかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

 新しく買ったPCのディスプレイは液晶タイプでしょうか?  液晶ディスプレイは、基本的には画面の解像度は固定に なってます。 たとえば15インチ1280×720ドットの ようになります。 解像度を下げて800×600ドットで使うと中心部のみ 使用して表示をしますが、補正処理をして画面全体に表示を させますと、おっしゃるとおり、ぼやけた画面表示になるのは 仕方ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5647
noname#5647
回答No.1

Macですが同じようなものだと思いますので・・・ お使いのPCは液晶モニターじゃありませんか? 液晶モニターは最適解像度以外で表示させると滲んで見えます。 液晶モニターは基本的に1ドットで 1ピクセルを表示させていますので 表示解像度を変えると(たとえ下げても)綺麗には見えなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モリサワ低解像度フォントについて

    フォントのインストールについて教えてください。 イメージセッターへフォントをインストールする際に、低解像度用フォントでも、インストールは可能なのでしょうか? また、現在高解像度用がいくつか入っておりますが、混在はできますか?

  • IBM ThinkPad T42の解像度を下げるとフォントがぼやけます

    最近、IBM ThinkPad T42(WindowsXP Pro SP2)を使い始めました。初期設定で画面の解像度が1400×1050ドットに設定されており、ショートカットや文字が小さいので1024×768程度に下げて使いたいのですが、画面のプロパティで解像度を下げるとフォントがぼやけてしまい、とても使えません。今はDPIを標準の96から130%の125に拡大して使っていますが、DPIを設定せずに解像度を綺麗に変更する方法をご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 解像度の違いについて質問

    たとえば、1024×768の解像度のモニターと、 1280×1000の解像度のモニターでは、 標準の文字の大きさが違うんでしょうか? font-size;normalの標準の大きさです。 ピクセル数が、標準で違うんでしょうか? だとすると、1024×768の解像度のモニタで とあるサイトを見た場合、150pxのメニューバーに ギリギリ文字列(font-size:normal)が一列で収まっていたとしても、 その同じサイトを1280×1000の解像度のモニタで そのサイトを見た場合、150pxのメニューバーに 文字列(font-size:normal)が1列で収まらずに 2段になっちゃったりしてるってことでしょうか? 解像度が高いと、標準の文字の大きさのピクセル数もあがりますよね?たぶん。画面で見た場合の文字の大きさは、どの解像度でも5ミリぐらいっぽいですし。

  • フォント(高解像度版、低解像度版、ATM専用)の違いについて

    DTP勉強中です。 環境はMAC G4 OS9.2、ILLustrator9.0です。 ある会社の販売しているフォントが ほしいと思ったのですが 高解像度版、低解像度版、ATM専用と三種類あり 値段が全然違います。 PostScriptプリンタを利用していても ILLustratorで文字をアウトライン化すれば ATM専用フォントでもきれいにプリントできますか? 一部ATMフォントでアウトライン化できないものがある と聞いたのですが それはモリサワなんでしょうか? 逆に、高解像度版を買えばアウトライン化できるのでしょうか? また、個人で使うのでも、もう一台のMacにインストールするのはできないのでしょうか? お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画面の解像度?が元に戻らなくなりました

    WindowsXPです。 画面の環境を少しいじってみたのですが、文字の大きさなどが気に入らなくて元に戻そうとしました。 しかし、解像度を元に戻しても 文字の大きさだけがもとに戻りません。 たとえば、ヤフーのページを見ても、バナーや画像のサイズは同じなのですが、文字のサイズが少し大きいのです。 文字のサイズを最小にしても 改行ができている部分(明らかなデザイン崩れ)が多数見受けられます。 今この文章をかいている 画面も 文字の大きさや、もしかしたらフォントも違うのか??というような印象の違いを感じます。 ウィンドウを閉じる や隠すの四角いナークが右上にありますよね? あれも心なしか大きいような気がします。 原因、解決法 にお心当たりがあれば教えていただきたいです。 片っ端から試みさせていただきたいと思います!! よろしくおねがいします!!

  • ホームページと解像度について

    無理かとは思いますが、よい方法をご存知の方がみえましたらをしえて下さい。 現在HPを1024×768の解像度(フォントサイズ小)で作ってあります。 時々、『マックパソコンで見ると画面(文字)がずれる』と可、『見れない』という声を聞くのですが、解像度が関係してるのではないかと思っています。 上記のサイズで作成したHPを簡単に800×600の解像度に変える方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 液晶を購入したいですが、解像度のことで教えて下さい

    現在、17型CRTで主にテキストエディターを利用してます。1024×768の解像度で文字の大きさがちょうど見やすくしてあります。 17型液晶に買い換えを検討してますが、推奨解像度が 1280×1024になってます。この場合、1024×768に解像度を落とすと、文字は同じ大きさで見ることができますか? ぼやけたりしませんか? 推奨解像度のままだと、文字は小さくなるのですか? この場合、フォントなどで見やすい大きさに再設定しなくてはなりませんか? その場合、ぼけたりしませんか? それとも、現状のCRTの設定そのままに文字を表示するためには、19型液晶にした方がいいのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、大事なことなので、買う前に確かめておきたいのです。よろしくお願いします。

  • 解像度の設定とHP

    17インチ液晶ディスプレイのデスクトップ型パソコンに買い換えました。それまでは15インチのものを使っていましたが、新しい方はインターネットのHPの表示画面の範囲が広く、文字や画像が、今までよりやや小さく表示されてしまいます。 現在の解像度は1280×1024で、DPIを96から120にすれば文字などは大きくなりますが、変更のさい「新しいDPI設定による変更はフォントのインストール後windowsを再起動すると有効になります」というメッセージが出ます。この「フォントのインストール」というのが、どうすればいいいのかわかりません。 また、HPで奨励されている1024×768の解像度にするにはどうしたらよいでしょうか。プロパティで解像度のスライダを動かしただけでは、大きく表示されるだけでモニター画面が粗くて(アンチエイリアスのないようなギザギザした状態)だめ。それで他の設定をいじったら、画面がブラックアウトし、F8キーを押し続けてセーフモードから立ちあげなければならない事態になってしましました。 パソコンは日立のAR33N OSはWindowsxpです。 よろしくお願いします。

  • ジャギーと解像度とピクセル

    フォントについて質問させていただきます。Windowsに内蔵のMS明朝をWeb上で表示させると、文字の大きさによってジャギーが生じ、輪郭がギザギザし見た目が汚くなります。これは「MS明朝の解像度が低く、かつピクセル数値が小さいから」と理解しているのですが、この理解の仕方は間違っているでしょうか? ホームページでのみ(web上でのみ)使用するために、大きさを変えてもジャギーが生じず文字が崩れないフォントを探しています。この場合、何を目安にフォントを選択すればよいでしょうか?フォント販売サイトでは解像度やピクセルに関する記述もなく、選択基準が分からず少々困っています。

  • ディスプレイの解像度

    ディスプレイの解像度についての素人の質問です. 画面のプロパティで使用できる最大の解像度で使用したほうが良いのでしょうか. 大きくすると文字などが小さくなり、見難いので文字やアイコンを大きくして使用するか?又は解像度を下げて文字やアイコンを相対的に小さく表示するかあまり変わらないような気がするのですが、... 解像度の大きな違いはあまりよく理解できません. 明快な回答を期待します.

DCP-J562Nで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nを無線ランで使用していますが、最近印刷できなくなりました。
  • OSのアップデート後、プリンターが認識されず印刷できない状態です。
  • Windows10 64ビットを使用しており、BROTHER UTILITIESのアイコンはデスクトップにありますが、プリンターは表示されません。どうすれば印刷可能になるでしょうか。
回答を見る